JPH05111384A - 多価不飽和脂肪酸の製造法 - Google Patents

多価不飽和脂肪酸の製造法

Info

Publication number
JPH05111384A
JPH05111384A JP3003160A JP316091A JPH05111384A JP H05111384 A JPH05111384 A JP H05111384A JP 3003160 A JP3003160 A JP 3003160A JP 316091 A JP316091 A JP 316091A JP H05111384 A JPH05111384 A JP H05111384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moss
cells
polyunsaturated fatty
medium
fatty acids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3003160A
Other languages
English (en)
Inventor
Christian Borel
ボレル クリスチヤン
Carl Erik Hansen
エリク ハンセン カルル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Societe des Produits Nestle SA
Nestle SA
Original Assignee
Societe des Produits Nestle SA
Nestle SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Societe des Produits Nestle SA, Nestle SA filed Critical Societe des Produits Nestle SA
Publication of JPH05111384A publication Critical patent/JPH05111384A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • C12P7/6409Fatty acids
    • C12P7/6427Polyunsaturated fatty acids [PUFA], i.e. having two or more double bonds in their backbone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • C12P7/6409Fatty acids
    • C12P7/6427Polyunsaturated fatty acids [PUFA], i.e. having two or more double bonds in their backbone
    • C12P7/6432Eicosapentaenoic acids [EPA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • C12P7/6436Fatty acid esters
    • C12P7/6445Glycerides
    • C12P7/6458Glycerides by transesterification, e.g. interesterification, ester interchange, alcoholysis or acidolysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • C12P7/6436Fatty acid esters
    • C12P7/6445Glycerides
    • C12P7/6472Glycerides containing polyunsaturated fatty acid [PUFA] residues, i.e. having two or more double bonds in their backbone

