JPH04994A - インターフエースユニツトと端末機器をha端子で接続するインターフエース方式 - Google Patents

インターフエースユニツトと端末機器をha端子で接続するインターフエース方式

Info

Publication number
JPH04994A
JPH04994A JP10236990A JP10236990A JPH04994A JP H04994 A JPH04994 A JP H04994A JP 10236990 A JP10236990 A JP 10236990A JP 10236990 A JP10236990 A JP 10236990A JP H04994 A JPH04994 A JP H04994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
signal
control
terminal equipment
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10236990A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Kumagai
熊谷 昭夫
Toru Kamimura
透 上村
Masami Kato
加藤 正美
Tadao Ohashi
直生 大橋
Michiyuki Yamaoka
山岡 道行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP10236990A priority Critical patent/JPH04994A/ja
Publication of JPH04994A publication Critical patent/JPH04994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、ホームオートメーションシステムにおいて、
インターフェースユニットと端末機器を所定規格のHA
端子を用いて接続する場合のモニター信号の利用方式に
関するものである。
(ロ)従来の技術 従来日本電機工業会規格JEM1436に規格される通
り、HA端子のモニター信号はスタテイ7り信号、ダイ
ナミンク信号の何れを用いても端末機器の動作状態ある
いは停止状態の2 (i Lかモニタできないように規
定されており、現在この規格を採用しているエアコン等
は運転・停止の2値となっている。
(ハ)発明が解決しようとする課題 例えば、現在HA端子を全面的に採用している家庭用エ
アコン等においては、コンプレッサの破損に結びつく様
なフィルター目づまりのサインをエアコン本体の表示器
には表示できても、室全体のエアコンの集中コントロー
ルをめざしたホームオートメーションのメインコントロ
ーラではエアコンは停止状態が運転状態がしが確認でき
ず、端末機器自体に重大故障要因があるにもががわらず
エアコンに運転を指示する制御命令を出すという問題が
ある。
また、同じ様な状態モニターができないものに、加湿機
の水切れや、電気錠のドア開状態があり、この状態で動
作ONや施錠の制御命令を出すことがあった。
一方、端末側で安全対策機能をもち、重大故障に結びつ
くような状態では制御信号を受けっけないようになって
いるものもある。しかし、この場什には、HA端子のモ
ニター信号は何ら変化せず停止状態のままが多く、イン
ター7エースユニツトはなぜ端末機器が動作しなかった
かが全く確認できないという間組があった。
(ニ)課題を解決するための手段 端末機器の状態を知るモニタ信号にダイナミック信号と
スタティック信号の両方の信号を使用し、端末41!!
器がモニタ信号を出さないときは「停止状態」、スタテ
ィック信号で通電時を「動作状態」、ダイナミック信号
でパルス信号のときを「動作不可状態」とし、メインコ
ントローラがら運転開始の制御コマンドを受信したイン
ターフェースユニットは、モニタ信号を確認して停止状
態のみ端末機器に対し制御信号を出力する。
(ホ)作用 したがって、もしモニタ信号がパルス信号のときは端末
機器の制御不可と判断して端末機器に制御信号を出力せ
ず、メインコントローラに対して端末異常の応答信号を
返えすことになる。そのため端末機器自体に重大故障要
因(異常)があるのに運転を指示する制御命令を呂すこ
とはない。
(へ)実施例 第1図に本発明のHA端子を採用したホームオートメイ
ション(HA)システムの構成例を示す。(1)はイン
ター7エースユニツトC以下IFUと略称する)、(2
)はエアコン、(3)は加湿機、(4)は電気錠で、こ
れらの端末機器はHA端子tla、lb)を介しI F
U(1)と接続される。IFI;(1)は端末機器をホ
ームバス(5)に接続するための一種の整合機でホーム
バス(5)の電気的・物理的インターフェース条件と伝
達制御を司る論理条件を包含してもつと同時に、ホーム
バス(5)を介して接続されているメインコントローラ
(6)からの制御信号を端末機器に伝えたり、あるいは
端末機器の状態をメ、インコントローラ(6)に通知す
るためのHA端子信号のインターフx −スを兼ね備え
ている。
本発明の特徴は、第1図に示すIFt、’(1)と端末
機器(2)間のHA端子のモニター信号(1b)の使い
方にあり、この部分を拡大して第2図にインターフェー
