JPH05105532A - 溶銑予備処理容器用耐火物 - Google Patents

溶銑予備処理容器用耐火物

Info

Publication number
JPH05105532A
JPH05105532A JP3266275A JP26627591A JPH05105532A JP H05105532 A JPH05105532 A JP H05105532A JP 3266275 A JP3266275 A JP 3266275A JP 26627591 A JP26627591 A JP 26627591A JP H05105532 A JPH05105532 A JP H05105532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractory
raw material
weight
mgb
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3266275A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Tsunetsugu
邦男 恒次
Saburo Miyagawa
三郎 宮川
Masao Oguchi
征男 小口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Refractories Corp
Original Assignee
Kawasaki Refractories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Refractories Co Ltd filed Critical Kawasaki Refractories Co Ltd
Priority to JP3266275A priority Critical patent/JPH05105532A/ja
Publication of JPH05105532A publication Critical patent/JPH05105532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 例えば取鍋および混銑車等の溶銑予備処理容
器用耐火物に関し、耐スラグ浸透性、耐スポーリング
性、耐食性を損なうことなく、耐酸化性を高めることを
目的とする。 【構成】 アルミナ質原料、炭化ケイ素質原料の少なく
ともいずれかの耐火材原料70〜95重量%と、炭素質
原料5〜30重量%とよりなる耐火材料に対し、ホウ化
マグネシウム(MgB2 )を外掛けで0.3〜3重量%
添加する構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば取鍋および混銑
車等の溶銑予備処理容器用耐火物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高炉、電気炉等より排出された溶銑(溶
鋼)を一時収容し、鋳型や連続鋳造用のタンディッシュ
に鋳込むための分配容器として使用される取鍋、混銑車
等の耐火稼働面を構成する耐火物としては、ろう石質、
粘土質、高アルミナ質及びジルコン質等が従来より採用
されてきたが、さらに、近年では鋼の品位向上やスラグ
の再生を目的として、例えば脱硫、脱リン等の溶銑予備
処理が上記取鍋、混銑車において行なわれ、操業条件が
苛酷化する傾向にある。
【0003】このような状況にあっては、脱硫、脱リン
の処理剤として投入されるソーダ灰や、生石灰(Ca
O)及びフッ化カルシウム(CaF2 )により、Na2
O/SiO2 比およびCaO、CaF2 /SiO2 比が
著しく増大したスラグによって、活発な侵食を受け、該
耐火稼働面の寿命低下が著しく、特に、ソーダ灰の投入
によって生成されるスラグの粘性は極めて小さく、該耐
火稼働面への浸透が極めて大きくなる。
【0004】そこで最近、上記耐火物に炭素質原料を配
合することが行われ、中でも上記高アルミナ質耐火物に
炭素質原料を配合したアルミナ−炭素質耐火物は、耐ス
ポーリング性の向上とともに、該炭素質原料によって耐
火物組織内で形成される炭素結合により耐食性を向上さ
せようとするものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、一般に
耐火物中に配合された炭素質原料は、高温下で大気やス
ラグにより強い酸化作用を受け、極めて容易に酸化さ
れ、一酸化炭素となり消失して稼働面での溶損量が大き
くなるという欠点がある。
【0006】そこでこのような炭素の酸化消失を防止す
るために、例えばアルミニウム、ケイ素、マグネシウ
ム等の易酸化性金属粉末、又は炭化ホウ素等の炭化物を
添加したり、六硼化ケイ素の添加によってB2 3
SiO2 系ガラス相並びにB 2 3 と耐火骨材との反応
により生成する高粘性融液で該炭素質原料を被覆させた
り、けい酸塩、ほう酸塩、リン酸塩等を添加して炭素
原料の表面にガラス質被膜を形成させる等の各手段が提
案され、実施されているが、炭素原料の酸化防止効果は
十分満足のいくものではない。
【0007】上記の手段によれば、炭素質原料の酸化
防止効果は得られるものの、上記耐火物に添加されるバ
インダーの分解温度400℃付近からAlによる熱間強
度の増大効果があらわれる1000℃付近までの温度域
で脆弱層が形成されるため、亀裂が発生して剥離が生
じ、いわゆる構造スポーリングが生じる。さらにマグネ
シウム単体を配合した場合、例えば混練時の水と過剰な
反応を生じるなど、慎重な取扱を要し、製造工程の煩雑
化につながる。
【0008】また、の手段では上記安定なガラス被膜
が形成される前に溶損等により損傷を受けることが多
く、の手段では酸化防止効果の有効温度域が限られて
おり、しかも十分な耐酸化性を得ようとすればけい酸
塩、ほう酸塩、リン酸塩等の添加量を多くする必要があ
り、耐火材料の耐火性及び耐スポーリング性を低下させ
るので好ましくない。
【0009】本発明は上記従来の問題点に鑑み、提案す
るものであり、耐スラグ浸透性、耐スポーリング性、耐
食性を損なうことなく、耐酸化性が高められた溶銑予備
処理用耐火物を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、以下の手段を講じる。すなわち、アルミナ質
原料、炭化ケイ素質原料の少なくともいずれかの耐火材
原料70〜95重量%と、炭素質原料5〜30重量%と
よりなる耐火材料に対し、MgB2 を外掛けで0.3〜
3重量%添加する構成とする。
【0011】
【作用】上記開示した本発明の構成によれば、特に耐火
材料に対して添加したMgB2 は、以下の如き作用を生
じせしめる。
【0012】すなわち、MgB2 は下記の化学式(1) に
示すように、耐火物稼働面で雰囲気中の酸素と反応し
て、酸化マグネシウム(MgO)及び酸化ホウ素(B2
3 )を生成する。