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は苔のような天然資源から大量
の多価不飽和脂肪酸を供することである。 【構成】 多価不飽和脂肪酸を製造するため、種ユルヒ
ンチウム ストリアツム、ブラチセシウム ルタブル
ム、ブラチセシウム サレブロスム、リチジアデルフア
ス スクアロサス、スクレロポジウム プルムおよびリ
チジアデルフアストリクエトルスから成る群から選択さ
れた苔の細胞を培養し、所望の化合物を、それから抽出
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばアラキドン酸又
はエイコサペンタエン酸のような多価不飽和脂肪酸の製
造方法に関する。
【0002】多価不飽和脂肪酸は特にそれ等の顕著な特
性により、食品又化粧品工業において使用が増加してい
る。
【0003】例えばアラキドン酸は、或種の細胞と生理
的機能の調整のための基本的な成分である、ロイコトリ
エンおよびプロスタグランジンの前駆物質として重要な
役割を演じる。エイコサペンタエン酸は血栓症または動
脈硬化の危険を防止するのに重要な役割を演じると思わ
れる。
【0004】
【従来の技術】例えば多価不飽和脂肪酸はモルテイエレ
ラ(Mortierella)型の微生物を使用する酵
素反応によって、又は欧州特許第276541号明細書
に記載のような炭化水素と脂肪酸の存在下で同種微生物
の培養によっても製造することができることは、欧州特
許第276982号明細書から公知である。
【0005】欧州特許第304049号明細書に記載さ
れている、不飽和脂肪酸の他の製造方法は、炭素源とし
て不飽和脂肪酸を含有する培地でコニジオボルス(Co
nidiobolus)型の微生物を培養するものであ
る。更に欧州特許第277747号明細書に記載されて
いる他の方法はコラリナ(Corallina)型に属
する藻類からエイコサペンタエン酸を製造するものであ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は苔のよ
うな天然資源から大量の多価不飽和脂肪酸を製造する簡
単な方法を供することである。
【0007】この目的のために、本発明の方法はユルヒ
ンチウム、ストリアツム、ブラチセシウム ルタブル
ム、ブラチセシウム サレブロスム、リチジアデルファ
ス スクアロサス、スクレロポジウム プルムおよびリ
チジアデルフアス トリクエトルスから成る群から選択
された苔の細胞を培養し、それ等から所望の多価不飽和
脂肪酸を抽出することを特徴とする。
【0008】本発明の1つの利点は、選択された苔の細
胞の安定した培養を可能にし、その培養は一定した生殖
可能な方法が所望の多価不飽和脂肪酸を生産することで
ある。
【0009】本発明の他の利点は、一般に化粧品製品へ
の使用に特に適する糖脂質に付属する多価不飽和脂肪酸
を得ることが可能なことである。
【0010】苔は一般に2つの部分、即ち一倍体又は配
偶体期および二倍体又は芽胞体期から成る。一倍体の胞
子は、成熟分列後の芽胞体によってつくられる。これ等
の胞子は発芽によって発生し、配偶体を生ずる。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の方法を実施する
ため、胞子を含む胞子嚢を、特に胞子が成熟期である時
に、集収することができる。集収した胞子嚢を、例えば
塩化ナトリウムの希薄溶液中に浸漬し、続いてエタノー
ル中に速やかに浸漬しそして蒸留水ですすぐか、又はそ
れ等の表面にある微生物を除去することができる他の手
段によって殺菌することができる。
【0012】殺菌した胞子嚢を開放することができ、そ
れ等の中にある胞子を、胞子の培養に使用する代表的な
培地、例えば好ましくは8から12重量%に希釈したM
urashigeおよびSkoog培地(Murash
ige T.およびSkoog F.,1962年,P
hysiol. Plant.15巻473−497
頁)上に接種することができる。例えば1から2重量%
の寒天を含有し、生長ホルモンおよびビタミンのない半
固形の培地を使用するのが望ましい。胞子はその培地上
で1から4ケ月間、好ましくは15から30℃の温度に
おいて、2000から7000ルックスの照明下で14
から18時間、続いて暗闇中で6から10時間培養する
ことができ、その結果胞子は細胞に分化する。
【0013】このようにして得た細胞を回収し、例えば
MurshigeおよびSkoog培地のような液体培
地に接種することができる。この培地はそのまま使用し
て全脂質画分を増大させることができ、又はバイオマス
の蓄積を改良するため8から12重量%に希釈すること
ができる。培地は生長ホルモンおよびビタミンがないの
が好ましいが、培地l当たり25gまでのグルコースを
含有することができる。例えば培地mlあたり0.1から
0.8mgの固形物の細胞を接種することができる。
