JPH05103839A - 睡眠無呼吸状態処置用の電気刺激装置 - Google Patents

睡眠無呼吸状態処置用の電気刺激装置

Info

Publication number
JPH05103839A
JPH05103839A JP4093273A JP9327392A JPH05103839A JP H05103839 A JPH05103839 A JP H05103839A JP 4093273 A JP4093273 A JP 4093273A JP 9327392 A JP9327392 A JP 9327392A JP H05103839 A JPH05103839 A JP H05103839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleep apnea
patient
detection
electrical
apnea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4093273A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael Kallok
カロツク マイケル
Toby Markowitz
マーコワイツ トビー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Medtronic Inc
Original Assignee
Medtronic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Medtronic Inc filed Critical Medtronic Inc
Publication of JPH05103839A publication Critical patent/JPH05103839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3601Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation of respiratory organs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 単一の機器により患者の呼吸活動を監視し、
中枢性睡眠無呼吸及び閉塞性睡眠無呼吸の両方に対応処
置できるようにする。 【構成】 患者の体内にパルス発生器20と一対の圧力
センサを皮下埋設する。圧力センサは一方の患者の上気
道ののど部分に、他方をそれよりも体内側に設ける。両
圧力センサについて検出圧力データが第1のしきい値回
路76に設定した第1のしきい値に達していなければ、
中枢性睡眠無呼吸が生じているものとして、患者の横隔
膜へ取り付けた電極への電気刺激のためのパルス列を生
じさせる。検出圧力データが第2のしきい値回路78に
設定した第2のしきい値を超えているときは電気刺激パ
ルス列を患者ののどに皮下埋設した電極に供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は皮下埋設可能な医療装置
に関し、特に睡眠無呼吸状態の処置に用いるための電気
刺激装置に関する。
【0002】
【従来の技術】睡眠中の無呼吸についてのいろいろな医
学的特徴が知られるようになってきており、二つのタイ
プがあることが認められている。第1のタイプは中枢性
睡眠無呼吸である。この症状は、呼吸周期を適当な時間
で始めるため及び制御するために必要な神経筋の刺激を
体の故障で自動的に生成できなくなることに起因するも
のである。図11に示すように、患者10の呼吸気系の
動作システムは、横隔膜18が縮小して胸部16の容積
が増すことによって胸部16内に部分的真空ができ、空
気が上気道12から矢印14の方向に進入する、という
ものである。ところが中枢性睡眠無呼吸状態の間は、患
者10の中枢神経系が呼吸周期で横隔膜18を自動的に
縮小するよう刺激できなくなる。このような状態は、横
隔膜18の筋電図(EMG )、胸部16内と体外との圧力
差、上気道12内の空気流、さらには他の適当な呼吸の
徴候などを監視することによって検出できる。
【0003】この状態を処置するための電気刺激に用い
る装置が、「Diaphragm pacing:Present Status」
(横隔膜調歩:その現状)1978年7月−9月号、3
57−370ページ(巻1)でウィリアム=W=L=グ
レン(William W .L.Glenn )氏によって発表され
ている。電気刺激は、主に刺激された筋肉が収縮性の運
動を起こすようにすることによって患者10に呼吸動作
を行なわせようとするものである。
【0004】2番目のタイプは、閉塞性睡眠無呼吸とし
て知られているものである。閉塞性睡眠無呼吸状態の患
者10の呼吸気系は、図12に示すように呼吸の間に上
気道12が図中の点21において潰れ、空気流に対する
障害を作り出してしまうというものである。
【0005】閉塞性睡眠無呼吸状態がひどいときに多く
の患者に対して現在行なわれている処置は気道切開であ
ろう。また症例は少ないが最近の外傷治療方法は、連続
積極的気道加圧(continuous positive airway pres
sure:CPAP)である。この技術は、圧縮空気によって上
気道12の開通性を維持しようとするものである。
【0006】閉塞性睡眠無呼吸については、米国サウス
カロライナ州医学会誌1981年12月号、647−6
51頁において、「Obstructive Sleep Apnea :Di
agnosisand Treatment 」(閉塞性睡眠無呼吸:診断と
処置)と題してクック博士及びオスグトロープ博士によ
ってかなりの長文の研究が掲載されるている。またごく
最近、呼吸中に上気道に沿う筋肉組織の電気刺激につい
て興味ある技術が開示された。米国特許第4,830,
008号では、呼吸サイクルに同期させて上気道の筋肉
に電気刺激を与える技術が開示されている。米国特許第
4,506,666号では、人工呼吸装置によって供給
する圧縮空気によって刺激を行なうことが開示されてい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の電
気刺激は、刺激エネルギーが比較的大きなものでなけれ
ばならず、刺激の程度が患者が直接に知覚できるほどの
ショックがあるものになってしまうという問題がある。
また従来のシステムでは中枢性睡眠無呼吸か閉塞性睡眠
無呼吸のいずれか一方のみ処理できるもので、両方の症
状が一緒に現われる患者がかなり多いにもかかわらず、
その両方に対して処置可能な手段は発明者らの知るかぎ
り存在していなかった。
【0008】本発明はこのような従来の問題点に鑑みて
なしたもので、単一の機器により患者の呼吸活動を監視
し、必要に応じて適当な刺激を与え、中枢性睡眠無呼吸
及び閉塞性睡眠無呼吸の両方に対応できる睡眠無呼吸状
態処置用の医療装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る睡眠無呼吸
状態処置用の電気刺激装置は上記目的を達成するため
に、中枢性睡眠無呼吸状態を示す第1の指標値を検出す
る第1の検出手段と、閉塞性睡眠無呼吸状態を示す第2
の指標値を検出する第2の検出手段と、上記第1の検出
手段による中枢性睡眠無呼吸状態の検出に対応して患者
の横隔膜に刺激を与える電気的刺激を発生させる第1の
電気刺激手段と、上記第2の検出手段による閉塞性睡眠
無呼吸状態の検出に対応して患者の筋肉に与える電気的
刺激を発生させる第2の手段と、上記第1、第2の検出
手段と上記第1、第2の電気刺激手段との間に介在し、
上記第1、第2の検知手段の検出値に応じて、上記第
1、第2の電気刺激手段を選択的にまたは双方とも作動
させる制御手段とからなる構成としたものである。
【0010】本発明に係る睡眠無呼吸状態処置用の電気
刺激装置は、上記第1の検出手段に皮下埋設可能な圧力
センサを用いることができる。
【0011】本発明に係る睡眠無呼吸状態処置用の電気
刺激装置は、上記第2の検出手段にも皮下埋設可能な圧
力センサを用いることができる。
【0012】本発明に係る睡眠無呼吸状態処置用の電気
刺激装置は、上記制御手段が、上記第1の検出手段によ
る検出値から中枢性睡眠無呼吸の発生を判定するための
第1のしきい値回路と、上記第2の検出手段による検出
値から閉塞性睡眠無呼吸の発生を判定するための第2の
しきい値回路を含む構成とすることができる。
【0013】本発明に係る睡眠無呼吸状態処置用の電気
刺激装置は、中枢性睡眠無呼吸状態と閉塞性睡眠無呼吸
状態を示す血液中の酸素濃度を測定する手段を用いるこ
とができる。
【0014】本発明に係る睡眠無呼吸状態処置用の電気
刺激装置は、上記酸素濃度測定手段に反射率酸素濃度計
を用いることができる。
【0015】本発明に係る睡眠無呼吸状態処置用の電気
刺激装置は、上記電気刺激を所定時間連続するパルス列
によって行なうように構成してもよい。
【0016】原理的には本発明は、中枢性睡眠無呼吸症
状を監視するために、呼吸動作が無くなったり少なくな
ったりという兆候を検出するための手段として、例えば
胸部に圧力センサを皮下埋設して呼吸動作を検出した
り、循環系に酸素センサを皮下埋設して動脈中の酸素飽
和度や静脈中の混合酸素飽和度が無呼吸の間に減少する
ことを検出したりする。横隔膜神経に電極を皮下埋設し
て、呼吸のための筋肉に対する中枢神経の駆動を検出す
るように構成してもよい。図10は、一呼吸の間に上気
道内で測定される圧力変化傾向を示すグラフである。曲
線28は、通常の呼吸状態における圧力変化を示す。時
間軸上に符号35で示す点は、呼気動作の終点を示す。
一呼吸は時間軸上の符号35で示す点から同じく符号3
6で示す点までの間で行なわれる。曲線32は、中枢性
睡眠無呼吸状態における呼吸気系の圧力変化を示す。時
間軸上に符号37で示す点から同36までが問題となる
状態で、最後の呼吸動作からの所定時間の経過後にも呼
吸動作や横隔膜の神経活動が無く、中枢性無呼吸の発生
である可能性がある。
【0017】この時間の長さは、中枢性睡眠無呼吸を発
見するのに十分であると考えられるが、呼吸は自発的機
能でもあるので、この遅れだけでもって無呼吸を発見し
ようとするのは信頼性に欠けることに留意する必要があ
る。例えば、呼吸動作や横隔膜の神経活動の欠如、及び
血酸素飽和値の減少が中枢性無呼吸の発生を示す。
【0018】一方、通常の呼吸状態にある患者の横隔膜
を符号36の時点で人工的に刺激すると、中枢性睡眠無
呼吸状態から呼吸を開始する際の曲線(曲線28の符号
36の時点以降)が得られる。この曲線は、横隔膜のな
めらかでない縮小によって図示のように平坦状態がな
く、幾分大きい振幅になる。
【0019】また、図中点線で示す曲線38は中枢性睡
