JPH0510220B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0510220B2
JPH0510220B2 JP59030899A JP3089984A JPH0510220B2 JP H0510220 B2 JPH0510220 B2 JP H0510220B2 JP 59030899 A JP59030899 A JP 59030899A JP 3089984 A JP3089984 A JP 3089984A JP H0510220 B2 JPH0510220 B2 JP H0510220B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch paste
chamber
heat
corrugated
paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59030899A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60203430A (ja
Inventor
Kazuo Mori
Hidekazu Isowa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mori Shigyo Co Ltd
Original Assignee
Mori Shigyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12316574&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0510220(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mori Shigyo Co Ltd filed Critical Mori Shigyo Co Ltd
Priority to JP59030899A priority Critical patent/JPS60203430A/ja
Priority to EP85301095A priority patent/EP0155766B2/en
Priority to DE8585301095T priority patent/DE3560698D1/de
Priority to US06/703,488 priority patent/US4655870A/en
Publication of JPS60203430A publication Critical patent/JPS60203430A/ja
Publication of JPH0510220B2 publication Critical patent/JPH0510220B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/20Corrugating; Corrugating combined with laminating to other layers
    • B31F1/24Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed
    • B31F1/26Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions
    • B31F1/28Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions combined with uniting the corrugated webs to flat webs ; Making double-faced corrugated cardboard
    • B31F1/2818Glue application specially adapted therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1016Transverse corrugating
    • Y10T156/1021Treating material of corrugated lamina or dry adhesive thereon to render tacky
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1722Means applying fluent adhesive or adhesive activator material between layers
    • Y10T156/1724At spaced areas
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1722Means applying fluent adhesive or adhesive activator material between layers
    • Y10T156/1727Plural indefinite length or running length workpieces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1722Means applying fluent adhesive or adhesive activator material between layers
