JPH0510730U - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置

Info

Publication number
JPH0510730U
JPH0510730U JP5547291U JP5547291U JPH0510730U JP H0510730 U JPH0510730 U JP H0510730U JP 5547291 U JP5547291 U JP 5547291U JP 5547291 U JP5547291 U JP 5547291U JP H0510730 U JPH0510730 U JP H0510730U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trap filter
exhaust
passage opening
exhaust gas
closing valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5547291U
Other languages
English (en)
Inventor
恵一 新村
Original Assignee
日産デイーゼル工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産デイーゼル工業株式会社 filed Critical 日産デイーゼル工業株式会社
Priority to JP5547291U priority Critical patent/JPH0510730U/ja
Publication of JPH0510730U publication Critical patent/JPH0510730U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】外部電源利用のフィルタ再生方式においてパー
ティキュレートの自然燃焼によるフィルタの焼損を抑制
することを目的とする。 【構成】トラップフィルタ5下流の排気温度を排温セン
サ11で検出し、検出温度が所定温度を越えた時に、コン
トローラ18により電磁切換弁13,17を励磁してパーティ
キュレートトラップフィルタ装置3上流の第1通路開閉
弁12を閉とし、バイパス通路15の第2通路開閉弁16を開
として、パーティキュレートトラップフィルタ装置3を
バイパスさせて排気を排出する。これにより、パーティ
キュレートの自然燃焼が発生してトラップフィルタ下流
の排気温度が上昇した時には、トラップフィルタへの空
気供給が断たれてパーティキュレートの自然燃焼が停止
するようになる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、排気中のパーティキュレートを捕集するパーティキュレートトラッ プフィルタ装置を備えた内燃機関の排気浄化装置に関し、特に夜間等に外部電源 を利用してトラップフィルタを再生する方式のものにおけるトラップフィルタの 自然燃焼によるトラップフィルタの焼損防止技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、特に、ディーゼルエンジンの排気浄化装置では、排気中に含まれる排気 微粒子(以下、パーティキュレートとする)を捕集するため、排気通路にパーテ ィキュレートトラップフィルタ装置が介装されている(例えば実願平2−980 66号等参照)。
【0003】 このようなパーティキュレートトラップフィルタ装置においては、捕集された パーティキュレートが増加すると、トラップフィルタの目詰まりによって排気圧 力が上昇しエンジン性能が低下する。このため、トラップフィルタに捕集された パーティキュレートを燃焼除去してフィルタの再生を図るようにしており、この トラップフィルタ再生の1つの方式として、走行中はパーティキュレートの捕集 のみを行い、夜間に車庫等において外部電源を使用して長い時間をかけてトラッ プフィルタを再生する方式のものがある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、かかるパーティキュレートトラップフィルタ装置を備えたディーゼ ルエンジンにおいて、通常の平坦路走行時には、排気温度がさほど高くならない (200 ℃〜300 ℃)ので、トラップフィルタに捕集されたパーティキュレートが 自然燃焼を起こすことはないが、登坂路走行で最大出力(全負荷最高回転)に近 い運転条件では、排気温度が約700 ℃とパーティキュレートの自己着火温度(60 0 ℃)以上に上昇し、、その後すぐにエンジンがアイドル状態になって排気中の 酸素濃度が充分高い状態となった場合には、パーティキュレートの自然燃焼が発 生する。この場合、外部電源利用の再生方式のパーティキュレートトラップフィ ルタ装置では、外部からの燃焼コントロール機能を備えていないために、パーテ ィキュレートの自然燃焼が発生すると一気にトラップフィルタ内部の温度が上昇 しトラップフィルタの焼損を招く虞れがあった。
【0005】 本考案は上記の事情に鑑みなされたもので、トラップフィルタの自然燃焼を早 期に検知でき自然燃焼の継続を防止できる内燃機関の排気浄化装置を提供するこ とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
このため本考案は、排気通路に排気中のパーティキュレートを捕集するパーテ ィキュレートトラップフィルタ装置を介装した内燃機関の排気浄化装置において 、前記パーティキュレートトラップフィルタ装置の上流側排気通路に第1通路開 閉弁を介装し、該第1通路開閉弁及びパーティキュレートトラップフィルタ装置 をバイパスするバイパス通路を設け、該バイパス通路に第2通路開閉弁を介装す る一方、前記パーティキュレートトラップフィルタ装置のトラップフィルタ直後 の温度を検出する温度検出手段と、該温度検出手段の検出温度が所定温度を越え た時に前記第1通路開閉弁を閉弁駆動し、且つ、前記第2通路開閉弁を開弁駆動 する弁制御手段とを備えて構成した。
【0007】
【作用】
かかる構成において、トラップフィルタ直後の温度を温度検出手段で常時監視 し、この温度が所定温度を越えた時にはパーティキュレートの自然燃焼発生と判 断し、制御手段によって、パーティキュレートトラップフィルタ装置上流側の第 1通路開閉弁を閉弁側に切り換え、且つ、バイパス通路側の第2通路開閉弁を開 弁側に切り換え、排気全量をバイパス通路側に導きパーティキュレートトラップ フィルタ装置側へは排気を流さないようにして酸素の供給を停止して、パーティ キュレートの自然燃焼を抑制する。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。 実施例を示す図1において、エンジン1に接続される排気通路2の途中には、 パーティキュレートトラップフィルタ装置3が介装されている。該パーティキュ レートトラップフィルタ装置3は、ケース4内に、例えばハニカム型のパーティ キュレート捕集用のトラップフィルタ5が断熱材6を介して収納支持されている 。前記断熱材6には、トラップフィルタ5加熱用のヒータ7と温度センサ8が内 蔵されている。これらヒータ7及び温度センサ8は、リード線先端のコネクタ9 ,10を介してトラップフィルタ再生時に使用する図示しない外部コントローラに 接続可能に構成されている。また、トラップフィルタ5の直後には、トラップフ ィルタ下流側の排気温度を検出する温度検出手段としての排温センサ11が装着さ れている。