【0014】液体培地のpH値は、例えば組織培養に一般
に使用される生物学的緩衝液を添加して、5.5から
7.0の数値に調節することができる。このpH値の安定
化は細胞の迅速な分化およびバイオマスのより多くを生
産する。例えば0.05から0.2重量%の2−モルホ
リノエタンスルホン酸を添加することができる。細胞
は、15から30℃の温度において2000から700
0ルックスの照明下で約14から18時間、続いて暗闇
中で6から10時間、2から6週間にわたって培養する
ことができる。培地は例えば毎分100から120回転
で回転する回転式攪拌機で、培養の全期間中又はその一
部分だけ攪拌することができる。
【0015】培養の後に、細胞を例えば濾過又は遠心分
離により集収することができる。
【0016】ついで集収した細胞を、例えば1から3重
量部のクロロホルムと1重量部のメタノールを含有する
溶液中、ヘキサン溶液中、又はイソプロパノール溶液
中、又はこれ等の化合物の混合物中で均質化することが
できる。抽出の前に、細胞を沸騰しているイソプロパノ
ール溶液中に2から6分間浸漬してリパーゼの活性を阻
止することができる。得られた抽出物は濾過により清澄
化し、ついで例えば回転式蒸発器で35から40℃にお
いて減圧下で乾燥することができる。このようにして得
た脂質画分は、所望の多価不飽和脂肪酸その他の脂肪酸
も含有する。
【0017】脂質画分中にある種々の多価不飽和脂肪酸
は分離することができる。例えば塩化アセチルを使用し
てエステル交換反応を行って所望の多価不飽和脂肪酸の
メチルエステルを得ることができ、このようにして得た
メチルエステルを例えばヘキサンで抽出することができ
る。このようにして得たエステルは、例えば標準化合物
の既知の特徴と比較して気相クロマトグラフィーによっ
て、又は質量分析によって同定することができる。
【0018】このようにして得た多価不飽和脂肪酸は食
品および/又は化粧品製品に使用することができる。
【0019】
【実施例】本発明を次例中で更に詳細に説明する。
【0020】例1 100mgの固形物のリチジアデルフアス スフアロサス
の細胞を、成長ホルモンおよびビタミンが無くかつl当
たり10gのグルコースを含有する10重量%に希釈し
た200mlMurashigeおよびSkoog液体培
地に接種する。培地のpHは0.1重量%の2−モルホリ
ノエタンスルホン酸を添加して6.5に調節する。細胞
を20℃において、5000ルックスの照明下で16時
間、続いて暗闇で8時間、毎分110回転で絶えず攪拌
しつつ培養を続ける。3週間の培養の後、懸濁液を濾過
し、820mgの細胞固形物を得る。
【0021】得た細胞を80から90℃のイソプロパノ
ールの溶液に2分間浸漬し、ついで取り出す。次に細胞
を2部のクロロホルムと1部のメタノールを含有する溶
液に懸濁する。得た抽出物を濾過し、ついで回転式蒸発
器で、40℃において、減圧下乾燥し、0.88重量%
のKCl溶液で抽出することによって精製する。52.
5mgの脂質画分、即ち最初の細胞固形物の6.4重量%
の脂質画分を得る。
【0022】52.5mgの脂質画分を塩化アセチルでエ
ステル交換し、生成されたメチルエステルをヘキサンで
抽出する。得たエステルを気相クロマトグラフィーによ
って分離し、標準化合物の質量スペクトルとそれ等の質
量スペクトルの比較によって固定する。
【0023】次表中で脂肪酸エステルは炭素原子の数お
よび塩基性脂肪酸の二重結合の数および位置によって表
示する。
【0024】メチルエステルの抽出物は、全ての上記の
脂質画分の脂肪酸をエステル化した形態で含有し、次の
組成物を重量%で有する。
【表1】 脂肪酸 エステル化した脂肪酸の全量に対する特定の酸 のエステル% 16:0 17.0 16:1 2.2 18:0 0.8 18:1 1.6 18:2 16.4 18:3(n−6) 2.0 18:3(n−3) 16.7 20:3(n−6) 5.7 20:4(n−6) 32.4 20:5(n−3) 5.2 5.8mgのアラキドン酸メチル(20:4 n−6)お
よび0.98mgのエイコサペンタエン酸メチル(20:
5 n−3)を得る。
【0025】例2 種々の苔の固形物100mgの細胞を、例1に記載したよ
うにMurashigeおよびSkoog液体培地に接
種し、この培地は任意に希釈することができ、且つpH値
を0.1重量%の2−モルホリノエタンスルホン酸(M
ES酸)を添加して6.5に調節することができる。
【0026】存在するアラキドン酸(AA)とエイコサ
ペンタエン酸の量は脂肪酸の全量に対するその特定の酸
の重量%(I)および苔細胞の固形物g当りのmg(II)
で測定する。
【0027】次の結果が得られる。
【表2】 各苔に使用する液体培地は、 − B.ルタブルム,R.トリクエトリスおよびR.ス
クアロサスについては、10重量%に希釈し、MES酸
を含有するMurashigeおよびSkoog培地
(pH6.5)であり − B.サレブロスムについては、MES酸を含有する
