JPH04976B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH04976B2
JPH04976B2 JP58017289A JP1728983A JPH04976B2 JP H04976 B2 JPH04976 B2 JP H04976B2 JP 58017289 A JP58017289 A JP 58017289A JP 1728983 A JP1728983 A JP 1728983A JP H04976 B2 JPH04976 B2 JP H04976B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
compounds
compound
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58017289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58145795A (ja
Inventor
Banreruberuge Gyui
Sebatsugu Anri
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPS58145795A publication Critical patent/JPS58145795A/ja
Publication of JPH04976B2 publication Critical patent/JPH04976B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/04Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
    • C08G65/22Cyclic ethers having at least one atom other than carbon and hydrogen outside the ring
    • C08G65/24Epihalohydrins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/331Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/334Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing sulfur

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は新規多価陰イオン性オリゴマー、それ
らの製造法、および化粧品組成物におけるそれら
の使用に関する。 陰イオン性重合体は既に化粧品における使用
に、特にラツカーにまたは毛髪手入れ組成物に提
唱されている。 これら重合体は中程度または高分子量のホモポ
リマーまたは共重合体で、これらは髪型の保持を
与え、かつ毛髪を固くする効果を及ぼす。 現代の流行はこわさのない一層しなやかな髪型
を唱えている。 本新規オリゴマーはこの要求を満足する。これ
らは毛髪に対し無視できない全体的な硬変効果を
及ぼすことなく保持性、しなやかさをもつ髪型を
与える。 更に、本発明に係る新規陰イオン性オリゴマー
は、本発明の特に適当な組成物において組み合わ
される陽イオン性重合体と良好な融和性を有す
る。 本発明に係るオリゴマーを含有する化粧品とし
ての毛髪手入れ組成物は更に濡れた髪に梳き分け
の容易さを与えまた乾いた髪に一層魅力的な一般
的外観を与える。 本発明化合物は下記の一般式(): R〔――〔―O−C2H3(CH2T)〕o/z―――−OH〕z
() 〔式中、Tは基
【式】基
【式】 またはこれら基の一つ50〜99.5%とOH基0.5か
ら50%までとの混合を表わし(これら百分率はモ
ルパーセントとして表示してある)、 u=ゼロまたは1であり、 p=1または2であり、 Mは水素、ナトリウムまたはカリウム原子、ア
ンモニウム基またはモノ−、ジ−、またはトリ−
(アルキルまたはヒドロキシアルキル)−アンモニ
ウム基(これらにおけるアルキル基は1から4炭
素原子を含む)を表わし、 nは5から30までの整数または小数を表わし、 zは1から6までの整数、そしてなるべくは1
から3までの整数を表わし、 Rはz価の直鎖または分枝、飽和または不飽和
脂肪族基または脂環式、アリール、アルキルアリ
ール、またはアルアルキル基を表わし、そしてこ
れらは1から12個までの酸素原子を含みうる〕に
より表わすことができる。 式()の化合物はビス−エポキシドの使用に
由来する小割合の分子間または分子内分枝を含み
うる。 基Rは式(): R(OH)z () のアルコール基またはフエノール基(または複数
の基)を含む化合物から誘導される。これらは開
始剤として作用し、非常に広範囲に及ぶ種々な構
造をもつことができる。 本発明の主旨の中で使用できる式()のアル
コール類およびフエノール類のうち、例として特
に下記のものをあげることができる: 1から18炭素原子までを有する直鎖および分枝
アルカノール; 8から18炭素原子を有するアルケノール、例え
ばウンデシレニルアルコールおよびオレイルアル
コール; エチレングリコールアルキルエーテルおよびジ
エチレングリコールアルキルエーテテルおよびそ
の誘導体、特に「セロソルブ」という各称で知ら
れる化合物(エチレングリコールモノアルキルお
よびジアルキルエーテルおよびその誘導体)およ
び「カルビトール」という名称で知られている化
合物(ジエチレングリコールモノアルキルおよび
ジアルキルエーテルおよびその誘導体); 式(a) (式中、v=0または1であり、R1およびR2
は1から18炭素原子を有する脂肪族基であり、
R1およびR2における炭素原子の合計は24未満か
24に等しいのがよい)を有するエーテル−アルコ
ール; アルコール1モル当り1〜10モルのエチレンオ
キシドでポリオキシエチレン化した式(a)の
アルカノール、アルケノールおよびエーテル−ア
ルコール; 2から18炭素原子を有するアルキレン−1,2
−グリコール、アルキレン−1,3−グリコール
およびアルキレン−α,ω−グリコール; 2000未満の分子量を有するポリオキシエチレン
グリコールおよびポリオキシプロピレングリコー
ル; 任意に部分的にアルキル化またはアシル化され
たグリセリン、ソルビトール、ペンタエリトリト
ールおよびグルコース; フエノール1モル当り1〜10モルのエチレンオ
キシドで任意にポリオキシエチレン化されたフエ
ノール類およびそれらの非置換または置換誘導
体;これらフエノール誘導体のうちあげることの
できる例はビスフエノールおよびアルキルフエノ
ール(これらは任意にオキシエチレン化される)
である;および これら化合物の混合物。 本発明に係る式()の生成物は、nモルのエ
ピハロゲノヒドリン、例えばエピクロロヒドリン
またはエピブロモヒドリンを式()のアルコー
ルまたはフエノール1モルに対して、三フツ化ホ
ウ素、四塩化スズおよび五塩化アンチモンといつ
たルイス酸の中から選ばれる触媒の存在下に下記
の反応スキームに従つて重付加して式(): の化合物を形成させることに得られる:式()
中、XはCまたはBrを表わし; nは5から30までの整数または小数で統計学的
平均値を表わし、化合物()1分子当りに用い
るエピハロゲノヒドリン分子の数を示し、 zは1から6までの整数を表わし、分子()
におけるOH当量の数を表わし、そして n/zは統計学的平均値を表わし、各OH基か
らポリエーテル鎖中に生じたハロゲン含有単位の
数を示す。 結果として、アルコールR(OH)zの各OH基か
らポリエーテル鎖中に生じたハロゲン含有単位の
数は商n/z未満のこともあれば、等しいことも
あればあるいはこれより大であることもあるが、
しかし生じたこれらハロゲン含有単位の合計数は
nに等しい。 もう一つの結果として、式()の化合物の製
造法は化合物の混合物に導く。 エピハロゲノヒドリン重付加反応は30℃と100
℃との間の温度において、溶媒なしで、あるいは
反応体に関して不活性である溶媒の存在下に、例
えばヘキサンまたはヘプタンといつた炭化水素の
存在下に、あるいは塩化メチレンまたはジクロロ
エタンといつた塩素化溶媒の存在下に行なう。 エピハロゲノヒドリンと同時に、少量のビス−
エポキシド、例えばビスフエノールAのジグリシ
ジルエーテルまたはビスグリシジルエーテルを添
加することが可能である。ビス−エポキシドは分
子間または分子内の分枝を生成するであろう。 化合物()1モル当りに添加されるビス−エ
ポキシドの割合は0.5から5%までである。 触媒は、反応混合物に関して0.1から3重量%
までを変化する割合で用いられる。 次に式()のポリハロゲン化合物を、チオグ