ス回路のブロック図に示す。
第2図に示す通り、IFU(1)と端末機器(2)はホ
トカプラにより接続される。このHA端子のlaが制御
信号ラインでホトカプラを通電にして端末機器(2)の
作動の状態を反転させるう一方HA端子の1bがモニタ
信号ラインでホトカプラを通電時を動作状態、非通電時
を停止状態としている。第3図に従来のHA端子の制御
信号とモニタ信号のタイミングチャートを示し、端末機
器の動作状態とHA端子(la、lb)の信号ラインの
関係を明示している。
第2図で実現した本発明の実施例を第4図のタイミング
チャートと第5図のIFUが信号処理するCPUのプロ
グラムフローチャートで説明する。
第4図に示す通り本発明でのモニタ信号の意味を、パル
スが出力されているときを端末機器を動作不可状態、ホ
トプカプラが非通電時を停止状態、ホトカプラが連続通
電時を動作状態と定義する。
今、端末機器がエアコンの場合にはフィルターの目づま
り等による運転不可状態、加湿機の場合にはタンクに水
が入っていない水切の状態、電気錠ではドアが開放状態
にあることを示すパルス信号がモニタ信号に出ていると
する。このとき、メインコントローラ(6)から制御コ
マンドをIFU(1)が受信したとする。すると、I 
FU(1)のCPUは、それがONコマンドかを判定し
、もしONであればモニタ信号をテストする。この場合
モニタ信号のパルス巾は1 m5ec以上でパルス間隔
は20m5ec以下と定められているのでモニタ信号が
20m5ec以上“L”レベルにあるときは、停止状態
、20m5eC以上“H”レベルにあるときには運転状
態、20m5ec内“L”、“H″レベル変化があると
きは運転不可と判定し、最初の制御コマンド受信ではこ
れを無視、端末機器には制御信号は送出されず、IFU
(1)はメインコントローラ(6)に制御不可の応答コ
マンドを返送する。これにより、運転不可状態では制御
信号が出力されないため安全が確保されると同時に、メ
インコントローラ(6)では端末機器が運転不可の異常
状態にあることを使用者に知らせることができ、故障診
断の動作が早期に可能になった。
モニター表示により動作不可状態が除去されると、モニ
タ信号は“L”レベルもしくは“H”レベルの正常状態
になり、ここで制御コマンドを受信するとIFU(1)
は、モニタ信号の状態と制御コマンドの相対関係を判定
し必要により制御信号を端末機器に送出する。
(←)発明の効果 従来は、運転不可の状態でも停止状態にまとめられてモ
ニタ表示をしていたためIFUで端末機器の異常状態を
検知することができなかったのに対し、本発明により、
端末機器の異常状態をIFUが確認でき、これを制御信
号送出のインヒビントとしても使用できるので、端末機
器の安全確保が可能になったことと、端末機器から遠方
はなれたところからリモートコントロールする様な場合
にコントローラが端末機器異常を確認できてメンテナン
ス作業が早期に対応できるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を使用したHAシステムの構成図、第
2図は本発明のIFUと端末機器間のHA端子による接
続状態を示すブロック図、第3図は従来のHA端子のモ
ニタ信号と制御信号のタイミングチャート、第4図は本
発明によるH A端子のモニタ信号と制御信号のタイミ
ングチャート、第5図は本発明を実施したIFUの信号
処理用のCPUのプログラムフローチャートである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定規格のHA端子を有して端末機器を制御又は
    モニターするインターフェースユニットと端末機器を接
    続するものにおいて、前記インターフェースユニットが
    端末機器の動作状態を知るためのモニタ信号に前記規格
    で定められた電気的レベルのスタティック信号とパルス
    によるダイナミック信号の両信号を用い、端末機器が停
    止状態と動作状態以外に端末機器が動作可か不可かの第
    3の状態を設定できて端末機器の強制制御を防止できる
    ことを特徴とするインターフェースユニットと端末機器
    をHA端子で接続するインターフェース方式。
JP10236990A 1990-04-18 1990-04-18 インターフエースユニツトと端末機器をha端子で接続するインターフエース方式 Pending JPH04994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10236990A JPH04994A (ja) 1990-04-18 1990-04-18 インターフエースユニツトと端末機器をha端子で接続するインターフエース方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10236990A JPH04994A (ja) 1990-04-18 1990-04-18 インターフエースユニツトと端末機器をha端子で接続するインターフエース方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04994A true JPH04994A (ja) 1992-01-06