    • Y10T156/1727Plural indefinite length or running length workpieces
    • Y10T156/1732Fluid applied to plural workpieces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1798Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means with liquid adhesive or adhesive activator applying means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machines For Manufacturing Corrugated Board In Mechanical Paper-Making Processes (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、段ボールシートの糊付け装置に関
し、一層詳細には、例えば片面段ボールや両面段
ボール、あるいは複両面段ボールを最終的に構成
する中芯紙とライナ(被貼合わせシート)との貼
合わせに使用する澱粉糊料を所定温度域まで予熱
し、該糊料をゲル化させるに必要な加熱時間を短
縮して段ボールシート生産効率を向上させ、併せ
て良好なゲル化接着並びに加熱設備の簡略化を実
現するようにした糊付け装置に関するものであ
る。
従来技術 片面段ボールや複両面段ボール等の段ボールシ
ートを製造するコルゲートマシンに組込まれて、
中芯紙とライナ(被貼合わせシート)との糊付け
接着を行なう糊付け装置では、コルゲート(波
形)を付した中芯紙の段頂部に塗布する糊料とし
て澱粉糊料を使用している。この澱粉糊料は、澱
粉に水を適当な割合で配合してなるメイン部に、
澱粉および苛性ソーダを適当に配合したキヤリア
部を混合攪拌して懸濁状態の低粘度液体としたも
のであつて(ステインホール法の場合)、当該糊
料は糊付け機構の一部を構成するグルーパン中に
貯留され、アプリケータロールを介して適当量が
前記中芯紙の段頂部に塗布されるようになつてい
る。そして澱粉糊料を塗布された中芯紙は、ライ
ナと貼合わされた後に所定の加熱帯域に送給さ
れ、この帯域において該糊料がゲル化温度にまで
加熱されることにより、始めて強力な接着力が発
揮される。
すなわち澱粉糊料のゲル化温度は約60℃(但
し、配合割合により多少異なる)であるが、前記
グルーパン中の澱粉糊料は一般に外気温と略等し
い常温に保たれているので、中芯紙とライナとの
貼合わせに使用された澱粉糊料に固有の接着力を
発揮させるには、前記糊料をゲル化温度まで上昇
させる加熱装置が必要とされる。しかしこの加熱
装置は、澱粉糊料をゲル化温度まで昇温させる時
間を稼ぐ必要があるために極めて長尺の機構とな
り、一連のコルゲータラインにおいて大きなスペ
ースを占有する弊害を生じている。また前記加熱
機構を簡易化すると、与えられる熱エネルギーが
少なくなるので、澱粉糊料の昇温に時間が掛かつ
てコルゲータラインの高速運転ができず、生産効
率が低下する等の欠点も指摘される。
例えば第1図は、複両面段ボールを製造するた
めの糊付け装置およびダブルバツカ機構を概略的
に示すもので、夫々上流側に配設したシングルフ
エーサで製造された片面段ボール10,12は
夫々プレヒータ14,16を介して予熱された後
糊付け機構18,20に到来し、該機構において
中芯紙の段頂に糊付けがなされるようになつてい
る。そして片面段ボール12のバツクライナおよ
び別のプレヒータ22を経て供給されるライナ2
4は、糊付け機構下流に配設したガイドロール2
6,26間において、夫々片面段ボール10の段
頂部および片面段ボール12の段頂部に貼合わさ
れるようになつている。
ところで前記糊付け機構18,20は、公知の
如くアプリケータロール28およびドクターロー
ル30を有し、グルーパン32中に貯留された澱
粉糊料34は前記アプリケータロール28を介し
て片面段ボールの段頂部に塗布されるが、前述し
たようにこのグルーパン32中の澱粉糊料34は
略常温であるので、接着力を発揮させるにはこれ
をゲル化温度まで加熱してやる必要がある。この
目的のため、例えば前記糊付け機構の下流側に
は、熱箱36、バラストロール38およびベルト
40からなる加熱装置が、コルゲータラインの一
部として長く配設されている(前記熱箱は肉厚鋳
鉄製の中空箱体からなり、該箱体中に送り込まれ
た蒸気により加熱されて、熱箱表面上を通過する
複両面段ボールの貼合わせ部に熱伝達を行ない、
各中芯紙の段頂部に転移された糊料をゲル化させ
て接着させるものである)。
発明が解決すべき課題 しかし現今の如く、コルゲータラインが高速度
で運転されるようになると、前記熱箱36からな
る加熱帯域を段ボールシートは高速で通過するの
で、中芯紙段頂部に塗布された澱粉糊料34をゲ
ル化温度まで上昇させるには必然的に前記加熱帯
域を長尺化する必要がある。逆に云えば、長尺化
しないと生産速度を高められず、業界の要請に応
えられないことになる。このように従来の方式で
は、加熱装置が限られた工場敷地において大きな
面積を占有する欠点があり、この加熱帯域を省略
乃至短縮化することは業界のかねてからの懸案事
項であつた。また従来の糊付け装置中における澱
粉糊料の温度は外界の温度に大きく依存し、使用