リコール酸またはα−メルカプトプロピオン酸ま
たはβ−メルカプトプロピオン酸のナトリウム塩
またはカリウム塩との反応により、あるいは対応
するメチルまたはエチルエステルとの反応および
得られたエステルのけん化により、ポリチオカル
ボン酸化合物へ変換する。 これらハロゲン置換反応は、もしチオグリコー
ル酸またはα−メルカプトプロピオン酸またはβ
−メルカプトプロピオン酸の塩を用いるならば、
NaOHまたはKOH存在下で、またもしエステル
を用いるならば、ナトリウムメチラートまたはエ
チラートまたはカリウムメチラートまたはエチラ
ートの存在下に溶媒中任意に水の存在で行なわれ
るが、これら溶媒は一般にアルコール類、例えば
エタノール、プロパノールまたはイソプロパノー
ル、グリコール、例えばエチレングリコールまた
はプロピレングリコール、またはグリコールエー
テル、例えばセロソルブ、ジエチレングリコール
またはジプロピレングリコールである。反応温度
は一般に80℃と120℃との間にある。 基Tが次の基:
【式】または
【式】およびOHの混合を表わす ならば、最初にハロゲンを式()の中間体と上
に示したようにチオグリコール酸、またはα−メ
ルカプトプロピオン酸またはβ−メルカプトプロ
ピオン酸の塩またはエステルとの反応により基
【式】または
【式】により置換し、次に式 ()の未だ変換されていない中間体のハロゲン
を十分に高沸点をもつ上記溶媒の一つの中で100
〜120℃の温度においてNaOHまたはKOHとの
反応により、あるいは160〜180℃の温度において
酢酸ナトリウムまたは酢酸カリウムとの反応によ
りOHで置換する。 このようにして得た生成物は任意にけん化し、
次に一般式に酸性にし、そして水洗するが、この
場合溶媒なしかあるいはイソプロパノール、n−
ブタノール、t−ブタノールまたはブトキシエタ
ノールといつた溶媒の存在下で行なう。 次にポリカルボン酸をNaOH、KOH、
NH4OHまたは脂肪族アミンで部分的にあるいは
完全に中和し、任意にそれらを脱臭するため水蒸
気蒸留に付する。 酸基を中和するために使用できる脂肪族アミン
はアルキルアミン、例えばモノ−、ジ−またはト
リ−エチルアミンまたはモノ−、ジ−またはトリ
−(イソ)プロピルアミン、またはアルカノール
アミン、例えばモノ−、ジ−またはトリ−エタノ
ールアミン、モノ−、ジ−またはトリ−イソプロ
パノールアミン、2−アミノ−2−メチルプロパ
ン−1,3−ジオールまたは2−アミノ−2−メ
チルプロパン−1−オールの中から選ばれる。 脱臭処理はスルフヒドリル化合物と迅速に反応
しうる化合物の少量(0.05〜2%)の添加により
改善できる。この目的に対して好ましい化合物の
うちエチレンオキシドおよびグリシドールをあげ
ることができる。 本発明方法により得られた式()の生成物は
水溶液中に保つか、または蒸発乾固により単離
し、任意に非溶媒にとる。 これら化合物は20℃と50℃との間の温度におい
て過酸化水素により酸化し、uが1を表わす式
()の化合物を得ることができる。 本発明は上記方法により得られる生成物にも関
するものである。 本発明はまた式()の化合物の混合物を含む
組成物にも関する。この型の組成物はこれら生成
物0.2から50%までを含むのが有利である。水性
媒質または水性−アルコール性媒質中の組成物は
溶液、ゲル、クリーム、ペーストまたは分散系の
形で提供でき、エーロゾルの形で包装しホームま
たはスプレーを与えることができる。 水性−アルコール性組成物に使用できるアルコ
ールの例としてあげられるものは、アルカノー
ル、例えばエタノール、イソプロパノールおよび
プロパノール、アルコキシエタノール、例えばセ
ロソルブまたはカルビトール、およびグリコー
ル、例えばエチレングリコール、プロピレングリ
コール、ブチレングリコール、ジエチレングリコ
ールまたはジプロピレングリコールである。組成
物中のアルコール成分の割合は一般に5から50重
量%までである。 これら組成物はケラチン繊維の手入れと処理に
そしてまた各種工業に、特に繊物工業における使
用にあるいは水処理に適している。 ケラチン繊維、特に毛髪の手入れと処理に使用
するとき、これら組成物は、特にシヤンプー、髪
型を整えセツトを容易にする製品、リンス−オフ
またはリーブ−オンローシヨン、パーマかけまた
はくせとり用製品、着色または漂白用製品、など
でありうる。 これら組成物においては、本発明生成物を下記
のものと組み合わせることができる:非イオン
性、陰イオン性、陽イオン性、両性および双性イ
オン性界面活性剤またはその混合物、陰イオン
性、陽イオン性、両性および非イオン性重合体、
シツクナー、真珠光沢付与剤、ホーム協力剤また
はホーム安定剤、染料、着色製品、金属イオン封
鎖剤、防腐剤、香料、無機または有機塩類、還元
剤、酸化剤、乳白剤、ペプチド化剤、油、ろう、
天然物質、タンパク質誘導体、抗皮脂漏剤、ふけ
止め剤、PH調節剤および毛髪の処理または手入れ
に作用をもつ他の物質。 本発明に係る特に適当な組成物は式()のオ
リゴマーを陽イオン性重合体と組み合わせて含
む。 本発明はまたケラチン繊維へ上に定義された組
成物の十分量を適用することからなる、ケラチン
繊維、特に毛髪の処理法にも関する。 本発明または上に定義された組成物による繊物
の処理法にも関する。 本発明は化合物()の混合物を含む組成物に
よる水の処理法にも関する。 本発明を下記の例により説明するが、これらの
例に制限されることはない。 例 1 一般式()〔式中、Rは2価の基: を表わし、 z=2 n=15 T=−S−CH2−COOM(式中、M=Hまたは
Na)〕 の化合物の混合物の製造 a) 式()ポリハロゲン化合物の混合物の製
造 ビスフエノールA34.2g(0.15モル)を50℃
でジクロロエタン60mlに分散させる。次に0.85
mlのBF3/エーテル複合体を加え、その後208
g(2.25モル)のエピクロロヒドリンを1時間
かけて滴加する。かきまぜを50〜60℃で1時間
続け、溶媒を蒸発し去る。官能基分析を用いて
すべてのエポキシド基が反応したことをチエツ
クする。 b) 式()の化合物の混合物の製造 10.5ミリ当量/gを含むチオグリコール酸
143g(即ち、カルボキシル基1500ミリ当量)
を窒素雰囲気下に40%濃度NaOH溶液309gで
中和する。 上記方法により得た生成物161.5g(塩素
1500ミリ当量)をメチルセロソルブ(エチレン
グリコールメチルエーテル)80g中に可溶化
し、次に45分間にわたり80℃で導入する。次に
反応混合物を100℃で2時間加熱する。反応終
了の度合(残存スルフヒドリル基の定量により
査定)は96%程度である。 混合物を水300gで希釈し、次に6N塩酸265
ml(1590ミリ当量)の添加により酸性にする。 有機相をデカンテーシヨンし、70℃の水250
gで二回洗浄する。有機相を流動化するため最
初のデカンテーシヨンの間に約50gのブトキシ
エタノールまたはイソプロパノールを添加でき
る。 次に水150gと40%濃度NaOH溶液130gを
加える。溶媒を減圧下に追い出し、ブトキシエ
タノールの完全除去後に活性成分約41%を含む
溶液が得られるように残留物を水に溶かす。こ
の溶液は9程度のPHを有する透明な淡黄色液体
の形にある。塩基性度指数は2.32ミリ当量/g
(カルボキシレートの定量)である。 例 2 一般式()(式中、Rは2価の基: を表わし、 z=2 n=15
【式】 の化合物の混合物の製造 200容量濃度(60重量%濃度)の過酸化水素13
mlを、例1により得た溶液100g(チオエーテル
220ミリ当量)へ35℃の温度で30分間にわたり加
える。 かきまぜと温度を5時間保ち、次に溶液を室温
に48時間放置する。 得られた溶液は殆ど無色で、実質的に過酸化水
素を含まない。 例 3 一般式()(式中、Rは2価の基: を表わし、 z=2 n=15 Tは−OHと−S−CH2COONaとを50/50の割
合で表わす) の化合物の混合物の製造 チオグリコール酸28.6g(酸300ミリ当量)を
40%濃度のNaOH溶液60g(600ミリ当量)で中
和する。次に酢酸ナトリウム25g(306ミリ当量)
をこの混合物に加え、その後例1(a)により得たポ
リ塩素化合物64.5g(あらかじめジエチレングリ
コール70gで可溶化)を80℃で滴加する。 反応混合物を100℃で3時間加熱し、次に次第
に180℃まで加熱し、水を蒸発により除く。この
ようにして、混合物をこの温度で3時間加熱す
る。 反応混合物を水50gおよび40%濃度NaOH溶
液30g中に70℃で1時間溶かす。 生じた混合物を次に蒸発乾固し、残留物をイソ
プロパノールに溶かし最後の痕跡の溶媒を除く。
沈殿を別し、液滴をきり、乾燥する。 このようにして得た生成物は砂色の粉末で、水
