JPH0498017A - 電気コンロ - Google Patents

電気コンロ

Info

Publication number
JPH0498017A
JPH0498017A JP21743290A JP21743290A JPH0498017A JP H0498017 A JPH0498017 A JP H0498017A JP 21743290 A JP21743290 A JP 21743290A JP 21743290 A JP21743290 A JP 21743290A JP H0498017 A JPH0498017 A JP H0498017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
seathed
sheathed heater
wire heater
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21743290A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Kubo
久保 義信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP21743290A priority Critical patent/JPH0498017A/ja
Publication of JPH0498017A publication Critical patent/JPH0498017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Stoves And Ranges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、天面にシーズヒータを有する構成の電気コン
ロに関する。
従来の技術 従来、この種の電気コンロは、たとえば特公昭57−3
1046号公報に示されているような構成が一般的であ
った。以下、その構成について第4図を5照しながら説
明する。
図示のように筐体1の天板2に大径のヒータ穴3が設け
られている。このヒータ穴3の穴縁にはフランジ部4が
設けられ、このフランジ4には受皿6の外縁部が乗せら
れている。さらにこの受皿6の底部には上方に突出する
凸状のしぼり部6が設けられ、しぼり部6の中央部には
汁抜穴7が設けられている。また受皿5の周縁部はリン
グ8により覆われている。この受皿5の上方には軸棒9
を中心に回動自在なように支持枠10に支持されたシー
ズヒータ11が設けられている。また受皿6の下方には
内皿12が着脱自在に設けられている。
発明が解決しようとする課題 このような従来の電気コンロでは、シーズヒータ11に
通電を行ない鍋などの被加熱物を加熱して調理すると、
鍋の底面はシーズヒータ11に接触している部分と接触
していない部分の温度差があり、特にフライパンで焼物
調理の場合に焼きむらが発生する欠点があった。またシ
ーズヒータ11が鍋に接触しない部分の輻射熱は受皿5
.リング8および筐体1内の温度を上昇させ、筐体1外
へ対流熱等で放射させるため、熱ロスが発生し、熱効率
が悪く、また筐体1内の温度を高め部品への熱の影響が
大きくなる欠点があった。また、加熱調理しているとき
に、誤って煮汁等が沸きこぼれてしまった場合、天板2
上や、受皿5および内皿12内に煮汁がたまり、掃除が
しにくい欠点があった。
また、シーズヒータ11は爪絞め等で支持枠1゜に取付
けられているが、形状をガイドする部分がなく、長年使
用していると、膨張と収縮のくり返しによシ変形し、鍋
を載置したときに不安定となり、また鍋に接する部分が
少なくなり、熱効率が悪くなる欠点があった。
本発明は上記課題を解決するもので、シーズヒータの熱
を効果的に被加熱物に伝熱し、シーズヒータの耐久性を
向上でき、煮こぼれによる掃除をしやすくすることがで
きる電気コンロを提供することを目的としている。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、第1の課題解決手
段として、シーズヒータを保持するだめのプレートはシ
ーズヒータの外径より大きくし、上面にはシーズヒータ
の渦巻き形状と同一形状の凹溝を設けるとともに、シー
ズヒータを着脱自在に装着する構成としたものであり、
また、第2の課題解決手段として、前記プレートは上面
に設けた凹溝の断面形状をシーズヒータの断面形状より
大きくするとともにmJ記凹溝内の3ケ所以上のケ所に
凸部を設け、シーズヒータを凹溝の内壁に密着しない構
成としたものであり、また、第3の課題解決手段として
、本体の上部に皿状のプレート支持板を着脱自在に載置
し、前記プレート支持板の上にプレートを設けた構成と
したものであり、さらに、第4の課題解決手段として、
