JPH0499029A - 絶縁膜の形成方法 - Google Patents
絶縁膜の形成方法Info
- Publication number
- JPH0499029A JPH0499029A JP20850890A JP20850890A JPH0499029A JP H0499029 A JPH0499029 A JP H0499029A JP 20850890 A JP20850890 A JP 20850890A JP 20850890 A JP20850890 A JP 20850890A JP H0499029 A JPH0499029 A JP H0499029A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- organic compound
- heat treatment
- spin
- expressed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 15
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 7
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 abstract description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 abstract description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 abstract 2
- -1 organic compound trimethyl silyl isocyanate Chemical class 0.000 abstract 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 33
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- NIZHERJWXFHGGU-UHFFFAOYSA-N isocyanato(trimethyl)silane Chemical compound C[Si](C)(C)N=C=O NIZHERJWXFHGGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 2
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Formation Of Insulating Films (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は絶縁膜の形成方法に関し、特に半導体装置の製
造工程における平坦化層間膜の形成方法に関する。
造工程における平坦化層間膜の形成方法に関する。
半導体装置の製造工程に於ける平坦化層間膜としては、
低コストでスルーブツトの大きい回転塗布成膜法により
形成される5i02からなるガラス薄膜が主に用いられ
ている。
低コストでスルーブツトの大きい回転塗布成膜法により
形成される5i02からなるガラス薄膜が主に用いられ
ている。
しかしながら、上述した従来の方法で形成されるガラス
薄膜は、1000Å以下と膜厚が薄く、またクラックが
発生しやすいという問題点がある。
薄膜は、1000Å以下と膜厚が薄く、またクラックが
発生しやすいという問題点がある。
このガラス薄膜の膜厚が薄いのは塗布溶液中に主成分と
して有機物を含まないことに起因している。主成分とし
て有機物を含まない塗布溶液を用いて膜厚を厚くした場
合、成膜時の800〜1000℃の熱処理で発生する膜
減りが大きく、かつ膜の応力も大きくなるためクラック
が発生しやすくなる。そのため主成分として有機物を含
ませずに膜厚を厚くすることは困難である。
して有機物を含まないことに起因している。主成分とし
て有機物を含まない塗布溶液を用いて膜厚を厚くした場
合、成膜時の800〜1000℃の熱処理で発生する膜
減りが大きく、かつ膜の応力も大きくなるためクラック
が発生しやすくなる。そのため主成分として有機物を含
ませずに膜厚を厚くすることは困難である。
またクラックが発生しやすいのは、膜の応力が大きいた
めであり、応力を緩和することができる不純物を膜中に
添加していないことにも起因している。膜中へ添加する
不純物としては、低ストレスの膜を形成することができ
る窒素(N)が望ましい。
めであり、応力を緩和することができる不純物を膜中に
添加していないことにも起因している。膜中へ添加する
不純物としては、低ストレスの膜を形成することができ
る窒素(N)が望ましい。
本発明の絶縁膜の形成方法は、一般式が(R) n S
l (NCO) 4−nで表わされる第1の有機化合
物と、一般式がSi(OR)4で表わされる第2の有機
化合物[R:炭素数1〜6からなるアルキル基、n=1
.2.3]とを主成分とする溶液を半導体基板上に回転
塗布したのち、熱処理を行うものである。
l (NCO) 4−nで表わされる第1の有機化合
物と、一般式がSi(OR)4で表わされる第2の有機
化合物[R:炭素数1〜6からなるアルキル基、n=1
.2.3]とを主成分とする溶液を半導体基板上に回転
塗布したのち、熱処理を行うものである。
次に本発明の実施例について説明する9本発明では有機
化合物溶液を用いて窒化酸化シリコン膜(以下S i
ONMという)を形成するものである。
化合物溶液を用いて窒化酸化シリコン膜(以下S i
ONMという)を形成するものである。
まずトリメチルシリルイソシアナテ(CH。
)3SiNCOとテトラエトキシシランSi(OC2H
5)4とを3:1の割合で加え総量100m(にする。
5)4とを3:1の割合で加え総量100m(にする。
さらに水を2.0moj1%加えて撹拌し加水反応をお
こさせる。このとき溶液の温度は20℃に固定し、約5
時間攪拌したのち結合を完成させるため約1週間放置す
る。このようにして生成された有機化合物の混合物1に
対し、溶媒としてエタノールとエチルセロソルブを6:
3の割合で加え、塗布溶液を作成した。
こさせる。このとき溶液の温度は20℃に固定し、約5
時間攪拌したのち結合を完成させるため約1週間放置す
る。このようにして生成された有機化合物の混合物1に
対し、溶媒としてエタノールとエチルセロソルブを6:
3の割合で加え、塗布溶液を作成した。
上記塗布溶液の製造には第1の有機化合物として、トリ
メチルシリルイソシアナテ(CH3)3SiNC○を用
いたが、CH3Si (NGO)3 、(CH3)2
Si (NCO)2 、(C2H5)2 S i (N
CO)2等を、そして第2の有機化合物としてテトラエ
トキシシランSi(OC2H5)4の代りにSi(○C
H3)4 、5i(OC4H4) 4などを用いること
かできる。
メチルシリルイソシアナテ(CH3)3SiNC○を用
いたが、CH3Si (NGO)3 、(CH3)2
Si (NCO)2 、(C2H5)2 S i (N
CO)2等を、そして第2の有機化合物としてテトラエ
トキシシランSi(OC2H5)4の代りにSi(○C
H3)4 、5i(OC4H4) 4などを用いること
かできる。
次に第1の実施例として低温熱処理による5iON膜の
形成方法について説明する。
形成方法について説明する。
まず上述した塗布溶液を6インチのシリコン基板上に4
000回転数/分で回転塗布し、100°Cのホットプ
レートで10秒、さらに150℃のホットプレートで3
0秒間熱処理を行う。続いて400℃の窒素雰囲気中で
30分間熱処理を行い5iON膜を形成した。
000回転数/分で回転塗布し、100°Cのホットプ
レートで10秒、さらに150℃のホットプレートで3
0秒間熱処理を行う。続いて400℃の窒素雰囲気中で
30分間熱処理を行い5iON膜を形成した。
このようにして形成された5iON膜は3000〜50
00人の厚さのものが容易に形成でき、しかもクラック
はほとんど発生しなかった。
00人の厚さのものが容易に形成でき、しかもクラック
はほとんど発生しなかった。
形成された5iON膜の組成を化学分析及びXPS(X
−ray PhotoelectronSpectr
oscopy)法等により分析した結果、膜の主な原子
組成はSiと0とNとであり、その組成比は約5:3:
2であった。
−ray PhotoelectronSpectr
oscopy)法等により分析した結果、膜の主な原子
組成はSiと0とNとであり、その組成比は約5:3:
2であった。
次に第2の゛実施例として5iON膜の高温熱処理によ
る成膜方法について説明する。
る成膜方法について説明する。
まず第1の実施例と同様に塗布溶液を6インチシリコン
基板上に4000回転数/分で回転塗布し、100℃の
ホットプレートで10秒、さらに150℃のホットプレ
ートで30秒間熱処理を行う。続いて400℃の窒素雰
囲気中で30分間熱処理を行い、さらに900 ’Cの
酸素雰囲気中で1時間の熱処理を行い5iON膜を形成
した。
基板上に4000回転数/分で回転塗布し、100℃の
ホットプレートで10秒、さらに150℃のホットプレ
ートで30秒間熱処理を行う。続いて400℃の窒素雰
囲気中で30分間熱処理を行い、さらに900 ’Cの
酸素雰囲気中で1時間の熱処理を行い5iON膜を形成
した。
形成された膜の主な原子組成は第1の実施例と同じ(S
iとOとNとであり、その組成比は約5:3:2であっ
た。
iとOとNとであり、その組成比は約5:3:2であっ
た。
本箱2の実施例により形成された5iONJll(も、
第1の実施例の膜と同様にクラックの少ない厚い膜とす
ることができた。
第1の実施例の膜と同様にクラックの少ない厚い膜とす
ることができた。
一般に高温熱処理を行って膜形成をした場合、低温熱処
理と比較して熱による応力が大きくなるため、成膜時に
クラックが入りやすくなる。しかし本箱2の実施例の回
転塗布法により形成しなSiONMは、高温熱処理時に
クラックの発生なしに膜形成が行える。
理と比較して熱による応力が大きくなるため、成膜時に
クラックが入りやすくなる。しかし本箱2の実施例の回
転塗布法により形成しなSiONMは、高温熱処理時に
クラックの発生なしに膜形成が行える。
高温熱処理で膜形成が可能であれは、Affl−A1間
の眉間膜のみならず、ポリ5i−Ag間の層間膜にも適
用可能となる。例えば、MOS)ランジスタに適用した
場合、ポリ51−Ag間とAjQ−A1間とのどちらの
眉間膜にも本発明の5iON膜を適用することが可能で
あり、プロセス面でも簡略化できるという利点がある。
の眉間膜のみならず、ポリ5i−Ag間の層間膜にも適
用可能となる。例えば、MOS)ランジスタに適用した
場合、ポリ51−Ag間とAjQ−A1間とのどちらの
眉間膜にも本発明の5iON膜を適用することが可能で
あり、プロセス面でも簡略化できるという利点がある。
以上説明したように本発明は、一般式が(R) flS
i(N CO) 4−nで表わされる第1の有機化合
物と、一般式がSi (OR)4で表わせれる第2の有
機化合物とを主成分とする溶液を半導体基板上に回転塗
布したのち、熱処理を行うことにより、膜厚が厚く平坦
性に優れ、かつクラックの発生のない層間膜を容易に形
成できるという効果がある。
i(N CO) 4−nで表わされる第1の有機化合
物と、一般式がSi (OR)4で表わせれる第2の有
機化合物とを主成分とする溶液を半導体基板上に回転塗
布したのち、熱処理を行うことにより、膜厚が厚く平坦
性に優れ、かつクラックの発生のない層間膜を容易に形
成できるという効果がある。
Claims (1)
- 一般式が(R)_nSi(NCO)_4_−_nで表
わされる第1の有機化合物と、一般式がSi(OR)_
4で表わされる第2の有機化合物[R:炭素数1〜6か
らなるアルキル基、n=1、2、3]とを主成分とする
溶液を半導体基板上に回転塗布したのち、熱処理を行う
ことを特徴とする絶縁膜の形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20850890A JPH0499029A (ja) | 1990-08-07 | 1990-08-07 | 絶縁膜の形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20850890A JPH0499029A (ja) | 1990-08-07 | 1990-08-07 | 絶縁膜の形成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0499029A true JPH0499029A (ja) | 1992-03-31 |
Family
ID=16557323
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20850890A Pending JPH0499029A (ja) | 1990-08-07 | 1990-08-07 | 絶縁膜の形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0499029A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007111270A1 (ja) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. | シリカ系被膜形成用組成物およびシリカ系被膜 |
JP2015012196A (ja) * | 2013-06-28 | 2015-01-19 | 株式会社日立国際電気 | 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6339244A (ja) * | 1986-08-04 | 1988-02-19 | Canon Inc | 通信装置 |
JPH01245741A (ja) * | 1988-03-28 | 1989-09-29 | Nec Corp | ダイヤラー半導体集積回路 |
JPH02184153A (ja) * | 1989-01-10 | 1990-07-18 | Nec Corp | ダイヤル回路 |
-
1990
- 1990-08-07 JP JP20850890A patent/JPH0499029A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6339244A (ja) * | 1986-08-04 | 1988-02-19 | Canon Inc | 通信装置 |
JPH01245741A (ja) * | 1988-03-28 | 1989-09-29 | Nec Corp | ダイヤラー半導体集積回路 |
JPH02184153A (ja) * | 1989-01-10 | 1990-07-18 | Nec Corp | ダイヤル回路 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007111270A1 (ja) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. | シリカ系被膜形成用組成物およびシリカ系被膜 |
JP2015012196A (ja) * | 2013-06-28 | 2015-01-19 | 株式会社日立国際電気 | 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4102072B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP3210457B2 (ja) | 酸化ケイ素膜の形成方法 | |
JPH03198340A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
TWI621666B (zh) | 用於形成氧化矽層的組成物、製造氧化矽層的方法、氧化矽層及電子裝置 | |
TW201639922A (zh) | 用於形成二氧化矽層的組成物、用於製造二氧化矽層的方法、二氧化矽層以及電子裝置 | |
CN107778876A (zh) | 用于形成二氧化硅层的组成物、二氧化硅层和电子装置 | |
JP6599640B2 (ja) | シリカ系膜形成用組成物、シリカ系膜、および電子デバイス | |
KR101895912B1 (ko) | 실리카 막의 제조방법, 실리카 막 및 전자소자 | |
JPH0499029A (ja) | 絶縁膜の形成方法 | |
JPH04151839A (ja) | シリコンオキシナイトライド膜の製造方法 | |
TW201811671A (zh) | 用於形成二氧化矽層的組成物、二氧化矽層和電子裝置 | |
JPH07135204A (ja) | 成膜方法 | |
KR20210023018A (ko) | 실리카 막 형성용 조성물 및 실리카 막 | |
JP4224044B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US5641838A (en) | Thermostable coating materials | |
JPH03139836A (ja) | ガラス基板上に窒化ケイ素層を堆積させる方法 | |
JPH11340220A (ja) | シリカ系被膜形成用塗布液及びその製造方法 | |
JP2004307693A (ja) | 多孔質膜形成用組成物、多孔質膜の製造方法、多孔質膜、層間絶縁膜、及び半導体装置 | |
KR101868430B1 (ko) | 실리카 막 형성용 조성물, 실리카 막의 제조방법 및 실리카 막 | |
JP4434519B2 (ja) | 半導体装置の製造法 | |
KR101940171B1 (ko) | 실리카 막의 제조방법, 실리카 막 및 전자소자 | |
KR102157137B1 (ko) | 실리콘 전구체 및 이를 이용한 실리콘 함유 박막의 제조방법 | |
JPH02233531A (ja) | 塗布ガラス組成物及び半導体装置 | |
JPH05275424A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS63307776A (ja) | 薄膜半導体装置とその製造方法 |