に完全に溶ける。塩基性度指数は2.3ミリ当量/
gである。 例 4 一般式()〔式中、Rを2価の基: を表わし、 z=2 n=20 T=−S−CH2−COOM(式中、M=Hまたは
Na)〕の化合物の混合物の製造 a) 式()のポリハロゲン化合物の混合物の
製造 四塩化スズ0.95mlをジクロロエタン30g中に
分散したビスフエノールA22.8g(0.1モル)に
加え、その後エピクロロヒドリン185g(2モ
ル)を50℃で2時間にわたり加える。添加終了
後1時間かきまぜた後に反応は完了する。 溶媒を減圧下に加熱することにより除去し、
有機相を90℃の水220mlで三回洗浄する。乾燥
後、得られた生成物は非常に濃厚な粘着性油の
形にある。 b) 式()の化合物の混合物の製造 上記生成物153g(塩素1500ミリ当量)およ
びチオグリコール酸148g(酸1500ミリ当量)
を窒素雰囲気下96゜濃度エタノール150gに溶か
す。 次に40%濃度NaOH溶液300gを10分間にわ
たり導入する。反応は発熱的であり、温度が迅
速に25℃から75℃に上る。 混合物を2時間還流加熱し、次にエタノール
を蒸留し、残留物を水に溶かして均一な媒質と
する。 生じた混合物を再び100℃で2時間加熱する。
これを濃塩酸125mlの添加により酸性にする。 式()の化合物が酸の形で水相から分離す
る。n−ブタノール80gを加える。 有機相をデカンテーシヨンし、80〜90℃の水
で洗浄する。20%濃度のNaOH溶液270gを加
え、次に溶媒を減圧下に蒸発し去り、終りで活
性成分70%を含む濃厚な無色水溶液が得られる
ような割合で同時に水を加える。塩基性度指
数:3.9ミリ当量/g。 例 5 一般式()〔式中、Rは2価の基: −CH2−CH2−O−CH2−CH2− を表わし、 z=2 n=15 T=−S−CH2−COOM(式中、M=Hまたは
Na)〕の化合物の混合物の製造 a) 式()のポリハロゲン化合物の混合物の
製造 BF3エーテラート0.39mlをジエチレングリコ
ール15.9g(0.15モル)に加え、その後エピク
ロロヒドリン208g(2.25モル)を55℃で2時
間にわたり加える。(0.17mlのBF3エーテラー
トを添加中の道程のおよそ三分の二で加える)。 添加が終つた後混合物を更に2時間加熱す
る。このようにすると反応の完結度は実質的に
定量的である。 b) 式()の化合物の混合物の製造 チオグリコール酸105g(酸基1090ミリ当量)
を無水エタノール30gに溶かす。 次にこれへ40%濃度NaOH220gを約15分間
にわたり加え、温度が実質的に還流温度まで上
がることを許す。 次に、上で調製したポリハロゲン化合物
104.5g(塩素1050ミリ当量)を無水エタノー
ル70gで希釈して滴加する。 このようにして混合物を4時間還流加熱す
る。 反応媒質を120mlの水で希釈し、次に6N塩酸
200mlで酸性にする。 n−ブタノール80mlを添加後、有機相をデカ
ンテーシヨンし、次に80℃の水200mlで二回洗
浄する。 5.7ミリ当量/gを含むNaOH150gで有機相
を中和し、溶媒を蒸留し、後者を完全に除くた
め水を加える。 これにより活性成分80%を含む濃厚な淡褐色
液体が得られる。塩性度指数:4.5ミリ当量/
g。 例 6 一般式()〔式中、Rは2価の基: 〔−CH2−CH2−O〕o/z―――CH2−CH2− を表わし、 y=3(yは統計学的値を表わす) z=2 n=24 T=−S−CH2−COOM(M=HまたはNa)〕の
化合物の混合物の製造 a) 式()のポリハロゲン化合物の混合物の
製造 BF3エーテラート0.4mlをMW(分子量)200
(PEG200)のポリエチレングリコール12g
(0.06モル)に加え、その後133.2g(1.44モル)
のエピクロロヒドリンを2時間にわたり50℃で
加える。 b) 式()の化合物の混合物の製造 40%濃度NaOH溶液290gをチオグリコール
酸137g(酸1440ミリ当量)へ加え、その後、
上で得た生成物をメチルセロソルブ50gで希釈
して、80℃で加える。次に反応混合物を100℃
で2時間加熱する。 溶媒を共沸蒸留により蒸留する。この処理は
水蒸気蒸留により仕上げる。最後の溶液は透明
で黄色をしている。活性成分の割合:33.5%。 塩基性度指数:1.9ミリ当量/g。 例 7 一般式()〔式中、Rは2価の基: −CH2−(CH24−CH2− を表わし、 z=2 n=16 T=−S−CH2−COOM(M=HまたはNa)〕の
化合物の混合物の製造 a) 式()のポリハロゲン化合物の混合物の
製造 ヘキサン−1,6−ジオール7.1g(0.05モ
ル)をジクロロエタン20mlに溶かす。BF3/酢
酸複合体0.3mlを加え、その後、エピクロロヒ
ドリン89g(0.96モル)を50℃で加える。 添加終了後2時間で溶媒を減圧下での加熱に
より除去する。 b) 式()の化合物の混合物の製造 40%濃度NaOH溶液195g(1950ミリ当量)
を窒素雰囲気下にチオグリコール酸91.4g(酸
960ミリ当量)へ加え、その後、上で得たポリ
塩素化合物の混合物をブチルセロソルブ50mlで
希釈して80℃で加える。 次に、反応混合物を100℃で4時間加熱する。 これを83mlの濃塩酸の添加により酸性にし、
有機相を分離し、次に90℃の水で二回洗浄す
る。 このようにして得られた多価陰イオン酸を40
%濃度NaOH溶液69gで中和し、ブチルセロ
ソルブを減圧下に蒸留する。 残留物を水にとり、次に混合物を水蒸気蒸留
に付する。 これにより活性成分37.7%を含み2.3ミリ当
量/gの塩基性度指数を有する水溶液275gが
得られる。 残存する痕跡のメルカプタンを除くため、
0.9gのグリシドールを加え、15分間かきまぜ
ることにより分散させる。 例 8 一般式()〔式中、 Rは2価の基: −CH2−(CH210−CH2− を表わし、 z=2 n=20 T=−S−CH2−COOM(式中、M=Hまたは
Na)〕の化合物の混合物の製造 a) 式()のポリハロゲン化合物の混合物の
製造 BF3エーテラート0.4mlをジクロロエタン20
mlに溶解したドデカン−1,12−ジオール8.1
g(0.04モル)へ加え、その後エピクロロヒド
リン74g(0.8モル)を50℃で1時間15分にわ
たり加える。1時間かきまぜ後、減圧下での蒸
発により溶媒を除く。 b) 式()の化合物の混合物の製造 このようにして得た生成物をエチルセロソル
ブ50gにとり、混合物をチオグリコール酸73.5
g(酸性770ミリ当量)および40%濃度NaOH
溶液155gから調製したチオグリコール酸ナト
リウムの溶液へ、80℃で30分間にわたり1滴ず
つ流し入れる。 反応混合物を100℃で5時間加熱する。 次に、66mlの濃塩酸を加え、その後50mlのイ
ソプロパノールを70℃で加える。 有機相をデカンテーシヨンし、水洗する。 次に溶媒を蒸発により除去する。 このようにして得た多価陰イオン性化合物の
混合物は重量101gおよび酸指数5.18ミリ当
量/gを有する。このものを20%濃度NaOH
溶液104gの添加により中和し、水蒸気蒸留に
より脱臭する。 これにより最終的に活性成分25.5%を含み、
塩基性度指数1.4ミリ当量/gを有する透明淡
黄色溶液が得られる。 例 9 一般式()〔式中、 Rは1価の基C12H25−を表わし、 z=1 n=15 T=−S−CH2−COOM(式中、M=Hまたは
Na)〕の化合物の混合物の製造 a) 式()のポリハロゲン化合物の製造 BF3エーテラート0.3mlを11.1gの融解ドデカ
ン−1−オール(0.06モル)へ加え、その後
5.37ミリ当量/gのエポキシド基を含むビスフ
エノールAのビス−グリシジルエーテル11.16
g(即ち、0.03モル)を既に添加したエピクロ
ロヒドリン83.2g(0.9モル)を70℃で1時間
30分にわたり加える。 1時間かきまぜ後、反応は完全には終らなか
つた。更に0.1mlのBF3エーテラートを加え、
混合物を更に1時間加熱する。 b) 式()の化合物の混合物の製造 チオグリコール酸エチル107g(スルフヒド
リル基855ミリ当量)をこの方法でつくつたポ
リハロゲン化合物100g(塩素854ミリ当量)へ
窒素雰囲気下に加え、その後5.64ミリ当量/g
を含むナトリウムメチラート152gを65〜70℃
で滴加する。混合物を4時間還流加熱する。こ
のようにすると反応の完結度は99%である。 水100mlで希釈後、40%濃度NaOH溶液45g
を加え、混合物を70℃で2時間加熱する。 次にこれを12NHCl100mlで酸性にする。 n−ブタノール50mlの添加後、有機相を分離
し、次に90℃で水洗する。 このようにして得られた多価陰イオン性化合
物を20%濃度NaOH溶液で中和し、減圧下で