【0009】 パーティキュレートトラップフィルタ装置3の上流側の排気通路2には、パー ティキュレートトラップフィルタ装置3への排気流れを制御する常開の第1通路 開閉弁12が介装されている。該第1通路開閉弁12は、後述するダブルチェック弁 20と電磁切換弁13を介して選択的に車載エアタンク14と大気に接続可能でエア圧 の供給により閉動作する構成である。
【0010】 また、排気通路2には、前記第1通路開閉弁12及びパーティキュレートトラッ プフィルタ装置3をバイパスするバイパス通路15が接続されており、該バイパス 通路15には、バイパス通路15の排気流れを制御する常閉の第2通路開閉弁16が介 装されている。該第2通路開閉弁16は、電磁切換弁17を介して選択的に前記車載 エアタンク14と大気に接続可能でエア圧の供給により開動作する構成である。
【0011】 コントローラ18は、マイクロコンピュータを内蔵し、前記排温センサ11からの 検出温度に応じて図2に示すフローチャートに従って前記両電磁切換弁13,17を 駆動制御する弁制御手段に相当し、前記検出温度が所定温度(例えば800 ℃)を 越えた時に、両通路開閉弁12,16にエアタンク14からのエア圧が供給されるよう 両電磁切換弁13,17を励磁する。
【0012】 前記第1通路開閉弁12は、トラップフィルタ再生時に図示しない車外のエア供 給源にコネクタ19で接続されるエア配管から供給される助燃エアの流出を防ぐ機 能を兼ねている。このために、前記ダブルチェック弁20が設けられ、該ダブルチ ェック弁20を介してコネクタ21により前記車外のエア供給源とも接続可能に構成 され、トラップフィルタ再生時には、車外のエア供給源からのエア供給によりダ ブルチェック弁20が切り換わりエアの供給により閉動作する。尚、図中、22はパ ーティキュレートトラップフィルタ装置3の下流側の排気通路2に介装されるマ フラである。
【0013】 次に、図2のフローチャートに従って本実施例装置によるパーティキュレート 自然燃焼抑制動作について説明する。 通常の走行状態では、両電磁切換弁13,17は、図1の状態にあり、両通路開閉 弁12,16は大気開放状態にあって、第1通路開閉弁12は開、第2通路開閉弁16は 閉の状態でエンジン1から排気通路2に排出された排気はパーティキュレートト ラップフィルタ装置3に導入される。これにより、排気中のパーティキュレート はトラップフィルタ5で捕集され浄化された排気がマフラ22を介して大気に放出 される。
【0014】 かかる排気浄化動作中において、まず、ステップ1(図中S1と記し、以下同 様とする)では、排温センサ11から検出信号に基づいてトラップフィルタ5下流 の排気温度Tgを読み込む。 ステップ2では、予め設定した所定温度、即ち、エンジン排気の最高温度700 ℃を越えた値でトラップフィルタ5内でパーティキュレートの自然燃焼が発生し ていると思われる温度、例えば800 ℃と前記検出温度Tgとを比較する。比較結 果が800 ℃<Tgでない時(NO)は、パーティキュレートの自然燃焼が行われ ていないと判断してステップ3に進み、電磁切換弁13,17を非励磁状態に保持し て第1及び第2通路開閉弁12,16を現状の状態に保持して、パーティキュレート トラップフィルタ装置3への排気導入を続行し排気の浄化動作をそのまま継続す る。一方、ステップ2の比較結果が800 ℃<Tgの時(YES)は、パーティキ ュレートの自然燃焼が発生したと判断してステップ4に進む。
【0015】 ステップ4では、電磁切換弁13,17を励磁して第1及び第2通路開閉弁12,16 を大気側からエアタンク14側に切り換え接続して第1及び第2通路開閉弁12,16 にエア圧を供給する。これにより、第1通路開閉弁12は閉となり、第2通路開閉 弁16は開となって、排気の全量をバイパス通路15側に導入してパーティキュレー トトラップフィルタ装置3をバイパスさせてマフラ22を介して大気に放出する。 そして、一旦、これら通路開閉弁12,16が切り換わって排気がバイパス通路15側 に導入された後は、通路開閉弁12,16はそのまま保持され、コントローラ18の電 源をOFFしない限り元の状態には復帰しない。
【0016】 このように、トラップフィルタ5下流側の排気温度が高温になった場合は、排 気はパーティキュレートトラップフィルタ装置3には導入されず、空気の供給が 断たれるので、パーティキュレートの自然燃焼が抑制されてトラップフィルタ5 の溶損やクラックの発生を未然に防止できる。 尚、かかるパーティキュレートトラップフィルタ装置3の通常のトラップフィ ルタ再生動作は、車を使用せず車庫等に駐車している時間に、例えば車庫等に設 置した外部電源利用の外部コントローラにコネクタ9,10によりヒータ7と温度 センサ8を接続し、エア供給源にコネクタ19,21を介して各エア配管を接続する 。そして、エア配管にエアを供給してダブルチェック弁20を介して第1通路開閉 弁12にエア圧を供給して閉状態にする。この状態で、パーティキュレートトラッ プフィルタ装置3内にエアを供給すると共に、ヒータ7に通電してトラップフィ ルタ5を加熱して捕集されているパーティキュレートの燃焼を行う。燃焼中は、 温度センサ8からの温度検出信号に基づいてヒータ通電量を制御してトラップフ ィルタ5を略一定温度に加熱保持する。これにより、次に車を使用する際には、 トラップフィルタ5が既に再生された状態になっており、再び良好な状態でパー ティキュレートの捕集が行える。
【0017】 尚、第1及び第2通路開閉弁の駆動方式は、本実施例のエア圧利用によるもの に限定するものでなく、モータ等による駆動方式等、その他の駆動方式でもよい ことは言うまでもない。
【0018】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、トラップフィルタ下流の排気温度が所定 温度を越えた時には、パーティキュレートトラップフィルタ装置をバイパスさせ て排気を排出してパーティキュレートトラップフィルタ装置への排気流入を停止 する構成としたので、パーティキュレートの自然燃焼が発生してもこれを継続さ せずに抑制できるため、トラップフィルタの焼損を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す全体構成図
【図2】同上実施例の制御動作を示すフローチャート
【符号の説明】
1 エンジン 2 排気通
路 3 パーティキュレートトラップフィルタ装置 11 排温センサ 12 第1通
路開閉弁 13,17 電磁切換弁 15 バイパ
ス通路 16 第2通路開閉弁 18 コント
ローラ

