JPH049482B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH049482B2
JPH049482B2 JP63232589A JP23258988A JPH049482B2 JP H049482 B2 JPH049482 B2 JP H049482B2 JP 63232589 A JP63232589 A JP 63232589A JP 23258988 A JP23258988 A JP 23258988A JP H049482 B2 JPH049482 B2 JP H049482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
parts
component
mixed
nitrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63232589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0279910A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP63232589A priority Critical patent/JPH0279910A/ja
Priority to US07/406,710 priority patent/US5106405A/en
Priority to NL8902339A priority patent/NL8902339A/nl
Publication of JPH0279910A publication Critical patent/JPH0279910A/ja
Publication of JPH049482B2 publication Critical patent/JPH049482B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05DINORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C; FERTILISERS PRODUCING CARBON DIOXIDE
    • C05D9/00Other inorganic fertilisers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G24/00Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor
    • A01G24/10Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor based on or containing inorganic material
    • A01G24/12Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor based on or containing inorganic material containing soil minerals
    • A01G24/13Zeolites
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G24/00Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor
    • A01G24/10Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor based on or containing inorganic material
    • A01G24/17Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor based on or containing inorganic material containing slag
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G24/00Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor
    • A01G24/20Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor based on or containing natural organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05GMIXTURES OF FERTILISERS COVERED INDIVIDUALLY BY DIFFERENT SUBCLASSES OF CLASS C05; MIXTURES OF ONE OR MORE FERTILISERS WITH MATERIALS NOT HAVING A SPECIFIC FERTILISING ACTIVITY, e.g. PESTICIDES, SOIL-CONDITIONERS, WETTING AGENTS; FERTILISERS CHARACTERISED BY THEIR FORM
    • C05G5/00Fertilisers characterised by their form
    • C05G5/40Fertilisers incorporated into a matrix
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S71/00Chemistry: fertilizers