加熱することにより溶媒を除き、同時に水を加
える。 得られた最後のクロフサスグリ色をした溶液
は活性成分29%を含み、その塩基性度指数は
1.48ミリ当量/gである。 例 10 一般式()〔式中、 Rは2価の基: を表わし、 z=2 n=20 T=−S−CH2−COOM(式中、M=Hまたは
K)〕の化合物の混合物の製造 a) 式()ポリハロゲン化合物の混合物の製
造 BF3エーテラート0.4mlをドデカン−1,2
−ジオール8.1g(0.04モル)へ加え、その後
エピクロロヒドリン74g(0.8モル)を50℃で
1時間15分にわたり加える。 この温度およびかきまぜを更に1時間保つ。 b) 式()の化合物の混合物の製造 このようにして得た生成物へチオグリコール
酸エチル98g(スルフヒドリル基800ミリ当量)
を加え、その後メタノール中ナトリウムメチラ
ート200g(5.64ミリ当量/gを含む)を65〜
70℃で2時間30分のうちに加える。 混合物を4時間還流加熱する。このものを次
に12N塩酸75mlの添加により酸性にし、50mlの
イソプロパノールで希釈する。 多価陰イオン性化合物を含む有機相をデカン
テーシヨンし、分離し、次に熱水で二回洗浄す
る。これを30%濃度KOH溶液102gの添加によ
り中和し、イソプロパノールを水と共に蒸留す
る。 溶媒の除去後、生成物を脱臭するため約100
gの水を通過させる。 これにより最終的に活性成分30%を含みそし
て1.5ミリ当量/gの塩基性度指数を有するク
ロフサスグリ色の水溶液が得られる。 例 11 一般式()〔式中、 Rは3価の基: を表わし、 z=3 n=15 T=−S−CH2−COOM(M=HまたはNa)〕の
化合物の混合物の製造 a) ポリ塩素化合物()の混合物の製造 BF3エーテラート0.4mlを92gのグリセリン
(0.08モル)へ加え、その後111g(1.2モル)
のエピクロロヒドリンを滴加する。 導入終了後2時間の間かきまぜと加熱を保
つ。 b) 式()の化合物の混合物の製造 チオグリコール酸113g(酸1190ミリ当量)
を40%濃度NaOH溶液と窒素雰囲気下に混合
し、次に上記生成物117gを50mlのメチルセロ
ソルブで希釈して45分間のうちに80℃の温度で
加える。 次に反応混合物を100℃で3時間加熱し、そ
の後引続いて溶媒を減圧下の加熱により蒸発し
去り、共沸蒸留により完全に除去する。得られ
た溶液は透明で淡黄色を呈している。活性成分
の濃度は31%であり、塩基性度指数は1.75ミリ
当量/gである。 例 12 一般式()〔式中、Rは4価の基: (式中、R′はC8およびC10アルキル基の50/50
割合の混合を表わす)を表わし、 z=4 n=8 T=−S−CH2−CH2−COOM(式中、MはH、
NaまたはH○+ N(CH2−CH2OH)3〕の化合物の
混合物 a) 式()のポリハロゲン化合物の混合物の
製造 アルキルグリコシドの混合物の製造 10%濃度硫酸2mlをブタノール888g(12モ
ル)へ加え、その後360g(2モル)のグリコ
ースを、かきまぜながら80℃の温度で1時間の
うちに加える。次に加熱を110℃で5時間続け、
同時にブタノールおよび水を蒸留する。 次に、反応媒質へオクタン−1−オール377
g(2.9モル)およびデカン−1−オール458g
(2.9モル)から成る混合物を90℃の温度で1時
間30分にわたり加え、同時にブタノールを100
mmHgで留去する。 ブタノールとブチルグリコシドが完全に除去
されてしまうまで加熱を続ける。 このようにして得た混合物200gをアセトン
2中へ流し入れる。混合物の一部は沈殿する
のでこれを別する。 アセトンを蒸発し去るため液を40mmHg圧
下で80℃で加熱し、次に過剰の脂肪アルコール
を除去するため2mmHgの圧力下に110℃で加熱
する。このようにして、オクチルグリコシドと
デシルグリコシドから本質的に成る褐色の水溶
性ワツクス34.6gが集まる。 BF3エーテラート0.1mlをこのようにして得
たアルキルグリコシド9.2g(0.03モル)(1,
2−ジクロロエタン30ml中に溶かす)へ加え、
その後エピクロロヒドリン22.2g(0.24モル)
を50℃で滴加する。 反応が終つたならば、溶媒を減圧下の加熱に
より除く。 b) 式()の化合物の混合物の製造 水酸化ナトリウムの40%濃度水溶液48gを水
50mlに溶かしたβ−メルカプトプロピオン酸
25.4g(0.24モル)へ加え、その後、あらかじ
めセロソルブ50ml中に可溶化したポリ塩素化合
物の上記混合物を80℃で1時間のうちに加え
る。次に加熱を100℃で2時間続ける。 混合物を塩酸23mlの添加により酸性にし、60
℃の水300mlで希釈する。 有機相をデカンテーシヨンし、洗浄し、減圧
下に乾燥する。 これによりNaOHまたはトリエタノールア
ミン存在下で水に可溶な濃厚褐色油が得られ
る。 酸指数は4.1ミリ当量/gである。 例 13 一般式()〔式中、Rは基: を表わし、 z=1 n=12 T=−S−CH2−COOM(式中、M=H、Naま
たは
【式】)〕の化合物の混合 物 a) 式()のポリ塩素化合物の混合物の製造 1,2−エポキシオクタデカン268g(エポ
キシド基1当量)を150℃の温度で、メタノー
ル中ナトリウムメチラート8.5g(0.005モル)
の存在下n−オクタノール390g(3モル)へ
加えることにより、式(a)のアルコールを
つくる。 添加は2時間続く。更に3時間加熱後、過剰
のオクタノールを減圧下に除き、次に化合物
(a)を1mmHgの圧力下193〜205℃の温度で
蒸留する。 冷却後、このものは48〜49℃の融点を有する
白いろう状を呈する。 ポリ塩素誘導体の製造 BF3エーテラート1.5mlをこのようにして得
た化合物159g(0.4モル)へ加え、その後エピ
クロロヒドリン444g(4.8モル)を50〜55℃で
滴加する。 この添加の中途で、更に0.9mlのBF3エーテ
ラートを加える。この添加は2時間30分続く。 更に1時間加熱後、褐色油状物が得られる。 b) 式()の化合物の混合物の製造 40%濃度のNaOH水溶液200gをチオグリコ
ール酸95.3g(1当量)へ窒素雰囲気下に加
え、その後上で得た化合物125.5g(塩素1当
量)をエチルセロソルブ(エチレングリコール
エチルエーテル)75g中に可溶化して80℃にお
いて滴加する。 次に反応媒質を100℃で4時間加熱する。こ
れを250mlの水で希釈した後165mlの塩酸の添加
により酸性にする。 ブトキシエタノール50mlを加え、有機相を分
離し、80℃の水200mlで更に2回洗浄する。 反応混合物はNaOHまたは2−アミノ−2
−メチルプロパン−1−オールの存在下水に可
溶である。 40%濃度NaOH水溶液85g(0.85モル)を加
え、釣合うように水を加えつつ溶媒を減圧下に
蒸留する。 これにより活性成分35%を含みかつ1.7ミリ
当量/gの塩基性度指数を有する褐色水溶液が
最後に得られる。 例 14 一般式()〔式中、 Rは1価のオレイル基: CH3−(CH27CH=CH−(CH27−CH2− を表わし、 z=1 n=5 T=S−CH2−COOM(式中、M=Hまたは
Na)〕の化合物の混合物の製造 a) 式()のポリ塩素化合物の混合物の製造 三フツ化ホウ素エーテラート0.45mlをオレイ
ルアルコール68.3g(0.25モル)へ加えその
後、エピクロロヒドリン115.6g(1.25モル)
を50℃と55℃との間で滴加する。添加時間:2
時間。 30分後反応が終る。 反応混合物は粘稠褐色液体の形にある。 b) 式()の化合物の混合物の製造 9.86ミリ当量/gを含む水酸化ナトリウム
130.5g(1.23モル)を窒素雰囲気下58.5g
(0.625モル)のチオグリコール酸へ加える。 次に上で得たポリ塩素化合物の混合物91.3g
を80℃で45分間のうちに加える。温度を100℃
に上げ、30分後メチルセロソルブ70gを加え
る。 2時間30分加熱後、反応の完結度は95%であ
る。 反応混合物へ水200gを加え、生じた混合物
を塩酸70g(0.69当量)の添加により酸性にす
る。 有機相をデカンテーシヨンにより分離し、水
200gおよびイソプロパノール40gにとる。 洗浄した有機相へ9.86ミリ当量/gを含む水
酸化ナトリウム50gと水50gとを加え、イソプ
ロパノールおよび大部分の水を蒸発乾固するこ
となく蒸留する。 最後の溶液を活性成分30%に調節する。 (COO-指数:1.4ミリ当量/g) このようにして得た溶液は透明な黄金色をし
ている。 例 15 式() 〔式中、 Rは1価のノニルフエノール基: を表わし、 z=1 n=8
【式】(式中、M=Hまたは Na)〕の化合物の混合物の製造 a) 式()のポリ塩素化合物の混合物の製造 三フツ化ホウ素/エーテル複合体0.48mlをノ
ニルフエノール44g(0.2モル)へ加え、その
後エピクロロヒドリン148g(1.6モル)を50〜
55℃で2時間30分のうちに加える。 これにより粘稠な帯緑色液体が得られる。 b) 式()の化合物の混合物の製造 チオ乳酸(α−メルカプトプロピオン酸)
44.6g(SH基0.4当量)を窒素雰囲気下9.86ミ
リ当量/gを含む水酸化ナトリウム溶液84gの
添加により中和する。 次に上で得た混合物43gをメチルセロソルブ
25gに溶かして80℃で20分間のうちに加え、反
応混合物を100℃で3時間30分加熱する。 これを水100g中濃塩酸50gの添加により酸
性にし、有機相を分離し、次に少量のイソプロ
パノールの存在下熱水200gで洗浄する。 ポリカルボン酸化合物の混合物を32.5g
(0.32モル)の水酸化ナトリウム水溶液で中和
し、残存するイソプロパノールを蒸留し、最終
溶液の濃度を活性成分45%に調節する。 COO-指数:2.1ミリ当量/g 応用例 例 A1 下記の組成を有するシヤンプーを調製する: 例9記載の化合物の混合物 0.9g 式:R−CHOH−CH2O〔−CH2 −CHOH−CH2−O〕o/z――――H (式中、R=C9〜C12アルキル n=3.5の統計学的平均値) を有する界面活性剤 5g 理論式: (式中、nは統計学的平均値を表わし、 R=直鎖状C8〜C10アルキル) に相当するグルコシドアルキルエーテルの混合物
〔セピツク(SEPPIC)によりトライトン
(TRITON)CG110という名前で30%の活性成分
含量で市販〕 15g NaCl 4g 分子量1500から2000を有するピペラジン/エピク
ロロヒドリン重縮合物 1g 防腐剤、十分量 香料、十分量 染料、十分量 HCl、PH7.3にするのに十分な量 水 100gにするのに十分な量 例 A2 下記組成を有するシヤンプーを調製する: 例10記載の化合物の混合物 1.2g エチレンオキシド2.2モルでオキシエチレン化し
た硫酸化アルカノール(C12〜C14)のナトリウム
塩(活性成分25%含有) 40g 活性成分30%含有の水酸化アルキル(C12〜C18
−ジメチルカルボキシメチルアンモニウム〔ヘン
ケル(HENKEL)によりデイトン
(DEHYTON)AB30という名前で販売〕 25g NaCl 4g 式 の反覆単位からなる陽イオン性重合体 0.5g 防腐剤、十分量 香料、十分量 染料、十分量 NaOH、PH7とするに十分な量 水 100gとするのに十分な量 例 A3 下記組成を有するシヤンプーを調製する: 例7記載の化合物の混合物 0.4g 式: CH3−(CH2)―11CH2 −(OCH2CH26−OCH2COOH を有する化合物、活性成分90%含有〔サンドズ
(SANDZ)によりサンド−パンDTCアシド
(SANDOPAN DTC Acid)という名前で販売〕
12g コプラ脂肪酸および動物タンパク質加水分解物の
縮合生成物のトリエタノールアミン塩、活性成分
40%含有〔ステパン(STEPAN)によりメイポ
ン(MAYPON)という名前で販売〕 11g NaCl 4g 第四級化セルロース〔ユニオン・カーバイド
(UNION CARBIDE)によりJ.R.400という名前
で販売〕 0.8g 防腐剤、十分量 香料、十分量 染料、十分量 NaOH、PH7.4とするのに十分な量 水 100gとするのに十分な量 例 A4 下記組成を有するリンス−オフ・ヘアー・ロー
シヨンを調製する: 例8の化合物の混合物 2g 500000より大きい分子量をもつ塩化ジメチルジア
リルアンモニウム/アクリルアミド共重合体、活
性成分8%含有〔メルク(MERCK)によりメル
クオート(MERQUAT)550という名前で販売〕
3g NaCl 4g 防腐剤、十分量 香料、十分量 染料、十分量 NaOH、PH6.1とするのに十分な量 水 100gとするのに十分な量 例 A5 下記組成を有するリンス−オフ・ローシヨンを
調製する: 例11の化合物の混合物 0.7g エチレンオキシド15モルでオキシエチレン化した
セチル/ステアリルアルコールおよびセチル/ス
テアリルアルコールの混合物 3g ヒドロキシエチルセルロース〔ユニオン・カーバ
イドによりセロサイズ(CELLOSIZE)
QP4400Hという名前で販売〕 0.6g 約100万の分子量を有する第四級ポリビニルピ
ロリドン共重合体〔ゼネラル・アニリン
(GENERAL ANILINEによりガフクオート
(GAFQUAT)755という名前で市販〕 0.5g 塩化ジステアリルジメチルアンモニウム 0.3g NaCl 4g 防腐剤、十分量 香料、十分量 染料、十分量 HCl、PH7.2とするのに十分な量 水 100gとするのに十分な量 例 A6 エーロゾルホームの形にあり、下記組成を有す
る「アフターシヤンプー」組成物を調製する: 例8記載の化合物の混合物 2g 第四級化セルロース〔ユニオン・カーバイドによ
りJR400という名前で販売〕 1g 塩化ジステアリルジメチルアンモニウム 0.4g NaCl 4g 防腐剤、十分量 香料、十分量 染料、十分量 HCl、PH7.3とするのに十分な量 水 100gとするのに十分な量 エーロゾル缶に下記のものを詰める: 上記組成物 90g フレオン114/12(43/57) 10g 計100g 例 A7 下記組成を有するシヤンプーを調製する: 例1記載の化合物の混合物 1.2g (n=4.2の統計学的平均値) の非イオン性界面活性剤 10g 防腐剤、十分量 香料、十分量 染料、十分量 NaCH、PH6.8とするのに十分な量 水 100gとするのに十分な量 例 A8 下記組成を有するシヤンプーを調製する: 例6記載の化合物の混合物 1.8g トリエタノールアミンアルキル(C1214)−サル
フエート、活性成分40%含有 25g 防腐剤、十分量 香料、十分量 染料、十分量 NaOH、PH7.5にするのに十分な量 水 100gとするのに十分な量 例 A9 下記組成を有するセツト・ローシヨンを調製す
る: 例1の化合物の混合物 1g 60/40ビニルピロリドン/酢酸ビニル共重合体
〔ガフ(GAF)により「PVP/PA S630」とい
う名前で販売〕 0.5g 水 100mlとするのに十分な量 例 A10 下記組成を有するセツト・ローシヨンを調製す
る: 例1の化合物の混合物 0.8g 約100000の分子量を有する第四級化ビニルピロリ
ドン共重合体〔ガフにより「ガフサオート734」
という名前で販売〕 1.5g エチルアルコール 48g 水 100mlとするのに十分な量 例 A11 本例は例A10と同一であるが、ただし例1記載
の化合物に代わつて同重量の例2記載の化合物の
混合物を用いる。 例 A12 下記組成を有するセツト・ローシヨンを調製す
る: 例1の化合物の混合物 2g シリコーン油〔ローネ・ポウレン(Phone−
Poulenc)によりフイル・ロードシジル(Huile
Rhcdarsil)70646という名前で販売〕 0.3g エチルアルコール 8g 水 100mlとするのに十分な量 例 A13 本例は例A12と同一であるが、ただし例1記載
の化合物の混合物に代わつて同重量の例5記載の
化合物の混合物を用いる。 例 A14 下記組成を有するパーマかけ用の還元剤を調製
する: 例1の化合物の混合物 1.0g チオグリコール酸 6.0g チオ乳酸 3.0g 20%濃度アンモニア溶液 10.0g 重炭酸アンモニウム 6.0g ジエチレントリアミン五酢酸 0.4g エチレンオキシド20モルでポリオキシエチレン化
したオレイルアルコール 1.0g タンパク質加水分解物 0.5g 香料、十分量 染料、十分量 乳白剤、十分量 脱イオン水 100mlとするのに十分な量 例 A15 本例は例A14と同一であるが、ただし例1記載
の化合物の混合物に代わつて同重量の例3記載の
化合物の混合物を用いる。 例 A16 下記組成を有するパーマかけ用の還元剤を調製
する: 例1の化合物の混合物 2.0g 重亜硫酸ナトリウム 4.0g 亜硫酸アンモニウム 3.0g モノエタノールアミン 4.0g エチレンジアミン四酢酸 0.3g エチレンオキシド9モルでポリオキシエチレン化
したノニルフエノール 1.0g 香料、十分量 染料、十分量 乳白剤、十分量 脱イオン水 100mlとするのに十分な量 例 A17 下記組成を有するパーマかけ用還元剤を調製す
る: 例1の化合物の混合物 1.0g チオグリコール酸 7.0g 20%濃度アンモニア溶液 6.0g モノエタノールアミン 1.0g 重炭酸アンモニウム 3.0g エチレンジアミン四酢酸 0.5g 式 の反覆単位からなる陽イオン性重合体 1.0g エチレンオキシド20モルでポリオキシエチレン化
したオレイルアルコール 1.0g 香料、十分量 染料、十分量 乳白剤、十分量 脱イオン水 100mlとするのに十分な量 例 A18 下記組成を有するパーマかけ用還元剤を調製す