希釈してないMurashigeおよびSkoog培地
(pH6.5)であり、 − S.プルムについては、希釈してないMurash
igeおよびSkoog培地(pH5.8)であり − E.ストリアツムについては、10重量%に希釈し
たMurashigeおよびSkoog培地(pH5.
8)である。
【0028】例3 固形物20gのR.スクアロサス細胞を、ホルモンおよ
びビタミンのない、l当り10gのグルコースを含有
し、pH=5.8のMurashigeおよびSkoog
液体培地40mlに接種する。細胞を20℃において50
00ルックスの照明下で16時間、続いて暗闇中で8時
間、毎分110回転で一定に攪拌しながら培養する。3
週間の培養の後、懸濁液を濾過し、30mgの細胞固形物
を得る。
【0029】得られた細胞を80から90℃のイソプロ
パノールの溶液に2分間浸漬し、ついで取り出す。細胞
を2部のクロロホルムと1部のメタノールを含有する溶
液中で懸濁する。抽出物を濾過し、乾燥し、例1に記載
したと同様に精製し、4.7mgの脂質画分、即ち最初の
細胞の乾物量の15.6重量%を得る脂質画分を塩化ア
セチルでエステル交換し、メチルエステルをヘキサンで
抽出する。分離の後、0.40mgのアラキドン酸メチ
ル、即ち13.2mg/gの細胞固形物および0.06mg
のエイコサペンタエン酸メチル即ち2.1mg/gの細胞
固形物を得る。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 種ユルヒンチウム ストリアツム(Eu
    rhynchiumStriatum)、ブラチセシウ
    ム ルタブラム(Brachythecium rut
    abulum)、ブラチセシウム サレブロスム(Br
    achythecium salebrosum)、リ
    チジアデルフアス スクアロサス(Rhytidiad
    elphus squarrosus)、スクレロポジ
    ウムプルム(Scleropodium purum)
    およびリチジアデルフアストリクエトリス(Rhuti
    diadelphus triquetrus)から成
    る群から選択された苔の細胞を培養し、ついで所望の多
    価不飽和脂肪酸をそこから抽出することを特徴とする、
    多価不飽和脂肪酸の製造方法。
  2. 【請求項2】 胞子を15から30℃において2000
    から7000ルックスの照明下で14から18時間、続
    いて暗闇中で6から10時間の繰返しで1から4ケ月間
    にわたって半固形培地上で培養して苔細胞を得る、請求
    項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 細胞を液体培地上で15から30℃にお
    いて2000から7000ルックスの照明下で14から
    18時間、続いて暗闇中で6から10時間、2から6週
    間にわたって培養する、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 液体培地のpHを5.5から7.0に調節
    する、請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 pHを0.05から0.2重量%の2−
    モルホリノエタンスルホン酸の添加によって調節する、
    請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 培地は任意に8から12重量%に希釈し
    たMurashigeおよびSkoog培地である、請
    求項2または3に記載の方法。
  7. 【請求項7】 液体培地は生長ホルモンおよびビタミン
    がなく、l当たり0から25gのグルコースを含有す
    る、請求項3に記載の方法。
  8. 【請求項8】 クロロホルム、メタノール、イソプロパ
    ノール、ヘキサンまたはこれ等の化合物の混合物により
    多価不飽和脂肪酸を細胞から抽出する、請求項1に記載
    の方法。
  9. 【請求項9】 食品および/又は化粧品製品中へ、請求
    項1に記載の方法によって得た多価不飽和脂肪酸の使
    用。
JP3003160A 1990-01-17 1991-01-16 多価不飽和脂肪酸の製造法 Withdrawn JPH05111384A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH00146/90-2 1990-01-17
CH146/90A CH680448A5 (ja) 1990-01-17 1990-01-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05111384A true JPH05111384A (ja) 1993-05-07

Family

ID=4180300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3003160A Withdrawn JPH05111384A (ja) 1990-01-17 1991-01-16 多価不飽和脂肪酸の製造法

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP0437710A1 (ja)
JP (1) JPH05111384A (ja)
AU (1) AU622061B2 (ja)
CA (1) CA2032648A1 (ja)
CH (1) CH680448A5 (ja)
FI (1) FI910175A (ja)
HU (1) HUT61334A (ja)
IE (1) IE904512A1 (ja)
IL (1) IL96584A0 (ja)
NO (1) NO910018L (ja)
NZ (1) NZ236537A (ja)
PT (1) PT96492A (ja)
RU (1) RU2038377C1 (ja)
ZA (1) ZA9151B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011041539A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Hokuriku Electric Power Co Inc:The ゼニゴケの長鎖多不飽和脂肪酸の生産方法
JP2014087365A (ja) * 1997-02-20 2014-05-15 Koninkl Dsm Nv 化学的に明確な培地を用いた工業的規模での有用化合物の発酵生産

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1284345B (de) * 1961-07-14 1968-11-28 Laeis Werke Ag Verfahren zum Formen von als Ringabschnitte gestalteten Futtersteinen fuer Giesspfannen, OEfen od. dgl. und Presse zum Durchfuehren des Verfahrens
JP2700741B2 (ja) * 1992-03-24 1998-01-21 財団法人平岡環境科学研究所 培養種を用いたコケ類の栽培方法
AU1499601A (en) * 1999-11-25 2001-06-04 Basf Plant Science Gmbh Moss genes from physcomitrella patents encoding proteins involved in the synthesis of polyunsaturated fatty acids and lipids
WO2010107070A1 (ja) * 2009-03-18 2010-09-23 サントリーホールディングス株式会社 新規なアセチルCoAカルボキシラーゼ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3789435T2 (de) * 1986-12-26 1994-10-20 Sagami Chem Res Verfahren zur Herstellung von Eicosapentaensäure.
JPS63185390A (ja) * 1987-01-27 1988-07-30 Suntory Ltd 藻類によるエイコサペンタエン酸の製造方法
JPH01243993A (ja) * 1988-03-24 1989-09-28 Suntory Ltd 苔類の細胞培養によるエイコサペンタエン酸及びそれを含有する脂質の製造方法
JPH0324018A (ja) * 1989-06-22 1991-02-01 Tosoh Corp 脂質代謝改善剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014087365A (ja) * 1997-02-20 2014-05-15 Koninkl Dsm Nv 化学的に明確な培地を用いた工業的規模での有用化合物の発酵生産
JP2011041539A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Hokuriku Electric Power Co Inc:The ゼニゴケの長鎖多不飽和脂肪酸の生産方法

Also Published As

Publication number Publication date
IE904512A1 (en) 1991-07-17
AU6845690A (en) 1991-07-18
EP0437710A1 (fr) 1991-07-24
FI910175A (fi) 1991-07-18
HU908018D0 (en) 1991-06-28
CA2032648A1 (en) 1991-07-18
AU622061B2 (en) 1992-03-26
NO910018D0 (no) 1991-01-03
ZA9151B (en) 1991-10-30
PT96492A (pt) 1991-10-15
RU2038377C1 (ru) 1995-06-27
FI910175A0 (fi) 1991-01-14
NZ236537A (en) 1991-11-26
HUT61334A (en) 1992-12-28
NO910018L (no) 1991-07-18
CH680448A5 (ja) 1992-08-31
IL96584A0 (en) 1991-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5244921A (en) Eicosapentaenoic acids and methods for their production
Ahmed et al. Effects of various process parameters on the production of g-linolenic acid in submerged fermentation
JP3354582B2 (ja) オメガ9系高度不飽和脂肪酸およびこれを含有する脂質の製造方法
AU2008338017B2 (en) Method for the cultivation of microorganisms of the order thraustochytriales
JP2007503802A (ja) 海洋微生物のバイオマス及び/又はそのバイオマスの成分の収量を高める方法
US20140088317A1 (en) Production of omega-3 fatty acids from crude glycerol
JPH0775557A (ja) ドコサヘキサエン酸含有藻類の培養方法
JPH07505048A (ja) γ−リノレン酸を含有するシングルセルオイルの製造方法
JPH0418838B2 (ja)
JPS59118090A (ja) ロウ・エステル、高級脂肪アルコ−ルおよび高級脂肪酸の製造法
JPH0527384B2 (ja)
JPH05111384A (ja) 多価不飽和脂肪酸の製造法
EP1606413B1 (en) A method for enhancing levels of polyunsaturated fatty acids in thraustochytrid protists
JPH1057085A (ja) オメガ9系高度不飽和脂肪酸及びそれを含有する脂質の製造方法
CA2904038C (en) Production of omega-3 fatty acids from pythium species
US8652814B2 (en) Method for production of DHA-containing phospholipid through microbial fermentation
US20110089370A1 (en) Lipophilic Preparations
Ohta et al. Sustained production of arachidonic and eicosapentaenoic acids by the red alga Porphyridium purpureum cultured in a light/dark cycle
JPH01228486A (ja) 奇数鎖高度不飽和脂肪酸及びこれを含有する脂質の製造方法
JPH0431671B2 (ja)
JP3899397B2 (ja) 微生物による標識高度不飽和脂肪酸の製造方法
JPS639835B2 (ja)
JPH0775556A (ja) ドコサヘキサエン酸含有藻類の培養法
EP2370588A1 (en) Fatty acids and methods for producing them from cultures derived from plants of genus portulaca
JPH0965871A (ja) 海洋性微細藻類の培養方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514