    • Y10S71/903Soil conditioner
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S71/00Chemistry: fertilizers
    • Y10S71/904Carrier

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は植物育成用混合園芸培土に関する。 [従来の技術] 今日、市販されている園芸用育苗培土は山土等
の土壌に種々の有機物、肥料を添加したものが主
体を成す。それらの多くは薬剤等による造粒加工
が施されているため、土壌物理性は概して良好で
あるが、陽イオン交換容量が20乃至50meq/100
gと小さく、保肥力に乏しい。すなわち、土壌化
学性に根本的な欠陥がある。 園芸用育苗培土の備えるべき条件は播種した種
子の発芽が良く、かつ発芽後の生育が良好なこと
である。発芽率を高めるためには肥料添加量を減
らし、培土の電気伝導率をできる限り低く保つ必
要がある。しかし、肥料添加量を減らせば発芽後
の生育に重大な支障を来す結果となる。 そこで、今日市販されている園芸用育苗培土で
は窒素肥料添加量を培土1Kg当たり窒素として
0.2乃至0.5gに制限し、電気伝導率を1.5mS/cm
程度以下とするものが多い。 また、市販園芸用育苗培土の多くはその加工過
程で何らかの加熱処理が施されているため、土壌
微生物の生息数が著しく少ない。 一般に、園芸作物が好んで吸収利用する窒素の
形態は硝酸態窒素である。農耕地では土壌中に生
息する硝化菌即ち亜硝酸菌・硝酸菌の作用により
施用されたアンモニア態窒素は硝酸態窒素に変化
して作物に利用される。 しかし、市販育苗培土ではこのような硝酸化成
作用が進行しないため、培土中に硝酸態窒素を添
加しておくことが不可欠となる。硝酸態窒素は土
壌に対する吸着性に乏しいため、播種後の潅水に
より容易に溶脱され窒素肥効率が低下する欠点が
あつた。 [発明が解決しようとする課題] 本発明はアンモニウムイオンに対する特異捕捉
性を呈する粒状天然ゼオライトを主成分とし、従
来の技術では達成不可能な高窒素含有率にもかか
わらず、高発芽率を兼ね備え、かつ土壌微生物活
性を利用して作物の要求性に応じた窒素供給力を
有する混合園芸用培土を提供することを目的とす
るものである。 [課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明は、下記よ
り成る。 1 粒状天然ゼオライトを主とし、これに硝化
菌、及び窒素肥料、必要に応じてリン成分を添
加混合してなり、アンモニア態窒素成分をNと
して0.02乃至0.2g/100g、好ましくは0.05乃
至0.2g/100g、及び硝酸態窒素成分をNとし
て0.005乃至0.05g/100g含有し、PH(H2O)
が6.0乃至7.5、電気伝導率が2.0mS/cm以下で
あり、及び陽イオン交換容量が50meq/100g
以上、好ましくは80meq/100g以上の価を有
することを特徴とする粒状天然ゼオライトを主
成分とする混合園芸培土。 2 粒状天然ゼオライトを主とし、たいきゆう
肥、浄水場発生土及び畑土から選択された硝化
菌含有資材、PH調節剤、及び窒素肥料、必要に
応じリン成分を添加混合してなり、アンモニア
態窒素成分をNとして0.02乃至0.2g/100g、
好ましくは0.05乃至0.2g/100g、及び硝酸態
窒素成分をNとして0.005乃至0.05g/100g含
有し、PH(H2O)が6.0乃至7.5、電気伝導率が
2.0mS/cm以下であり、及び陽イオン交換容
量が50meq/100g以上の価を有することを特
徴とする粒状天然ゼオライトを主成分とする混
合園芸培土。 3 粒状天然ゼオライト100部に対し、たいきゆ
う肥、浄水場発生土及び畑土から選択された硝
化菌含有資材を10乃至60部、PH調節剤を0.2乃
至20部、及び窒素肥料をNとして0.05乃至0.2
部、必要に応じリン成分をP2O5として0.01乃至
0.1部の範囲で添加、混合してなり、アンモニ
ア態窒素成分をNとして0.02乃至0.2g/100
g、及び硝酸態窒素成分をNとして0.005乃至
0.05g/100g、好ましくは有効態リン酸P2O5
として50乃至300mg/100g含有し、PH(H2O)
が6.0乃至7.5で、電気伝導率が2.0mS/cm以下
であり、及び陽イオン交換容量が50meq/100
g以上の価を有することを特徴とする粒状天然
ゼオライトを主成分とする混合園芸培土。 4 粒状天然ゼオライト100部に対し、たいきゆ
う肥10乃至40部、浄水場発生土2乃至20部、転
炉スラグ0.2乃至5部、及び窒素肥料をNとし
て0.05乃至0.2部、必要に応じリン成分をP2O5
として0.01乃至0.1部の範囲で添加混合してな
り、アンモニア態窒素成分をNとして0.02乃至
0.2g/100g、及び硝酸態窒素成分をNとして
0.005乃至0.05g/100g、好ましくは有効態リ
ン酸をP2O5として50乃至300mg/100g含有し、
PH(H2O)が6.0乃至7.5、電気伝導率が2.0m
S/cm以下であり、及び陽イオン交換容量が50
乃至meq/100gの価を有することに特徴とす
る粒状天然ゼオライトを主成分とする混合園芸
培土。 本発明において、部とは重量部を意味する。 本発明におけるアンモニア態窒素成分がNとし
て0.02g/100gよりも少ない場合は肥効が不足
し、0.2g/100gよりも多い場合は電気伝導率が
上昇し、植物の生育に障害を生ずる。硝酸態窒素
成分がNとして0.005g/100gよりも少ない場合
は肥効が不足し、0.05g/100gよりも多い場合