環境における温度差や四季の外気温差により段ボ
ール生産速度に大きな影響を与えるものである。
更にコルゲータラインの運転速度を低下させる
と、前記熱箱36から過剰の熱が段ボールシート
に加わり、該シートが反つて不良品となる等の弊
害もあつた。
そこで本願の発明者は、前述した従来技術に係
る糊付け装置に内在している前記欠点に鑑み、こ
れを解決するべく種々試作改良を重ねた結果、糊
付け装置中に貯留されている澱粉糊料(これは原
液タンクとの間を循環している)の温度を予め所
定温度域にまで昇温しておけば、中芯紙とライナ
との貼合わせ後に糊料をゲル化させるに必要な加
熱時間が大幅に短縮され、しかも大きな設置面積
を占めていた加熱装置も短縮化し得ることを突き
止めた。
発明の目的 従つて本願の目的は、段ボールシートを構成す
る中芯紙の段頂部に塗布された澱粉糊料がライナ
に貼合わさせた後、ゲル化するまでの温度上昇に
要する加熱時間を短縮化し、コルゲートマシンの
高速運転を可能として生産効率を向上させ、併せ
て従来長大なスペースを占有していた加熱装置を
短縮化して、段ボール製造工場における省スペー
スを実現することにある。
課題を解決するための手段 前記課題を克服し、所期の目的を達成するため
本発明は、相互に貼合わされる片面段ボールおよ
びライナを予熱するプレヒータと、澱粉糊料を供
給する原液タンクと、加熱状態でグルーパンに供
給される澱粉糊料を、前記プレヒータで予熱した
片面段ボールの段頂部にアプリケータロールによ
つて塗布する糊付け機構とからなる段ボールシー
トへの糊付け装置において、 前記原液タンクからの澱粉糊料を、第1の所定
温度領域の温度にまで加熱する第1糊加熱手段
と、 間接熱交換により前記澱粉糊料を第2の所定温
度領域にまで加熱して、前記グルーパンに供給す
る第2糊加熱手段と、 実質的に閉成された断熱室を前記プレヒートお
よび糊付け機構の周りに形成し、かつ該断熱室中
を前記プレヒータからの放出熱で高温雰囲気に保
持して、前記グルーパン中の澱粉糊料を加熱状態
に保持するケーシングとを備え、 更に前記第2糊加熱手段は、 前記第1糊加熱手段からの澱粉糊料を一時的に
保持するための上部滞留室と、 前記上部滞留室の直下に垂直に離間して位置す
る下部滞留室と、 前記上部滞留室と下部滞留室との間に連通的に
介在し、かつ前記澱粉糊料の通過を許容する複数
の熱交換管と、 前記上部滞留室と下部滞留室との間に画成さ
れ、前記熱交換管と接触する熱媒体を貯留する熱
媒体室と、 前記熱媒体室に開口して、飽和蒸気を該熱媒体
室中に吹込む蒸気供給管とを備え、間接熱交換に
よつて前記澱粉糊料を第2の所定温度領域にまで
加熱した後、該澱粉糊料を前記グルーパンへ供給
するよう構成したことを特徴とする。
実施例 次に、本発明に係る段ボールシートの糊付け装
置につき、好適な実施例を挙げて、添付図面を参
照しながら以下説明する。第2図は、好適な実施
例に係る段ボールシートの糊付け装置の概略を示
すもので、第1図に示す装置と同様に、複両面段
ボールを製造するための所謂グルーマシンを示し
ている。しかしこれ以外にも、例えばシングルフ
エーサによる片面段ボールの製造時に使用する糊
付け装置や、両面段ボールの製造時に使用するグ
ルーマシンにも、本願発明をそのまま好適に応用
し得ることは勿論である。なお第1図に示す部材
と共通する同一の部材については、便宜上同じ参
照符号で指示するものとする。
第2図において、前記プレヒータ等からなる予
備加熱機構および糊付け機構18は、後に詳述す
る断熱ケーシング42により略密閉的に囲撓され
ている。また糊付け機構18に設けたグルーパン
32には、澱粉糊料の温度を所定温度域まで上昇
させる加熱装置44(後述)が、糊料供給用管体
46および糊料帰還用管体48を介して連通接続
されている。この加熱装置44には澱粉糊料34
の原液を貯留するタンク50が管体接続されて、
このタンクから糊料が供給されるものであるが、
図示の実施例では、サブタンク52が原液タンク
50と加熱装置44との間に介装される構成にな
つていので、この形態について説明する。
第2図において原液タンク50には、前述した
ように澱粉および水、苛性ソーダを適宜の割合で
配合したメイン部およびキヤリア部からなる澱粉
糊料の原液が貯留されており、この糊料原液は該
タンクに設置したアジテータ54により攪拌され
て、常時均一な濃度に保たれている。この原液タ
ンク50の底部からは管体56が導出され、サブ
タンク52に設けた内タンク58に連通接続され
ている。なおこの管体56は、図示しない複数の
サブタンク52に夫々分岐接続されている。サブ
タンク52は、外タンク60およびこの外タンク
内に所定の間〓を保持して配設した内タンク58
とからなる2重タンク構造を有し、前記外タンク
60中には所定レベルの液状熱媒体、例えば水6
2が貯留されている。そしてこの外タンク60の
底部には、図示しない蒸気発生源に連通する蒸気
供給管64が接続されて飽和蒸気を水62に吹き
込み、これによつて水温を例えば45±2℃まで昇
温させるようになつている。また内タンク58に
は、原液タンク50から供給された澱粉糊料34
が所定レベルで貯留され、アジテータ66により
均一に攪拌されるようになつている。そして内タ
ンク中の澱粉糊料34は、外タンク中の温水と熱
交換を行なつて、40+0℃〜40−2℃の温度に維
持されている。そしてこの加温された糊料34
は、内タンク58の底部に連通接続した管体68
を介して、後述する加熱装置44に供給されるよ