本体の上面部および下面部とプレートおよびプレート支
持板の外周部に通風口を設けた構成としたものである。
作   用 上記した本発明の第1の課題解決手段の作用は、プレー
トはシーズヒータの渦巻き形状と同一形状の凹溝を設け
てシーズヒータを装着しているので、シーズヒータがプ
レート面を加熱して調理する容器をプレート面からも輻
射加熱するので均一に加熱できるのであり、また、本発
明の第2の課題解決手段の作用は、凹溝の断面形状をシ
ーズヒータの断面形状より大きくし前記凹溝内に凸部を
設けたシーズヒータが凹溝の内壁に密着させていないの
で、プレートの上面より高熱放散ができて、シーズヒー
タが高熱変形をすることがないものであり、また、本発
明の第3の課題解決手段の作用は、本体の上部とプレー
トとの間に、皿状のプレート支持板を設けているので、
プレートの下方部への熱放散を少なくできるのであり、
さらに、本発明の第3の課題解決手段の作用は、本体の
上面部および下面部と7レートおよびプレート支持板の
外周部に通風口を設けているので、プレート周辺部の熱
の滞留を少なくできるのである。
実施例 以下、本発明の実施例について第1図、第2図および第
3図を5照しながら説明する。図に示すように、本体1
3の上部にプレート14を設け、このプレート14の上
面に渦巻き形状をしたシズヒータ16を有してい6−m
U記プレート14は金属板を絞り加工によって成型され
たものであり、プレート14の外径はシーズヒータ16
より大きくしている。プレート14の上面にはシーズヒ
ータ15に対応した渦巻き形状と同一形状の凹溝16を
段押しによって形成するとともに、この凹溝16内にシ
ーズヒータ16を着脱自在に装着している。
また、前記プレート14の上面に設けた凹溝16は断面
形状がシーズヒータ16の断面形状より大きくするとと
もに凹溝16内3ケ所以上のケ所に凸部20を設け、こ
の凹溝16に挿着したシーズヒータ15の上面をプレー
ト14の上面より高くしている。したがって、シーズヒ
ータ16を凹溝16に挿着すると、シーズヒータ16が
凸部1了に当たり、シーズヒータ16の外周と凹溝16
との間に隙間17を有している。また、本体13の上部
には皿の形状をしたプレート支持板18を着脱自在に載
置して、その上にプレート14を設けている。さらに、
本体13の上面部の天板19に通気口219本体13の
下面部に吸気口22.プレート支持板18の外周部に切
り欠き孔23およびプレート14の外周部に風孔24々
どを設け、吸気口22から冷たい空気が吸入されて通気
口21や風孔24から通り抜けるようになっている。
このように本発明の実施例の構成によれば、プレート1
4の上面はシーズヒータ15に対応した凹溝16を段押
しで形成し、この凹溝16にシーズヒータ15を着脱自
在に装着しているので、シーズヒータ16はプレート1
4面と被加熱物を加熱するとともにプレート14面の輻
射熱が放呂されて被加熱物を均一に加熱するので熱が有
効に伝熱される。また煮こぼれしたときにシーズヒータ
16を取外し掃除をしやすくできる。また、前記プレー
ト14の上面に設けた凹溝16に凸部17を設け、この
凹溝16にシーズヒータ15挿着しているので、シーズ
ヒータ15が凸部1了に当たり、凹溝16に密着した状
態にはならないので、熱放散ができ、したがってシーズ
ヒータ16の温度上昇を低くできて熱変形を少なくし、
耐久性をよくすることができる。また、本体13の上部
にプレート支持板18を設けているので、プレート14
の輻射熱を遮蔽して本体13の内部に熱が拡散するのが
少なくなる。さらに、本体13の下面部の吸気口22か
ら冷たい空気が吸入されて風孔24から通り抜けるよう
に通気口を設けているので、本体13の内部の温度上昇
を低く抑えることができる。
発明の効果 以上の実施例の説明から明らかなように、本発明によれ
ば本体の上部に6けたプレートと、前記プレートトの上
面に渦巻き形状のシーズヒータを備え、前記プレートは
シーズヒータの外径より太きくシ上面にはシーズヒータ
の渦巻き形状と同一形状の凹溝を設けるとともにシーズ
ヒータを着脱自在に装着することによりシーズヒータの
耐久性を向上し、プレートの熱輻射を利用して熱効率を
よくし、使用勝手をよくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の電気コンロの縦断面図、第
2図は同電気コンロの斜視図、第3図は本発明の第2の
課題解決手段に係わる一実施例の同電気コンロのプレー
トの部分斜視図、第4図は従来例の電気コンロ2の縦断
面図である。 13・・・本体、14・・・・・・プレート、16・・
・・ンズヒータ、16・・・・・凹溝。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名敏 派