は電気伝導率が2.0mS/cmを越えるので、発芽
率が低下し、かつ養分の吸収が困難となる。PH
(H2O)が6.0乃至7.5の範囲外の場合はいずれも
植物の生育に支障がある。陽イオン交換容量が50
meq/100g未満の場合は、十分な保肥力が得ら
れない。 <本発明の混合園芸培土の製法> 本発明の混合園芸培土を得るためには、例えば
次のようにして行なうことができる。即ち、粒状
天然ゼオライト100部に対し、硝化菌含有資材を
10乃至60部、PH調節剤を0.2乃至20部、及び窒素
肥料をNとして0.05乃至0.2部、必要に応じリン
成分をP2O5として0.01乃至0.1部の範囲で添加、
適宜の混合装置を使用して混合することにより、
アンモニア態窒素成分(NH4 +)をNとして0.02
乃至0.2g/100g、好ましくは0.05乃至0.2g/
100g、硝酸態窒素成分(NO3 -)をNとして
0.005乃至0.05g/100g含有し、PH(H2O)が6.0
乃至7.5で、電気伝導率が2.0mS/cm以下であ
り、陽イオン交換容量が50meq/100g以上、好
ましくは80乃至200meq/100gの価を有する粒
状天然ゼオライトを主成分とする本発明混合園芸
培土とすることができる。 また、本発明混合園芸培土は、更に好ましくは
仮比重が0.7乃至0.9、有効態リン酸がP2O5として
50乃至300mg/100gの価を有する。 <天然ゼオライト> ここで天然ゼオライトとは、和名を「沸石」と
称し、グリーンタフ地帯において火山ガラスの続
成作用により生成した3次元網目構造を成す結晶
性アルミノケイ酸塩鉱物で、その一般式はMe2/o
O・Al2O3・xSiO2・yH2O(Me:アルカリまたは
アルカリ土類金属、n:Meの電荷、x,y:係
数)で示されるものであり、例えばクリノブチロ
ライト、モルデナイト主成分とする天然ゼオライ
トが殊に好ましい。 また粒状天然ゼオライトとは、ゼオライト原石
を粉砕、整粒若しくはゼオライト粉末を造粒し、
粒径ほぼ0.5mm乃至2mmのものであることが好ま
しい。 ここで前記粒状天然ゼオライトは微多孔性であ
り、好ましくは陽イオン交換容量(CEC)とし
ては通常50乃至200meq/100gの価を有するも
のである。 本発明においては前記粒状天然ゼオライトを基
材として使用するものである。 <硝化菌> 次に本発明で硝化菌とは好気性細菌の一種であ
つて亜硝酸菌及び硝酸菌を意味する。このような
硝化菌は、たいきゆう肥、浄水場発生土、畑土な
どの硝化菌含有資材中に存在する。 また、これらの硝化菌含有資材より分離した硝
化菌を人工培養により増殖して使用することも出
来る。 この様な硝化菌は、本発明混合園芸培土中のア
ンモニア態窒素を酸化して硝酸態窒素に変化させ
て植物に窒素成分を吸収することを可能とする。 これらの硝化菌は好ましくは本発明混合培土
中、接種量乃至109個/1g程度存在するもので
ある。 本発明において、粒状天然ゼオライト100部に
対し前記硝化菌源である硝化菌含有資材を好まし
くは10乃至60部の割合で使用するものである。 <たいきゆう肥> ここで、たいきゆう肥とは堆肥、厩肥等、一般
に有機質肥料と言われるものであり、コンポスト
を含み、落葉、籾殻、オガ屑、稲藁、牛、馬、
豚、鶏など、家畜の糞尿、下水汚泥、バークなど
有機質を腐熟させて得ることができ、多量の好気
性微生物、殊に硝化菌を含有するものである。更
に、たいきゆう肥としてはゼオライトコンポスト
をも含むものである。これは前記有機質に粒径
0.5mm以下の粉状ゼオライトを約30%以下の割合
で含有するコンポストであつてもよい。 本発明においては粒状天然ゼオライト100部に
対し前記、たいきゆう肥を好ましくは10乃至40部
の割合で使用するものである。 <浄水場発生土> 次に本発明で浄水場発生土とは河川表流水ある
いは湖沼水を原水とする浄水場で原水にアルミニ
ウム化合物、例えばポリ塩化アルミニウムまたは
硫酸アルミニウム等を添加して浮遊物質を凝集さ
せ、この凝集物を沈降・濃縮・脱水処理した物で
ある。 この発生土は微砂、粘土を主成分とし、プラン
クトンその他の微生物、凝集剤に由来する水酸化
アルミニウムゲルの3成分を主体として含有する
ものである。 またこの発生土PH(H2O)は6.0〜6.6であり、
全炭素はほぼ6〜17%、全窒素はほぼ1.5〜3.5%
である。全アルミニウム(Al2O3)は18〜25%、
PH4、1M酢酸ナトリウム抽出法による可溶性ア
ルミニウム(Al2O3)はほぼ3〜15%であり、ア
ニオン固定力が大きく、殊にリン酸固定力が極め
て大きい。 本発明においては粒状天然ゼオライト100部に
対し前記浄水場発生土を使用する場合は好ましく
は2乃至20部の割合で使用するものである。 <窒素肥料等> 次に、本発明混合培土に添加する窒素肥料とし
ては好ましくは化学肥料を意味し、アンモニア態
(NH4 +)窒素を含有又は生成する物質、即ち硫
安、燐安、尿素、石灰窒素等を意味する。 また必要に応じ添加するリン(P2O5)成分と
しては例えば過リン酸石灰、重焼燐などを例示す
ることができる。ただし、燐安を使用すればリン
成分を更に添加する必要はない。 本発明においては粒状天然ゼオライト100部に
対し前記窒素肥料として好ましくは窒素成分をN
として0.05乃至0.2部、必要に応じリン(P2O5
成分を0.01乃至0.1部の範囲で添加使用するもの
である。 これにより本発明混合培土中窒素成分は好気性
菌の作用により、殊にアンモニア態窒素成分の一
部は前記の硝化菌の作用により、硝酸態窒素成分
を生成し、これを0.005乃至0.05g/100g含有す
る様になる。 <PH調節剤> 本発明混合園芸培土はPHを6.0乃至7.5に保つこ