うになつている。
前記加熱装置44の詳細を、第3図に縦断面で
示すと共に、平面状態を第4図に示す。すなわち
加熱装置44は所定直径の内筒状タンクからな
り、このタンク44は、前記サブタンク52から
の澱粉糊料34(実施例以外に、原液タンク50
から供給するものとしてもよい)の供給を受ける
滞留室70と、この滞留室70に連通接続され、
かつ前記澱粉糊料34の通過を許容する多数の熱
交換管72は、前記熱交換管72を温水等の熱媒
体を介して囲撓する熱媒体室74とから基本的に
構成されている。
例えばタンク44は、その上部近傍および下部
近傍において2枚の仕切り板76,78により水
平に仕切られて、上部仕切り板76の上方に上部
滞留室70aが画成されると共に、下部仕切り板
78とタンク底部80との間に下部滞留室70b
が画成されている。そして両仕切り板76,78
の間には、所定の空間からなる前記熱媒体室74
が画成されている。上部滞留室70a(その頂部
は、図示の如く開放されている)および下部滞留
室70bは、図示の如く垂直に配置した多数の熱
交換管72により連通接続され、かつ熱交換管7
2は前記熱媒体室74中に挿通されて、当該熱媒
体室74に充満させた熱媒体(例えば温水)に常
時接触している。この熱交換管72としては、伝
熱効率に優れた銅管が好適に使用され、夫々の管
体の外周に所定間隔でフイン82が取付けられて
いる。
また熱媒体室74の底部中央には、図示しない
蒸気発生源に接続する蒸気供給管84の端部が開
口接続されていて、後述するようにこの管体を介
して飽和蒸気が熱媒体中に強制吹込みされて、該
熱媒体の温度を、例えば52+0℃〜52−4℃にま
で昇温させ得るようになつている。なお熱媒体室
74の上方中央部は、第4図に示すように空間に
開口して吹込まれた蒸気の気体成分を逃出させる
ようになつている。タンク44の荷重を支持する
直立支柱86には、支持部材88が水平に掛け渡
され、この部材上に取付けたモータ90に接続し
たアジテータ92が前記開口部を介して熱媒体室
74中に挿入されて、熱媒体の均一な攪拌を行な
うようになつている。
なお第3図および第4図から判明するように、
上部滞留室70aは直立隔壁94,94によつて
2つの区画AおよびBに画成され、これらの両区
画AおよびBは2つの補強部材102,102に
より補強接続されている。また前記区画Aには、
第3図に示すように、拡散板96が前記直立隔壁
94に配設固定されて、水平に延出している。そ
してこの拡散板96の上方に、前記内タンク58
から導出した前記糊料供給用管体68およびグル
ーパン32からの糊料帰還用管体48の開口部が
夫々臨んでいる。すなわち前記区画Aは、サブタ
ンク52およびグルーパン32から到来する澱粉
糊料34が放出されるセクシヨンを画成するもの
であつて、前記拡散板96は管体34,48から
放出される澱粉糊料を区画A中に均一に拡散する
ための役割を果たすものである。
また下部滞留室70bの底部には、第3図に示
す如き羽根車98を備える回転ポンプ100が配
設されていて、滞留室70a、熱交換管72およ
び下部滞留室70bにおける澱粉糊料を、積極的
に強制循環させるべく配設されている。すなわち
前記回転ポンプ100を駆動することにより、上
部滞留室70aの区画Aに供給された澱粉糊料3
4は、第3図において右側の熱交換管72を介し
て下部滞留室70bに入り、更に左側の熱交換管
72中を上昇して上部滞留室70aの区画Bに向
かう。そして澱粉糊料34は、熱交換管72中を
通過する過程において、熱媒体から熱を受けて温
度上昇し、例えば49+0℃〜49−2℃にまで昇温
され、一部は送液ポンプ108によりオーバーフ
ロー管104および3方弁106を介してグルー
パン32に接続する前記管体46に送られるよう
になつている。なおこのグルーパン32には、前
述した通り糊料帰還用の管体48が設けられてい
て、この管体48は前記加熱装置44の上部滞留
室70aの区画Aに戻されている。
次に予備加熱機構、糊付け機構およびこれらの
各機構を断熱的に囲撓して廃熱の有効利用を図る
ケーシングの詳細につき説明する。第2図に示す
糊付け機構において、上流側に配置した図示しな
いシングルフエーサで製造され、かつ夫々別経路
で到来する片面段ボール10および12は、プレ
ヒータ14および16において予備加熱され、ま
たライナ24は別のプレヒータ22において予備
加熱されるようになつている。これらの予備加熱
機構を構成する前記3つのプレヒータ14,1
6,22は、内部に高温蒸気が供給されて所定温
度にまで加熱されるドラム状のローラであつて、
相互に上下の関係で平行に軸受支持されて同調回
転するよう設定されている。従つてこれらのプレ
ヒータからは、コルゲートマシンの稼働中に相当
高温度の廃熱が周囲に放出されているものであ
る。
前記プレヒータ14および16の下流側には、
夫々補助加熱ロール110および112が回転自
在に軸支され、更にその下流側に糊付け機構18
および20が配設されている。また前記プレヒー
タ22の下流側には、別の補助加熱ロール114
が回転自在に軸支されており、ライナ24はこの
加熱ロールに接触しつつ通過することによつて、
中芯紙段頂部との貼合わせに適した温度にまで加
熱されるようになつている。
前記2つの糊付け機構18および20の構成は
全く同じであつて、夫々澱粉糊料34を所定の液
面レベルで貯留するグルーパン32と、該グルー
パン中の糊料を片面段ボールの中芯紙段頂部に転