る: 例1の化合物の混合物 1.0g チオグリコール酸 5.0g 重炭酸アンモニウム 5.0g ジエチレントリアミン五酢酸 0.3g エチレンオキシド20モルでポリオキシエチレン化
したオレイルアルコール 1.0g 香料、十分量 染料、十分量 乳白剤、十分量 脱イオン水 100mlとするのに十分な量 例 A19 下記組成を有するパーマかけ用固定剤を調製す
る: 例1の化合物の混合物 1g 過酸化水素、8容量濃度とするのに十分量 安定剤 0.1g クエン酸、PH3.5とするのに十分な量 香料、十分量 ペプチド化剤、十分量 乳白剤、十分量 染料、十分量 脱鉱物質水 100mlとするのに十分な量 例 A20 下記組成を有するパーマかけ用固定剤を調製す
る: 例1の化合物の混合物 0.5g 過酸化水素、8容量濃度とするのに十分な量 安定剤 0.1g 活性成分100%を含むアミドアルキルベタイン、
〔ゴールドスミス(GOldsmith)により「デゴ・
ベタイン(Tego Betain)L7」という名前で販
売〕 0.5g クエン酸、PH4とするのに十分な量 香料、十分量 ペプチド化剤、十分量 乳白剤、十分量 染料、十分量 脱鉱物質水 100mlとするのに十分な量 例 A21 本例は例A20と同一であるが、ただし例1記載
の化合物の混合物に代つて同重量の例4記載の化
合物の混合物を用いる。 例 A22 下記組成を有する染色組成物をつくる: 例14の化合物の混合物 4g 1−N−メチルアミノ−2−ニトロ−4−N−ジ
−(ヒドロキシエチル)−アミノベンゼン 0.6g エチレンオキシド4モルでオキシエチレン化した
ノニルフエニル〔ゲルランド(GERLAND)に
より「レムコパル(REMCOPAL)334」という
名前で販売〕 8g エチレンオキシド9モルでオキシエチレン化した
ノニルフエノール〔ゲルランドにより「レムコパ
ル349」という名前で販売〕 8g 塩酸、PH=10とするのに十分な量 水 100gとするのに十分な量 この組成物は流動ゲルの形にあり、このものは
毛髪に容易に適用され、漂白毛髪に適用した場
合、20分間において次にすすぎおよび乾燥した後
で、毛髪へむらのない明るいパーマすみれの色を
与える。 例 A23 下記組成を有するシヤンプーを調製する: 例15の化合物の混合物 1g 式 R−CHOH−CH2−O〔―CH2−CHOH−CH2
O〕―oH (R=C9〜C12アルキルn=3.5)の非イオン性界
面活性剤 10g 酢酸、PH7とするのに十分な量 水 100gとするのに十分な量

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式: R〔――〔―O−C2H3(CH2T)〕o/z―――−OH〕z
    ) 〔式中、Tは基【式】基 【式】 またはこれらの基の一つ50〜99.5%とOH基0.5
    〜50%との混合基を表し(これら百分率はモル百
    分率として表示)、 u=0または1; p=1または2; Mは水素、ナトリウムまたはカリウム原子、ア
    ンモニウム基、またはモノ−、ジ−またはトリ−
    (アルキルまたはヒドロキシアルキル)−アンモニ
    ウム基(アルキル基は1から4炭素原子を含む)
    を表し、 nは5から30までの整数または小数を表し、 zは1から6までの整数を表し、そして Rはz価の直鎖または分枝、飽和または不飽和
    脂肪族基または脂環式、アリール、アルキルアリ
    ールまたは原子価zのアルアルキル基を表し、そ
    してこれらは1個〜12個の酸素原子を含むことも
    ありうる〕 を有する陰イオン性化合物の混合物(任意に式
    ()はビス−エポキシドから生じた小さい割合
    の分子間または分子内分枝を含む)。 2 Rが 1から18炭素原子までを有する直鎖または分枝
    アルカノール; 8から18炭素原子までを有するアルケノール; エチレングリコールアルキルエーテルおよびジ
    エチレングリコールアルキルエーテルおよびそれ
    らの誘導体; 式(a) (式中、v=0または1、そしてR1およびR2
    は1から18炭素原子を有する脂肪族基である) を有するエーテル−アルコール; アルコール1モル当たり1から10モルまでのエ
    チレンオキシドでポリオキシエチレン化された式
    (a)のアルカノール、アルケノールおよびエ
    ーテル−アルコール; 2から18炭素原子までを有するアルキレン−
    1,2−グリコール、アルキレン−1,3−グリ
    コールおよびアルキレン−α,ω−グリコール; 2000未満の分子量を有するポリオキシエチレン
    グリコールおよびポリオキシプロピレングリコー
    ル; ポリオール; 部分的にアルキル化したまたはアシル化したポ
    リオール; フエノール1モル当たり1から10モルまでのエ
    チレンオキシドで任意にポリオキシエチレン化し
    たフエノール類およびそれらの非置換または置換
    誘導体;および これら化合物の混合物 から選ばれる式: R(OH)z を有するアルコール基またはフエノール基を含む
    化合物における基Rと同じである、請求項1記載
    の化合物の混合物。 3 アルコール基またはフエノール基を含む化合
    物は任意に部分的にアルキル化またはアシル化さ
    れたグリセリン、ソルビトール、ペンタエリスリ
    トールおよびグルコースから選ばれるポリアルコ
    ール、あるいはフエノール1モル当たり1から10
    モルのエチレンオキシドで任意にオキシエチレン
    化されたビスフエノールおよびアルキルフエノー
    ルから選ばれる置換フエノールである、請求項2
    記載の化合物の混合物。 4 側基を形成するビス−エポキシドはビスフエ
    ノールAのビス−グリシジルエーテルかまたはジ
    グリシジルエーテルである、請求項1〜3のいず
    れか1項に記載の化合物の混合物。 5 一般式: R〔――〔―O−C2H3(CH2T)〕o/z―――−OH〕z (1) 〔式中、Tは基【式】基 【式】 またはこれら基の一つ50〜99.5%とOH基0.5〜
    50%との混合基を表し(これら百分率はモル百分
    率として表示)、 u=0または1; p=1または2; Mは水素、ナトリウムまたはカリウム原子、ア
    ンモニウム基、またはモノ−、ジ−またはトリ−
    (アルキルまたはヒドロキシアルキル)−アンモニ
    ウム基(アルキル基は1から4炭素原子を含む)
    を表し、 nは5から30までの整数または小数を表し、 zは1から6までの整数を表し、そして Rはz価の直鎖または分枝、飽和または不飽和
    脂肪族基または脂環式、アリール、アルキルアリ
    ールまたは原子価zのアルアルキル基を表し、そ
    してこれらは1個〜12個の酸素原子を含むことも
    ありうる〕 を有する陰イオン性化合物(任意に式()はビ
    ス−エポキシドから生じた小さい割合の分子間ま
    たは分子内分枝を含む)の製造法において、 (i)(a) エピハロゲノヒドリンを式() R(OH)z () (式中、Rはz価の直鎖または分枝、飽和
    または不飽和脂肪族基または脂環式、アリー
    ル、アルキルアリールまたは原子価zのアル
    アルキル基を表し、そしてこれらは1〜12個
    の酸素原子を含むこともあり得、zは1〜6
    の整数を表す)を有する化合物によつて、式
    ()の化合物1モル当たりエピハロゲノヒ
    ドリンnモルの量で、ルイス酸触媒存在下、
    30〜100℃の温度において、溶媒不存在下あ
    るいは反応体に対して不活性である溶媒の存
    在下に重付加反応を行わせて、式() R〔――〔―O−C2H3(CH2X)〕o/z――――OH〕z
    () (式中、XまたはClまたはBrを表す) を有する中間体の混合物を得、あるいは (b) エピハロゲノヒドリンと小割合のビス−エ
    ポキシドとを式() R(OH)z () (式中、Rおよびzは上記で定義した通り
    である) を有する化合物によつて、式()の化合物
    1モル当たりエピハロゲノヒドリンnモルの
    量で、ルイス酸触媒存在下、30〜100℃の温
    度において、溶媒不存在下にあるいは反応体
    に対して不活性である溶媒の存在下に重付加
    反応を行わせて中間体化合物の混合物を得、
    そして添加されるビス−エポキシドの割合は
    中間体化合物1モル当たり0.5から5モル%
    とし、 (ii) 中間体化合物を ()80〜120℃の温度においてアルコール
    性溶媒の存在下および任意に水の存在下、