眠無呼吸を伴う閉塞性睡眠無呼吸状態における検出圧力
変化を示し、曲線40は中枢性睡眠無呼吸を伴わない閉
塞性睡眠無呼吸状態における検出圧力変化を示す。閉塞
性睡眠無呼吸状態は、呼吸中において上気道に異常に高
い差圧が生じることによって確認でき、患者の上気道の
筋肉へ一連の電気刺激パルスを印加することによって、
気道壁を開かせ、閉塞を除去し、呼吸を開始させること
ができる。
【0020】
【実施例】以下本発明の実施例を図面を参照して説明す
る。
【0021】図2は、中枢性睡眠無呼吸と閉塞性睡眠無
呼吸の両方に対応するために患者10の体内に本発明に
係る電気刺激装置を皮下埋設した状態を示す説明図であ
る。図中20はパルス発生器で、このパルス発生器20
は患者10の体内の適当な位置に皮下埋設し、横隔膜1
8には電極56でリード線54を接続して電気的に刺激
できるようにしてある。上気道12の開通性は、圧力セ
ンサ42、48によって監視する。圧力センサ42、4
8は、ケーブル44、46を介してパルス発生器20に
接続してある。上気道12の筋組織の刺激は、リード線
52に接続する電極50によって行なわれる。
【0022】図3は皮下埋設可能な圧力変換器60の平
面図で、図2に示す圧力センサ42、48と同様に用い
ることができるものである。圧力変換器60の遠位端6
2は、恒久的な皮下埋設に適するようにした半導体セン
サを含んでいる。リード線64は、圧力孔68を連結す
る圧力接続用内腔66を有する。電気的コネクター70
は、皮下埋設したパルス発生器20に接続する。この圧
力変換器60については米国特許第4,407,296
号に詳細に開示されている。
【0023】図1は、パルス発生器20のブロック図で
ある。図2に示す圧力センサ42、48からの上気道1
2について検出圧力データは、それぞれケーブル44、
46を介して差動増幅器72に入力される。差動増幅器
72の出力は、負よりも正の値になることが多いが、半
波整流器73によって負の部分を排除される。これによ
って呼吸周期中の吸気部分の圧力測定値だけの出力信号
となる。吸気圧力信号は、ローパスフィルター74によ
って正常な呼吸周期より短い期間にまとめられる。この
ようなデータの集中と濾過は、高い周波数圧力棘波を排
除する。
【0024】第1のしきい値回路76は、低い値の第1
のしきい値との関係で吸気信号を監視する。第1のしき
い値は、吸気が進行中か否か決定できるものであれば十
分で、吸気の開始され継続していると判断できる圧力値
であればよい。第1のしきい値回路回路76は二値出力
を生ずるもので、吸気中の出力値をHレベル、それ以外
ではLレベルとなる。
【0025】そして第1のしきい値回路回路76の出力
はOR回路92の一方の入力となり、吸気が開始される
ときにOR回路92からエスケープタイマー82へリセ
ット信号を出力させる。エスケープタイマー82は、こ
のリセット信号と発振子80の出力によって吸気の開始
に先行する呼吸動作の休止を検出する。OR回路92が
リセット信号を出力する前までのエスケープタイマー8
2による時間の計測を終了させるために、エスケープタ
イマー82の出力をAND回路84へ入力させている。
エスケープタイマー82の出力がAND回路84へ入力
する時に、圧力センサ42、48の検出値が第1のしき
い値に達していなければ、中枢性睡眠無呼吸が生じてい
るものとして、AND回路84の出力がワンショットマ
ルチバイブレータ94へ入力され、横隔膜18への電気
刺激を生じさせる。
【0026】横隔膜18への電気刺激の時間は、ワンシ
ョットマルチバイブレータ94の出力によって制御す
る。電気刺激のためのパルス列は、刺激パルス発生回路
98によって生成し、出力増幅器104によって増幅し
てリード線54を経て電極56に供給される。
【0027】また、第1のしきい値回路76の出力とA
ND回路84の出力はOR回路86に供給される。自然
に開始された呼吸が第1のしきい値回路76またはAN
D回路84の出力によって検出されたときは、OR回路
86が出力を生じさせる。この出力はAND回路88へ
供給される。
【0028】第2のしきい値回路78は吸気信号を監視
してより高い値の第2のしきい値と比較する。この第2
のしきい値は、呼吸と関連する上気道12の圧力の正常
な増加と、閉塞性睡眠無呼吸と関連する上気道12の圧
力の異常な増加とを識別するために用いられる。第2の
しきい値回路78による異常な圧力測定値は二値のHレ
ベル信号としてAND回路88に入力され、先に説明し
たOR回路86からの吸気信号とアンドをとられる。A
ND回路88の出力は、遅延回路96に対する遅延出力
信号を出力するワンショットマルチバイブレータ90に
対して出力される。上気道12の電気的刺激の適当なタ
イミングは、遅延回路96の出力によって確実に行なわ
れる。パルス列は刺激パルス発生回路100によって生
成され、出力増幅器102で増幅され、リード線52を
経て患者の顎に皮下埋設した電極50に供給される。
【0029】図4は、皮下埋設されたパルス発生器20
内の種々の基本的信号を示すグラフで、図中108は、
ローパスフィルター74の半波整流出力である。パルス
110は、正常な呼吸圧力測定値を示す。パルス112
は、閉塞性睡眠無呼吸状態における呼吸の圧力測定値を
示す。符号106で示すところにおいてパルスのないこ
とが、中枢性睡眠無呼吸状態の存在を示している。図中
114は、第1のしきい値回路76の出力を示す。パル
ス116、118は自然呼吸の検出を示す。符号106
で示すところにおいてはなにも検出されていない。図中
121は、エスケープタイマー82の出力を示す。パル
ス122、124、126は、各パルスの前に呼吸が起
こるべきであった時点、あるいは中枢性睡眠無呼吸が確
認される時点を示す。それゆえに図中符号106で示す
時点は、中枢性睡眠無呼吸状態にあると考えられる。
【0030】図中128は出力増幅器104の出力を示
す。中枢性睡眠無呼吸状態が起こったという推定によ
り、符号106で示す時点から電気刺激パルス列130
a−130nが生成される。図中132は、第2のしき
い値回路78の出力を示す。パルス112が、第2のし
きい値を上回っているため、パルス134が出力されて
いる。図中136は、出力増幅器102の出力を示す。
パルス134に対する反応で生成された刺激パルス列1
38a−138nからなる。
【0031】図5は、本発明の第2実施例として患者1
0の体内に複数のセンサ刺激システムを皮下埋設した例
の説明図である。
【0032】センサ158は、横隔膜神経に接続された
標準的な神経学的センサである。このセンサ158は、
神経学的呼吸駆動の電気的徴候をリード線150を介し
てパルス発生器120’へ伝達するもので、患者10の
心臓の血管系(たとえば右心室)内に皮下埋設してあ
る。また血液濃度センサ152は、リード線154を介
してパルス発生器120’へ接続され、無呼吸状態を示
す血液の酸素レベルの減少を測定するのに用いられる。
心臓の血管系の動脈側でも静脈側でもこのような測定を
行なうとよい。動脈側での使用は圧力が高くて難かしい
が、一般的にはより顕著な信号を得られる。静脈側での
使用は、正常な呼吸周期中の酸素量の差異を補うため
に、心臓の血管系によって一体化される傾向にある信号
を生じさせる。
【0033】図6は、パルス発生器120’のブロック
図で、図5に示す血液濃度センサ152に代えて光学的
反射による反射率酸素濃度センサ200を用いている。
図9は、この反射率酸素濃度センサ200の平面図であ
る。
【0034】反射率酸素濃度センサ200は、反射率酸
素濃度の原理により動作するもので、遠位端チップ21
0を右心室に静脈を経て挿入させ、歯のような小片21
2によって埋設箇所でしっかりと保持させる。この反射
率酸素濃度センサ200に用いられている酸素濃度計2
16は、光を血液中に射出してその反射光を人工サファ
イヤの窓を通して測定し、測定光の偏移によって呼吸の
状態を示す信号を出力するものである。図7は、正常な
呼吸が行なわれている患者10の血液による反射光の振
幅を示すグラフで、反射光は赤色光の波長を中心とする
ものとなり、図8は無呼吸状態の患者10の血液の範囲
内の反射率酸素濃度計の検出出力を示すグラフで、出力
が青方偏移している。
【0035】またリード線体218は、複数の端子ピン
コネクター222、224、226を有するコネクター
220まで延びる。据え付けスリーブ228はリード線
体218の被覆シースに損傷を与えないように近位端を
縫合可能である。このような反射率酸素濃度センサ20
0に関する詳細は、米国特許第4,813,421号に
開示されている。
【0036】図6では、反射率酸素濃度センサ200の
遠位端チップ210部分を点線で囲んで示してあり、酸
素濃度計216は発光ダイオード312から血液中に光
を発してフォトセンサー316によりその反射光を検出
し、ダイオード314により3本のリード線364、3
66、368によってパルス発生器120’に接続させ
てある。
【0037】パルス発生器120’は、図1のパルス発
生器120の回路構成に加えて、酸素濃度計216の駆
動制御回路を含んでいる。即ち、発光ダイオード312
への電源供給は、リード線362によって接続された電
流ドライバー310と電圧ドライバー306から行なわ
れる。このドライブのタイミングは、リード線334、
336を経てタイミング回路308によって与えられ
る。タイミング信号は、リード線338によってタイミ
ング回路308に接続されている遅延論理回路302に
よって圧力検出回路に同期させられる。また反照検流計
318はリード線368を経てリターン信号を受信し、
赤外線信号はリード線346によってサンプルホールド
回路332へ伝達され、そして制御信号は分岐リード線
346’によってサンプルホールド回路330へ伝達さ
れる。上記各出力は、リード線340、342を経て受
信するタイミング信号の制御のもとで、リード線34
4、348を経て分配回路328によってゲートされ
る。
【0038】分配回路328は、どちらの信号が無呼吸
状態を示しているかを検出するために、先に述べたよう
な二つの信号の赤から青への偏移を比較する。そして、
その出力は、リード線350を介してAND回路88へ
入力する。この様に、刺激パルス発生回路100は酸素
センサと圧力センサの双方が無呼吸状態を検出しないか
ぎり動作しない。
【0039】
【発明の効果】本発明に係る睡眠無呼吸状態処置用の電
気刺激装置は以上説明してきたように、中枢性睡眠無呼
吸状態と閉塞性睡眠無呼吸状態を個別の検出手段により
検出し、その検出値に応じて一対の電気刺激手段を選択
的にまたは双方とも作動させるようにしたので、中枢性
睡眠無呼吸及び閉塞性睡眠無呼吸の両方を一つの装置に
より監視できるようになり、必要に応じて適当な電気刺
激を与えて患者の呼吸活動を制御でき、患者に対する負