移させるアプリケータロール38は、該アプリケ
ータロール表面に転移された澱粉糊料を適当な厚
さに制限するドクターロール30とが配設されて
いる。
各補助加熱ロール(これらのロールも予備加熱
機構の一部を形成している)の下流には、各片面
段ボールおよびライナを案内するガイドロール1
16が配設されている。また各片面段ボールのバ
ツクライナ側を押えると共にアプリケータロール
28に対し所定の間隔を保持して、段頂部への糊
料の転移を円滑化させるライダーロール118
が、前記アプリケータロール28の上方に配設さ
れている。
前記予備加熱機構を構成するプレヒータ、補助
加熱ロールおよび糊付け機構の外方には、これら
の各機構を全面的に囲撓して内部に略密閉状態の
断熱室120を形成するケーシング42が配設さ
れている。このケーシング42は、例えば金属製
の板体にグラスウールの如き断熱材をライニング
加工した箱体により好適に構成され、当該ケーシ
ング42の側壁における所定箇所には、第2図に
示す如く、夫々の片面段ボール10,12および
ライナ24の供給を許容する細〓状の開口部12
2が穿設されている。
なお第2図には図示していないが、ケーシング
42により画成された断熱室120中に空気攪拌
用のフアンを配設して、内部空気を隅々まで循環
させるようにしておくのが好ましい。
本発明に係る段ボールシート糊付け装置によれ
ば、以下に述べる段ボールシートへの糊付けが達
成される。すなわち第2図に示す如く、原液タン
ク50中に貯留された澱粉糊料34は、図示の実
施例においてサブタンク52に設けた内タンク5
8中に一旦供給貯留され、ここで外タンク60に
設けた熱媒体としての温水により加温されて、40
+0℃〜40−2℃程度にまで昇温させ、次いで管
体68を介して加熱装置44に設けた上部滞留室
70aの区画Aに放出供給される。このとき熱交
換管72が多数挿通されている熱媒体室74に充
満させた熱媒体、例えば温水は、蒸気供給管84
を介して高温の飽和蒸気が強制的に吹込まれるた
め、当該熱媒体温度は52+0℃〜52−4℃にまで
高められている。
そして上部滞留室70aの区画A中に滞留して
いる澱粉糊料34は、ポンプ100の回転により
熱交換管72を介して下部滞留室70bに到来
し、更に別の熱交換管72を介して上部滞留室7
0aの区画Bに循環的に送られる。この過程にお
いて澱粉糊料には熱交換が行なわれて、約49+0
℃〜49−2℃(これは糊料がゲル化する直前の温
度である)にまで上昇させられ、その一部はオー
バーフロー管104を介して送液ポンプ108に
より管体46中を送られ、糊付け機構に設けたグ
ルーパン32に供給される。
このように糊付け機構のグルーパン32に貯留
された澱粉糊料34は、前記加熱装置44を通過
することにより所定温度域、例えば49+0℃〜49
−2℃の温度にまで昇温されている。従つて当該
糊料がアプリケータロール28を介して各片面段
ボールの段頂部に塗布された時には、糊料の温度
は相当上昇していることになる。このため前記ガ
イドロール26,26を介して片面段ボール1
0,12およびバツクライナ(ライナ24)が
夫々貼合わされた後、前記澱粉糊料に接着力を発
揮させるには、ゲル化温度に至るまでの僅かな温
度差分だけ加温してやればよいことになる。
しかも本発明に係る段ボールシート糊付け装置
では、複数基のプレヒータ14,16,22およ
び同じく複数の補助加熱ロール110〜114等
の加熱源(前述した如くこれらのロール中には高
温の飽和蒸気が供給されて、該ロールを所定温度
に保持するようになつている。)が、断熱空間を
形成するケーシング42により略密閉的に囲撓さ
れており、前記加熱源からは相当高温度の廃熱が
周囲に放出されているから、前記断熱空間中の雰
囲気温度は糊付け機構の稼働中に亘つて高温に維
持されている。このため、前記加熱装置44にお
いて昇温され、かつグルーパン32中に貯留され
た澱粉糊料34は、断熱空間中の高温雰囲気によ
つて温度保持がなされる。従つて、前記熱箱36
からなる加熱帯域において貼合わせ段ボールに加
えるべき熱量は相対的に少なくて済むことにな
り、結果として従来長大なスペースを要していた
前記加熱帯域を大幅に短縮化することができる。
またコルゲータラインの運転速度を低下させて
も、前述した如く過熱により段ボールシートが反
つて不良品を頻発することもない。
発明の効果 このように本願発明によれば、第2図に示す複
両面段ボールを糊付け接着するに際し、その下流
側に配設される前記熱箱からなる加熱帯域を大幅
に短縮化することができる。また中芯紙段頂部に
塗布された澱粉糊料をゲル化させるまでに要する
加熱時間を短縮化し得ることにより、被貼合わせ
シートの貼合わせ接着が迅速になされるので、一
連のコルゲータマシンの運転速度を増大させて段
ボール生産効率を更に向上させることができる。
しかも被貼合わせシートの予備加熱および糊付け
を行なう機構部分をそつくりケーシングにより囲
撓して断熱空間を形成したことにより、前記加熱
装置により昇温された澱粉糊料を温度低下させる
ことなく維持することができ、またこれに必要な
熱エネルギーは、今まで無駄に放散されていた予
備加熱機構からの放熱を有効利用するものである
ので、省エネルギーにも貢献するものである。
なお図示の実施例以外に、例えば片面段ボール
を生産するシングルフエーサを備える段ボール糊
付け装置に本発明をそのまま応用し得ることは前
述した通りであり、これらシングルフエーサやグ
ルーマシン等の機械的稼働部分をそつくり断熱ケ
ーシングで覆うことにより、運転時の機械騒音を
遮断し、かつ紙粉等の粉塵の外部飛散を併せて防
ぐこともできるので、作業環境の向上に大きく寄
与し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術に係る糊付け装置および貼合
わされた段ボールシートを加熱するための熱箱の
概略を示す説明図、第2図は本発明に係る段ボー
ルシートの装置の概略を示す説明図、第3図は本
発明に係る装置において主要な構成をなす加熱装
置の縦断面図、第4図は第3図に示す加熱装置の
平面図である。 18,20……糊付け機構、28……アプリケ
ータロール、32……グルーパン、34……澱粉
糊料、42……ケーシング、44……加熱装置、
50……原液タンク、70……滞留室、72……
熱交換管、74……熱媒体室。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 相互に貼合わされる片面段ボール10,12
    およびライナ24を予熱するプレヒータ14,1
    6,22と、澱粉糊料34を供給する原液タンク
    50と、加熱状態でグルーパン32に供給される
    澱粉糊料34を、前記プレヒータ14,16,2
    2で予熱した片面段ボール10,12の段頂部に
    アプリケータロール28によつて塗布する糊付け
    機構18,20とからなる段ボールシートへの糊
    付け装置において、 前記原液タンク50からの澱粉糊料34を、第
    1の所定温度領域の温度にまで加熱する第1糊加
    熱手段52と、 間接熱交換により前記澱粉糊料34を第2の所
    定温度領域にまで加熱して、前記グルーパン32
    に供給する第2糊加熱手段44と、 実質的に閉成された断熱室120を前記プレヒ
    ータ14,16,22および糊付け機構18,2
    0の周りに形成し、かつ該断熱室120中を前記
    プレヒータ14,16,22からの放出熱で高温
    雰囲気に保持して、前記グルーパン32中の澱粉
    糊料34を加熱状態に保持するケーシング42と
    を備え、 更に前記第2糊加熱手段44は、 前記第1糊加熱手段52からの澱粉糊料34を
    一時的に保持するための上部滞留室70aと、 前記上部滞留室70aの直下に垂直に離間して
    位置する下部滞留室70bと、 前記上部滞留室70aと下部滞留室70bとの
    間に連通的に介在し、かつ前記澱粉糊料34の通
    過を許容する複数の熱交換管72と、 前記上部滞留室70aと下部滞留室70bとの
    間に画成され、前記熱交換管72と接触する熱媒
    体を貯留する熱媒体室74と、 前記熱媒体室74に開口して、飽和蒸気を該熱
    媒体室74中に吹込む蒸気供給管84とを備え、
    間接熱交換によつて前記澱粉糊料34を第2の所
    定温度領域にまで加熱した後、該澱粉糊料34を
    前記グルーパン32へ供給するよう構成した ことを特徴とする段ボールシートの糊付け装置。
JP59030899A 1984-02-20 1984-02-20 段ボ−ルシ−ト貼合わせ方法および装置 Granted JPS60203430A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59030899A JPS60203430A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 段ボ−ルシ−ト貼合わせ方法および装置
EP85301095A EP0155766B2 (en) 1984-02-20 1985-02-19 Method and apparatus for glueing corrugated board
DE8585301095T DE3560698D1 (en) 1984-02-20 1985-02-19 Method and apparatus for glueing corrugated board
US06/703,488 US4655870A (en) 1984-02-20 1985-02-20 Method and apparatus for glueing and preheating corrugated board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59030899A JPS60203430A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 段ボ−ルシ−ト貼合わせ方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60203430A JPS60203430A (ja) 1985-10-15
JPH0510220B2 true JPH0510220B2 (ja) 1993-02-09

Family

ID=12316574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59030899A Granted JPS60203430A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 段ボ−ルシ−ト貼合わせ方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4655870A (ja)
EP (1) EP0155766B2 (ja)
JP (1) JPS60203430A (ja)
DE (1) DE3560698D1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6268736A (ja) * 1985-09-20 1987-03-28 株式会社 磯輪鉄工所 紙シ−トの糊付け機における澱粉糊の加温方法及びその装置
US4673600A (en) * 1985-11-07 1987-06-16 Hunter Douglas Inc. Honeycomb structure
JPH07308980A (ja) * 1994-05-16 1995-11-28 Isowa Corp 片面段ボール製造装置のベルト蛇行防止装置
FI98613C (fi) * 1994-10-20 1997-07-25 Tamglass Eng Oy Menetelmä ja laite lasilevyjen laminoimiseksi
DE19506777A1 (de) * 1995-02-27 1996-08-29 Bhs Corr Masch & Anlagenbau Verfahren zum Herstellen von Wellpappe und Einrichtung hierfür
US6471803B1 (en) * 1997-10-24 2002-10-29 Ray Pelland Rotary hot air welder and stitchless seaming
US6053230A (en) * 1997-10-24 2000-04-25 Pelland Automation, Inc. Rotary hot air welder
US6171427B1 (en) 1998-06-01 2001-01-09 Marquip, Inc. High speed corrugator single facer with steam injection
US20030056886A1 (en) * 2001-09-21 2003-03-27 Schmidt Stephen R. Apparatus and method for manufacturing corrugated boards
US7157736B2 (en) 2003-12-23 2007-01-02 Eastman Kodak Company Multi-layer compensation film including stretchable barrier layers
US7557875B2 (en) 2005-03-22 2009-07-07 Industrial Technology Research Institute High performance flexible display with improved mechanical properties having electrically modulated material mixed with binder material in a ratio between 6:1 and 0.5:1
JP2009048157A (ja) 2006-12-21 2009-03-05 Fujifilm Corp 液晶表示装置
KR101618870B1 (ko) 2008-05-15 2016-05-09 후지필름 가부시키가이샤 셀룰로오스 에스테르 필름, 위상차 필름, 편광판 및 액정 표시 장치
US20110120644A1 (en) * 2009-11-23 2011-05-26 Chiu Kuo-Tzu Process of manufacturing heavy paper pulp based board
JP2011202129A (ja) 2010-03-26 2011-10-13 Fujifilm Corp ポリエステル樹脂、並びに、これを用いた光学材料、フィルムおよび画像表示装置
JP2016043488A (ja) * 2014-08-19 2016-04-04 株式会社Isowa 糊付装置
RU191141U1 (ru) * 2018-09-03 2019-07-25 Шанхай Да сун корругейтед роллер Ко., Лтд. Нагреваемый гофрирующий ролик
CN110561828A (zh) * 2019-09-15 2019-12-13 安徽佰特包装制品有限公司 一种耐压瓦楞纸箱及其生产工艺

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5129739A (ja) * 1974-09-05 1976-03-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Koshuhakanetsusochi
JPS5725940A (en) * 1980-07-22 1982-02-10 Kee Surii Purodakutsu Kk Method and device for manufacturing corrugated cardboard paper
JPS58220726A (ja) * 1982-06-17 1983-12-22 株式会社磯輪鉄工所 段ボ−ルシ−ト製造機における糊付け装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA502952A (en) * 1954-05-25 L. Kreyling Robert Manufacture of combined paper board and silicate-clay adhesives therefor