とが必要である。この為に、転炉スラグ、高炉ス
ラグ、珪カル、炭カル、苦土カル、貝化石、カキ
殻、石灰資材等を使用し得るものであり、これら
のうち、転炉スラグは必要な微量要素を含み、殊
に好ましい。 本発明においては粒状天然ゼオライト100部に
対し前記PH調節剤を好ましくは0.2乃至20部の範
囲の適当な範囲の量を使用することにより本発明
混合園芸培土のPHを6.0乃至7.5、好ましくは6.5乃
至7.5の範囲に保つことが出来る。 <転炉スラグ> 本発明で使用する転炉スラグとは転炉を使用す
る製鋼法において製鋼原料の銑鉄中に含まれる不
純物が酸化して副原料として使用する生石灰、石
灰石、ドロマイト等と結合することにより生成す
る物質である。この鉱物組成は主として3〜9%
程度のCaO:10〜20%程度のSiO2;3〜9%程
度のMgO;1〜3%程度の全リン酸(約半量程
度がく溶性リン酸);2〜6%程度のく溶性であ
るMnO2;200〜300ppm程度のく溶性であるB2O3
を含み、ケイ酸カルシウム、カルシウムフエライ
ト、ヴスタイト、ライム等を含む。従つてこのよ
うな転炉スラグは通常50%程度のアルカリ度を有
するものである。 これらの転炉スラグは通常2mm程度以下の粒状
として使用するものである。 本発明においては粒状天然ゼオライト100部に
対し前記PH調節剤を好ましくは0.2乃至20部の割
合で、殊に転炉スラグの場合には好ましくは0.2
乃至5部の割合で使用することにより本発明混合
園芸培土のPHを6.0乃至7.5の範囲に調節するもの
である。 <本発明混合園芸培土の使用方法及び用途> 前記のような本発明粒状天然ゼオライトを主成
分とする混合園芸培土は直接植物を植生するため
に単独で使用する事ができるし、また他の土壌、
例えばピートモス、パーミキユライト、パーライ
ト、畑土、山土、その他の成分等と適宜混合使用
することも出来る。 本発明天然ゼオライトを主成分とする混合園芸
培土は例えば各種野菜、花卉、果樹、などの育苗
の他、ベツド栽培、コンテナ栽培用培土としても
好適に使用することができるものである。 [作用] 本発明は前記のような構成により下記のような
作用を有する。 粒状天然ゼオライトは、その構造内にある多数
の微小空洞内に水あるいは空気を保持出来るた
め、なんらの造粒加工を施さなくとも培土の物理
環境を良好に保つことが可能である。 また、微小空洞とアンモニア態窒素であるアン
モニウムイオンの大きさがほぼ等しいため、アン
モニウムイオンがその空洞内にはまり込み、その
特異的なアンモニウムイオンの捕捉性を有するこ
ととなる。従つてたいきゆう肥・浄水場発生土中
に存在し、あるいは肥料として添加され、或は微
生物の作用により生成したアンモニウムイオンは
ゼオライトの空洞中にはまり込み、液相中には微
量しか溶出しないので培土の電気伝導率を低く保
つことが出来る。 液相中に溶出したアンモニウムイオンは次に、
添加されている硝化菌(亜硝酸菌、硝酸菌)の作
用により、少量ずつ酸化されて硝酸イオンに変化
する。この硝酸イオンは生成するやいなや植物根
に吸収されるため硝酸態窒素成分は生成濃度が低
濃度に留まり、その利用率が極めて高く、従つて
その流亡も少ない。 硝酸イオンは作物に吸収利用されるが、陰イオ
ンであるため土壌に吸着され難く、多雨気候下で
は容易に流亡するところ、本発明においてはこの
硝酸イオンは生成しても、殊に浄水場発生土が存
在する場合には硝酸イオン吸着してその流亡が減
少し、しかも生成した硝酸イオンは急速に植物に
吸収消費されるため、窒素成分の流亡を極力減少
させて窒素成分を有効に利用することができるよ
うになつたものである。更に天然ゼオライトはカ
リウム(K)成分を大量に含有するため、肥料成分と
してカリウム成分を殊に添加する必要がないもの
である。 次に本発明でPH調節剤を適当量使用するので、
本発明混合園芸培土としてほぼ中性のPH6.0乃至
7.5、好ましくはPH6.5乃至7.5に容易に保つことが
出来る。殊に本発明でPH調節剤として転炉スラグ
を使用する場合には、これに含まれるケイ酸カル
シウム、フリーライム(CaO)、マグネシウム
(MgO)、リン酸、マンガン、ホウ素、等を適当
な比率で含有するため、熔リン、微量要素肥料の
添加を必要としない。 以上から明らかなように本発明は、優れた多孔
質構造を有し、比較的軽量で、適当比率の肥料成
分である窒素、リン、カリ及びその他の所要微量
成分が、必要に応じて有効に作用するように生成
し、有効成分が流亡することも少なく、容易に適
当なほぼ中性のPHを保持することが出来るように
なつたものである。 実施例 1 クリノブチロライトを主成分とする粒径0.5〜
1.0mmの天然ゼオライト0.75Kgに堆肥0.2Kg、浄水
場発生土0.05Kg、転炉スラグ5g、硫安5g、重
焼燐1gを混合して本発明混合園芸培土を得た。 この培土はアンモニア態窒素成分を154mg/100
g、硝酸態窒素成分を21mg/100g含有し、電気
伝導率が1.6mS/cmであり、陽イオン交換容量
が140meq/100gであつた。 この本発明品と3種の市販園芸用育苗培土0.5
リツトル宛をポリ塩化ビニールポツトに充填して
トマトを播種し、30日間ガラス温室内で育成し
た。 その結果、本発明品の発芽率は100%であつた。
更に、表−1の様に本発明粒状園芸培土は何れの
市販育苗培土よりも生育が優れ、トマト苗が吸収
した窒素量も多かつた。 ここで、窒素成分、リン成分、アンモニア態窒
素成分、硝酸態窒素成分、PH、電気伝導率、陽イ
オン交換容量等の測定は何れも「土壌標準分析測
定法、昭和61年11月15日、(株)博友社発行」に準拠
して行なつた。