担を軽減することができるようになるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】皮下埋設するパルス発生器のブロック図であ
る。
【図2】本発明に係る電気刺激装置を皮下埋設した患者
の呼吸気系を示す説明図である。
【図3】無呼吸状態を検出するための圧力変換器を示す
部分側面図である。
【図4】パルス発生器の基本的出力信号を示すグラフで
ある。
【図5】多様なセンサを含む本発明に係る電気刺激装置
を皮下埋設した患者の呼吸気系を示す説明図である。
【図6】多様なセンサを含むパルス発生器のブロック図
である。
【図7】酸素センサによって検出される酸素含有血液の
検出出力を示すグラフである。
【図8】無呼吸状態の間の酸素センサの検出出力を示す
グラフである。
【図9】酸素センサの平面図である。
【図10】上気道内の圧力測定値を示すグラフである。
【図11】呼吸動作状態を示す説明図である。
【図12】閉塞性睡眠無呼吸状態の患者の呼吸動作状態
を示す説明図である。
【符号の説明】
10 患者 20、20’ パルス発生器 18 横隔膜 12 上気道 42、48 圧力センサ 50、56 電極 60 圧力変換器 76 第1のしきい値回路 78 第2のしきい値回路 98、100 刺激パルス発生回路 158 神経学的センサ 152 血液濃度センサ 200 反射率酸素濃度センサ 216 酸素濃度計
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トビー マーコワイツ アメリカ合衆国 ミネソタ州 55113 ロ ーズヴイレ サウス リツジウツド レー ン 1670

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中枢性睡眠無呼吸状態を示す第1の指標
    値を検出する第1の検出手段と、閉塞性睡眠無呼吸状態
    を示す第2の指標値を検出する第2の検出手段と、上記
    第1の検出手段による中枢性睡眠無呼吸状態の検出に対
    応して患者の横隔膜に刺激を与える電気的刺激を発生さ
    せる第1の電気刺激手段と、上記第2の検出手段による
    閉塞性睡眠無呼吸状態の検出に対応して患者の筋肉に与
    える電気的刺激を発生させる第2の手段と、上記第1、
    第2の検出手段と上記第1、第2の電気刺激手段との間
    に介在し、上記第1、第2の検知手段の検出値に応じ
    て、上記第1、第2の電気刺激手段を選択的にまたは双
    方とも作動させる制御手段とからなる睡眠無呼吸状態処
    置用の電気刺激装置。
  2. 【請求項2】 上記第1の検出手段が皮下埋設可能な圧
    力センサである請求項1に記載の睡眠無呼吸状態処置用
    の電気刺激装置。
  3. 【請求項3】 上記第2の検出手段が皮下埋設可能な圧
    力センサである請求項1または2に記載の睡眠無呼吸状
    態処置用の電気刺激装置。
  4. 【請求項4】 上記制御手段が、上記第1の検出手段に
    よる検出値から中枢性睡眠無呼吸の発生を判定するため
    の第1のしきい値回路と、上記第2の検出手段による検
    出値から閉塞性睡眠無呼吸の発生を判定するための第2
    のしきい値回路を含む請求項1ないし3のいずれかに記
    載の睡眠無呼吸状態処置用の電気刺激装置。
  5. 【請求項5】 中枢性睡眠無呼吸状態と閉塞性睡眠無呼
    吸状態を示す血液中の酸素濃度を測定する手段を含む請
    求項1ないし4のいずれかに記載の睡眠無呼吸状態処置
    用の電気刺激装置。
  6. 【請求項6】 上記酸素濃度測定手段が、反射率酸素濃
    度計である請求項5に記載の睡眠無呼吸状態処置用の電
    気刺激装置。
  7. 【請求項7】 上記電気刺激が所定時間連続するパルス
    列である請求項1ないし6のいずれかに記載の睡眠無呼
    吸状態処置用の電気刺激装置。
JP4093273A 1991-03-19 1992-03-19 睡眠無呼吸状態処置用の電気刺激装置 Pending JPH05103839A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/671,513 1991-03-19
US07/671,513 US5146918A (en) 1991-03-19 1991-03-19 Demand apnea control of central and obstructive sleep apnea

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05103839A true JPH05103839A (ja) 1993-04-27

Family

ID=24694820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4093273A Pending JPH05103839A (ja) 1991-03-19 1992-03-19 睡眠無呼吸状態処置用の電気刺激装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5146918A (ja)
EP (1) EP0505195B1 (ja)
JP (1) JPH05103839A (ja)
AU (1) AU646320B2 (ja)
CA (1) CA2062171A1 (ja)
DE (1) DE69222965T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08224317A (ja) * 1994-09-21 1996-09-03 Medtronic Inc 閉塞性睡眠無呼吸患者治療用の医療用装置、及び睡眠からの覚醒検知用の医療用装置
JPH08224318A (ja) * 1994-09-21 1996-09-03 Medtronic Inc 上部気道障害を処理するための医療用装置
JPH11514557A (ja) * 1996-06-26 1999-12-14 メドトロニック・インコーポレーテッド 療法装置のための診断テストの方法および装置
JP2002504405A (ja) * 1998-02-27 2002-02-12 ユニベルシテ ドゥ モントリオール 筋電活動に応答して換気援助を起動するための方法および装置
JP2008543429A (ja) * 2005-06-13 2008-12-04 カーディアック・ペースメーカーズ・インコーポレーテッド 呼吸の神経制御を行うシステム
JP2010537716A (ja) * 2007-08-28 2010-12-09 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 埋め込み型の吸息筋刺激システム
JP2019506960A (ja) * 2016-02-29 2019-03-14 ガルバニ バイオエレクトロニクス リミテッド 神経調整デバイス

Families Citing this family (168)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5385142A (en) * 1992-04-17 1995-01-31 Infrasonics, Inc. Apnea-responsive ventilator system and method
US5490502A (en) * 1992-05-07 1996-02-13 New York University Method and apparatus for optimizing the continuous positive airway pressure for treating obstructive sleep apnea
US5353788A (en) * 1992-09-21 1994-10-11 Miles Laughton E Cardio-respiratory control and monitoring system for determining CPAP pressure for apnea treatment
US5284161A (en) * 1992-11-12 1994-02-08 Karell Manuel L Snopper-the snoring stopper anti-snoring mouth device
DE69433699T2 (de) * 1993-11-05 2005-03-31 Resmed Ltd., North Ryde Bestimmung der Durchgängigkeit der Luftwege
US6675797B1 (en) 1993-11-05 2004-01-13 Resmed Limited Determination of patency of the airway
US5458626A (en) * 1993-12-27 1995-10-17 Krause; Horst E. Method of electrical nerve stimulation for acceleration of tissue healing
US6866040B1 (en) * 1994-09-12 2005-03-15 Nellcor Puritan Bennett France Developpement Pressure-controlled breathing aid
US5549655A (en) * 1994-09-21 1996-08-27 Medtronic, Inc. Method and apparatus for synchronized treatment of obstructive sleep apnea
US5485851A (en) * 1994-09-21 1996-01-23 Medtronic, Inc. Method and apparatus for arousal detection
US5483969A (en) * 1994-09-21 1996-01-16 Medtronic, Inc. Method and apparatus for providing a respiratory effort waveform for the treatment of obstructive sleep apnea
US5540733A (en) * 1994-09-21 1996-07-30 Medtronic, Inc. Method and apparatus for detecting and treating obstructive sleep apnea
US5546952A (en) * 1994-09-21 1996-08-20 Medtronic, Inc. Method and apparatus for detection of a respiratory waveform
US5792067A (en) * 1995-11-21 1998-08-11 Karell; Manuel L. Apparatus and method for mitigating sleep and other disorders through electromuscular stimulation
US6093158A (en) 1997-05-15 2000-07-25 Morris; Donald E. Systems for modifying behavioral disorders
SE9802335D0 (sv) * 1998-06-30 1998-06-30 Siemens Elema Ab Andningshjälpsystem
SE9803508D0 (sv) * 1998-10-14 1998-10-14 Siemens Elema Ab System for assisted breathing
US6212435B1 (en) 1998-11-13 2001-04-03 Respironics, Inc. Intraoral electromuscular stimulation device and method
FR2789593B1 (fr) * 1999-05-21 2008-08-22 Mallinckrodt Dev France Appareil de fourniture de pression d'air a un patient souffrant de troubles du sommeil et ses procedes de commande
DE10031079A1 (de) 2000-06-30 2002-02-07 Map Gmbh Vorrichtung zur Erfassung der Atmungsstätigkeit einer Person sowie Vorrichtung zur Vorgabe physikalischer Parameter bei der Zufuhr eines Atemgases
SE0003531D0 (sv) 2000-10-02 2000-10-02 Breas Medical Ab Auto CPAP
US20070173893A1 (en) * 2000-10-20 2007-07-26 Pitts Walter C Method and apparatus for preventing obstructive sleep apnea
US20030195571A1 (en) * 2002-04-12 2003-10-16 Burnes John E. Method and apparatus for the treatment of central sleep apnea using biventricular pacing
DE10226783A1 (de) * 2002-06-15 2004-01-08 Gottlieb Weinmann Geräte für Medizin und Arbeitsschutz GmbH & Co. Verfahren zur Steuerung eines Beatmungsgerätes sowie Vorrichtung zur Beatmung mit Steuerung
DE10248590B4 (de) * 2002-10-17 2016-10-27 Resmed R&D Germany Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Durchführung einer signalverarbeitenden Betrachtung eines mit der Atmungstätigkeit einer Person im Zusammenhang stehenden Messsignales
US7252640B2 (en) * 2002-12-04 2007-08-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Detection of disordered breathing
US20050080348A1 (en) 2003-09-18 2005-04-14 Stahmann Jeffrey E. Medical event logbook system and method
US7025730B2 (en) 2003-01-10 2006-04-11 Medtronic, Inc. System and method for automatically monitoring and delivering therapy for sleep-related disordered breathing
US7499750B2 (en) 2003-04-11 2009-03-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Noise canceling cardiac electrodes
US7155278B2 (en) * 2003-04-21 2006-12-26 Medtronic, Inc. Neurostimulation to treat effects of sleep apnea
US7477932B2 (en) 2003-05-28 2009-01-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac waveform template creation, maintenance and use
US7840270B2 (en) 2003-07-23 2010-11-23 Synapse Biomedical, Inc. System and method for conditioning a diaphragm of a patient
US7610094B2 (en) 2003-09-18 2009-10-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Synergistic use of medical devices for detecting medical disorders
US8606356B2 (en) * 2003-09-18 2013-12-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Autonomic arousal detection system and method
US7887493B2 (en) * 2003-09-18 2011-02-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable device employing movement sensing for detecting sleep-related disorders
US7469697B2 (en) * 2003-09-18 2008-12-30 Cardiac Pacemakers, Inc. Feedback system and method for sleep disordered breathing therapy
US7575553B2 (en) 2003-09-18 2009-08-18 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods and systems for assessing pulmonary disease
WO2005028029A2 (en) 2003-08-18 2005-03-31 Cardiac Pacemakers, Inc. Patient monitoring, diagnosis, and/or therapy systems and methods
US7396333B2 (en) 2003-08-18 2008-07-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Prediction of disordered breathing
US7510531B2 (en) * 2003-09-18 2009-03-31 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for discrimination of central and obstructive disordered breathing events
US7662101B2 (en) 2003-09-18 2010-02-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Therapy control based on cardiopulmonary status
US8002553B2 (en) * 2003-08-18 2011-08-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Sleep quality data collection and evaluation
US7591265B2 (en) 2003-09-18 2009-09-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Coordinated use of respiratory and cardiac therapies for sleep disordered breathing
US7720541B2 (en) * 2003-08-18 2010-05-18 Cardiac Pacemakers, Inc. Adaptive therapy for disordered breathing
US8192376B2 (en) 2003-08-18 2012-06-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Sleep state classification
US7572225B2 (en) 2003-09-18 2009-08-11 Cardiac Pacemakers, Inc. Sleep logbook
US7532934B2 (en) * 2003-09-18 2009-05-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Snoring detection system and method
US7336996B2 (en) * 2003-09-18 2008-02-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Rate regularization of cardiac pacing for disordered breathing therapy
