JPH0494895A - 溶接用ポジショニング装置 - Google Patents

溶接用ポジショニング装置

Info

Publication number
JPH0494895A
JPH0494895A JP21077290A JP21077290A JPH0494895A JP H0494895 A JPH0494895 A JP H0494895A JP 21077290 A JP21077290 A JP 21077290A JP 21077290 A JP21077290 A JP 21077290A JP H0494895 A JPH0494895 A JP H0494895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
welding
positioner
positioning
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21077290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2916223B2 (ja
Inventor
Sotoshiro Kawasaki
川崎 外志朗
Masao Nakajima
中嶋 雅夫
Takeichiro Mukaide
向出 武一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Engineering Corp
Original Assignee
Komatsu Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Engineering Corp filed Critical Komatsu Engineering Corp
Priority to JP21077290A priority Critical patent/JP2916223B2/ja
Publication of JPH0494895A publication Critical patent/JPH0494895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2916223B2 publication Critical patent/JP2916223B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、溶接ロボットや専用溶接機を用いて鉄骨造
用コア等の溶接ワークを自動溶接する際に用いるポジシ
ョニング装置に関するものである。
(従来の技術) 鉄骨造用コアは、通常角パイプで製作されるコラムの両
端に角板状のダイヤフラムを溶接した構造を備えている
。コラムとダイヤフラムの溶接は、治具上でコラムとダ
イヤフラムを位置決めした状態で仮溶接し、この仮溶接
したものを溶接用ポジショナ−のテーブルに固定し、溶
接ロボットや専用溶接機で本溶接を行っている。
鉄骨造用コアを溶接用ポジショナ−に固定した後の溶接
作業は、全自動による無人作業で行われている。しかし
、仮溶接した鉄骨造用コアをポジショナ−のテーブルに
位置決めする作業は、自動化が非常に困難である。その
理由は、コラムの形状精度やダイヤフラムの寸法精度が
悪く、鉄骨造用コアの形状や寸法は多種多様であり、し
かも溶接時にはコアの中間部にあるコラムの位置を基準
として位置決めしてやらねばならず、ダイヤフラムの外
周を固定する把持爪のすくそばを溶接ト一チが通るので
クランプ面が小さくかつ把持爪やその駆動機構の寸法が
制限されるなどの理由により、自動位置決め固定装置が
非常に複雑になってしまうからである。
そのため、従来は仮溶接した鉄骨造用コアのポジショナ
−への位置決めおよび固定は、手作業で行われており、
第7図ないし第10図に示すように、ポジショナ−のテ
ーブル21上に鉄骨造用コア7を直接載せ、起倒自在に
装着した位置決めレバー75を起立させて位置決めピン
76の先端で鉄骨造用コアのコラム1の位置決めを行い
、把持爪6のボルト77を締結してダイヤフラム2の四
隅を固定する、という方法で鉄骨造用コア7をポジショ
ナ−に固定している。
なお、第9図及び第10図中、78は位置決めレバー7
5の支点ピン、79および80は位置決めレバー75を
起立状態および倒伏状態で保持するための係合孔、81
は把持爪6を放射方向に移動自在に案内しているガイド
、82は把持爪6を保持してガイド81に沿って滑るス
ライダ、83はスライダ82をテーブルの所望の位置に
固定するためのボルトである。
(発明が解決しようとする課題) 1個の鉄骨造用コアを本溶接するのに必要な作業時間は
、おおよそ1時間である。従って従来のようにポジショ
ナ−に鉄骨造用コアを手作業で位置決めし固定する方法
では、約1時間毎に作業者が溶接法のコアの取り外しと
新たなコアの固定作業とを行ってやらねばならない。そ
のため、ロボットなどの自動溶接機を用いても、無人運
転を行うことができる時間はせいぜい1時間であり、よ
り長時間の無人連続運転を行うことは不可能であった。
またポジショナ−からの鉄骨造用コアの取り外しや固定
に時間がかかり、その間溶接作業が中止されるので、生
産性が悪(、溶接装置やポジショナ−の稼働率も低下し
、不経済であるという問題もある。そしてポジショナ−
上への鉄骨造用コアの位置決めおよび固定を自動化しよ
うとすると、前述したように装置が非常に複雑になり、
実用的な装置を得ることが困難であるという問題があっ
た。
この発明は、以上の問題を解決するためになされたもの
で、仮溶接された鉄骨造用コア等の溶接ワークの固定作
業を簡単に行うことができ、多数の溶接ワークを次々と
能率良く本溶接することができるポジショニング装置を
得ることを課題としている。
(課題を解決するための手段) この発明の溶接用ポジショニング装置は、複数個のパレ
ット5と1個の溶接用ポジショナ−52によって構成さ
れる。各パレット5は、溶接ワークの下端(例えば鉄骨
造用コア7のダイヤフラム2)を挟持する把持爪6を上
面に備えており、下面ないし側面に位置決め要素8を備
えている。
一方、ポジショナ−52は、水平軸まわりに揺動する傾
動枠18と、この傾動枠に前記水平軸と直交する軸まわ
りに旋回可能に支持されたテーブル21とを従来装置と
同様に備えている。この発明の装置では、ポジショナ−
のテーブル21に前記パレットの位置決め要素8に嵌合
する位置決め要素22が設けられ、パレット5を固定す
るためのクランプ爪29とこのクランプ爪29の駆動手
段25とがテーブル21ないし傾動枠18に設けられて
いる。
(作用) 仮溶接された溶接ワーク7は、この発明のパレット5に
1個ずつ位置決めされ固定される。パレットへの溶接ワ
ークの位置決め及び固定は、人手または専用の装置を用
いて、溶接位置とは別の位置で外段取りで行われる。人
手で行うときは、従来と同様な位置決め手段および固定
手段を用いることができる。専用の装置を用いて行うと
きは、複数の溶接ラインに対するパレソ1−上への溶接
ワークの固定を1台の装置で行うことができ、装置の稼
働率を上げることができる。
ポジショナ−のテーブル21へのパレット5の固定は、
パレットの位置決め要素8とテーブルの位置決め要素2
2とを嵌合させ、クランプ爪29の駆動手段25を締結
方向に動作させることによって行われる。従ってポジシ
ョナ−52へのパレット5の搭載を短時間で行うことが
でき、溶接ロボットやポジショナ−の稼働率が向上し、
生産性を向上させることができる。更に上記構造によれ
ば、パレット5をポジショナ−のテーブル21に固定す
る作業を自動化することも容易であり、溶接用ワークを
長時間の無人運転によって本溶接する装置を得ることも
容易に可能になる。
ポジショナ−52に固定されたパレット5上の’78 
接ワーク7は、ポジショナ−の傾動枠18の傾動動作お
よびテーブル21の旋回動作により姿勢が制御され、溶
接用ロボット54や専用溶接機を用いて本溶接が行われ
る。
(実施例) 次に図面に示す実施例について説明する。第6図は溶接
ワークとして鉄骨造用コアの一例を示したもので、1は
コラム、2はダイヤフラム、3は裏当て金であり、4が
溶接箇所である。
第3図及び第4図はこの発明のパレットの一実施例を示
したものである。パレット5の上面には、鉄骨造用コア
の角板状のダイヤフラム2の四隅を固定する把持爪6が
設けられている。この把持爪6は、第7図に示した従来
構造の把持爪と同様な作用で鉄骨造用コア7をパレット
5の上面に固定している。パレット5の側面ないし下面
には、位置決め孔8が2箇所、2対のガイド側面9と1
0、クランプ受け11、牽引フック12およびストッパ
面13が設けられている。第1のガイド側面9は、パレ
ット5の底部に設けた平行な2本の断面り形の溝14の
突条15の端面に形成され、後述するポジショナ−の側
面ガイドローラ30によって案内される面となっている
。この突条15の上面がクランプ受け11となっている
第2のガイド側面10、牽引フック12およびストッパ
面13は、このパレット5をポジショナ−52に自動搬
送することを考えて設けられたものである。第2のガイ
ド側面10は、第1のガイド側面9と平行にパレット5
の両側辺に形成されており、自動搬送を行う搬入搬出装
置の側面ガイドによって案内される面となる。牽引フッ
ク12は、パレット5の搬入搬出方向(ガイド側面9.
10と平行な方向)の一方の端部に設けられており、パ
レットの下方に伸びる2枚のブラケット16.16の間
に間隙17を設けたもので、搬入搬出装置に設けられた
フックをこの間隙に挿入してパレットを駆動する。スト
ッパ面13は、牽引フック12を設けた側と反対側の端
部に設けられ、搬送端でのパレット5の位置決めに利用
される。
第1図および第2図はポジショナ−を示した図であり、
第1図は第2図のA部断面図である。18は図示しない
紙面直角方向の傾動軸まわりに揺動可能な傾動枠で、こ
の傾動枠にベアリング19.19を介して主軸20が軸
着され、主軸20の上端にテーブル21が固定されてい
る。テーブル21の上面には前記パレットの位置決め孔
8と嵌合する位置決めピン22およびパレット5の着座
ブロック23が固定されている。この着座ブロック23
の上面には、空気噴き出し用の孔24が設けられており
、パレット5がテーブル21上に固定されたときにこの
空気孔24が閉鎖されることにより、パレット5の固定
を検出する構造となっている。
主軸20の中心には、上下方向のシリンダ25が形成さ
れ、このシリンダに昇降ピストン26が嵌装され、昇降
ピストン26と一体のピストンロッド27の上端にクラ
ンパ28が固定されている。
このクランパ28には、パレットのL形溝14内に挿入
されるL形のクランプ爪29、パレットの第1ガイド側
面9を案内する側面ガイドローラ30およびパレット5
を移動自在に支える支持ローラ31が装着されている。
第2図に示すように、側面ガイドローラ30は片側に3
箇所、支持ローラ31は片側に4箇所、クランプ爪29
は片側に2箇所設けられており、クランプ爪29の先端
は着座ブロック23と対向している。
主軸20には歯車32が固定されており、この歯車32
と噛合する歯車33を備えた減速機34付きモータ35
が傾動枠18に装着されている。
更に傾動枠18には、クランパ28の上下運動を確認す
るための3個の近接スイッチ41.42、43が取り付
けられ、ピストン26から下方に伸びる検出杆40を検
出している。3個の近接スイッチ41.42および43
は、それぞれクランパ28の上昇端位置、クランプ位置
およびミスクランプ位置を検出し、制御器にフィードバ
ンク信号を与えている。36は回転継手で、検出杆40
の下端に設けられており、検出杆40の中心を通る油孔
44.45を通してピストン26の上下の室に油圧を供
給している。
パレット5は、ピストン26でクランパ28を上動させ
た第5図示の状態で、図の紙面直角方向に水平に挿入さ
れる。クランパ上動時には、クランプ爪29がパレット
のL形溝14に遊嵌される状態となり、支持ローラ31
がパレット5の下面を支持し、側面ガイドローラ30が
L形溝の突条15の端面9を案内している。この状態で
ポジショナ−のテーブル21上に挿入されたパレソ1−
が所定の位W(ストッパ面13がストッパ46に当接し
た位置)に達した位置で、ピストン26によりクランパ
28を下降させると、支持ローラ31が下降してパレッ
ト5の下面から離れ、位置決めピン22が位置決め孔8
に嵌挿されてパレット5の位置決めがなされ、L形溝の
突条15が下動したクランプ爪29と着座ブロック23
との間で挟持されてパレット5が固定される。もしパレ
ットが搬入されていない状態でクランパ28が下動した
ときには、このクランプ位置よりクランパ28はさらに
下降し、近接スイッチ43によってパレット5がクラン
プされていないことが検出される。
溶接作業時におけるテーブル21の旋回は、モータ35
により減速機34、歯車32および33を介して主軸2
0を回転させることによって行われる。傾動枠18の傾
動は、図示しない減速機付きモータにより、図の紙面直
角方向の支持軸回りに傾動枠を回動させることにより行
う。テーブルの回転位置の制御および傾動枠18の傾動
位置の制御は、従来のポジショナ−と同様な電気サーボ
方式またはメカニカルロック方式で行われる。
(発明の効果) 以上説明したこの発明の装置によれば、仮溶接された鉄
骨造用コア等の溶接ワークをパレソ1−上に位置決めし
て固定しておくことにより、多数の溶接ワークを順次溶
接用ポジショナ−に位置決めおよび固定して自動溶接を
行うことができ、ポジショナ−上への溶接ワークの位置
決めおよび固定作業が短時間で行われるので、溶接用ロ
ポ・7トおよびポジショナ−の稼働率が向上し、生産性
が向上するという効果がある。また、パレットをポジシ
ョナ−のテーブルに固定する作業を自動化することが容
易となり、溶接ワークの本溶接を長時間の無人運転によ
って行うことができる装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明の一実施例を示したもので
、第1図は第2図のA部断面図、第2図はポジショナ−
の平面図、第3図はパレットの一部断面平面図、第4図
はパレットの側面図、第5図はポジショナ−にパレット
を固定する場合の説明図である。第6図は鉄骨造用コア
の縦断面図、第7図ないし第10図は従来例を示したも
ので、第7図はポジショナ−の平面図、第8図は第7図
のB部断面図、第9図は位置決めレバーの側面図、第1
0図は把持爪の断面図である。 図中、 2:ダイヤフラム   5:パレット 6:把持爪      7:鉄骨造用コア8:位置決め
用孔   18:傾動枠

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数個のパレット(5)と1個の溶接用ポジショ
    ナー(52)とからなり、 各パレット(5)は、その上面に溶接ワーク(7)の下
    端(2)を挟持する把持爪(6)を備えると共にその下
    面ないし側面に位置決め要素(8)を備えており、 前記ポジショナー(52)は、傾動かつ旋回可能に支持
    されたテーブル(21)とパレット(5)をこのテーブ
    ル上に固定するクランプ爪(29)とこのクランプ爪の
    駆動手段(25)とを備えており、テーブル(21)は
    、前記パレットの位置決め要素(8)に嵌合する位置決
    め要素(22)を備えている、 溶接用ポジショニング装置。
JP21077290A 1990-08-08 1990-08-08 溶接用ポジショニング装置 Expired - Fee Related JP2916223B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21077290A JP2916223B2 (ja) 1990-08-08 1990-08-08 溶接用ポジショニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21077290A JP2916223B2 (ja) 1990-08-08 1990-08-08 溶接用ポジショニング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0494895A true JPH0494895A (ja) 1992-03-26
JP2916223B2 JP2916223B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=16594887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21077290A Expired - Fee Related JP2916223B2 (ja) 1990-08-08 1990-08-08 溶接用ポジショニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2916223B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105855680A (zh) * 2016-06-12 2016-08-17 广西电力线路器材厂 电杆骨架自动焊接成型机
CN110280953A (zh) * 2019-07-19 2019-09-27 广州市诚涛机械有限公司 一种电动汽车电池托盘焊接夹具
CN112276448A (zh) * 2020-10-26 2021-01-29 湖南坤鼎数控科技有限公司 一种工程结构件通用焊接工装

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105855680A (zh) * 2016-06-12 2016-08-17 广西电力线路器材厂 电杆骨架自动焊接成型机
CN110280953A (zh) * 2019-07-19 2019-09-27 广州市诚涛机械有限公司 一种电动汽车电池托盘焊接夹具
CN112276448A (zh) * 2020-10-26 2021-01-29 湖南坤鼎数控科技有限公司 一种工程结构件通用焊接工装

Also Published As

Publication number Publication date
JP2916223B2 (ja) 1999-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6467675B1 (en) Vehicle body assembly apparatus and assembly method
JP6110002B1 (ja) 鉄骨材溶接システムおよび鉄骨材溶接方法
CN212444121U (zh) 榫头式标准节主弦杆生产线
JPH0825088A (ja) 溶接ロボット用ポジショナ傾動装置
JPH0494895A (ja) 溶接用ポジショニング装置
JP3308625B2 (ja) 溶接ライン
JP2864155B2 (ja) パレット交換装置
CN212734808U (zh) 一种焊接机械手的送料机构
CN211991512U (zh) 一种方管自动焊接装置
JPS62292296A (ja) 配管自動組立溶接装置
JP3111128B2 (ja) 条材の位置決め装置
KR950006067B1 (ko) 중형굴삭기의 하부 사이드프레임 자동용접장치
JPH0494894A (ja) 複数ワークの連続自動溶接方法及び装置
CN216097212U (zh) 一种片式标准节夹持焊接装置
JP4057189B2 (ja) 建物ユニットの組立装置
CN215967132U (zh) 一种平框夹持装置
JP2001038566A (ja) ワークの搬入方法および搬出方法
JP2000288787A (ja) 鉄骨構造物の柱貫通柱の溶接用治具
JP2520141B2 (ja) ワ―ク搬送装置
KR950011756B1 (ko) 중형 굴삭기 상부센터 프레임 가접트랜스퍼 시스템
JP2623047B2 (ja) 骨材自動配材装置
JP4839850B2 (ja) ワーク位置決め装置およびワーク位置決め方法
JPS6327905Y2 (ja)
JPH0825065B2 (ja) 板継ぎ自動溶接装置
JPH06246574A (ja) ワーク反転加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees