JPH05107553A - アクテイブマトリクスlcdの金属配線製造方法 - Google Patents

アクテイブマトリクスlcdの金属配線製造方法

Info

Publication number
JPH05107553A
JPH05107553A JP4070544A JP7054492A JPH05107553A JP H05107553 A JPH05107553 A JP H05107553A JP 4070544 A JP4070544 A JP 4070544A JP 7054492 A JP7054492 A JP 7054492A JP H05107553 A JPH05107553 A JP H05107553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass substrate
metal wiring
active matrix
matrix lcd
metallic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4070544A
Other languages
English (en)
Inventor
Byunson Bee
ビユン−ソン ベー、
Yongugu Bee
ヨン−ググ ベー、
Nam-Dogu Kim
ナム−ドグ キム、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH05107553A publication Critical patent/JPH05107553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、ガラス基板と金属配線との段差
を除去して、後続工程で形成される積層膜の段差被覆性
を向上させ、金属配線の厚さが段差を増加させることな
く調節することが可能となり、金属配線の抵抗を減少さ
せ、信頼性及び安定性を向上させることができるアクテ
ィブマトリクスLCDの金属配線製造方法を提供するこ
とを目的とする。 【構成】 この発明は、ガラス基板11の上部にフォト
レジストパターン13を形成し、ガラス基板11の露出
された部分を金属配線の厚さだけ除去し、上記構造の全
表面に金属膜15を形成した後通常のリフトオフ工程に
より金属配線を除外した部分の金属膜15を除去して、
ガラス基板11上に金属配線を形成してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体装置のアクテ
ィブマトリクスLCDの金属配線製造方法に関し、特
に、金属配線が形成されたガラス基板と金属配線との段
差を除去することのできるアクティブマトリクスLCD
の金属配線製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、半導体製造技術の発達と半導体装
置の応用分野拡大で、半導体装置が高集積化される趨勢
にある。半導体装置の微細パターン形成技術が発達する
ことにより半導体装置の水平方向の大きさは縮小されて
いるが、垂直縮小の進展は水平縮小の進展に比べて遅れ
ている。
【0003】また、半導体装置の金属配線の厚さは抵抗
と反比例するので、所望の値以下に減少させることがで
きない。従って、基板と金属配線との段差により、後続
工程における上部構造の段差被覆性(Step Coverage )
が悪化し、半導体装置の効率と安定性、信頼性を落とす
重要な要因になっていた。このため、LCD(LiquidCr
ystal Display)等のガラス材質の絶縁性基板上部に金
属配線を形成して電極に使用する半導体装置において、
ガラス材質などのガラス基板と金属配線との段差を減ら
すための研究が活発に行われている。
【0004】図2は従来技術による金属配線の製造工程
図である。
【0005】図2に示す工程は、逆スタッガード形(In
veted Staggered Type)TFT(Thin Film Transisto
r)のゲート電極製造の一実施例である。
【0006】図2(A)を参照すると、ガラス基板1上
部にAl,Ta,Mo,Ti,Wなどの金属を物理蒸着
方法やCVD(Chemical VaporDeposition)などの方法
で塗布して金属膜3を形成する。次に、通常の写真工程
により金属膜3の上部にフォトレジストパターン5を形
成する。
【0007】図2(B)を参照すると、上記構造のフォ
トレジストパターン5で保護されない部分の金属膜3を
除去してゲート電極7を形成し、フォトレジストパター
ン5を除去する。
【0008】上述のように、ガラス基板1の上部に金属
膜3とフォトレジストパターン5を形成し、蝕刻工程に
よりゲート電極7を形成する従来の技術は、金属配線の
厚さが抵抗と反比例するので、金属配線の厚さはガラス
基板1とゲート電極7との段差を少なくするにも限界が
あるので、その後半導体膜、絶縁膜などを形成する後続
工程の進行時に段差被覆性が悪く、半導体装置の信頼性
及び安定性を低下させるという問題点があった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従って、この発明の目
的は、ガラス基板と金属配線との段差を除去して、後続
積層膜の段差被覆性を向上させて、半導体装置の信頼性
及び安定性を向上させることのできるアクティブマトリ
クスLCDの金属配線製造方法を提供することにある。
【0010】また、この発明の他の目的は、金属配線の
厚さを段差を増加させることなく調節して、半導体装置
の信頼性及び安定性を向上させることのできるアクティ
ブマトリクスLCDの金属配線製造方法を提供すること
にある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は、ガラス基板の上部にフォトレジストパ
ターンを形成する工程と、上記フォトレジストパターン
から露出されたガラス基板を所定厚さ除去して溝を形成
する工程と、上記構造のすべて表面に金属膜を塗布して
ガラス基板の溝を埋める工程と、上記構造の溝を除外し
た部分の金属膜とフォトレジストパターンを除去する工
程とから成る。
【0012】
【実施例】以下、添付の図面を参照してこの発明を詳細
に説明する。
【0013】図1はこの発明の一実施例による金属配線
製造工程図である。図1に示す工程は、逆スタッガード
形のTFTのゲート電極形成方法の実施例である。
【0014】図1(A)を参照すると、酸化膜あるいは
窒化膜などの絶縁膜やBPSG(Boro-Phospo Silicate
Glass),USG(Undoped Silicate Glass),PSG
(Phospo Silicate Glass )あるいはガラスなどガラス
材質の絶縁物質中のいずれか一つからなるガラス基板1
1の上部に、通常の写真工程によりフォトレジストパタ
ーン13を形成する。次に、H3 PO4 ,HFなどの蝕
刻溶液を使用して、フォトレジストパターン13から露
出されたガラス基板11をゲート電極の厚さだけ除去し
て溝14を形成する。この時、上記ガラス基板11は等
方性に蝕刻されて上記形成された溝14の角が円形にな
る。なお、上記ガラス基板11の蝕刻工程は乾式蝕刻で
行うこともできる。
【0015】図1(B)を参照すると、Al,Ta,
W,Mo,Tiなどの金属を物理蒸着及びCVDなどの
方法で塗布して、上記溝14とフォトレジストパターン
13の上部に金属膜15を形成する。この時、金属膜1
5の厚さを上述のガラス基板11の除去された部分の厚
さと同じくする。このため、上記溝14の両側角部分は
金属膜15で完全に満たされないが、段差はとても少な
くなる。
【0016】図1(C)を参照すると、上記フォトレジ
ストパターン13を通常のリフトオフ工程により除去す
る。この時、上記フォトレジストパターン13上の金属
膜15は除去され、上記溝14に残っている金属膜15
がゲート電極となる。
【0017】上述のように、ガラス基板の上部にフォト
レジストパターンを形成し、ガラス基板の露出された部
分を金属配線の厚さだけ除去する。次に、上記構造の全
表面に金属膜を形成した後、通常のリフトオフ工程によ
り金属配線を除外した部分の金属膜を除去して、ガラス
基板に埋められた金属配線を形成する。
【0018】
【発明の効果】従って、この発明は、ガラス基板と金属
配線との段差を除去して後続工程で形成される積層膜の
段差被覆性を向上させることができる利点がある。
【0019】また、この発明は、金属配線の厚さを段差
の増加なく調節することができるので、金属配線の抵抗
を減らして、半導体装置の信頼性及び安定性を向上させ
ることができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による金属配線製造工程図
である。
【図2】従来の技術による金属配線製造工程図である。
【符号の説明】
11 ガラス基板 13 フォトレジストパターン 14 溝 15 金属膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ベー、 ヨン−ググ 大韓民国 デグ市 ダルソー−ク カムサ ム−ドン 168−34 (72)発明者 キム、 ナム−ドグ 大韓民国 ソウル市 ジヨンロー−ク ミ ユンリユン 1−ガ 23 ヨンリブ ダ− 101

