JP2000321574A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2000321574A
JP2000321574A JP11130624A JP13062499A JP2000321574A JP 2000321574 A JP2000321574 A JP 2000321574A JP 11130624 A JP11130624 A JP 11130624A JP 13062499 A JP13062499 A JP 13062499A JP 2000321574 A JP2000321574 A JP 2000321574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
crystal display
display device
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11130624A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Yamakita
裕文 山北
Katsuhiko Kumakawa
克彦 熊川
Kazuo Inoue
一生 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11130624A priority Critical patent/JP2000321574A/ja
Publication of JP2000321574A publication Critical patent/JP2000321574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大型化しても、軽量かつ低消費電力で、落下
衝撃等の外力に対して機械的強度が強い液晶表示装置を
提供する。 【解決手段】 光反射板4と光拡散板5との間に支持部
材8を設けるため、光拡散板5、光反射板4、背面基板
6等を厚肉化しなくても、バックライトモジュールとし
ての機械的強度は向上する。また、支柱部材8に透明樹
脂材料を用いると、光源1からの光の伝達を大きく損失
することもない。この支持部材8は、多数本の支柱から
構成されるものでもかまわないし、また、井桁状、ある
いはハニカム状に一体成型した板状体でもかまわない。
したがって、液晶表示装置が大型化した場合でも、光源
からの光の伝達効率を低下することなく、また、機械的
強度を低下することなく、液晶表示装置全体を軽量化す
ることが可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置に関
し、特に液晶パネルの背後側に照明手段を設けた液晶表
示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】以下、図面を参照しながら、上記した液
晶表示装置の一例について説明する。
【0003】図9は特公平7−76817公報に示す面
状液晶表示装置の構成を示す要部の断面図である。
【0004】図9おいて、31は液晶モジュール、32
はバックライトモジュール、33は発光ランプ、34は
液晶モジュール31の作動を制御するプリント配線回路
をもった基板、35は液晶モジュール31と基板34と
を結合するフレーム、36は投光空間である。
【0005】バックライトモジュール32は、光反射板
37と、光反射板に対向する光拡散板38とを備え、こ
れら光反射板37と光拡散板38との一側に発光ランプ
33を配設するとともに、光反射板37と光拡散板38
との間に、発光ランプ33から照射される光の投光空間
36を形成したものである。
【0006】従来の導光板方式のバックライトで液晶表
示装置をそのまま大型化しようとすれば、導光板の重量
が大きくなり、それに伴って必然的に液晶表示装置の重
量も大きくなってしまう。そこで、このようにバックラ
イトを中空形の導光構造にすれば、従来の導光板を使用
する方式に比べ、バックライトの重量を低減することが
でき装置全体の重量を軽量化することが可能である。し
たがって、特に大型の液晶表示装置のバックライトに有
効である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような構成のバックライトを有する液晶表示装置の場
合、以下のような課題が残されていた。
【0008】(1)バックライトが完全な中空構造の場
合、落下衝撃等に対する機械的強度が弱くなるため、保
持する筐体の機械的強度を向上するための対策が必要で
あり、結果として、表示装置全体の重量が大きくなる、
あるいはコスト高になる、等の課題が生じる。
【0009】(2)特に、光源からの距離が長い大型の
液晶表示装置の場合、空気層だけを伝播することで光源
からの光を液晶表示素子まで導光するのは効率が悪くな
り、消費電力が大きくなってしまう。
【0010】(3)導光板方式のような全反射を繰り返
しながら伝播する光よりも、光反射板で直接反射した光
が空気層を伝播し表示面に到達する光が多いため、輝度
分布の調整が困難で、輝度ムラが発生してしまう。
【0011】本発明は、上記課題を解決し、大型の液晶
表示装置の場合であっても、機械的強度が低下すること
なく、輝度むらのない液晶表示装置を提供することを目
的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のうち請求項1記載の発明は、液晶表示パネ
ルの背後側に、光源とバックライトモジュールから構成
される照明手段を配置してなる液晶表示装置において、
前記光源は前記バックライトモジュールの少なくとも一
端部に配設され、バックライトモジュールは、前記光源
から出射した光を反射する光反射板と、前記光反射板に
対向する側に設けた光拡散板と、前記光反射板と前記光
拡散板との間に配設された支持手段と、を含むことを特
徴とする。
【0013】上記の如く、支持手段を設けることによ
り、機械的強度を大きくすることができる。
【0014】また、請求項2記載の発明は、液晶表示パ
ネルの背後側に、光源とバックライトモジュールから構
成される照明手段を配置してなる液晶表示装置におい
て、前記光源は前記バックライトモジュールの少なくと
も一端部に配設され、バックライトモジュールは、前記
光源から出射した光を反射する光反射板と、前記光反射
板に対向する側に設けた光拡散板と、前記光反射板の上
部に配設した導光板と、前記導光板と前記光拡散板との
間に配設した支持手段と、を含むことを特徴とする。
【0015】上記の如く、導光板を設けることにより、
輝度の均一性を向上できる。
【0016】また、請求項3記載の発明は、請求項1又
は請求項2記載の液晶表示装置において、前記支持手段
は、導光体からなることを特徴とする。
【0017】上記構成により、支持手段が導光体でない
構成に比べて、光損出を抑制することができる。
【0018】また、請求項4記載の発明は、請求項3記
載の液晶表示装置において、前記支持手段は、屈折率の
異なる複数の柱状支持部材から構成されることを特徴と
する。
【0019】上記構成により、輝度分布を制御すること
が可能となる。
【0020】また、請求項5記載の発明は、請求項3記
載の液晶表示装置において、前記支持手段は、異なる肉
厚を有する複数の柱状支持部材から構成されることを特
徴とする。
【0021】このような構成によってもまた、輝度分布
を制御することが可能となる。
【0022】また、請求項6記載の発明は、請求項4又
は請求項5記載の液晶表示装置において、前記支持部材
は、前記光反射板を設けた側の面に光散乱手段を有する
ことを特徴とする。
【0023】上記構成により、輝度の均一性が向上す
る。
【0024】また、請求項7記載の発明は、請求項4乃
至請求項6の何れかに記載の液晶表示装置において、前
記支持部材は、前記光源からの距離に対応した密度分布
をもって配置されていることを特徴とする。
【0025】このような構成によってもまた、輝度分布
を制御することが可能となる。
【0026】また、請求項8記載の発明は、請求項3項
記載の液晶表示装置において、前記支持手段は、複数の
貫通孔を有する板状体からなることを特徴とする。
【0027】上記構成により、複数の支持部材よりも機
械的強度が向上する。
【0028】また、請求項9記載の発明は、請求項3記
載の液晶表示装置において、記支持手段と前記導光板と
を一体化成形してなることを特徴とする。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら説明する。
【0030】(実施の形態1)図1は本発明の実施の形
態1に係る液晶表示装置の構成を示す断面図であり、図
2及び図3は本発明の実施の形態1に係る液晶表示装置
の構成を示す分解斜視図である。
【0031】図1において、1は液晶表示パネルを含む
液晶モジュール、2は光源、3は反射カバー、4は光反
射板、5は光拡散板、6は液晶モジュール1の作動を制
御するプリント配線回路(図示せず)をもった背面基
板、7は液晶モジュール1と基板6とを結合するフレー
ム、Aは支持手段、9は光散乱手段である。
【0032】本実施の形態のバックライト(バックライ
トモジュール)は、アルミや銀など高反射率の材料で形
成された反射面を有する光反射板4と、光反射板4に対
向する光拡散板5とで形成された投光空間の間に、導光
体よりなる支持手段Aを設けた構成であり、この投光空
間の両側に冷陰極管等の光源2を設けている。
【0033】次いで、上記構成の液晶表示装置の動作に
ついて述べる。光源2から出射した光は、直接、あるい
は反射カバー3で反射を繰り返した後、光反射板4で反
射されたり、あるいは支持手段Aの裏面に設けた光散乱
手段9によって散乱光となり、さらに反射を繰り返しな
がら、最終的には対向する側に設けた光拡散板5に達
し、液晶モジュール1の照明光として使われる。
【0034】ここで、支持手段Aを設けたことが本発明
の主たる特徴である。従来例のように支持手段Aがない
完全な中空構造の場合、液晶モジュール1側、あるいは
光反射板4側からの外力、衝撃に対して機械的強度に耐
え得るような構造にしようとすると、光拡散板5、ある
いは光反射板4、または背面基板6を厚肉化しなければ
ならず、結局、液晶表示装置全体の重量は大きくなって
しまう。この点に関して、本実施の形態のように光反射
板4と光拡散板5との間に支持手段Aを設けることによ
り、光拡散板5、光反射板4、背面基板6等を厚肉化し
なくても、バックライトとしての機械的強度を向上する
ことができる。従って、液晶表示装置全体の軽量化を達
成することができる。
【0035】ここで、支柱手段Aには光源1からの光の
伝達損失を抑えるため、PMMAなど透明樹脂材料から
なる導光体を用いる。支持部材8に導光体を用いれば、
光反射板4と光拡散板5で形成される投光空間内に支持
手段Aを設けても、ほとんどの光が透過することにな
り、完全な中空構造とほとんど変わらない光線軌跡を描
くので、不要な反射を低減することができる。
【0036】この支持手段Aの構造としては、図2に示
すような多数本の柱状支持部材8から構成されるもので
もかまわないし、また、図3に示すような複数の貫通孔
11を有する板状体12であってもよい。なお、貫通孔
11の形状は、4角形、6角形、あるいは円形であって
もよい。特に6角形のハニカム状であれば、より機械的
強度の向上が図れる。
【0037】支持手段Aが、図2に示すような多数本の
支持部材8から構成される場合、これらの支持部材8は
光源2から離れるにしたがって密になるよう配置する。
そして、その裏面に光散乱手段9を設けておく。この光
散乱手段9として、支持部材8と光反射板4との接合面
に設けた微小な凸凹で代替することができる。もちろ
ん、裏面に、従来の導光板方式で適用されているような
シルク印刷を施してもかまわない。
【0038】また、支持手段Aが図3に示すような複数
の貫通孔11を有する板状体12である場合、その裏面
に、従来の導光板方式で適用されているような光源2か
ら離れるほど密になる散乱ドットパターンを有する光散
乱手段9を設ければよい。
【0039】このような構成にすることで、光源2から
の光の伝達損失を抑え、輝度分布の制御が可能となる。
【0040】支持手段Aとして支持部材8を用いた場合
は、板状体12に比べれば機械的強度は劣るが、光源2
からの光が液晶モジュール1に至るまでの光の損失を少
なくすることができ、高効率な照明が可能である。一
方、板状体12を使用した場合、支持部材8を用いた場
合より強固な液晶表示装置を得ることが可能である。
【0041】このようにして、本実施の形態は、支持部
材8又は板状体12の何れを使用するにしても、従来例
に比べて、液晶表示装置が大型化した場合であっても、
光源からの光の伝達効率を低下することなく、また、機
械的強度を低下することなく、液晶表示装置全体を軽量
化することが可能となる。
【0042】(実施の形態2)図4は本発明の実施の形
態2に係る液晶表示装置の構成を示す断面図である。本
実施の形態2は、実施の形態1に類似し対応する部分に
は同一の参照符号を付す。本実施の形態2が実施の形態
1と異なるのは、光反射板4の上側に導光板10を設け
た点である。本発明に係る液晶表示装置は、従来の導光
板方式と異なり、光源2からの光の大部分は空気層を伝
播する中空構造であるため、導光板10は光源と同じ厚
さにする必要がなく、薄肉化することができる。
【0043】なお、PMMAなどの透明樹脂材料で予め
導光板10と支持部材8とを一体的に成型したものを用
いれば、支持部材と導光板10とを接着剤を介して固着
するのに代えて、支持部材8と導光板10との接合部で
の乱反射もほとんどなく、導光板10から支持部材8内
を光が伝播していくため、光源からの光の伝達損失を抑
えることが可能となる。また、支持部材と導光板10と
を接着剤を介して固着する場合であっても、接着剤に微
粒粉末が含まれた散乱性接着剤を使用すれば、光散乱手
段9を設けることなく、輝度の向上を図ることができ
る。
【0044】また、導光板10にはPMMAなどの透明
樹脂材料を用い、支持部材8にも同様にPMMAなどの
透明樹脂材料を使えば、超音波溶着等の接着剤を用いな
い手段で導光板10と支持部材8とを強固に接合でき、
一体化成形した時と同様の効果を得ることが可能であ
る。
【0045】さらに、この導光板10の裏面には、従来
の導光板方式で適用されているような散乱ドットパター
ンを有する光散乱手段9を設け、光源2から離れるほど
密なパターンにするようにしてもよく、このようにすれ
ば、輝度分布を制御することが可能となる。
【0046】このように実施の形態2は、実施の形態1
に比べ、さらに、光源からの光の伝達損失を抑え、輝度
分布の制御を容易にできるという利点がある。
【0047】(実施の形態3)本実施の形態3は、複数
の支持部材8の間隔を光源2から離れるに連れて大きく
なるように配置するか、複数の支持部材8の屈折率を光
源2から離れるに連れて大きくなるように配置するもの
である。このような構成により、輝度の均一性が向上
し、輝度むらを防止することができる。なお、本実施の
形態のように光源2が両側に配設された構成のものであ
る場合には、2つの光源2の中央位置付近で、支持部材
8の間隔が最大となり、また、支持部材8の屈折率が最
大となる。
【0048】以下に、上記構成により、輝度の均一性が
向上し、輝度むらを防止できる理由について、図5〜図
8を参照して詳述する。なお、図5及び図6は本発明の
実施の形態3に係る液晶表示装置の構成を示す要部断面
図であり、図7は図5の拡大図であり、図8は図6の拡
大図である。
【0049】(1)支持部材の間隔を大きくする場合 先ず、図5及び図7を参照して、支持部材8(8a、8
b、8c)が同一材料の場合には、光源2から出射した
光は、直接、あるいは、光反射板4で反射され、空気層
→支持部材8a→空気層→支持部材8b→空気層→支持
部材8c…と伝播しながら、光拡散板5に到達する。こ
こで、支持部材8bがある場合は光線21a(実線)の
ように進み、また、支持部材8bがない場合は、光線2
1b(波線)のように進む。光線21a、あるいは21
bは、さらに、光拡散板5を経て照明光として使われる
か、または、さらに反射して、光反射板4と光拡散板
5、支持部材8で形成される投光空間を伝播していく。
【0050】いずれにしても、光源2から出射した光の
大部分は、最終的に光拡散板5に達し、出射して照明光
として使われるが、支持部材8の有無によって光線21
の軌跡は異なる。即ち、光線21a(実線)と、光線2
1b(波線)とを比べると、光線21a(実線)の方が
光源からより遠くに進行する。このことは、支持部材8
の間隔を大きくすれば光線はより遠くに進行することを
意味する。よって、支持部材8の間隔を大きくすれば、
光強度の大きい光源に近い位置での反射光を光源から遠
くに進行させることができ、散乱ドットパターンを配置
したことに相当し、液晶表示パネルへの照明光の輝度の
分布が均一になる。この結果、輝度むらのない照明光が
得られることになる。
【0051】(2)支持部材の屈折率を大きくする場合 図6及び図8を参照して、光源2から出射した光は、直
接、あるいは、光反射板4で反射され、空気層→支持部
材8d→空気層→支持部材8e…と伝播しながら、光拡
散板5に到達する。ここで、支持部材8eの屈折率<支
持部材8dの屈折率、の場合、光線21は21cのよう
に進み、支持部材8eの屈折率=支持部材8dの屈折
率、の場合、光線21は21dのように進み、支持部材
8eの屈折率>支持部材8dの屈折率、の場合、光線2
1は21eのように進む。光線21c、21d、21e
は、さらに、光拡散板5を経て照明光として使われる
か、または、さらに反射して、光反射板4と光拡散板
5、支持部材8で形成される投光空間を伝播していく。
【0052】いずれにしても、光源2から出射した光の
大部分は、最終的に光拡散板に達し、出射して照明光と
して使われるが、支持部材8eの屈折率によって光線2
1の軌跡は異なる。即ち、光線21c〜21eのうち光
線21eが光源から最も遠くに進行する。このことは、
屈折率が大きい程、光線はより遠くに進行することを意
味する。よって、上記(1)の場合と同様に考えて、支
持部材8の屈折率を光源から遠ざかるに連れて大きくす
れば、光強度の大きい光源に近い位置での反射光を光源
から遠くに進行させることができ、散乱ドットパターン
を配置したことに相当し、液晶表示パネルへの照明光の
輝度の分布が均一になる。この結果、輝度むらのない照
明光が得られることになる。
【0053】上記の例では、輝度むらを防止する観点か
ら、支持部材の間隔を光源から遠ざかるに連れて大きく
し、また、支持部材の屈折率を光源から遠ざかるに連れ
て大きくしたけれども、支持部材の間隔または支持部材
の屈折率を適宜変えることにより、希望する輝度分布を
得ることが可能となる。
【0054】また、上記の例では、支持部材8について
説明したけれども、貫通孔の大きさ等を変えること等に
より板状体についても適用することが可能である。
【0055】また、支持部材8の肉厚によっても光線2
1の軌跡は変わるので、肉厚の異なる支持部材8を配置
することで輝度分布を制御することも可能である。
【0056】したがって、実施の形態2のように光散乱
手段9を設けなくても、光源2からの光の伝達損失を抑
え、輝度分布の制御をできるという利点がある。
【0057】
【発明の効果】以上説明したように本発明による液晶表
示装置は、液晶表示装置が大型化した場合でも、光源か
らの光の伝達効率を低下することなく、また、機械的強
度を低下することなく、液晶表示装置全体を軽量化する
ことが可能である。
【0058】また、光源からの光の伝達損失を抑え、輝
度むらを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る液晶表示装置の構
成を示す断面図である。
【図2】本発明の実施の形態1に係る液晶表示装置の構
成を示す分解斜視図である。
【図3】本発明の実施の形態1に係る液晶表示装置の変
形例の構成を示す分解斜視図である。
【図4】本発明の実施の形態2に係る液晶表示装置の構
成を示す断面図である。
【図5】本発明の実施の形態3に係る液晶表示装置の構
成を示す要部断面図である。
【図6】本発明の実施の形態3に係る液晶表示装置の変
形例の構成を示す要部断面図である。
【図7】図5の拡大図である。
【図8】図6の拡大図である。
【図9】従来の面状液晶表示装置の構成を示す要部拡大
断面図である。
【符号の説明】
1 液晶モジュール 2 光源 3 反射カバー 4 光反射板 5 光拡散板 6 背面基板 7 フレーム 8 支持部材 9 光散乱手段 10 導光板 12 板状体 21 光線 A 支持手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井上 一生 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 2H091 FA14Z FA23Z FA31Z FA41Z FB02 KA01 LA11 5G435 AA01 AA08 BB12 BB15 EE27 FF03 FF06 FF08 GG24 HH02 KK02

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶表示パネルの背後側に、光源とバッ
    クライトモジュールから構成される照明手段を配置して
    なる液晶表示装置において、 前記光源は前記バックライトモジュールの少なくとも一
    端部に配設され、 バックライトモジュールは、 前記光源から出射した光を反射する光反射板と、 前記光反射板に対向する側に設けた光拡散板と、 前記光反射板と前記光拡散板との間に配設された支持手
    段と、 を含むことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 液晶表示パネルの背後側に、光源とバ
    ックライトモジュールから構成される照明手段を配置し
    てなる液晶表示装置において、 前記光源は前記バックライトモジュールの少なくとも一
    端部に配設され、 バックライトモジュールは、 前記光源から出射した光を反射する光反射板と、 前記光反射板に対向する側に設けた光拡散板と、 前記光反射板の上部に配設した導光板と、 前記導光板と前記光拡散板との間に配設した支持手段
    と、 を含むことを特徴とする液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記支持手段は、導光体からなることを
    特徴とする請求項1又は請求項2記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記支持手段は、屈折率の異なる複数の
    柱状支持部材から構成されることを特徴とする請求項3
    記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記支持手段は、異なる肉厚を有する複
    数の柱状支持部材から構成されることを特徴とする請求
    項3記載の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 前記支持部材は、前記光反射板を設けた
    側の面に光散乱手段を有することを特徴とする請求項4
    又は請求項5記載の液晶表示装置。
  7. 【請求項7】 前記支持部材は、前記光源からの距離に
    対応した密度分布をもって配置されていることを特徴と
    する請求項4乃至請求項6の何れかに記載の液晶表示装
    置。
  8. 【請求項8】 前記支持手段は、複数の貫通孔を有する
    板状体からなることを特徴とする請求項3項記載の液晶
    表示装置。
  9. 【請求項9】前記支持手段と前記導光板とを一体化成形
    してなることを特徴とする請求項3記載の液晶表示装
    置。
JP11130624A 1999-05-11 1999-05-11 液晶表示装置 Pending JP2000321574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11130624A JP2000321574A (ja) 1999-05-11 1999-05-11 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11130624A JP2000321574A (ja) 1999-05-11 1999-05-11 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000321574A true JP2000321574A (ja) 2000-11-24

Family

ID=15038699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11130624A Pending JP2000321574A (ja) 1999-05-11 1999-05-11 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000321574A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100617026B1 (ko) * 2000-12-07 2006-08-29 엘지.필립스 엘시디 주식회사 평판형 형광램프
CN100345046C (zh) * 2003-07-09 2007-10-24 友达光电股份有限公司 背光模块
JP2008279005A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Kinso:Kk 機種名表示器
JP2009093939A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Fujifilm Corp 面状照明装置
JP2009147127A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Nec Corp 携帯型電子機器の筐体構造
WO2012011316A1 (ja) * 2010-07-23 2012-01-26 シャープ株式会社 バックライトユニットおよび液晶表示装置
US8328391B2 (en) 2005-12-07 2012-12-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lighting module

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100617026B1 (ko) * 2000-12-07 2006-08-29 엘지.필립스 엘시디 주식회사 평판형 형광램프
CN100345046C (zh) * 2003-07-09 2007-10-24 友达光电股份有限公司 背光模块
US8328391B2 (en) 2005-12-07 2012-12-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lighting module
JP2008279005A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Kinso:Kk 機種名表示器
JP2009093939A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Fujifilm Corp 面状照明装置
JP2009147127A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Nec Corp 携帯型電子機器の筐体構造
WO2012011316A1 (ja) * 2010-07-23 2012-01-26 シャープ株式会社 バックライトユニットおよび液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101167301B1 (ko) 액정표시장치용 백라이트 유닛
JP3379043B2 (ja) 面状照明装置
JP5509154B2 (ja) 発光装置および表示装置
US9625641B2 (en) Light guides
US9164223B2 (en) Light guides
US7206491B2 (en) Light guide device and backlight module using the same
EP2857890B1 (en) Surface light source device and edge backlight module
US20120268963A1 (en) Light guides
JP2008527627A (ja) 丸みのある構造体を備える表面を有する光学フィルム
JP2009289701A (ja) 照明装置、面光源装置、および液晶表示装置
JP2000011724A (ja) バックライト、これを用いた液晶表示装置および照明装置
JP2009176512A (ja) 面光源装置及び画像表示装置
JP2012164627A (ja) 面状光源装置および表示装置
JP2000321574A (ja) 液晶表示装置
JPWO2010095305A1 (ja) 照明装置、面光源装置、および、液晶表示装置
KR101146428B1 (ko) 광학 시이트 및 그를 구비하는 백 라이트 유닛
GB2475738A (en) Light guide with heat sink
JPH11305225A (ja) 導光素子、面光源装置及びそれを用いた表示装置
WO2013088594A1 (ja) バックライト装置および液晶表示装置
JP5950529B2 (ja) 面光源装置およびそれを備える表示装置
JP2002216526A (ja) 面状照明装置
JP4438539B2 (ja) 表示装置および面状光源装置
JP2000259087A (ja) 面照明装置及びそれを用いた携帯端末装置
CN216927321U (zh) 背光模组和显示装置
JP3266487B2 (ja) 液晶表示装置