    NaOHまたはKOHの存在でチオグリコール
    酸、α−メルカプトプロピオン酸またはβ−メ
    ルカプトプロピオン酸のナトリウム塩またはカ
    リウム塩との反応により、あるいはナトリウム
    メチラートまたはエチラートまたはカリウムメ
    チラートまたはエチラートの存在で相当するメ
    チルエステルまたはエチルエステルとの反応お
    よび得られたエステルのけん化により、式
    ()〔式中、Tは【式】ま たは【式】 (式中、Mは水素、ナトリウム、カリウム、
    アンモニウム、またはモノ−、ジ−またはトリ
    −(アルキルまたはヒドロキシアルキル)−アン
    モニウム(アルキル基は1〜4個の炭素原子を
    有し、pは1または2であり、u=0である)
    を表す〕 のカルボキシル化合物に変換するか、あるいは ()最初に中間体化合物を上記()に明
    記したようにチオグリコール酸、α−メルカプ
    トプロピオン酸またはβ−メルカプトプロピオ
    ン酸と反応させ、そして次に適当な溶媒の存在
    下100〜120℃の温度でNaOHまたはKOHと反
    応させるかあるいは160〜180℃で酢酸ナトリウ
    ムまたは酢酸カリウムと反応させ、そしてけん
    化後、適切であればこのようにして得た生成物
    を部分的にまたは完全に酸性にし、得られたポ
    リカルボン酸をNaOH、KOH、NH4OHまた
    は脂肪族アミンで中和し、そして部分的にまた
    は完全に中和された化合物を水蒸気蒸留により
    そして(または)スルフヒドリル化合物と反応
    する化合物の添加により任意に脱臭することに
    より式()(式中、Tは次の基
    【式】または 【式】の一つ50から99.5モル% とOH基0.5から50モル%を表す)の化合物に変
    換し、そして (iii) 得られた化合物のチオエーテル基を過酸化水
    素の存在下に任意にスルホキシド基に酸化する
    ことにより式()(式中、u=1)の化合物
    を得ることを特徴とする、上記化合物の製造方
    法。 6 ビス−エポキシドをビスフエノールAのジグ
    リシジルエーテルまたはビス−グリシジルエーテ
    ルから選ぶ、請求項5記載の方法。 7 段階(i)において、炭化水素または塩素化溶媒
    から選ばれる溶媒を用いる、請求項5または6記
    載の方法。 8 段階(ii)において、アルカノールおよびグリコ
    ールから選ばれる溶媒を用いる、請求項5から7
    までのいずれか1項に記載の方法。 9 用いるルイス酸触媒を三フツ化ホウ素、四塩
    化スズまたは五塩化アンチモンから選ぶ、請求項
    5から8までのいずれか1項に記載の方法。 10 段階(i)において、式 R(OH)z () を有する化合物を、 1から18炭素原子までを有する直鎖または分枝
    アルカノール、8から18炭素原子までを有するア
    ルケノール、エチレングリコールアルキルエーテ
    ル、またはジエチレングリコールアルキルエーテ
    ル、およびその誘導体; 式(a): (式中、v=ゼロまたは1であり、R1および
    R2は1から18炭素原子までを有する脂肪族基で
    ある)を有するエーテル−アルコール; アルコール1モル当たり1から10モルのエチレ
    ンオキシドでポリオキシエチレン化した式(
    a)のアルカノール、アルケノールおよびエーテ
    ル−アルコール; 2から18炭素原子までを有するアルキレン−
    1,2−グリコール、アルキレン−1,3−グリ
    コールまたはアルキレン−α,ω−グリコール; 2000未満の分子量を有するポリオキシエチレン
    グリコールまたはポリオキシプロピレングリコー
    ル; 任意に部分的にアルキル化またはアシル化した
    ポリオール; フエノール1分子当たり1から10分子のエチレ
    ンオシドで任意にポリオキシエチレン化したフエ
    ノール類およびそれらの非置換または置換誘導
    体、および これら化合物の混合物 から選ぶ、請求項5から9までのいずれか1項に
    記載の方法。 11 ケラチン繊維、特に毛髪の処理に適した化
    粧品組成物において、この組成物には一般式: R〔――〔―O−C2H3(CH2T)〕o/z―――−OH〕z
    ) 〔式中、Tは基【式】基 【式】 またはこれら基の一つ50〜99.5%とのOH基0.5〜
    50%との混合基を表し(これら百分率はモル百分
    率として表示)、 u=0または1; p=1または2; Mは水素、ナトリウムまたはカリウム原子、ア
    ンモニウム基、またはモノ−、ジ−またはトリ−
    (アルキルまたはヒドロキシアルキル)−アンモニ
    ウム基(アルキル基は1から4炭素原子を含む)
    を表し、 nは5から30までの整数または小数を表し、 zは1から6までの整数を表し、そして Rはz価の直鎖または分枝、飽和または不飽和
    脂肪族基または脂環式、アリール、アルキルアリ
    ールまたは原子価zのアルアルキル基を表し、そ
    してこれらは1個〜12個の酸素原子を含むことも
    ありうる〕 を有する陰イオン性化合物の混合物(任意に式
    ()はビス−エポキシドから生じた小さい割合
    の分子間または分子内分枝を含む)0.2から50重
    量%までを水性媒質中に含む、上記化粧品組成
    物。 12 溶媒、ゲル、クリーム、ペーストまたは分
    散系の形にあるか、あるいはエーロゾルの形で包
    装されたものである、請求項11記載の組成物。 13 エタノール、イソプロパノール、プロパノ
    ール、エチレングリコール、プロピレングリコー
    ル、ブチレングリコール、ジエチレングリコー
    ル、ジプロピレングリコール、グリコールモノエ
    チルエーテルおよびジエチレングリコールモノエ
    チルエーテルから選ばれるアルコール5から50重
    量%を含む水性−アルコール性溶液である、請求
    項11又は12に記載の組成物。 14 非イオン性、陰イオン性、陽イオン性、両
    性および双性イオン性界面活性剤、陰イオン性、
    陽イオン性、両性および非イオン性重合体、シツ
    クナー、真珠光沢付与剤、ホーム協力剤、ホーム
    安定剤、染料、着色製品、金属イオン封鎖剤、防
    腐剤、香料、無機または有機塩類、還元剤、酸化
    剤、乳白剤、ペプチド化剤、油、ろう、天然物
    質、タンパク質誘導体、抗皮脂漏剤、ふけ止め剤
    およびPH調節剤から選ばれる一構成成分も含有す
    る、請求項11から13項までのいずれか1項に
    記載の化粧品組成物。
JP58017289A 1982-02-05 1983-02-04 多価陰イオン性化合物、その製造法および組成物 Granted JPS58145795A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8201908 1982-02-05
FR8201908A FR2521135B1 (fr) 1982-02-05 1982-02-05 Composes polyanioniques, procede pour les preparer et compositions les contenant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58145795A JPS58145795A (ja) 1983-08-30
JPH04976B2 true JPH04976B2 (ja) 1992-01-09

Family

ID=9270724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58017289A Granted JPS58145795A (ja) 1982-02-05 1983-02-04 多価陰イオン性化合物、その製造法および組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4814166A (ja)
JP (1) JPS58145795A (ja)
DE (1) DE3303825C2 (ja)
FR (1) FR2521135B1 (ja)
GB (1) GB2114988B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU84943A1 (fr) * 1983-08-02 1985-04-24 Oreal Nouveaux oligomeres anioniques polythioalcanecarboxyliques,leur utilisation et nouveau procede de preparation