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アクティブマトリクスLCDの金属配線
    製造方法において、 ガラス基板の上部にフォトレジストパターンを形成する
    第1工程と、 上記フォトレジストパターンから露出されたガラス基板
    を所定厚さ除去して溝を形成する第2工程と、 上記構造のすべて表面に金属膜を塗布してガラス基板の
    溝を埋める第3工程と、 上記構造の溝を除外した部分の金属膜とフォトレジスト
    パターンを除去する第4工程とを有することを特徴とす
    るアクティブマトリクスLCDの金属配線製造方法。
  2. 【請求項2】 上記ガラス基板は、SiO2 あるいはS
    3 4 の絶縁膜のいずれか一つからなることを特徴と
    する請求項1記載のアクティブマトリクスLCDの金属
    配線製造方法。
  3. 【請求項3】 上記ガラス基板は、BPSG,USG,
    PSGあるいはガラスのガラス材質中のいずれか一つか
    らなることを特徴とする請求項1記載のアクティブマト
    リクスLCDの金属配線製造方法。
  4. 【請求項4】上記第2工程は、湿式あるいは乾式蝕刻方
    法で行うことを特徴とする請求項1記載のアクティブマ
    トリクスLCDの金属配線製造方法。
JP4070544A 1991-06-18 1992-03-27 アクテイブマトリクスlcdの金属配線製造方法 Pending JPH05107553A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019910010069A KR930001396A (ko) 1991-06-18 1991-06-18 금속 배선 제조 방법
KR1991-10069 1991-06-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05107553A true JPH05107553A (ja) 1993-04-30

Family

ID=19315948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4070544A Pending JPH05107553A (ja) 1991-06-18 1992-03-27 アクテイブマトリクスlcdの金属配線製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH05107553A (ja)
KR (1) KR930001396A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7166502B1 (en) 1999-11-10 2007-01-23 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Method of manufacturing a thin film transistor

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6937465B2 (en) 2002-01-31 2005-08-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Portable computer having a latch apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63235983A (ja) * 1987-03-24 1988-09-30 富士通株式会社 薄膜トランジスタパネルの製造方法
JPH04170519A (ja) * 1990-11-01 1992-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平面ディスプレー用配線およびその形成方法と液晶ディスプレー用非線形抵抗素子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63235983A (ja) * 1987-03-24 1988-09-30 富士通株式会社 薄膜トランジスタパネルの製造方法
JPH04170519A (ja) * 1990-11-01 1992-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平面ディスプレー用配線およびその形成方法と液晶ディスプレー用非線形抵抗素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7166502B1 (en) 1999-11-10 2007-01-23 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Method of manufacturing a thin film transistor

Also Published As

Publication number Publication date
KR930001396A (ko) 1993-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5464500A (en) Method for taper etching metal
JPH08306891A (ja) Soi基板の製造方法
JPH06216085A (ja) 半導体装置のコンタクトホール形成方法
JPS60144973A (ja) 短路薄膜形電界効果トランジスタ
JPH1197442A (ja) パターン形成方法およびそれを用いた半導体装置の製造方法並びに半導体装置
JP2841381B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH05107553A (ja) アクテイブマトリクスlcdの金属配線製造方法
JP3055782B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方
JP3216173B2 (ja) 薄膜トランジスタ回路の製造方法
JP3081361B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2716156B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04106954A (ja) 液相cvd法を用いた半導体装置の製造方法
JP2913737B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH09181077A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05235338A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0590258A (ja) 配線構造及び配線の形成方法
JPH05283378A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01207931A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05226479A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0357216A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH11135478A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63122244A (ja) 半導体装置における配線形成方法
JPS5861671A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62104139A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05109779A (ja) ゲート電極の形成方法