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】排気通路に排気中のパーティキュレートを
    捕集するパーティキュレートトラップフィルタ装置を介
    装した内燃機関の排気浄化装置において、前記パーティ
    キュレートトラップフィルタ装置の上流側排気通路に第
    1通路開閉弁を介装し、該第1通路開閉弁及びパーティ
    キュレートトラップフィルタ装置をバイパスするバイパ
    ス通路を設け、該バイパス通路に第2通路開閉弁を介装
    する一方、前記パーティキュレートトラップフィルタ装
    置のトラップフィルタ直後の温度を検出する温度検出手
    段と、該温度検出手段の検出温度が所定温度を越えた時
    に前記第1通路開閉弁を閉弁駆動し、且つ、前記第2通
    路開閉弁を開弁駆動する弁制御手段とを備えたことを特
    徴とする内燃機関の排気浄化装置。
JP5547291U 1991-07-17 1991-07-17 内燃機関の排気浄化装置 Pending JPH0510730U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5547291U JPH0510730U (ja) 1991-07-17 1991-07-17 内燃機関の排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5547291U JPH0510730U (ja) 1991-07-17 1991-07-17 内燃機関の排気浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0510730U true JPH0510730U (ja) 1993-02-12

Family

ID=12999551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5547291U Pending JPH0510730U (ja) 1991-07-17 1991-07-17 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0510730U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4161931B2 (ja) 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
WO2006028163A1 (ja) 排気浄化装置
WO2006090513A1 (ja) 排気ガス浄化装置及び排気ガス浄化方法
JPH05187221A (ja) 排気微粒子浄化装置
JPH05240027A (ja) 排気微粒子浄化装置
JP2861599B2 (ja) ディーゼル機関の排気浄化装置
JPH0510730U (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH10259711A (ja) エンジンの排気浄化装置
JPH05332126A (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP2578667Y2 (ja) パティキュレートトラップフィルタ再生装置
JP2890976B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
KR100188596B1 (ko) 디젤 자동차 매연 여과 장치의 필터 재생방법
JP2003286834A (ja) ディーゼルエンジンの排気処理装置
JPH06323130A (ja) ディーゼル機関の排気微粒子除去装置
JP2853393B2 (ja) 内燃機関の排気堆積物パージ装置
JPH0715250B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JPH05288035A (ja) 内燃機関の排気処理装置
JP2842128B2 (ja) 排気ガス後処理装置の排気ガス漏れ検知装置
JPH05156933A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2004100668A (ja) 排気ガス浄化システム
JPH0328566B2 (ja)
JPH0531206Y2 (ja)
JPS62113814A (ja) デイ−ゼル排気処理装置
JPH0618029Y2 (ja) ディーゼル排気微粒子除去装置
JP2888007B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置