【表】 実施例 2 クリノブチロライトを主成分とする粒径0.5〜
1.0mmの天然ゼオライト0.7Kgに堆肥0.2Kg、浄水場
発生土0.1Kg、転炉スラグ2.5g、燐安5gを混合
した本発明品と3種の市販園芸用育苗培土を土壌
理化学性の分析に供した。 その結果、表−2のように本発明品の電気伝導
率は約1mS/cmであり、市販園芸用育苗培土と
同等あるいは低いにもかかわらず、無機態窒素量
は市販園芸用育苗培土の4.8〜8.3倍に及んだ。ま
た、陽イオン交換容量、交換性カリウム、有効態
リン酸共に市販園芸用育苗培土より高かつた。 次に、本発明品と実施例1に供試した市販培土
のうち、最も生育が良好であつた市販培土−
A0.5リツトル宛をポリ塩化ビニールポツトに充
填してトマトを播種し、37日間ガラス温室内で生
育した。その結果は表−3のように本発明品は市
販培土に比べ、地上部成育量で1.5倍、根重で1.8
倍、窒素吸収量で1.4倍に及んで優れていた。
【表】
【表】 [発明の効果] 以上から明らかなように本発明の粒状天然ゼオ
ライトを主とし、硝化菌、及び窒素肥料、必要に
応じリン成分を添加混合してなり、アンモニア態
窒素成分を0.02乃至0.2g/100g、硝酸態窒素成
分を0.005乃至0.05g/100g含有し、PH(H2O)
が6.0乃至7.5、電気伝導率が2.0mS/cm以下、陽
イオン交換容量が50meq/100g以上の価を有す
ることを特徴とする粒状天然ゼオライトを主成分
とする混合園芸培土、その中に生成、存在する硝
酸態窒素成分が低濃度にもかかわらず、その利用
率が高くて流亡も少なく、は植物を育成するため
の理想的培土であり、従つて本発明粒状天然ゼオ
ライトを主成分とする混合園芸培土を使用するこ
とにより、植物の良好な発芽率と共に優れた育成
を行なうことが出来るようになつたものである。 ゼオライトは地力増進法により土壌の保肥力を
高める土壌改良資材として指定されている。この
目的を果たすには畑10アール当たり0.5〜1トン
の天然ゼオライトを施用する方法が一般的であ
る。 しかし、本発明による混合園芸培土を野菜等の
育苗培土として使用すれば、定植後上記と同量程
度の天然ゼオライトが畑に施用される結果とな
り、土壌の保肥力を改善することとなる。すなわ
ち、本発明はわが国にとつて貴重な天然資源であ
るゼオライトの多重的な農業利用を計ろうとする
ものであり、天然資源の有効利用に寄与する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 粒状天然ゼオライトを主とし、硝化菌、及び
    窒素肥料、必要に応じリン成分を添加混合してな
    り、アンモニア態窒素成分をNとして0.02乃至
    0.2g/100g、及び硝酸態窒素成分をNとして
    0.005乃至0.05g/100g含有し、PH(H2O)が6.0
    乃至7.5、電気伝導率が2.0mS/cm以下であり、
    及び陽イオン交換容量が50meq/100g以上の価
    を有することを特徴とする粒状天然ゼオライトを
    主成分とする混合園芸培土。 2 粒状天然ゼオライトを主とし、たいきゆう
    肥、浄水場発生土及び畑土から選択された硝化菌
    含有資材、PH調節剤、及び窒素肥料、必要に応じ
    リン成分を添加混合してなり、アンモニア態窒素
    成分をNとして0.02乃至0.2g/100g、及び硝酸
    態窒素成分をNとして0.005乃至0.05g/100g含
    有し、PH(H2O)が6.0乃至7.5、電気伝導率が2.0
    mS/cm以下であり、及び陽イオン交換容量が50
    meq/100g以上の価を有することを特徴とする
    粒状天然ゼオライトを主成分とする混合園芸培
    土。 3 粒状天然ゼオライト100部に対し、たいきゆ
    う肥、浄水場発生土及び畑土から選択された硝化
    菌含有資材を10乃至60部、PH調節剤を0.02乃至20
    部、及び窒素肥料をNとして0.05乃至0.2部、必
    要に応じリン成分をP2O5として0.01乃至0.1部の
    範囲で添加、混合してなり、アンモニア態窒素を
    Nとして0.02乃至0.2g/100g、及び硝酸態窒素
    成分をNとして0.005乃至0.05g/100g、好まし
    くは有効態リン酸をP2O5として50乃至300mg/
    100g含有し、PH(H2O)が6.0乃至7.5、電気伝
    導率が2.0mS/cm以下であり、及び陽イオン交
    換容量が50meq/100g以上の価を有することを
    特徴とする粒状天然ゼオライトを主成分とする混
    合園芸培土。 4 粒状天然ゼオライト100部に対し、たいきゆ
    う肥10乃至40部、浄水場発生土2乃至20部、転炉
    スラグ0.2乃至5部、及び窒素肥料をNとして
    0.05乃至0.2部、必要に応じリン成分をP2O5とし
    て0.01乃至0.1部の範囲で添加混合してなり、ア
    ンモニア態窒素をNとして0.02乃至0.2g/100
    g、及び硝酸態窒素成分をNとして0.005乃至
    0.05g/100g、好ましくは有効態リン酸をP2O5
    として50乃至300mg/100g含有し、PH(H2O)
    が6.0乃至7.5、電気伝導率が2.0mS/cm以下であ
    り、及び陽イオン交換容量が50乃至100meq/
    100gの価を有することを特徴とする粒状天然ゼ
    オライトを主成分とする混合園芸培土。
JP63232589A 1988-09-19 1988-09-19 粒状天然ゼオライトを主成分とする混合園芸培土 Granted JPH0279910A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63232589A JPH0279910A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 粒状天然ゼオライトを主成分とする混合園芸培土
US07/406,710 US5106405A (en) 1988-09-19 1989-09-13 Horticultural medium consisting essentially of natural zeolite particles
NL8902339A NL8902339A (nl) 1988-09-19 1989-09-19 Tuinbouwmedium dat in hoofdzaak bestaat uit natuurlijke zeolietdeeltjes.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63232589A JPH0279910A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 粒状天然ゼオライトを主成分とする混合園芸培土

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0279910A JPH0279910A (ja) 1990-03-20
JPH049482B2 true JPH049482B2 (ja) 1992-02-20

Family

ID=16941731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63232589A Granted JPH0279910A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 粒状天然ゼオライトを主成分とする混合園芸培土

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5106405A (ja)
JP (1) JPH0279910A (ja)
NL (1) NL8902339A (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2506572B2 (ja) * 1990-11-28 1996-06-12 有限会社 土壌保全研究所 ゼオライトと浄水場発生土等の混合物
DE4138670A1 (de) * 1991-11-25 1993-05-27 Sued Chemie Ag Verfahren zur gewinnung von landwirtschaftlich verwertbarem klaerschlamm
US5451242A (en) * 1992-10-16 1995-09-19 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Active synthetic soil
KR950704190A (ko) * 1992-10-16 1995-11-17 다니엘 엔. 룬딘 서방성 비료 및 활성 합성토양의 제조방법(slow release fertilizer and active synthetic soil)
US5433766A (en) * 1992-10-16 1995-07-18 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Slow-release fertilizer
DE4323633A1 (de) * 1993-07-15 1995-01-19 W U R M Ges Zur Weiterverarbei Mischung zur Abdeckung und/oder Rekultivierung von Abfalldeponien, Bodensenkungen oder ähnlichem
JPH08289680A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Shiyouriyoku Ringyo Kenkyusho:Kk 苗木の水耕栽培方法及び苗木水耕栽培用肥料
BE1010990A3 (fr) * 1995-07-10 1999-03-02 Centre Rech Metallurgique Procede de valorisation d'une scorie d'acierie.
JP2859570B2 (ja) * 1995-09-25 1999-02-17 福助工業株式会社 植物のための湿潤粉体物
US6271174B1 (en) * 1996-11-25 2001-08-07 Allor Foundation Method of and products for promoting improved growth of plants and more water-efficient growing soilor other media and the like with antzeolite crystals treated with preferably water-based plant-derived nutrient extractions and the like
KR20010057594A (ko) * 1999-12-17 2001-07-05 최용실 제올라이트를 활용한 육묘
AU785075C (en) * 2000-07-03 2007-07-12 Nft Industries, Llc Controlled release agricultural products and processes for making same