US8251061B2 (en) 2003-09-18 2012-08-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods and systems for control of gas therapy
US7678061B2 (en) * 2003-09-18 2010-03-16 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for characterizing patient respiration
US7757690B2 (en) 2003-09-18 2010-07-20 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for moderating a therapy delivered during sleep using physiologic data acquired during non-sleep
US7468040B2 (en) * 2003-09-18 2008-12-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods and systems for implantably monitoring external breathing therapy
US7664546B2 (en) 2003-09-18 2010-02-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Posture detection system and method
US7967756B2 (en) 2003-09-18 2011-06-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Respiratory therapy control based on cardiac cycle
US7668591B2 (en) 2003-09-18 2010-02-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Automatic activation of medical processes
US8467876B2 (en) * 2003-10-15 2013-06-18 Rmx, Llc Breathing disorder detection and therapy delivery device and method
US20080161878A1 (en) * 2003-10-15 2008-07-03 Tehrani Amir J Device and method to for independently stimulating hemidiaphragms
US8244358B2 (en) * 2003-10-15 2012-08-14 Rmx, Llc Device and method for treating obstructive sleep apnea
US7979128B2 (en) 2003-10-15 2011-07-12 Rmx, Llc Device and method for gradually controlling breathing
US8140164B2 (en) 2003-10-15 2012-03-20 Rmx, Llc Therapeutic diaphragm stimulation device and method
US7970475B2 (en) 2003-10-15 2011-06-28 Rmx, Llc Device and method for biasing lung volume
US8265759B2 (en) 2003-10-15 2012-09-11 Rmx, Llc Device and method for treating disorders of the cardiovascular system or heart
US8160711B2 (en) * 2003-10-15 2012-04-17 Rmx, Llc Multimode device and method for controlling breathing
US9259573B2 (en) 2003-10-15 2016-02-16 Rmx, Llc Device and method for manipulating exhalation
US20050085874A1 (en) * 2003-10-17 2005-04-21 Ross Davis Method and system for treating sleep apnea
US20060247693A1 (en) 2005-04-28 2006-11-02 Yanting Dong Non-captured intrinsic discrimination in cardiac pacing response classification
US7319900B2 (en) 2003-12-11 2008-01-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac response classification using multiple classification windows
US7774064B2 (en) 2003-12-12 2010-08-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac response classification using retriggerable classification windows
US8521284B2 (en) 2003-12-12 2013-08-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac response classification using multisite sensing and pacing
US7421296B1 (en) 2004-01-26 2008-09-02 Pacesetter, Inc. Termination of respiratory oscillations characteristic of Cheyne-Stokes respiration
US7363085B1 (en) * 2004-01-26 2008-04-22 Pacesetters, Inc. Augmenting hypoventilation
US7519425B2 (en) * 2004-01-26 2009-04-14 Pacesetter, Inc. Tiered therapy for respiratory oscillations characteristic of Cheyne-Stokes respiration
US7225021B1 (en) 2004-01-30 2007-05-29 Pacesetter, Inc. Differentiation of central sleep apnea and obstructive sleep apnea using an implantable cardiac device
US7315759B2 (en) * 2004-05-07 2008-01-01 Medtronic, Inc. Implantable medical device with circulation delay measurement and therapy control
US7225016B1 (en) 2004-06-16 2007-05-29 Pacesetter, Inc. Implantable medical device with nerve signal sensing
US7371220B1 (en) 2004-06-30 2008-05-13 Pacesetter, Inc. System and method for real-time apnea/hypopnea detection using an implantable medical system
US7690378B1 (en) 2004-07-21 2010-04-06 Pacesetter, Inc. Methods, systems and devices for monitoring respiratory disorders
US8578937B2 (en) 2004-09-21 2013-11-12 Medtronic Xomed, Inc. Smart mandibular repositioning system
US7340302B1 (en) 2004-09-27 2008-03-04 Pacesetter, Inc. Treating sleep apnea in patients using phrenic nerve stimulation
US20060122661A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Mandell Lee J Diaphragmatic pacing with activity monitor adjustment
JP2006185060A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Fujitsu Ltd パスワード入力方法
US7269459B1 (en) 2005-02-08 2007-09-11 Pacesetter, Inc. Implantable cardiac device with selectable tiered sleep apnea therapies and method
US7966072B2 (en) * 2005-02-18 2011-06-21 Palo Alto Investors Methods and compositions for treating obesity-hypoventilation syndrome
US7322356B2 (en) * 2005-02-24 2008-01-29 Restore Medical, Inc. Combination sleep apnea treatment
US7680534B2 (en) 2005-02-28 2010-03-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable cardiac device with dyspnea measurement
US20060241708A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 Willem Boute Multiple sensors for sleep apnea with probability indication for sleep diagnosis and means for automatic activation of alert or therapy
US7392086B2 (en) 2005-04-26 2008-06-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable cardiac device and method for reduced phrenic nerve stimulation
US7644714B2 (en) 2005-05-27 2010-01-12 Apnex Medical, Inc. Devices and methods for treating sleep disorders
US9050005B2 (en) * 2005-08-25 2015-06-09 Synapse Biomedical, Inc. Method and apparatus for transgastric neurostimulation
US7636600B1 (en) * 2005-10-21 2009-12-22 Pacesetter, Inc. Pressure monitoring for apnea prevention and/or therapy
CA2865410C (en) * 2005-11-18 2022-04-26 Mark Gelfand System and method to modulate phrenic nerve to prevent sleep apnea
US20070118180A1 (en) 2005-11-18 2007-05-24 Quan Ni Cardiac resynchronization therapy for improved hemodynamics based on disordered breathing detection
US10406366B2 (en) 2006-11-17 2019-09-10 Respicardia, Inc. Transvenous phrenic nerve stimulation system
US7519409B2 (en) * 2005-12-29 2009-04-14 Medtronic, Inc. Implantable cell/tissue-based biosensing device
WO2007098200A2 (en) * 2006-02-16 2007-08-30 Imthera Medical, Inc. An rfid-based apparatus, system, and method for therapeutic treatment of obstructive sleep apnea
US8360983B2 (en) 2006-06-22 2013-01-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Apnea type determining apparatus and method
US7678058B2 (en) * 2006-06-22 2010-03-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Apnea type determining apparatus and method
US8209013B2 (en) 2006-09-14 2012-06-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Therapeutic electrical stimulation that avoids undesirable activation
US8855771B2 (en) 2011-01-28 2014-10-07 Cyberonics, Inc. Screening devices and methods for obstructive sleep apnea therapy
US9205262B2 (en) 2011-05-12 2015-12-08 Cyberonics, Inc. Devices and methods for sleep apnea treatment
ES2722849T3 (es) 2006-10-13 2019-08-19 Cyberonics Inc Dispositivos y sistemas para el tratamiento de apnea obstructiva del sueño
US9913982B2 (en) 2011-01-28 2018-03-13 Cyberonics, Inc. Obstructive sleep apnea treatment devices, systems and methods
US9186511B2 (en) 2006-10-13 2015-11-17 Cyberonics, Inc. Obstructive sleep apnea treatment devices, systems and methods
US9744354B2 (en) 2008-12-31 2017-08-29 Cyberonics, Inc. Obstructive sleep apnea treatment devices, systems and methods
US20080109047A1 (en) * 2006-10-26 2008-05-08 Pless Benjamin D Apnea treatment device
US8280513B2 (en) 2006-12-22 2012-10-02 Rmx, Llc Device and method to treat flow limitations
US8909341B2 (en) 2007-01-22 2014-12-09 Respicardia, Inc. Device and method for the treatment of breathing disorders and cardiac disorders
EP2107920B1 (en) 2007-01-29 2013-07-10 Simon Fraser University Transvascular nerve stimulation apparatus
US9079016B2 (en) 2007-02-05 2015-07-14 Synapse Biomedical, Inc. Removable intramuscular electrode
US9820671B2 (en) 2007-05-17 2017-11-21 Synapse Biomedical, Inc. Devices and methods for assessing motor point electromyogram as a biomarker
US9987488B1 (en) 2007-06-27 2018-06-05 Respicardia, Inc. Detecting and treating disordered breathing
US9037239B2 (en) 2007-08-07 2015-05-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus to perform electrode combination selection
US8265736B2 (en) 2007-08-07 2012-09-11 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus to perform electrode combination selection
US20090065007A1 (en) * 2007-09-06 2009-03-12 Wilkinson William R Oxygen concentrator apparatus and method
US20100198103A1 (en) 2007-10-09 2010-08-05 Imthera Medical, Inc. System and method for neural stimulation
US8428726B2 (en) 2007-10-30 2013-04-23 Synapse Biomedical, Inc. Device and method of neuromodulation to effect a functionally restorative adaption of the neuromuscular system
US8478412B2 (en) * 2007-10-30 2013-07-02 Synapse Biomedical, Inc. Method of improving sleep disordered breathing
US20090165795A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Method and apparatus for respiratory therapy
US9199075B1 (en) 2008-02-07 2015-12-01 Respicardia, Inc. Transvascular medical lead
US8649866B2 (en) 2008-02-14 2014-02-11 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for phrenic stimulation detection
US8936556B2 (en) * 2008-09-24 2015-01-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Minute ventilation-based disordered breathing detection
US8302602B2 (en) 2008-09-30 2012-11-06 Nellcor Puritan Bennett Llc Breathing assistance system with multiple pressure sensors
US20100087893A1 (en) * 2008-10-03 2010-04-08 Solange Pasquet Operant Conditioning-Based Device for Snoring and Obstructive Sleep Apnea and Method of Use
