JPH05106458A - 過給器付内燃機関の出力制御方法 - Google Patents

過給器付内燃機関の出力制御方法

Info

Publication number
JPH05106458A
JPH05106458A JP3271057A JP27105791A JPH05106458A JP H05106458 A JPH05106458 A JP H05106458A JP 3271057 A JP3271057 A JP 3271057A JP 27105791 A JP27105791 A JP 27105791A JP H05106458 A JPH05106458 A JP H05106458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supercharger
engine
rotational speed
sensor
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3271057A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nishizawa
弘之 西沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP3271057A priority Critical patent/JPH05106458A/ja
Publication of JPH05106458A publication Critical patent/JPH05106458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アクセル操作に応じた内燃機関の出力コント
ロールを可能にする。 【構成】 エンジンEの回転数とアクセル開度に基づい
て過給器TCの回転数を制御し、過給域における出力の
変化をアクセルペダル53の踏込み量に対応させ、アク
セル操作に応じた出力コントロールを可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は過給器付の内燃機関(以
下エンジンと称する)の出力制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】エンジンの出力向上のため、過給器を搭
載したものがある。この過給器は、排気通路に設けられ
るタービンと、吸気通路に設けられタービンによって駆
動されるコンプレッサとを備え、タービンを介して吸気
通路側のコンプレッサを駆動して吸気を過給するように
なっている。
【0003】通常、アクセルペダルとスロットル弁はケ
ーブルでつながれ、アクセルペダルの踏込み量とスロッ
トル弁の開度とは略1:1で対応している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のエンジンでは、
エンジンの出力が過給器の過給圧力によって決まるた
め、特に過給領域ではアクセルペダルの操作を行なって
も出力のコントロールがしにくいものであった。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の過給器付内燃機関の出力制御方法は、内燃機
関の回転数とアクセル開度に基づいて過給器の回転数を
制御することを特徴とする。
【0006】
【実施例】図1には本発明方法を実施するエンジンの全
体構成、図2には過給器の回転数検出要領、図3には過
給器の詳細構成を示してある。
【0007】図1に示すように、エンジンEは過給器T
Cを備え、過給器TCは、排気通路3に設けられるター
ビンTと、吸気通路2に設けられタービンTによって駆
動されるコンプレッサCとからなっている。
【0008】吸気通路2及び排気通路3はそれぞれ燃焼
室1に通じ、吸気通路2と燃焼室1とは吸気弁4によっ
て連通制御されると共に、排気通路3と燃焼室1とは排
気弁5によって連通制御されるようになっている。
【0009】また、吸気通路2には、上流側から順にエ
アクリーナ6,スロットル弁7および電磁式燃料噴射弁
(電磁弁)8が設けられており、排気通路3には、その
上流側から順に図示しない排ガス浄化用の触媒コンバー
タ(三元触媒)およびマフラ(消音器)9が設けられて
いる。なお、吸気通路2にはサージタンクが設けられ、
電磁弁8は吸気マニホルド部分に気筒数だけ設けられて
いる。
【0010】スロットル弁7はワイヤケーブル51及び
ばね52を介してアクセルペダル53に連結され、アク
セルペダル53の開度はアクセル開度センサ54によっ
て検出される。図7に示すように、アクセル開度が45
°でスロットル弁7が全開となり、アクセル開度が45
°を越えると、ばね52によってスロットル弁7が全開
のままアクセルペダル53のみ開閉する。
【0011】スロットル弁7はアイドルスピードコント
