JPH0497316A - 面状液晶表示装置 - Google Patents

面状液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0497316A
JPH0497316A JP2216045A JP21604590A JPH0497316A JP H0497316 A JPH0497316 A JP H0497316A JP 2216045 A JP2216045 A JP 2216045A JP 21604590 A JP21604590 A JP 21604590A JP H0497316 A JPH0497316 A JP H0497316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
plate
liquid crystal
backlight module
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2216045A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0776817B2 (ja
Inventor
Masaaki Nishina
仁科 雅章
Takeshi Kojima
児島 健
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHIYATANI SANGYO KK
Original Assignee
CHIYATANI SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHIYATANI SANGYO KK filed Critical CHIYATANI SANGYO KK
Priority to JP2216045A priority Critical patent/JPH0776817B2/ja
Publication of JPH0497316A publication Critical patent/JPH0497316A/ja
Publication of JPH0776817B2 publication Critical patent/JPH0776817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は面状液晶表示装置、詳しくは、例えば、薄型デ
イスプレィケース等の限られた厚みのケース等に収容し
て用いられるものであって、液晶モジュールと該液晶モ
ジュールの背面側に積層するバックライトモジュールと
を備え、該バックライトモジュールの側方に発光ランプ
を配設した面状液晶表示装置に関する。
(従来の技術) 従来、この種面状液晶表示装置は、例えば特開昭63−
309918号公報に開示され、また第3図に示すよう
に、板状の液晶モジュール(A)の背面側に、アクリル
樹脂から成る透明な板から成る光透過板(B)と、該光
透過板(B)の前記液晶モジュール(A)側表面に積層
する光拡散層(C)と、裏面に積層する乱反射層(D)
とから成るバックライトモジュール(E)を積層して構
成している。そして、該バックライトモジュール(E)
の側方には円筒形状の発光ランプ(F)を配設して、該
発光ランプ(F)から前記光透過板(B)に入射する光
を前記乱反射層(D)で乱反射させると共に、前記光拡
散層(C)で拡散することにより、前記発光ランプ(F
)の光を前記液晶モジュール(A)の背面にバックライ
トとして照射するようにしている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、以上のような面状液晶表示装置は、例えば、
薄型デイスプレィケース等の限られた厚みのケースに収
容する場合、表示装置全体の厚みをできるだけ薄型にす
る必要ある。
ところが、上記従来のものでは、アクリル樹脂から成る
透明な光透過板(B)を用いて、前記バックライトモジ
ュール(E)を構成しているため、前記バックライトモ
ジュール(E)の厚みを薄くするには前記光透過板(B
)の厚みにより制限を受ける問題があり、また、前記バ
ックライト(E)の側方に配設する発光ランプ(F)も
、円形の発光管を用いているため、表示装置の薄肉化を
図る場合限界があって、希望する厚さにできない問題が
あった。
本発明は以上の問題を解決するために発明したもので、
その目的は、バックライトモジュールの構成を工夫する
ことにより、全体として薄肉化を図ることができる面状
液晶表示装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明は、液晶モジュール
(1)と該液晶モジュール(1)の背面側に積層するバ
ックライトモジュール(2)とを備え、該バックライト
モジュール(2)の(Il方に発光ランプ(3)を配設
した面状液晶表示装置であって、前記バックライトモジ
ュール(2)は、光反射板(21)と、該光反射板(2
1)に対向する光拡散板(22)とを備え、これら光反
射板(21)と光拡散板(22)との一側に前記発光ラ
ンプ(3)を配設すると共に、前記光反射板(21)と
光拡散板(22)との間に、前記発光ランプ(3)から
照射される光の投光空間(8)を形成したのである。
発光ランプ(3)は、長軸と短軸とをもった細長い発光
管(31)を備え、前記ランプ(3)を、その短軸方向
が、前記バックライトモジュール(2)の厚さ方向に向
かうように配設するのが効果的である。
(作用) 前記バックライトモジュール(2)を前記光反射板(2
1)と前記光拡散板(22)とから構成し、これら各板
(21)(22)を対向させると共に、これら各板(2
1)(22)の間に前記発光ランプ(3)から照射され
る光の投光空間(6)を形成することにより、従来例の
如くアクリル樹脂から成る透明な板から成る光透過板を
用いる必要がなくなり、それだけ前記バックライトモジ
ュール(2)を薄くでき、面状液晶表示装置全体を薄く
する薄肉化が図れるのである。
又、長軸と短軸とをもった細長い発光管(31)を備え
た発光ランプ(3)を用い、該ランプ(3)を、その短
軸方向がバックライトモジュール(2)の厚さ方向に向
かうように配設することにより、前記ランプ(3)の必
要高さも低くなり、該ランプ(3)が、面状液晶表示装
置全体を薄くする場合の薄肉化の限界になるのをなくし
、前記バックライトモジュール(2)の構成と相俟って
装置全体の薄肉化が可能となるのである。
(実施例) 第1図及び第2図に示す面状液晶表示装置は、例エバ、
パーソナルコンピュータのデイスプレィケース等に収容
して用いられるものであり、液晶モジュール(1)の背
面側にバックライトモジュール(2)を積層すると共に
、該バックライトモジュール(2)の側方に発光ランプ
(3)を配設したものである。
前記液晶モジュール(1)は、長方形状に形成した2枚
のガラス板(11)(12)と、これらガラス板(11
)(12)の間に介装した液晶層(13)及び下方に位
置する前記ガラス板(12)の裏面に貼り付けた偏光フ
ィルム(14)とから構成している。
また、前記液晶モジュール(1)は、該モジュール(1
)の作動を制御するプリント配線回路(図示しない)を
もった基板(4)と結合するフレーム(5)に、前記基
板(4)に対し所定間隔を置いて保持している。このフ
レーム(5)は、その中央部には窓部(51)を、周縁
端部には周壁(52)を有し、この周壁(52)の下端
部における所定箇所に設けた複数の係止部(53)を、
該係止部(53)に対応するように前記基板(4)に設
けた複数の係止孔(41)に係合することにより、該フ
レーム(5)と前記基板(4)とを結合している。
また、前記基板(4)と前記液晶モジュール(1)との
間には後記する構成のバックライトモジ−ニール(2)
を配設すると共に、該バックライトモジュール(2)の
短辺一側には後記する発光ランプ(3)を配置して、前
記バックライトモジュール(2)の側方から該モジュー
ル(1)に入射する前記発光ランプ(3)の光を前記液
晶モジュール(1)の背面にバックライトとして照射す
るように構成するのである。
しかして、前記バンクライトモジュール(2)は、光反
射板(21)と、該光反射板(21)に対向する光拡散
板(22)とを備え、これら光反射板(21)と光拡散
板(22)との一側に前記発光ランプ(3)を配設する
と共に、前記光反射板(21)と光拡散板(22)との
間に、前記発光ランプ(3)から照射される光の投光空
間(6)を形成したのである。
第1図に示した実施例において、前記液晶モジュール(
1)は、前記フレーム(5)における窓部(51)の周
縁部裏側に、上側に配置した前記ガラス板(11ンを例
えば両面テープ(図示しない)を介して接着することに
より前記フレーム(5)に固定するのであり、また、前
記液晶モジュール(1)における前記偏光フィルム(1
4)の下側全面には、例えば、ポリカーボネート等のフ
ィルムから成る前記光拡散板(22)を貼着し、更に、
前記光反射板(21)を、例えば、電気絶縁性をもつポ
リカーボネートやポリエステルフィルムにより形成して
、該光反射板(21)を前記基板(4)の上面に例えば
薄い両面テープを介して貼り付けて構成している。尚、
光反射板(21)の上面側つまり、反射面側には多数の
突起(23)を前記発光ランプ(3)から離れるにつれ
てその密度が高くなる如くドツト印刷により設けると共
に、他面側には、例えば、銀やアルミ等の金属を蒸着し
て光を反射するようにしている。
しかして、前記フレーム(5)を前記基板(4)に固定
するとき、以上の如く構成する前記光反射板(21)と
前記光拡散板(22)とを対向させると共に、前記光反
射板(21)と前記光拡散板(22)との間に前記発光
ランプ(3)から照射される光の投光空間(6)を形成
するのであって、この空間(6)と前記偏光フィルム(
14)に貼り付けた前記光反射板(21)と前記基板(
4)に貼り付けた前記光拡散板(22)とから前記バッ
クライトモジュール(2)を構成するのであって、従来
例のように光透過板を用いていないので、以上の如く構
成するバックライトモジュール(2)は薄(形成できる
のである。
また、前記発光ランプ(3)は、長袖と短軸とをもった
楕円杖の断面をもった細長い冷陰極管から成る発光管(
31)を用いて構成するのであって、その短軸方向がバ
ックライトモジュール(2)の厚さ方向に向かうように
前記バックライトモジュール(2)の短辺側の側端部外
方に配設し、前記投光空間(6)に側方から光を照射す
るようにするのである。
尚、前記発光管(31)の背面側外周表面には、例えば
柔軟性を存する塩ビフィルムに銀等を蒸着したランプリ
フレクタ(32)を巻き付け、該リフレクタ(32)の
端部を前記光反射板(21)及び前記光拡散板(22)
の端部に接着して、前記発光管(31)からの光を前記
投光空間(6)に案内するようにしている。
以上のように構成した面杖液晶表示装置においては、前
記バックライトモジュール(2)を前記偏光フィルム(
14)に貼り付けた前記光反射板(21)と、前記基板
(4)に貼り付けた前記光拡散板(22)及び、これら
各板(21)(22)の間に前記発光ランプ(3)から
照射される光の投光空間(6)とにより構成しているか
ら、換言すると、従来例の如くアクリル樹脂などの透明
な板から成る光透過板を用いることなく、前記バックラ
イトモジュール(2)を構成しているから、前記バック
ライトモジュール(2)を薄くでき、それだけ装置全体
の薄肉化が図れるのである。
又、長軸と短軸とをもった細長い発光管(31)を備え
た発光ランプ(3)を用い、該ランプ(3)を、その短
軸方向がバックライトモジュール(2)の厚さ方向に向
かうように配設することにより、前記ランプ(3)の高
さも薄くでき、このランプ(3)に制約されることなく
、前記バックライトモジュール(2)の厚さ、引いては
前記フレーム(5)の厚みも薄くでき、面状液晶表示装
置全体を薄くできるのであり、また、前記発光ランプ(
3)の上部空間には、例えば電気制御部品等を収容した
りして有効利用が図れるのである。
因みに、前記光反射板(21)と前記光拡散板(22)
との厚みはそれぞれ、190μ及び250μ又はそれ以
下にできると共に、前記投光空間(6)の高さ、即ち、
前記光反射板(21)と前記光拡散板(22)との間隔
を2.0mm以下(1,0mm程度まで可能)にできる
のであるから、前記バックライトモジュール(2)の厚
みは2.5mm又はそれ以下にできる。
また、前記発光管(31)の短軸方向の長さは2.0m
m程度に形成できるのであるから、前記発光ランプ(3
)を用いると、前記発光管(31)からの光が有効に前
記投光空間(6)に案内させられるし、前記発光ランプ
(3)により制約されることなく、前記バックライトモ
ジュール(2)の厚さを薄くでき、表示装置全体の薄肉
化をより有効にできるのである。
また、前記バックライトモジュール(2)は第3図に示
すように、土壁(71)、下壁(72)及び周壁(73
)から断面をコ字状に形成した枠形ケーシング(7)を
用い、該ケーシング(7)に前記光反射板(21)と光
拡散板(22)とを組付けると共に、前記発光ランプ(
3)を組付けてユニット化してもよい。この場合、前記
周壁(73)の一側に前記発光ランプ(3)の発光管(
31)を配置すると共に、前記上壁(71)及び下壁(
72)の各周縁内面には、前記光拡散板(22)及び前
記光反射板(21)の周縁部をそれぞれ接着して、これ
ら各板(22)(21)の間に前記投光空間(6)を形
成するようにしてもよい。この場合には、前記基板(4
)上に前記ケーシング(7)を積層してから前記液晶モ
ジュール(1)を保持した前記フレーム(5)を前記基
板(4)に固定するのである。このように前記バックラ
イトモジュール(2)をユニット化シた場合、このユニ
ットを前記液晶モジュール(1)とは個別に製作できる
から、その組付は作業性を向上できるが、前記ケーシン
グ(7)の厚さはそれだけ厚くなる。従って以上の如く
ユニット化する場合、第3図に示したように、前記ケー
シング(7)の上下壁(71)(72)を前記液晶モジ
ュール(1)と基板(4)との間に介入させることなく
オフセットさせた方が全体の薄肉化には好ましい。
また、第1図及び第2図に示した前記光反射板(21)
の反射面は前記光拡散板(22)との間隔が、前記ラン
プ(3)側を最大となり、遠ざかるに従って小さくなる
ように傾斜状に配置してもよい。このように前記光反射
板(21)を傾斜させる場合、前記光反射板(21)を
傾斜させてもよいし、光反射板(21)の肉厚を変更し
て反射面が傾斜するように構成してもよい。また、反射
面を傾斜させる場合、前記突起(23)は設けなくても
前記発光管(31)からの光は、前記投光空間(6)の
奥にまで入射して前記光反射板(21)によって前記光
拡散板(22)側へ反射することができるが、この場合
でも前記突起(23)を設けるのが好ましい。
更に、前記発光管(31)の外周表面に前記ランプリフ
レクタ(32)を巻き付けたが、前記発光管(31)に
おける前記バックライトモジュール(2)側を除いて直
接銀等を蒸着して、該発光管(31)の光を前記バック
ライトモジュール(2)に案内するようにしてもよい。
また、以上の実施例では、前記発光ランプ(3)を、前
記バックライトモジュール(2)の短辺側外方に一つ配
置したが、該短辺側外方にそれぞれ一つづつ計二つ配置
してもよいし、更に長辺側外方に一つ又は二つ配置した
り、四辺又は任意の三辺に配置してもよい。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明では、液晶モジュール(1
)と該液晶モジュール(1)の背面側に積層するバック
ライトモジュール(2)とヲ備え、該バックライトモジ
ュール(2)の側方に発光ランプ(3)を配設した面状
液晶表示装置であって、前記バックライトモジュール(
2)は、光反射板(21)と、該光反射板(21)に対
向する光拡散板(22)とを備え、これら光反射板(2
1)と光拡散板(22)との一側に前記発光ランプ(3
)を配設すると共に、前記光反射板(21)と光拡散板
(22)との間に、前記発光ランプ(3)から照射され
る光の投光空間(6)を形成したから、従来例の如くア
クリル樹脂から成る透明な板から成る光透過板を用いる
必要がなくなり、前記バックライトモジュール(2)を
薄くでき、それだけ面状液晶表示装置全体を薄くする薄
肉化が図れるのである。
又、長袖と短軸とをもった細長い発光管(31)を備え
た発光ランプ(3)を用い、該ランプ(3)を、その短
軸方向がバックライトモジュール(2)の厚さ方向に向
かうように配設することにより、前記ランプ(3)の高
さが低くなり、該ランプ(3)により制約を受けること
なく面状液晶表示装置全体を薄くすることができ、それ
だけ薄肉化の限界を少なくでき、より有効に薄肉化が可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にかかる面状液晶表示装置の一実施例
を示す要部の断面図、第2図は同分解斜視図、第3図は
他の実施例を示す要部の断面図、第4図は従来例の概略
断面図である。 (1)・・・・・・・・・液晶モジュール(2)・・・
・・・・・・バックライトモジュール(21)・・・・
・・・光反射板 (22)・・・・・・・光拡散板 (3)・・・・・・・・・発光ランプ (31)・・・・・・・発光管 (8)・・・・・・・・・投光空間

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)液晶モジュール(1)と該液晶モジュール(1)の
    背面側に積層するバックライトモジュール(2)とを備
    え、該バックライトモジュール(2)の側方に発光ラン
    プ(3)を配設した面状液晶表示装置であって、前記バ
    ックライトモジュール(2)は、光反射板(21)と、
    該光反射板(21)に対向する光拡散板(22)とを備
    え、これら光反射板(21)と光拡散板(22)との一
    側に前記発光ランプ(3)を配設すると共に、前記光反
    射板(21)と光拡散板(22)との間に、前記発光ラ
    ンプ(3)から照射される光の投光空間(6)を形成し
    ていることを特徴とする面状液晶表示装置。 2)発光ランプ(3)は、長軸と短軸とをもった細長い
    発光管(31)を備え、前記ランプ(3)を、その短軸
    方向がバックライトモジュール(2)の厚さ方向に向か
    うように配設されている請求項1記載の面状液晶表示装
    置。
JP2216045A 1990-08-15 1990-08-15 面状液晶表示装置 Expired - Lifetime JPH0776817B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2216045A JPH0776817B2 (ja) 1990-08-15 1990-08-15 面状液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2216045A JPH0776817B2 (ja) 1990-08-15 1990-08-15 面状液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0497316A true JPH0497316A (ja) 1992-03-30
JPH0776817B2 JPH0776817B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=16682416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2216045A Expired - Lifetime JPH0776817B2 (ja) 1990-08-15 1990-08-15 面状液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0776817B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100762741B1 (ko) * 2006-10-10 2007-10-02 화우테크놀러지 주식회사 브라켓이 필요없는 투명수지패널 램프

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51116775U (ja) * 1975-03-18 1976-09-21
JPS54124697A (en) * 1978-03-22 1979-09-27 Citizen Watch Co Ltd Illumination structure of liquid crystal display unit
JPS61166585A (ja) * 1985-01-18 1986-07-28 三菱レイヨン・エンジニアリング株式会社 画像表示装置
JPS63318003A (ja) * 1987-05-26 1988-12-26 ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング カンパニー 正常化された光を出力する光設備
JPH01140518U (ja) * 1988-03-18 1989-09-26
JPH01245220A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Tosoh Corp 液晶表示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51116775U (ja) * 1975-03-18 1976-09-21
JPS54124697A (en) * 1978-03-22 1979-09-27 Citizen Watch Co Ltd Illumination structure of liquid crystal display unit
JPS61166585A (ja) * 1985-01-18 1986-07-28 三菱レイヨン・エンジニアリング株式会社 画像表示装置
JPS63318003A (ja) * 1987-05-26 1988-12-26 ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング カンパニー 正常化された光を出力する光設備
JPH01140518U (ja) * 1988-03-18 1989-09-26
JPH01245220A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Tosoh Corp 液晶表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100762741B1 (ko) * 2006-10-10 2007-10-02 화우테크놀러지 주식회사 브라켓이 필요없는 투명수지패널 램프

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0776817B2 (ja) 1995-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1594172B1 (en) Multi-colored LED array with improved brightness profile and color uniformity
KR101502368B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 이용한 액정 표시장치
JP2001126523A (ja) 面状光源装置および該面状光源装置を用いる液晶表示装置
TWI405009B (zh) 液晶顯示裝置
JP2000132113A (ja) 導光板
JP2000011724A (ja) バックライト、これを用いた液晶表示装置および照明装置
JP2012084303A (ja) 光源モジュールおよび電子機器
JP2004220889A (ja) 面光源装置
JPH04191704A (ja) 面発光装置とその製造方法
JP2004219985A (ja) 両面発光装置
JPS61166585A (ja) 画像表示装置
JP3263193B2 (ja) 導光板を用いた照明装置
JP2003279977A (ja) 液晶表示装置
JP2002244133A (ja) 両面液晶表示装置
JPH06235918A (ja) 導光装置
JPH0497316A (ja) 面状液晶表示装置
KR0169382B1 (ko) 일체형 반사막을 포함하는 액정 디스플레이용 백라이트장치
JPH03191329A (ja) 面状液晶表示装置
JP4226511B2 (ja) 照明装置および液晶表示装置
JP2007080520A (ja) バックライト装置
JP2012084304A (ja) 光源モジュールおよび電子機器
JP2012084301A (ja) 光源モジュールおよび電子機器
JP2000321574A (ja) 液晶表示装置
JP2005227720A (ja) 液晶表示装置
JP2005235560A (ja) 面状照明装置