【0013】 MgB2 +2O2 →MgO+B2 3 (1) そして、生成されたB2 3 は約450℃で溶融して耐
火物表面を被覆するため、比較的低温で炭素の酸化を防
止するとともに、上記の反応により生成したMgOはB
2 3 と反応して融液を高粘性化し、高温、特に130
0℃以上においてより強固に炭素質原料の表面を被覆し
て酸化を防止する。
【0014】また、MgB2 はこの発明の炭素含有耐火
物成形体が約1050℃に昇温された時に、その耐火物
内部で下記化学式(2) のように分解し、易酸化性のマグ
ネシウムを生成して、炭素成分の酸化消失を防止する。
【0015】 9MgB2 →MgB6 +MgB12+7Mg (2) 更に、MgB2 は高温において一酸化炭素と反応して、
酸化マグシウム、酸化ホウ素と炭素を生成し、酸化によ
って減少した炭素成分を補填するとともに、れんが組織
を緻密化させ、耐酸化性を向上させる。
【0016】上記MgB2 の粒径は反応性、均一性、分
散性など反応活性の面から250μm以下であることが
好ましく、その純度は95%以上、好ましくは98%以
上とする。また、MgB2 の添加量は耐火材料に対し、
外掛けで0.3〜3重量%の範囲にあることが好まし
い。MgB2 の添加量が0.3重量%未満では、炭素の
消失防止、結合の緻密化などに関して所期の効果が得ら
れず、また、3重量%を上回ると、耐酸化性はえられる
が、酸化ホウ素が過剰に生成して耐食性が劣化する。
【0017】本発明において使用する耐火材料は、アル
ミナ質原料、炭化ケイ素質原料の両者を混合した耐火材
原料70〜95重量%と、炭素質原料5〜30重量%と
で構成することとし、アルミナ質原料、炭化ケイ素質原
料の各々の配合量については、特に限定しないが、耐食
性等の点から炭化ケイ素質原料は耐火材原料の総量に対
し、5〜20重量%程度が望ましく、上記アルミナ質原
料、炭化ケイ素質原料の両者を混合した耐火材原料の配
合量が70重量%を下回ると、耐食性、耐磨耗性が低下
し、95重量%を上回ると、炭素質原料の配合量が相対
的に低下するので、耐スポーリング性、耐食性が低下す
ることとなり、いずれも好ましくない。
【0018】上記アルミナ質原料としては、焼結アルミ
ナ、電融アルミナ、焼成ばん土頁岩等の通常、アルミナ
質原料として使用されているものを用いればよく、その
粒径も特に制限されず、適宜選択すればよいが、配合時
に均等に分散され易いようにするため、通常5mm以下の
ものを使用する。
【0019】一方、炭化ケイ素質原料は市販されている
原料を使用すればよいが、好ましくは純度85%以上の
原料が耐食性の点から望ましい。炭化ケイ素質原料の粒
径は特に制限されないが通常5mm以下とすることが望ま
しい。
【0020】また炭素質原料としては、鱗状黒鉛、土状
黒鉛、カーボンブラック、天然黒鉛、コークス等、通
常、炭素質原料として使用されるものを使用すればよ
い。また、これらの中では配合時に最も均等に分散され
やすい鱗状黒鉛の使用が好ましい。
【0021】炭素原料の粒径は特に制限されず、適宜選
択すればよいが、通常1mm以下程度のものを使用する。
炭素質原料の配合量は、耐火材料全量の5〜30重量%
程度が好ましく、配合量が5重量%未満では耐スポーリ
ング性の向上効果、スラグ浸透防止効果が十分に発揮さ
れず、配合量が30重量%を超えると、耐食性、耐磨耗
性等が低下するので好ましくない。
【0022】尚、この発明を実施する上で従来公知の範
囲でタール、ピッチ、フェノールレジンなど残炭率の高
い有機顆粒状物バインダー、その他のバインダーを添加
することは何ら妨げるものではない。
【0023】
【実施例】以下に実施例及び比較例を示し、本発明の特
徴とするところをより一層明確にする。
【0024】表1は、溶銑予備処理容器用耐火物の基本
配合(アルミナ質原料、炭化ケイ素質原料、炭素質原
料、及びバインダーとしてのフェノールレジン)に、酸
化防止剤として、MgB2 、Al粉末、Si粉末を添加
した、実施例1〜3、及び比較例1〜4の各配合と、そ
の配合を常温にて40分間混練後、1000kgf/cm2
圧力で40×40×160mmの形状に加圧成形し、18
0℃で10時間熱処理して得られた耐火物の品質特性を
示した。
【0025】表1下欄からもわかるように、炭素質原料
を含む耐火材料にMgB2 を添加した本発明による耐火
物は比較例1、2よりも重量減少率、脱炭層厚さとも少
なく、また、溶損指数(比較例1の試料の断面において
測定した溶損面積を100として相対的な指数であらわ
した)も比較例1〜4よりも抑えることができ、耐酸化
性、耐食性が向上したことを示している。また、上記M
gB2 の添加量を外掛け5重量%とした比較例3、及び
同じく外掛け0.2重量%とした比較例4では溶損指数
が大きな値を示し、該耐火物の耐用性の向上のためには
MgB2 の添加量を表記の値とすべきであることが確認
できる。
【0026】尚、本発明は上記実施例に限定されず、溶
銑予備処理用耐火物の配合も種々の値で組み合わせて製
造することができることは明らかである。
【0027】
【表1】
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、耐火材原
料に対し、MgB2を添加することによって、混練時の
取扱が容易で、炭素原料の酸化消失をより確実に抑制す
ることできるので、従来よりも耐用性の向上した溶銑予
備処理用耐火物を得ることができ、炉寿命のさらなる延
長に寄与するものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミナ質原料、炭化ケイ素質原料の少
    なくともいずれかの耐火材原料70〜95重量%と、炭
    素質原料5〜30重量%とよりなる耐火材料に対し、 ホウ化マグネシウム(以下MgB2 )を外掛けで0.3
    〜3重量%添加したことを特徴とする溶銑予備処理容器
    用耐火物。
JP3266275A 1991-10-15 1991-10-15 溶銑予備処理容器用耐火物 Pending JPH05105532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3266275A JPH05105532A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 溶銑予備処理容器用耐火物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3266275A JPH05105532A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 溶銑予備処理容器用耐火物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05105532A true JPH05105532A (ja) 1993-04-27

Family

ID=17428703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3266275A Pending JPH05105532A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 溶銑予備処理容器用耐火物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05105532A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4306030A (en) Carbon-containing refractory
US4605635A (en) Carbon-containing refractory
US5318933A (en) Carbon-containing carbon bonded refractories with improved physical properties
JPH0352428B2 (ja)
KR860001649B1 (ko) 탄소 함유 내화벽돌
EP0116194B1 (en) A carbon-containing refractory
JPH11322405A (ja) 低カーボン質炭素含有耐火物及びその製造方法
JPH08259340A (ja) マグネシア−カーボン質キャスタブル耐火物
JPH05105532A (ja) 溶銑予備処理容器用耐火物
WO1984000158A1 (en) Magnesia-carbon-silicon carbide refractory
JPH0733513A (ja) マグネシア・カーボン質れんがおよびその製造方法
JP2633018B2 (ja) 炭素含有耐火物
JP2950622B2 (ja) 炭素含有耐火物
JPH01286950A (ja) 炭素含有耐火物
JPS6033782B2 (ja) 溶銑予備処理用耐火物
JPH0585805A (ja) 炭素含有耐火物
JP2687214B2 (ja) 炭素含有耐火物
JPH05170514A (ja) 硼化マグネシウム添加高耐酸化性カーボン含有耐火物
JPH05319902A (ja) 炭素含有塩基性耐火物
JPH05170519A (ja) マグネシア・炭素質耐火物
JPH01141873A (ja) 溶銑与備処理容器用耐化物
JPS6048467B2 (ja) アルミナ−スビネル−カ−ボン系耐火物
JPH0925156A (ja) 炭素含有耐火物
JPH05270929A (ja) カーボン含有流し込み耐火物
JPH02267150A (ja) 溶鉄用炭素含有耐火物