ロール用モータ(ISCモータ)10によっても開閉駆
動されるようになっており、これによりアイドリング時
にアクセルペダルを踏まなくても、スロットル弁7の開
度を変えて、アイドルスピード制御ができるようにもな
っている。
【0012】このような構成により、スロットル弁7の
開度に応じエアクリーナ6を通じて吸入された空気が吸
気マニホルド部分で電磁弁8からの燃料と適宜の空燃比
となるように混合され、燃焼室1内で点火プラグを適宜
のタイミングで点火させることにより、燃焼せしめられ
て、エンジントルクを発生させたのち、混合気は、排ガ
スとして排気通路3へ排出され、触媒コンバータで排ガ
ス中のCO,HC,NOX の3つの有害成分を浄化され
てから、マフラ9で消音されて大気側へ放出されるよう
になっている。このとき、過給器TCのタービンTが排
気エネルギーによって駆動され、これに伴いコンプレッ
サCがタービンTにより駆動されて、吸気通路2内の空
気を過給するようになっている。
【0013】過給器TCの回転数は排気を制限すること
によって制御される。即ち図3に示すように、排気通路
3にはバイパス路61が設けられ、バイパス路61はウ
エストゲートバルブ62によって開閉される。バイパス
路61が開くことにより排気はタービンTを駆動させず
に排出される。ウエストゲートバルブ62はアクチュエ
ータ63によって開閉され、アクチュエータ63はソレ
ノイドバルブ(ソレノイド)64のON・OFFにより
駆動されるようになっている。アクチュエータ63には
サージタンクからの圧力(ブースト圧A)が常時加えら
れ、ソレノイド64がONになることでエアクリーナ6
からの圧力が加えられてブースト圧B(ブースト圧B<
ブースト圧A)となり、ウエストゲートバルブ62が閉
じるようにアクチュエータ63が駆動される。図中6
5,66は絞りである。
【0014】エンジンEには種々のセンサが設けられて
いる。
【0015】吸気通路2側には、吸気通路圧力を検出す
る圧力センサ(吸気通路圧力検出手段)11,吸入空気
温度を検出する吸気温センサ12が設けられている。
【0016】また、吸気通路2におけるスロットル弁配
設部分には、スロットル弁7の開度を検出するポテンシ
ョメータ式のスロットルセンサ14,アイドリング状態
を検出するアイドルスイッチ15およびISCモータ1
0の位置を検出するモータポジションセンサ16が設け
られている。なお、吸気通路2のエアクリーナ配設部分
には、吸入空気量を検出するエアフローセンサ13も設
けられている。
【0017】さらに、過給器TCの回転数を検出するタ
ーボチャージャ回転数センサ17が設けられている。こ
こで、このターボチャージャ回転数センサ17は、図2
に示すごとく、発光部17aと光センサ部17bとを有
しており、発光部17aからの光を、反射部材17c付
きターボチャージャ回転軸部に照射し、そのうち反射部
材17cで反射してきた光を光センサ部17bにて検出
するようになっている。すなわち、このターボチャージ
ャ回転数センサ17は、非接触式の光センサとして構成
されている。
【0018】また、エンジン冷却水温を検出する水温セ
ンサ19が設けられるほか、エンジン回転数を検出する
エンジン回転数センサ18(このエンジン回転数センサ
18はクランク角度を検出するクランク角センサが兼用
する)が設けられている。なお、その他のセンサとし
て、基準気筒の上死点を検出するTDCセンサや車速セ
ンサ等が設けられている。
【0019】これらのセンサからの検出信号は、図4に
示すごとく、電子制御ユニット(ECU)20へ入力さ
れるようになっている。このECU20はその主要部と
してCPUをそなえており、このCPUへは、圧力セン
サ11,吸気温センサ12,エアフローセンサ13,ス
ロットルセンサ14,ターボチャージャ回転数センサ1
7,エンジン回転数センサ18,水温センサ19,アク
セル開度センサ54等からの検出信号が適宜の入力イン
タフェイスを介しあるいは直接入力されるようになって
いる。
【0020】さらに、CPUは、バスラインを介して、
プログラムデータや固定値データを記憶するROM,更
新して順次書き替えられるRAMおよびバッテリによっ
てバッテリが接続されている間はその記憶内容が保持さ
れることによってバックアップされたバッテリバックア
ップRAM(BURAM)との間でデータの授受を行な
うようになっている。なお、RAM内のデータはイグニ
ッションスイッチをオフすると消えてリセットされるよ
うになっている。
【0021】ECU20は、燃料供給制御手段(空燃比
制御手段),点火時期制御手段の機能を有している。燃
料供給制御手段は、エンジンEの運転状態に適した燃料
噴射量を演算して、噴射量情報を有する駆動信号を電磁
弁8へ供給するものである。点火時期制御手段は、エン
ジン運転状態に適した点火時期を演算して、この点火時
期情報を有する駆動信号を点火時期制御用パワートラン
ジスタ21へ供給するものである。
【0022】ECU20は、過給器TCの制御機能を有
している。即ち図5に示すように、エンジン回転数セン
サ18及びアクセル開度センサ54の信号が入力され、
ソレノイド64に駆動指令が出力される。更に、ターボ
チャージャ回転数センサ17の信号が入力され、エンジ
ン回転数及びアクセル開度に基づいて過給器TCの回転
数が制御される。
【0023】図6及び図8に基づいて過給器TCを備え
たエンジンの出力制御方法を説明する。図6には過給器
TCの駆動状態を表わすフローチャート、図8には過給
器TCの目標回転数のマップを示してある。
【0024】図8に示すように、アクセル開度が45°
以上になった場合の、エンジン回転数に応じた過給器T
Cの目標回転数が設定されている。アクセル開度が45
°以上の場合、スロットル弁7は全開状態のままにな
り、アクセル開度センサ54の信号に基づいて過給器T
Cの回転数をソレノイド64のON・OFFによって制
御し、エンジンEの出力をスロットル弁7の開閉によら
ずに制御する。
【0025】アクセル開度が45°に達するまでは、ア
クセルペダル53の踏込み量に応じてスロットル弁7が
開閉し、アクセルペダル53によってエンジンEの出力
が制御される。
【0026】アクセル開度が45°を越えた場合、スロ
ットル弁7は全開状態のままとなり、図6に示すよう
に、過給器TCの実回転数と図8で示した目標回転数と
を比較し、目標回転数が大きい場合ソレノイド64をO
FFにし、目標回転数が小さい場合ソレノイド64をO
Nにする。
【0027】ソレノイド64をOFFにすると、ブース
ト圧A,Bが等しくなりウエストゲートバルブ62が開
く方向に動く。ウエストゲートバルブ62が開くと排気
がバイパス路61を通り、タービンTを回す排気が減少
して過給器TCの回転数が下降し、目標回転数となる。
【0028】ソレノイド64をONにすると、ブースト
圧Aが大きくなりウエストゲートバルブ62が閉じる方
向に動く。ウエストゲートバルブ62が閉じると排気が
全てタービンTに送られ、タービンTを回す排気が増大
して過給器TCの回転数が上昇し、目標回転数となる。
【0029】上述した出力制御方法では、過給域(アク
セル開度45°以上)のエンジンEの出力制御をスロッ
トル弁7から切り離し(スロットル弁7は常に全開)、
アクセル開度センサ54の信号に基づいて過給器TCの
回転数を制御するようにしたので、アクセルペダル53
の踏込み量に応じたエンジンEの出力が得られる。
【0030】上記実施例では、排気通路3にバイパス路
61を設けて排気量を制限するようにしたが、吸気側に
バイパス路を設けて圧縮空気を大気開放し、吸気量を制
限して過給器TCの回転数を制御することもできる。ま
た、吸気と排気の両方を制限して過給器TCの回転数を
制限することもできる。
【0031】また、吸気温センサ12、水温センサ19
の信号に基づいて、エンジンEの温態状況に合わせて図
8に示したマップ値を補正することも可能である。
【0032】
【発明の効果】本発明の過給器付内燃機関の出力制御方
法は、内燃機関の回転数とアクセル開度に基づいて過給
器の回転数を制御するようにしたので、過給域における
出力の変化がアクセルペダルの踏込み量に対応する。こ
の結果、アクセル操作に応じた出力コントロールが可能
になる。また、過給器の回転数を制御するようにしたの
で、コンピュータ制御とのマッチングが良好になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を実施するエンジンの全体構成図。
【図2】過給器の回転数検出要領の説明図。
【図3】過給器の詳細構成図。
【図4】エンジンの制御ブロック図。
【図5】出力制御のブロック図。
【図6】過給器の駆動状態を表わすフローチャート。
【図7】スロットル弁開度とアクセル開度の関係を表わ
すグラフ。
【図8】過給器の目標回転数を表わすマップ図。
【符号の説明】
1 燃焼室 2 吸気通路 3 排気通路 17 ターボチャージャ回転数センサ 18 エンジン回転数センサ 20 電子制御ユニット(ECU) 53 アクセルペダル 54 アクセル開度センサ 61 バイパス路 62 ウエストゲートバルブ 63 アクチュエータ 64 ソレノイド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の回転数とアクセル開度に基づ
    いて過給器の回転数を制御することを特徴とする過給器
    付内燃機関の出力制御方法。
JP3271057A 1991-10-18 1991-10-18 過給器付内燃機関の出力制御方法 Pending JPH05106458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3271057A JPH05106458A (ja) 1991-10-18 1991-10-18 過給器付内燃機関の出力制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3271057A JPH05106458A (ja) 1991-10-18 1991-10-18 過給器付内燃機関の出力制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05106458A true JPH05106458A (ja) 1993-04-27

Family

ID=17494803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3271057A Pending JPH05106458A (ja) 1991-10-18 1991-10-18 過給器付内燃機関の出力制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05106458A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5850738A (en) * 1995-12-28 1998-12-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Supercharging pressure control device
CN103321738A (zh) * 2008-08-19 2013-09-25 洋马株式会社 发动机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5850738A (en) * 1995-12-28 1998-12-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Supercharging pressure control device
CN103321738A (zh) * 2008-08-19 2013-09-25 洋马株式会社 发动机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8087402B2 (en) Method and device for the operation of an internal combustion engine comprising an exhaust-gas turbocharger
JP4650321B2 (ja) 制御装置
RU129174U1 (ru) Система для предупреждения помпажа компрессора турбонагнетателя (варианты)
CN103119268A (zh) 内燃机的控制装置
JP6275181B2 (ja) 電動ウェイストゲートバルブ制御装置
CN111788378B (zh) 内燃机及其控制方法
JP2004245104A (ja) 過給式エンジン
JP2007303294A (ja) 過給機付き内燃機関の制御装置
JPH09125994A (ja) 排気ガスタービン式過給機付内燃機関の可変バルブタイミング制御装置
US20030051701A1 (en) Method for operating an internal combustion engine
JPH05106458A (ja) 過給器付内燃機関の出力制御方法
JP2019120204A (ja) エンジン制御装置
JP2006152894A (ja) 過給機付き内燃機関のスロットル制御装置
JP6763488B2 (ja) 車両用内燃機関の制御方法および制御装置
JPH03294623A (ja) 2段過給ガソリン内燃機関の過給制御装置
JP4428150B2 (ja) エンジンの吸気制御装置
JPH05125949A (ja) 過給圧制御装置
JPS6035143A (ja) エンジン
JP2014238034A (ja) 内燃機関の制御装置および制御方法
JPH03281932A (ja) 2段過給内燃機関の過給圧制御装置
WO2013168247A1 (ja) 過給機付き内燃機関の制御装置
JP6835655B2 (ja) Egr装置
KR100501360B1 (ko) 압축착화엔진의 무부하 급가속 매연 저감장치 및 방법
JP2003214192A (ja) ディーゼルエンジンの吸気シャッター弁制御装置及びそのコンピュータ・プログラム
US20200109659A1 (en) Method for charge pressure control of an internal combustion engine

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000328