LU84941A1 (fr) * 1983-08-02 1985-04-24 Oreal Nouveaux composes polyanioniques derives d'arylethers de polyglycerols
LU85122A1 (fr) * 1983-12-07 1985-09-12 Oreal Nouveaux polyethers ioniques,leur procede de preparation et compositions les contenant
DE3515355A1 (de) * 1985-04-27 1986-11-06 Sanetta Textilwerk Gebrüder Ammann, 7475 Meßstetten Vorrichtung zum aufziehen von kleidungsstuecken zu kontrollzwecken oder zum glaetten beim durchlauf einer buegeleinrichtung
DE3820330A1 (de) * 1988-06-15 1989-12-21 Wella Ag Haarpflegeemulsion
BR9007641A (pt) * 1989-09-13 1992-07-07 Unilever Nv Composicao detergente liquida e uso de um material de hidrotropismo como um estabilizante para a mesma
DE4009616A1 (de) * 1990-03-26 1991-10-02 Henkel Kgaa Fluessige koerperreinigungsmittel
US6207694B1 (en) 1998-07-27 2001-03-27 Howard Murad Pharmaceutical compositions and methods for managing scalp conditions
FR3090681B1 (fr) * 2018-12-21 2020-12-11 Arkema France Composition d’acide thioglycolique à faible odeur

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU54263A1 (ja) * 1967-08-07 1969-03-24
FR2442869A1 (fr) * 1978-07-13 1980-06-27 Oreal Nouveaux oligomeres statistiques, tensio-actifs, procede pour les preparer et compositions les contenant
FR2483915B1 (fr) * 1980-06-06 1987-11-13 Elf Aquitaine Nouveaux emulsionnants porteurs du groupe sulfoxy
LU82646A1 (fr) * 1980-07-21 1982-02-17 Oreal Nouveaux oligomeres tensio-actifs,leur procede de preparation et les compositions les contenant

Also Published As

Publication number Publication date
FR2521135B1 (fr) 1986-05-09
GB2114988B (en) 1985-09-18
GB8303091D0 (en) 1983-03-09
FR2521135A1 (fr) 1983-08-12
GB2114988A (en) 1983-09-01
DE3303825C2 (de) 1994-09-15
US4814166A (en) 1989-03-21
JPS58145795A (ja) 1983-08-30
DE3303825A1 (de) 1983-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4656030A (en) Surface-active oligmers, a process for their preparation and compositions containing them
DK169117B1 (da) Anvendelse af polykationiske polymere som kosmestisk middel og kosmetiske præparater indeholdende disse
JPS6317094B2 (ja)
EP0521665B1 (en) Ampholyte terpolymers providing superior conditioning properties in shampoos and other hair care products
KR100778610B1 (ko) 개질 전분 용액 및 개인용 관리 제품에 있어서의 그의 용도
JPH06505739A (ja) 四級化パンテノール化合物及びその使用
JPS6225124B2 (ja)
JPH0348174B2 (ja)
GB2085020A (en) Polyethylene glycol derivatives their use and cosmetic and pharmaceutical compositions containing them
FR2505179A1 (fr) Composition destinee au traitement des fibres keratiniques a base de polymere cationique et de polymere anionique a groupements vinylsulfoniques et procede de traitement la mettant en oeuvre
CA1295256C (fr) Compositions cosmetiques a base de polymeres cationiques et de polymeres d'alkyloxazoline
CA1156561A (fr) Composition et procede de traitement de matieres keratiniques a base de derives fluores
JPH04976B2 (ja)
JP2002114650A (ja) アルキルアミドエーテルスルフェート、アニオン性界面活性剤及びカチオン性ポリマーを含む洗浄組成物
US5204092A (en) Cosmetic compositions for the treatment of the hair and skin contain polymer constituted essentially by repeating units of the beta-alanine type
GB2038820A (en) Cationic surfaceactive agents useful in cosmetics
US4678665A (en) Polyanionic compounds derived from aromatic ethers of polyglycerols
KR20210100098A (ko) 섬유성 아미노산 기반 기재, 특히, 모발의 처리를 위한 폴리카르복시산 화합물의 용도
JPS6347712B2 (ja)
US4290956A (en) Tensio-active polypod compounds, process for preparing them and compositions containing them
GB2177916A (en) Cosmetic composition
JPS6117529A (ja) アニオン界面活性剤、同製造法および化粧品組成物
JPH07215829A (ja) 毛髪変形剤組成物
JPH10175928A (ja) エステル官能基を含有するヒドロキシプロピル第4級アンモニウム誘導体およびそれを含有する化粧品および皮膚用組成物
CA1138339A (fr) Composition et procede de traitement de matieres keratiniques avec des polymeres cationiques et anioniques