JPH0511148Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0511148Y2
JPH0511148Y2 JP1987163571U JP16357187U JPH0511148Y2 JP H0511148 Y2 JPH0511148 Y2 JP H0511148Y2 JP 1987163571 U JP1987163571 U JP 1987163571U JP 16357187 U JP16357187 U JP 16357187U JP H0511148 Y2 JPH0511148 Y2 JP H0511148Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spout
spouting
container
stopper
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987163571U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0166325U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987163571U priority Critical patent/JPH0511148Y2/ja
Publication of JPH0166325U publication Critical patent/JPH0166325U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0511148Y2 publication Critical patent/JPH0511148Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、主に酒、醤油、牛乳、ジユース、
酢等の液体を注入するカートン製の容器の口部に
取付けられる容器の注出栓の改良に係わるもので
ある。
(従来の技術) 従来、この種の容器の注出栓は、注出栓本体の
注出筒のオネジに蓋体の外筒部のメネジを開閉自
在に螺合せしめ、注出栓本体の注出筒の内側に
は、下端に爪片を有する中栓を仮止片にて押下自
在に連設し、更に蓋体の外筒部の下端に切取筒
を、切取溝を介して摘み片にて切取自在に連設す
るように形成されていた。そして、口部の開放時
には切取筒の摘み片を指で摘んで切取溝から強制
的に切取つた後、外筒部のメネジと注出筒のオネ
ジとの螺合手段による蓋体の下方への強制的な締
付けによつて、中栓下端の爪片で口部のアルミ箔
を押破つて開放し、容器内の液体を中栓から外部
へ注出していた。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、口部の開放時に、切取筒を強制
的に切取つたり、或いは蓋体を外筒部のメネジと
注出筒との螺合手段にて下方へ強制的に締付けた
りしなければならず、口部のアルミ箔の開放操作
が面倒であるばかりでなく、注出栓本体の注出筒
内に中栓が残つたままになつているため、容器内
の液体の通りが悪かつた。また、注出栓本体と蓋
体と中栓と切取筒とから構成されているので、構
成が著しく複雑で高価になる問題点があつた。
そこで、この考案は、叙上のような課題を解決
すべく案出されたもので、口部の開放時に、中栓
を指で押下げて引き抜くのみの極めて容易な操作
で、口部のアルミ箔、合成樹脂フイルム、紙等を
開放できるようにするばかりでなく、頗る衛生的
で、しかも、容器内の液体の抽出時に液体の通り
が著しく円滑になり、また、従来のものに比較し
て、構成が著しく簡単で安価になり、更に、注出
栓本体のフランジを容器の口部に確実に取付けで
きるような容器の注出栓を提供するものである。
(課題を解決するための手段) 叙上のような目的を達成するために、この考案
にあつては、注出栓本体の注出筒の外周面に設け
られたオネジに、蓋体の外筒部の内周面に設けら
れたメネジを開閉自在に螺合するようにした容器
の注出栓において、注出栓本体の注出筒の内側
に、この注出筒より若干小径の押破筒の下端に容
器口部のアルミ箔、合成樹脂フイルム、紙等の押
破用の鋸歯形状の爪片が設けられた且つ押破筒の
内側中心部に引抜き用の摘み片が上方へ突設され
た中栓を、複数個の仮止片を介して押下自在に連
設すると共に、前記注出栓本体の注出筒の下端
に、底面に容器口部の周縁部上面当接用の複数本
の突片を円周方向へ沿つて有する口部取付用のフ
ランジを外方へ突設したものである。
(作用) 叙上のような技術的手段により、口部の開放時
には、蓋体を注出筒のオネジと外筒部のメネジと
の螺合手段にて外して中栓を指で押下げることに
より、各仮止片が切断されて押破筒下端の爪片で
口部のアルミ箔、合成樹脂フイルム、紙等が押破
られ、口部が開放され、そして、アルミ箔、合成
樹脂フイルム、紙等を押破つて口部を開放した
後、中栓の摘み片を指で摘んで中栓を引き抜き、
中栓を捨てて容器内の液体を注出栓本体の注出筒
から注出するようにする。
また、容器の口部への取付時に口部の周縁部上
面に突片を当接して、注出栓本体のフランジの滑
りを防止するようにする。
(実施例) 以下、この考案の一実施例を図面に基づいて説
明する。
図において、符号1はプラスチツク製の注出栓
本体であつて、この注出栓本体1は、注出筒2の
下端に、底面に容器A口部Bの周縁部上面当接用
の2本の突片3を円周方向へ沿つて有する口部B
取付用のフランジ4を外方へ突設し、且つ注出筒
2の下部外周面にはオネジ5を円周方向へ沿つて
設けるように形成されている。また、符号6は、
同じくプラスチツク製の蓋体であつて、この蓋体
6は、前記注出栓本体1の注出筒2より若干大径
の外筒部7の外周面に滑止用のローレツト加工を
施すと共に、外筒部7の下部内周面に前記オネジ
5に対応するメネジ8を設け、外筒部7の上端に
は天板9を設け、この天板9下面の外筒部7内側
には前記注出栓本体1の注出筒2より若干小径で
且つ短い内筒部10を垂設するように形成されて
いる。
このような注出栓本体1の注出筒2のオネジ5
に蓋体6の外筒部7のメネジ8を開閉自在に螺合
するようにした容器の注出栓において、注出栓本
体1の注出筒2の内側に中栓11を、複数個(図
中は4個)の肉薄な仮止片12を介して押下自在
に連設したものである。
しかして、前記中栓11は、前記注出筒2より
若干小径の押破筒13の下端に容器A口部Bのア
ルミ箔C、合成樹脂フイルム、紙等の押破用の鋸
歯形状の爪片14を設け、且つ押破筒13の内側
にはこの押破筒13より若干小径の有底筒状の中
筒15を上端から連設し、この中筒15内の底部
16中心部には、高さが前記注出栓本体1の注出
筒2より高い摘み片17を、下端部に補強部18
を介して上方へ弾発自在に突設するように形成さ
れている。
また、注出栓本体1の注出筒2の下部内周面に
突起19を円周方向へ沿つて設け、一方、中栓1
1の押破筒13の上部外周面に押下時に注出筒2
の突起19に当接して停止する適数の停止片20
を突設するようにすれば、口部Bの開放時に中栓
11を指で押下げた際に、押破筒13下端の爪片
14で口部Bのアルミ箔C、合成樹脂フイルム、
紙等を押破つて口部Bを開放した後、中栓11の
押破筒13の停止片20が注出栓本体1の注出筒
2の突起19に当接して停止するため、中栓11
が容器A内の液体中に没入して中栓11が引き抜
けなくなるのを確実に防止することができる。
(考案の効果) この考案は、叙上のように構成したから、使用
時においては第3図及び第4図に示すように、カ
ートン製の容器Aの口部Bの周縁部上面に注出栓
本体1のフランジ4を取付け、口部Bの開放時に
は、蓋体6を注出筒2のオネジ5と外筒部7のメ
ネジ8との螺合手段にて外して中栓11を指で押
下げることにより、各仮止片12が切断されて押
破筒13下端の爪片14で口部Bのアルミ箔C、
合成樹脂フイルム、紙等が押破られ、口部Bが開
放される。そして、アルミ箔C、合成樹脂フイル
ム、紙等を押破つて口部Bを開放した後、中栓1
1の摘み片17を指で摘んで中栓11を引き抜
き、中栓11を捨てて容器A内の液体を注出栓本
体1の注出筒2から注出する。
したがつて、口部Bの開放時に、中栓11を指
で押下げてから摘み片17を指で摘んで引き抜く
のみの極めて容易な操作で、口部Bのアルミ箔
C、合成樹脂フイルム、紙等を開放できるばかり
でなく、手に接触した中栓11を引き抜いて捨て
るため、頗る衛生的であり、しかも、注出栓本体
1の注出筒2内に中栓11が残つていないため、
容器A内の液体の注出時に液体の通りが著しく円
滑である。
また、この考案の容器の注出栓は注出栓本体1
と蓋体6と中栓11との3部材から構成したこと
により、注出栓本体と蓋体と中栓と切取筒との4
部材から成る従来のものに比較して、構成が著し
く簡単で安価に提供することができる。
更に、注出栓本体1の注出筒2の下端に、底面
に容器A口部Bの周縁部上面当接用の複数本の突
片3を円周方向へ沿つて有する口部B取付用のフ
ランジ4を外方へ突設したことによつて、容器A
の口部Bへの取付時に口部Bの周縁部上面に突片
3を当接できるため、注出栓本体1のフランジ4
の滑りを防止でき、注出栓本体1のフランジ4を
容器Aの口部Bに確実に取付けることができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1
図は閉蓋状態の縦断側面図、第2図は同上の平面
図、第3図は閉蓋状態の縦断側面図、第4図はカ
ートン製の容器の口部に取付けた状態の側面図で
ある。 1……注出栓本体、2……注出筒、3……突
片、4……フランジ、5……オネジ、6……蓋
体、7……外筒部、8……メネジ、9……天板、
10……内筒部、11……中栓、12……仮止
片、13……押破筒、14……爪片、15……中
筒、16……底部、17……摘み片、18……補
強部、19……突起、20……停止片、A……容
器、B……口部、C……アルミ箔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 注出栓本体の注出筒の外周面に設けられたオネ
    ジに、蓋体の外筒部の内周面に設けられたメネジ
    を開閉自在に螺合するようにした容器の注出栓に
    おいて、注出栓本体の注出筒の内側に、この注出
    筒より若干小径の押破筒の下端に容器口部のアル
    ミ箔、合成樹脂フイルム、紙等の押破用の鋸歯形
    状の爪片が設けられた且つ押破筒の内側中心部に
    引抜き用の摘み片が上方へ突設された中栓を、複
    数個の仮止片を介して押下自在に連設すると共
    に、前記注出栓本体の注出筒の下端に、底面に容
    器口部の周縁部上面当接用の複数本の突片を円周
    方向へ沿つて有する口部取付用のフランジを外方
    へ突設したことを特徴とする容器の注出栓。
JP1987163571U 1987-10-26 1987-10-26 Expired - Lifetime JPH0511148Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987163571U JPH0511148Y2 (ja) 1987-10-26 1987-10-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987163571U JPH0511148Y2 (ja) 1987-10-26 1987-10-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0166325U JPH0166325U (ja) 1989-04-27
JPH0511148Y2 true JPH0511148Y2 (ja) 1993-03-18

Family

ID=31448410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987163571U Expired - Lifetime JPH0511148Y2 (ja) 1987-10-26 1987-10-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0511148Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023190989A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 日本製紙株式会社 口栓付紙容器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5837828U (ja) * 1981-09-03 1983-03-11 三洋電機株式会社 平板状電気調理器
JPS6041335B2 (ja) * 1976-01-13 1985-09-17 ポラロイド・コ−ポレ−シヨン 写真カメラ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041335B2 (ja) * 1976-01-13 1985-09-17 ポラロイド・コ−ポレ−シヨン 写真カメラ
JPS5837828U (ja) * 1981-09-03 1983-03-11 三洋電機株式会社 平板状電気調理器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0166325U (ja) 1989-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0340765Y2 (ja)
JPH0716591Y2 (ja) 液体容器用注出栓
JPH0511148Y2 (ja)
JPH0211288Y2 (ja)
JPS624558Y2 (ja)
JP2629023B2 (ja) 紙容器用注出具
JPS5916245Y2 (ja) 果実酒用広口壜
JPH033491Y2 (ja)
JPH0242592Y2 (ja)
JPH031380Y2 (ja)
JPH0723395Y2 (ja) 液体容器用注出栓
JPS5855059U (ja) 液体注出容器の中栓
JPH0520669Y2 (ja)
JPH08271Y2 (ja) 包装容器の注出口
JPH0811079Y2 (ja) 流体包装容器
JPH057158Y2 (ja)
JPH0723393Y2 (ja) 液体容器用注出栓
JPH0547063Y2 (ja)
JPH086744Y2 (ja) 紙容器用注出具
JPH0547062Y2 (ja)
JPH0333632Y2 (ja)
JPH0619497Y2 (ja) 開封の容易な蓋
JPH03123825U (ja)
JPS61123023U (ja)
JPS5929872Y2 (ja) 密封用容器の上蓋