CA2738479C (en) 2008-10-09 2017-11-28 Imthera Medical, Inc. Method of stimulating a hypoglossal nerve for controlling the position of a patient's tongue
WO2010087862A1 (en) * 2009-02-02 2010-08-05 Victhom Human Bionics Inc. A method and device for the prevention of sudden unexpected death in epilepsy (sudep)
BRPI1006001A8 (pt) * 2009-02-25 2017-09-19 Koninklijke Philips Electronics Nv Metodo para detectar a dissincronia entre um paciente e um sistema de suporte de pressão e equipamento para detectar a dissincronia entre um paciente e um sistema de suporte de pressão
EP2416845B1 (en) 2009-03-31 2015-03-18 Inspire Medical Systems, Inc. Percutaneous access for systems of treating sleep-related disordered breathing
US8233987B2 (en) 2009-09-10 2012-07-31 Respicardia, Inc. Respiratory rectification
US8160712B1 (en) 2009-09-23 2012-04-17 Marcy Freed Apparatus and method for treating sleep apnea
JP2013509943A (ja) 2009-11-10 2013-03-21 イムセラ・メディカル・インコーポレーテッド 舌下神経を刺激して患者の舌の位置を調節するシステム
US20120055475A1 (en) 2010-09-07 2012-03-08 Wilkinson William R Oxygen concentrator system and methods for oral delivery of oxygen enriched gas
US8616207B2 (en) 2010-09-07 2013-12-31 Inova Labs, Inc. Oxygen concentrator heat management system and method
US8844537B1 (en) 2010-10-13 2014-09-30 Michael T. Abramson System and method for alleviating sleep apnea
US8583240B2 (en) 2011-07-18 2013-11-12 Marcy L. Freed Device and method for treating dysphagia with electrical stimulation
CN104508343B (zh) 2012-01-26 2016-11-16 Med-El电气医疗器械有限公司 用于治疗咽部障碍的神经监测方法和系统
BR112014021930A2 (pt) 2012-03-05 2020-06-23 Simon Fraser University Sistema de eletrodos intravasculares, aparelho para estimulação de nervos, e, estrutura de eletrodo
US20150265833A1 (en) 2012-06-21 2015-09-24 Simon Fraser University Transvascular diaphragm pacing systems and methods of use
AU2013328912B2 (en) 2012-10-12 2017-10-12 Inova Labs, Inc. Method and systems for the delivery of oxygen enriched gas
US9138557B2 (en) 2012-10-12 2015-09-22 Inova Labs, Inc. Dual oxygen concentrator systems and methods
EP2906280B1 (en) 2012-10-12 2018-09-26 Inova Labs, Inc. Oxygen concentrator systems and methods
WO2015075548A1 (en) 2013-11-22 2015-05-28 Simon Fraser University Apparatus and methods for assisted breathing by transvascular nerve stimulation
US20170143960A1 (en) * 2014-01-07 2017-05-25 Invicta Medical, Inc. Predicting an onset of apnea
US20170143280A1 (en) * 2014-01-07 2017-05-25 Invicta Medical, Inc. Determining a type of disordered breathing
AU2015208640B2 (en) 2014-01-21 2020-02-20 Lungpacer Medical Inc. Systems and related methods for optimization of multi-electrode nerve pacing
WO2015123360A1 (en) 2014-02-11 2015-08-20 Cyberonics, Inc. Systems and methods of detecting and treating obstructive sleep apnea
US9440179B2 (en) 2014-02-14 2016-09-13 InovaLabs, LLC Oxygen concentrator pump systems and methods
WO2016033245A1 (en) 2014-08-26 2016-03-03 Rmx, Llc Devices and methods for reducing intrathoracic pressure
EP3881892A1 (en) * 2015-03-19 2021-09-22 Inspire Medical Systems, Inc. Stimulation for treating sleep disordered breathing
US11458274B2 (en) 2016-05-03 2022-10-04 Inova Labs, Inc. Method and systems for the delivery of oxygen enriched gas
JP2019535396A (ja) 2016-11-10 2019-12-12 ザ リサーチ ファウンデーション フォー ザ ステート ユニバーシティ オブ ニューヨーク 気道閉塞に関するシステム、方法、及びバイオマーカ
CA3071628A1 (en) 2017-02-01 2018-08-09 The Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Stimulator systems and methods for obstructive sleep apnea
US10293164B2 (en) 2017-05-26 2019-05-21 Lungpacer Medical Inc. Apparatus and methods for assisted breathing by transvascular nerve stimulation
US20190001127A1 (en) 2017-06-30 2019-01-03 Lungpacer Medical Inc. Devices and methods for prevention, moderation, and/or treatment of cognitive injury
US10195429B1 (en) 2017-08-02 2019-02-05 Lungpacer Medical Inc. Systems and methods for intravascular catheter positioning and/or nerve stimulation
US10940308B2 (en) 2017-08-04 2021-03-09 Lungpacer Medical Inc. Systems and methods for trans-esophageal sympathetic ganglion recruitment
WO2020097331A1 (en) 2018-11-08 2020-05-14 Lungpacer Medical Inc. Stimulation systems and related user interfaces
US11471683B2 (en) 2019-01-29 2022-10-18 Synapse Biomedical, Inc. Systems and methods for treating sleep apnea using neuromodulation
US20200282215A1 (en) 2019-03-06 2020-09-10 Medtronic Xomed, LLC Evaluating stimulation eficacy for treating sleep apnea and lingual muscle tone sensing system for improved osa therapy
US11357979B2 (en) 2019-05-16 2022-06-14 Lungpacer Medical Inc. Systems and methods for sensing and stimulation
US11771900B2 (en) 2019-06-12 2023-10-03 Lungpacer Medical Inc. Circuitry for medical stimulation systems
US11266838B1 (en) 2019-06-21 2022-03-08 Rmx, Llc Airway diagnostics utilizing phrenic nerve stimulation device and method
US11491324B2 (en) 2019-10-16 2022-11-08 Invicta Medical, Inc. Adjustable devices for treating sleep apnea, and associated systems and methods
US11426201B2 (en) 2020-01-24 2022-08-30 Medtronic Xomed, Inc. Treatment of obstructive sleep apnea (OSA)
US11273305B2 (en) 2020-01-24 2022-03-15 Medtronic Xomed, Inc. Medical lead for treating obstructive sleep apnea (OSA) with electrical stimulation
US11819233B2 (en) 2020-01-24 2023-11-21 Medtronic Xomed, Inc. Devices and techniques for separating tissue
US11198002B2 (en) 2020-01-24 2021-12-14 Medtronic Xomed, Inc. Needle and introducer used in lead placement for obstructive sleep apnea treatment
US11666751B2 (en) 2020-01-24 2023-06-06 Medtronic Xomed, Inc. Combination obstructive sleep apnea trialing lead and chronic lead
CA3200092A1 (en) 2020-11-04 2022-05-12 Invicta Medical, Inc. Implantable electrodes with remote power delivery for treating sleep apnea, and associated systems and methods

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1410761A (en) * 1921-06-10 1922-03-28 Kirkland Arthur Grinding machine
US2711729A (en) * 1951-06-13 1955-06-28 Fastel Corp Inc Apparatus for the stimulation of respiration and electrorespirator
FR2581990B1 (fr) * 1982-05-25 1988-12-23 Nat Res Dev Derives allylbenzenique utilisables pour l'obtention de pesticides et leur procede de preparation
US4506666A (en) * 1982-12-03 1985-03-26 Kircaldie, Randall And Mcnab Method and apparatus for rectifying obstructive apnea
JPS61228831A (ja) * 1985-04-02 1986-10-13 ミノルタ株式会社 無呼吸発作検出装置
US4830008A (en) * 1987-04-24 1989-05-16 Meer Jeffrey A Method and system for treatment of sleep apnea

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08224317A (ja) * 1994-09-21 1996-09-03 Medtronic Inc 閉塞性睡眠無呼吸患者治療用の医療用装置、及び睡眠からの覚醒検知用の医療用装置
JPH08224318A (ja) * 1994-09-21 1996-09-03 Medtronic Inc 上部気道障害を処理するための医療用装置
JPH11514557A (ja) * 1996-06-26 1999-12-14 メドトロニック・インコーポレーテッド 療法装置のための診断テストの方法および装置
JP2002504405A (ja) * 1998-02-27 2002-02-12 ユニベルシテ ドゥ モントリオール 筋電活動に応答して換気援助を起動するための方法および装置
JP2008543429A (ja) * 2005-06-13 2008-12-04 カーディアック・ペースメーカーズ・インコーポレーテッド 呼吸の神経制御を行うシステム
US8401651B2 (en) 2005-06-13 2013-03-19 Cardiac Pacemakers, Inc. System for neural control of respiration
US8560072B2 (en) 2005-06-13 2013-10-15 Cardiac Pacemakers, Inc. System for neural control of respiration
JP2010537716A (ja) * 2007-08-28 2010-12-09 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 埋め込み型の吸息筋刺激システム
US8914113B2 (en) 2007-08-28 2014-12-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for inspiratory muscle stimulation using implantable device
JP2019506960A (ja) * 2016-02-29 2019-03-14 ガルバニ バイオエレクトロニクス リミテッド 神経調整デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
DE69222965D1 (de) 1997-12-11
EP0505195A2 (en) 1992-09-23
CA2062171A1 (en) 1992-09-20
EP0505195A3 (en) 1993-02-03
DE69222965T2 (de) 1998-06-10
AU646320B2 (en) 1994-02-17
US5146918A (en) 1992-09-15
EP0505195B1 (en) 1997-11-05
AU1080892A (en) 1992-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05103839A (ja) 睡眠無呼吸状態処置用の電気刺激装置
US11529514B2 (en) Obstructive sleep apnea treatment devices, systems and methods
JP3733555B2 (ja) 上部気道障害を処理するための医療用装置
US9014819B2 (en) Autonomic arousal detection system and method
JP3342902B2 (ja) 治療装置
JP4617160B2 (ja) 調節可能な閾値を用いた睡眠検出
EP0494787B1 (en) Servo muscle control
US8380296B2 (en) Automatic activation of medical processes
CA1289626C (en) Cardiac pacemaker adaptive to pysiological requirements
EP0481583B1 (en) Method and apparatus for cardioverter/pacer utilizing neurosensing
US4331157A (en) Mutually noninterfering transcutaneous nerve stimulation and patient monitoring
EP0702979B1 (en) Apparatus for detecting and treating obstructive airway disorders
US9168382B2 (en) Method and apparatus for selective his bundle pacing
EP1627322B1 (en) Detection of vasovagal syncope
WO2000001438A1 (en) An active implantable medical device for treating sleep apnea syndrome by electrostimulation
EP0507580A2 (en) Implantable apnea generator with ramp on generator
EP2254069A1 (en) Method and apparatus for detecting cardiopulmonary comorbidities
US20150165207A1 (en) Method and device for respiratory and cardiorespiratory support
US20130116743A1 (en) Method and apparatus for therapies of the cardiovascular and cardiorenal system
WO2000006249A2 (en) Method and apparatus for closed-loop stimulation of the hypoglossal nerve in human patients to treat obstructive sleep apnea
JP2006508742A (ja) 呼吸障害の検知
US8781587B2 (en) Detecting and treatment of sleep apnea
US8359097B2 (en) Method of detecting sleep apnea and treatment thereof
US20060235325A1 (en) Congestive heart failure monitor
McCallum et al. Mechanisms of high-frequency electrical stimulation of the stomach in gastroparetic patients