Family

ID=14325547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10236990A Pending JPH04994A (ja) 1990-04-18 1990-04-18 インターフエースユニツトと端末機器をha端子で接続するインターフエース方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04994A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04996A (ja) * 1990-04-18 1992-01-06 Sanyo Electric Co Ltd Ha端子のモニタ信号方式
JP2007010191A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JP2014050111A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Mitsubishi Electric Corp システムコントローラ、遠隔制御システム、遠隔制御方法及びプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63220693A (ja) * 1987-03-10 1988-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遠隔制御用インタ−フエ−ス装置
JPH03186097A (ja) * 1989-12-15 1991-08-14 Matsushita Electric Works Ltd 遠隔監視制御システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63220693A (ja) * 1987-03-10 1988-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遠隔制御用インタ−フエ−ス装置
JPH03186097A (ja) * 1989-12-15 1991-08-14 Matsushita Electric Works Ltd 遠隔監視制御システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04996A (ja) * 1990-04-18 1992-01-06 Sanyo Electric Co Ltd Ha端子のモニタ信号方式
JP2007010191A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JP4715338B2 (ja) * 2005-06-29 2011-07-06 パナソニック株式会社 空気調和機
JP2014050111A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Mitsubishi Electric Corp システムコントローラ、遠隔制御システム、遠隔制御方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0737310B2 (ja) エレベータの監視装置
KR200427916Y1 (ko) 키패드 방식 및 2선식 직류 전력선 통신의직접디지털제어기를 이용한 빌딩 자동제어 시스템
JPH04994A (ja) インターフエースユニツトと端末機器をha端子で接続するインターフエース方式
US5500626A (en) Independent amplifier control module
JP3320597B2 (ja) 空気調和装置
JP3076688B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JPH02217099A (ja) 負荷制御装置
CN216792722U (zh) 多线控制系统
JPS6246027B2 (ja)
CN117189573B (zh) 一种二次供水变频泵组系统应急启动方法和装置
JPS6358053A (ja) 空気調和機
CN220455472U (zh) 一种开关检测装置和机器人
CN212752163U (zh) 一种智能的电机控制系统
KR102256252B1 (ko) 모터 구동장치의 인터페이스 회로
JPH0642241Y2 (ja) 中央監視制御装置
JP2571617Y2 (ja) マイコンメータ用コントローラ
JPS59163656A (ja) 障害発生時の通報方式
JPS5969824A (ja) 計算機の無人運転システム
CN117111521A (zh) 一种控制消防设备的远程控制接口
JPH0574142U (ja) 電源監視装置
JP2023127407A (ja) 火災感知器
JPH0445343A (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JPH1020904A (ja) 制御状態監視装置
JPS63143452A (ja) 空気調和機の保護装置
JPH11134024A (ja) インターフェース電源異常検知装置