US2384676A (en) * 1942-12-26 1945-09-11 Hill Irving Method and machine for making composite boards
US2577856A (en) * 1944-07-15 1951-12-11 Standard Oil Dev Co Polymerization reaction vessel
US2610037A (en) * 1944-11-11 1952-09-09 Nathan A Arvins Preheater
US2800307A (en) * 1954-06-04 1957-07-23 Stratford Eng Corp Apparatus for controlling temperature change of blends of fluids or fluids and finely divided solids
US3349755A (en) * 1966-03-09 1967-10-31 Avy L Miller Recirculating flow water heater
GB1456753A (en) * 1973-05-17 1976-11-24 Nippon Oil Co Ltd Process for the preparation of a wood-like material
US4381208A (en) * 1978-08-15 1983-04-26 Lucas Industries Limited Method of making a ribbon cable

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5129739A (ja) * 1974-09-05 1976-03-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Koshuhakanetsusochi
JPS5725940A (en) * 1980-07-22 1982-02-10 Kee Surii Purodakutsu Kk Method and device for manufacturing corrugated cardboard paper
JPS58220726A (ja) * 1982-06-17 1983-12-22 株式会社磯輪鉄工所 段ボ−ルシ−ト製造機における糊付け装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3560698D1 (en) 1987-11-05
JPS60203430A (ja) 1985-10-15
EP0155766A1 (en) 1985-09-25
EP0155766B2 (en) 1991-04-10
US4655870A (en) 1987-04-07
EP0155766B1 (en) 1987-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0510220B2 (ja)
JPS60174635A (ja) 段ボ−ルシ−ト製造機の糊付け装置
US2941573A (en) Method of and apparatus for regulating corrugating machines
US3690981A (en) Process for the manufacture of laminated article
FI109774B (fi) Aaltopahvin valmistusmenetelmä
CN85109741A (zh) 防火材料
GB2188074A (en) Single facer machine
CN214132546U (zh) 一种瓦楞纸涂胶装置
JPS60165235A (ja) 段ボ−ルシ−ト製造機の糊付け装置
CN213348553U (zh) 一种高抗返潮瓦楞原纸生产用装置
JPH10217370A (ja) 接着剤硬化装置
SU1391944A1 (ru) Агрегат дл изготовлени гофрированного картона
CN217844550U (zh) 一种瓦楞纸板烘干装置
CN214726935U (zh) 一种可调节的瓦楞辊加热装置
CN218804381U (zh) 瓦楞纸板生产用纸板加热滚筒
KR20110064412A (ko) 고강도 골판지 제조 방법과 그에 의한 골판지
CN211756635U (zh) 一种适用于厚纸板的双面机
CN210970130U (zh) 一种瓦楞纸板生产用的双面机
CN218876469U (zh) 可在线高效抽湿调直纸板的双面机及纸板除湿调直部
JPS6268736A (ja) 紙シ−トの糊付け機における澱粉糊の加温方法及びその装置
CN213396358U (zh) 一种瓦楞纸板烘干装置
CN215243282U (zh) 一种瓦楞纸板生产烘干机
CN2170269Y (zh) 双面复膜印刷品装璜机械装置
KR100307151B1 (ko) 폴리스틸렌 시트 접착기의 종이 접착장치
US1161208A (en) Machine for facing corrugated paper.