JP4737808B2 (ja) * 2000-09-29 2011-08-03 株式会社東芝 Ivr−ct装置
ES2216845T3 (es) * 2000-11-21 2004-11-01 Peter J. Dr. Leggo Metodo para facilitar el crecimiento vegetal en substratos toxicos contaminados con metales pesados.
US20030140670A1 (en) * 2001-07-17 2003-07-31 Leggo Peter J. Method of sustaining plant growth in toxic substrates polluted with heavy metal elements
US20040099027A1 (en) * 2001-11-02 2004-05-27 Gary Rohwer Manufacturing method for zeolite-containing fertilizer
US6887828B2 (en) * 2001-12-21 2005-05-03 A. John Allen Phillipsitic zeolite soil amendments
DE10240938A1 (de) * 2002-09-02 2004-03-11 Rheinische Friedrich-Wilhelms-Universität Bonn Gedeckeltes Düngermitteldepot
CA2452701A1 (en) * 2003-12-23 2005-06-23 Michael Cody Method of sustaining plant growth in hazardous substrates, limiting the mobility of subsurface contaminants, and beneficiation of normal soils
JP2007105036A (ja) * 2005-09-13 2007-04-26 Chugoku Electric Power Co Inc:The 農業土壌用粒状物
US20070119096A1 (en) * 2005-11-29 2007-05-31 Halliday John M Method of agricultural operations management producing an odor control mixture and an active soil amendment
JP4235836B2 (ja) * 2006-03-23 2009-03-11 株式会社日立プラントテクノロジー 包括固定化担体及びその製造方法、並びにそれを用いた廃水処理方法及び装置
US8007558B2 (en) * 2006-06-13 2011-08-30 Maxeco Organo-Mineral (Canada) Inc. Organo-mineral soil amendment
EP1875795A1 (de) * 2006-06-30 2008-01-09 Heiner Legat Partikel zur Bildung eines Bodens
US8034147B2 (en) * 2006-11-21 2011-10-11 Chk Group, Inc. Complete plant growth medium
US20090199473A1 (en) * 2008-02-13 2009-08-13 Watson Jr William J Horticultural Growth Medium
US8122642B1 (en) * 2008-02-13 2012-02-28 EZ Care Growing Technologies, LLC. Horticultural growth medium
JP5594810B2 (ja) * 2008-11-12 2014-09-24 学校法人金沢工業大学 無機系肥料および無機系肥料の製造方法
CN101427647B (zh) * 2008-12-11 2011-04-27 浙江森禾种业股份有限公司 一种扦插栽培基质及其制备方法
US20110247983A1 (en) 2010-04-12 2011-10-13 Justin Cannock Mineral complex, compositions thereof, and methods of using the same
WO2012108497A1 (ja) * 2011-02-10 2012-08-16 新日本製鐵株式会社 製鋼スラグによる堆肥化促進法、及びこれにより得られる堆肥
CN102674946A (zh) * 2012-01-04 2012-09-19 河南科技大学 一种微生物复合氮肥及其制备方法
JP2014064497A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 陽イオンまたは陰イオン系肥料成分担持人工土壌
JP2014064496A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 人工土壌およびその製造方法
US20150128671A1 (en) * 2012-06-29 2015-05-14 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Artificial soil and method of making the same