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)本体の上部に設けたプレートと、前記プレートの
    上に配設された渦巻き形状のシーズヒータを備え、前記
    プレートはシーズヒータの外径より大きくし上面にはシ
    ーズヒータの渦巻き形状と同一形状の凹溝を設けるとと
    もに、前記シーズヒータは凹溝に着脱自在に装着した電
    気コンロ。
  2. (2)プレートは上面に設けた凹溝の断面形状がシーズ
    ヒータの断面形状より大きくするとともに溝内の3ケ所
    以上の部分に凸部を設け、シーズヒータと溝内壁間に隙
    間をもたせた請求項1記載の電気コンロ。
  3. (3)本体の上部に皿状のプレート支持板を着脱自在に
    載置し、前記プレート支持板の上にプレートを設けた請
    求項1記載の電気コンロ。
  4. (4)本体の上面部および下面部とプレートおよびプレ
    ート支持板の外周部に通風口を設けた請求項2記載の電
    気コンロ。
JP21743290A 1990-08-17 1990-08-17 電気コンロ Pending JPH0498017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21743290A JPH0498017A (ja) 1990-08-17 1990-08-17 電気コンロ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21743290A JPH0498017A (ja) 1990-08-17 1990-08-17 電気コンロ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0498017A true JPH0498017A (ja) 1992-03-30

Family

ID=16704131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21743290A Pending JPH0498017A (ja) 1990-08-17 1990-08-17 電気コンロ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0498017A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11905415B2 (en) 2015-02-27 2024-02-20 Cargill, Incorporated Polymerized oils and methods of manufacturing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11905415B2 (en) 2015-02-27 2024-02-20 Cargill, Incorporated Polymerized oils and methods of manufacturing the same
US11905416B2 (en) 2015-02-27 2024-02-20 Cargill, Incorporated Polymerized oils and methods of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102212726B1 (ko) 열 확산구조를 갖는 전기구이기
JPH0498017A (ja) 電気コンロ
JP2002177134A (ja) 調理器
JP3524586B2 (ja) 調理器
KR200185547Y1 (ko) 고기 구이기 열판
CN113974422B (zh) 一种烹饪器具
JP2560924Y2 (ja) 加熱調理器具の水受皿支持構造
KR200464740Y1 (ko) 조리팬
JPH05217665A (ja) 誘導加熱調理器
KR200297030Y1 (ko) 다용도 조리기
JPS5813215Y2 (ja) 高周波加熱装置
JPH097749A (ja) 誘導加熱調理器
JP2811937B2 (ja) 電気調理器
JPS5839127Y2 (ja) 分離型電気鍋
JP2587574Y2 (ja) 鍋料理用調理器
JPS5835165Y2 (ja) 電気焼物調理板
JP2001275845A (ja) 電気加熱調理器用ヒータ
JP3574582B2 (ja) 炊飯器
JP3001145U (ja) 調理器
JPH0341205Y2 (ja)
KR200162793Y1 (ko) 자연대류방식의 케이싱 냉각구조를 갖는 전기 조리용기
TWM596586U (zh) 自動炒食鍋
JPS597862Y2 (ja) 電気調理器
JP2502206Y2 (ja) 熱板式加熱調理器
JPS6039366B2 (ja) 電気調理器