JP5634446B2 (ja) * 2012-06-29 2014-12-03 東洋ゴム工業株式会社 粒状植物育成体
US10106468B2 (en) * 2014-11-01 2018-10-23 Towada Green Tuff Agro-Science Co., Ltd Soilless media composition
CN104429545B (zh) * 2014-12-12 2016-07-06 南京信息工程大学 一种葱蒜混合物减少农田温室气体排放方法及其应用
JP7229830B2 (ja) * 2019-03-28 2023-02-28 デンカ株式会社 農地転換方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5322046A (en) * 1976-08-11 1978-03-01 Chisso Corp Production of culture soil contained manure
JPS60262886A (ja) * 1984-06-08 1985-12-26 Seikaken:Kk 土壌改良剤
JPS62262918A (ja) * 1986-05-10 1987-11-16 ロンタイ株式会社 植生板及びその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU195457B (en) * 1984-04-02 1988-05-30 Vizepitoeipari Troeszt Process for removing suspended materials, biogene nutrients and soluted metal-compounds from waters containing organic and inorganic impurities
US4963431A (en) * 1988-06-17 1990-10-16 Aquarium Pharmaceuticals, Inc. Zeolite-impregnated pads

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5322046A (en) * 1976-08-11 1978-03-01 Chisso Corp Production of culture soil contained manure
JPS60262886A (ja) * 1984-06-08 1985-12-26 Seikaken:Kk 土壌改良剤
JPS62262918A (ja) * 1986-05-10 1987-11-16 ロンタイ株式会社 植生板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5106405A (en) 1992-04-21
JPH0279910A (ja) 1990-03-20
NL8902339A (nl) 1990-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH049482B2 (ja)
CN105713619A (zh) 一种铁硅硫多元素复合生物炭土壤重金属调理剂的制备方法
CN100462341C (zh) 有机氮肥
JP2022510530A (ja) 水稲の重金属カドミウム汚染又は蓄積を抑制する新規有機肥料、その製造方法及び施用方法
JP5205588B2 (ja) 人工ゼオライトを含む培養土改良材及び培養土
KR101040251B1 (ko) 토양 개선 및 식물 생장 촉진 인산 퇴비
Gruener et al. Common ion effects in zeoponic substrates: wheat plant growth experiment
CN113233938A (zh) 一种利于农作物生长的炭石及其制备方法
JPH09268089A (ja) 微生物資材の製造法
AU2019243423B2 (en) Selecting and applying metal oxides and clays for plant growth
JP3264838B2 (ja) 育成培地とその製造法
JP2773817B2 (ja) 育苗培地及び育苗方法
JP2007161745A (ja) 粘土熱処理粒状物
JP2506572B2 (ja) ゼオライトと浄水場発生土等の混合物
Padmaja et al. Effect of calcium magnesium and silicon on the uptake of plant nutrients and quality of straw and grain of paddy
JPH02145133A (ja) 植物栽培用粒状資材
JP2002020187A (ja) 水稲育苗用肥料及び水稲育苗用培土
JP3037907B2 (ja) 浄水場発生土にゼオライトを添加して得られる植物育成培地とその製造法
JPH0984451A (ja) 粉粒状人工培土
JPH11146726A (ja) 軽量インスタントソイル
Roy Phosphorus-silicon interactions in soils and plants
JP3232039B2 (ja) 植物育成培地
WO2012160727A1 (ja) 泥炭湿地土壌の土壌改良栽培法
JPH09272868A (ja) 新規な高カルシウム作物用土壌改良剤
JP3065960B2 (ja) 浄水場発生土にヤシ解砕物を添加して得られる植物育成培地とその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees