JP2773817B2 - 育苗培地及び育苗方法 - Google Patents

育苗培地及び育苗方法

Info

Publication number
JP2773817B2
JP2773817B2 JP7216406A JP21640695A JP2773817B2 JP 2773817 B2 JP2773817 B2 JP 2773817B2 JP 7216406 A JP7216406 A JP 7216406A JP 21640695 A JP21640695 A JP 21640695A JP 2773817 B2 JP2773817 B2 JP 2773817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
medium
seedling
water
raising
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7216406A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0965758A (ja
Inventor
眞人 竹田
無生樹 笹野
恵美子 真子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okutama Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Okutama Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okutama Kogyo Co Ltd filed Critical Okutama Kogyo Co Ltd
Priority to JP7216406A priority Critical patent/JP2773817B2/ja
Publication of JPH0965758A publication Critical patent/JPH0965758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2773817B2 publication Critical patent/JP2773817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規な育苗培地及
びそれを用いた効率的な育苗方法に関するものである。
本発明の育苗培地は、長期育苗作物、中でもネギのよう
な好アンモニア性で長期育苗期間を要する作物用として
好適であり、また広範囲の育苗形態で使用でき、例えば
プランターや庭用、さらにハウス栽培、トンネル栽培、
砂耕栽培などの農家や企業の業務用として有用である。
【0002】
【従来の技術】育苗培地は、化学的性質のみならず、物
理的性質にも優れていることが必要であり、これまで全
農の培土の検査基準を満たすために、造粒した粒状培土
や、保水力や保肥力に優れたピートモスと透水性や通気
性のよいバーミキュライトを配合した粉状培土などが提
案されている。
【0003】しかしながら、従来の育苗培地は、一般に
果菜用、葉菜用等に大別され、肥効日数がせいぜい1か
月までであるにすぎず、ネギのように2か月、3か月と
いった長期育苗を要する作物に対しては、追肥しなけれ
ば肥切れを生じるという問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来の育苗培地のもつ欠点を克服し、保水性や透水性な
どの培地としての特性を損なうことなく、保肥能力を高
めた、長期育苗作物の生育に適した育苗培地及びこの培
地を用いた効率的な育苗方法を提供することを目的とし
てなされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記した
良好な特性を有する育苗培地を開発するために鋭意研究
を重ねた結果、ゼオライト、ピートモス、及びバーミキ
ュライト及びパーライトの中から選ばれた少なくとも1
種を所定割合で含有し、かつ所定値以上の高陽イオン交
換容量をもち、かつ所定値未満のpF値及び所定範囲の
pF値の各水分量がそれぞれ所定範囲にある育苗培地
が、その目的に適合することを見出し、この知見に基づ
いて本発明をなすに至った。
【0006】すなわち、本発明は、ゼオライト50〜9
0重量%、ピートモス5〜30重量%、及びバーミキュ
ライト及びパーライトの中から選ばれた少なくとも1種
1〜20重量%を含有し、かつ陽イオン交換容量が50
meq/100g以上で、水を飽和させた容水状態にお
いて、培地中の全水分量に対し、pF1.4未満の水分
量が10〜35容量%、pF1.4〜3.3の水分量が
10〜45容量%であることを特徴とする育苗培地、及
びゼオライト50〜90重量%、ピートモス5〜30重
量%、及びバーミキュライト及びパーライトの中から選
ばれた少なくとも1種1〜20重量%を含有する培地を
用い、この培地の陽イオン交換容量が50meq/10
0g以上になるように調整した状態下で、かつ培地のp
Fで示される水分のうち、pF1.4〜3.3の水分が
10〜45容量%となるように調整した保水状態下で育
苗することを特徴とする育苗方法を提供するものであ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の育苗培地は、陽イオン交
換容量(以下、CECという)が50meq/100g
以上、好ましくは70meq/100g以上であること
が必要である。このような高陽イオン交換容量の培地と
しては、陽イオン交換能力が大きく多孔質であるゼオラ
イト、中でも天然ゼオライトを含有するものが好まし
く、その陽イオン交換容量は50meq/100g以
上、特に100meq/100g以上が好ましい。この
ゼオライトは、保肥力に優れ、雨水や灌水などによる肥
料要素の流亡、流失を抑制し、保水性とともに透水性、
通気性を有し、根の成育、根張りに適している。またゼ
オライトは、陽イオンの肥料成分を吸着し、雨水や灌水
による養分の溶脱を抑制し、吸着した肥料成分を長期に
わたり植物体に供給するため、長期育苗中の追肥作業、
特にアンモニア態窒素(NH4 +−N)の施肥を省ける。
本発明培地の長期育苗が可能なのは、このゼオライトの
イオン交換能力によるところが大きい。
【0008】ゼオライトは、有利には、粒状物と粉状物
とを併用するのが好ましく、特に粒状ゼオライト70〜
95重量%と粉状ゼオライト5〜30重量%の割合で用
いるのがよい。粒状物は通常1〜10mm、好ましくは
1〜3mmのサイズのもの、粉状物は通常1mm以下の
サイズのものである。天然ゼオライトは粘土分を少量含
んでおり、この粘土分は粉状物の方に多く含まれるの
で、粉状ゼオライトの併用により培地に粘結性を付与し
うる。また、粉状ゼオライトは陰イオン吸着能も多少有
するので、硝酸態窒素(NO3 −N)などの陰イオン
の流亡を抑制しうる。
【0009】本発明において用いるpFとは、土壌水分
についての常用の指標であって、水分が土壌に吸引され
ている強さをその吸引圧に相当する水柱の高さ(単位c
m)の対数で表わしたものである。本発明の育苗培地に
おいては、水を飽和させた容水状態での全水分量に対
し、pF1.4未満の水分が10〜35容量%、好まし
くは15〜35容量%、pF1.4〜3.3の水分が1
0〜45容量%、好ましくは20〜35容量%であるこ
とが必要である。この前者の水分が10容量%未満では
通気性を失い根腐れを生じるし、また35容量%を超え
ると保水性が低下し作物が萎れやすくなる。また、後者
の水分が10容量%未満では保水性が低下し作物が萎れ
やすくなるし、また45容量%を超えると通気性を失い
根腐れを生じる。なお、前者の水分は重力により流出し
その空所へは空気が入りこんでいると考えられ、この割
合は圃場容水状態時の気相率に相当すると考えられる。
また、後者の水分は作物の利用しうる水分、すなわち生
育有効水分に相当すると考えられる。
【0010】このような2種の水分で規定される培地と
して、好ましくは、ピートモス、バーミキュライト、パ
ーライト、ココナッツ繊維、バナナ繊維等を適当に組み
合わせて含有させたものが挙げられる。
【0011】ピートモスは保水性、保肥力に優れてお
り、これについては特に制限はないが、不純物の混入が
少なく、含水率が一定のものが好ましい。
【0012】バーミキュライトは、通気性、透水性に優
れ、根などの地下部生体重の増進効果を有しており、こ
れについては特に制限はないが、嵩比重が小さく、粒度
が揃ったものが好ましい。
【0013】パーライトは通気性に優れており、これに
ついては特に制限はないが、嵩比重が小さく、不純物の
混入が少ないものが好ましい。
【0014】ココナッツ繊維、バナナ繊維は通気性に優
れており、これについては特に制限はないが、嵩比重が
小さく、不純物の混入が少ないものが好ましい。
【0015】水分は培地の湿潤性、透水性、撥水防止の
向上、さらには粉塵防止に優れており、これについては
特に制限はないが、雑菌の混入のないものが好ましい。
【0016】本発明の育苗培地として、好適には、前記
諸要件を備え、かつゼオライト50〜90重量%、好ま
しくは70〜90重量%を含有するものが挙げられる。
この含有量が50重量%未満では陽イオン交換容量が低
下し、肥料流亡による苗の生育悪化を来すし、また90
重量%を超えると保水性が低下する。
【0017】この好適培地にはさらにピートモスと、バ
ーミキュライト及びパーライトの一方又は両方とを配合
するのが好ましい。ピートモスの配合割合は培地全量に
対して、5〜30重量%、中でも10〜20重量%とす
るのが好ましい。この配合量が5重量%未満では保水性
が低下し、pHが高くなるし、また30重量%を超える
と透水性が低下し、pHが低くなる。
【0018】また、バーミキュライト及びパーライトの
一方又は両方の配合割合は培地全量に対し、1〜20重
量%、中でも1〜15重量%、特に5〜15重量%とす
るのが好ましい。この配合量が1重量%未満では嵩比重
が大きくなり、透水性が低下するし、また20重量%を
超えると嵩比重が0.4以下と軽くなりすぎてしまう。
特に、パーライトを配合する場合、その割合は培地全量
に対し、0.5〜15重量%、中でも1〜10重量%と
するのが好ましい。この割合が0.5重量%未満では透
水性が低下するし、また15重量%を超えるとpHが高
くなる。
【0019】このような好適培地の中でも、ゼオライト
50〜90重量%、ピートモス5〜30重量%、及びバ
ーミキュライト及びパーライトの中から選ばれた少なく
とも1種1〜20重量%、特にゼオライト70〜90重
量%、ピートモス5〜20重量%、及びバーミキュライ
ト及びパーライトの中から選ばれた少なくとも1種5〜
15重量%を含有するものが好ましい。
【0020】また、上記培地には、無機質肥料成分を配
合することができる。さらに、上記好適培地には、無機
質肥料成分を0.1〜2.0重量%、好ましくは0.1
〜1.0重量%配合するのが好ましい。この無機質肥料
成分としては、窒素、リン酸、カリの要素を含むもの、
例えば硫安、尿素、燐安、塩化カリ、過燐酸石灰などが
挙げられる。
【0021】また、本発明の育苗方法は、ゼオライト5
0〜90重量%、ピートモス5〜30重量%、及びバー
ミキュライト及びパーライトの中から選ばれた少なくと
も1種1〜20重量%を含有する培地を用い、この培地
の陽イオン交換容量が50meq/100g以上になる
ように調整した状態下で、かつ培地のpFで示される水
分のうち、pF1.4〜3.3の水分が10〜45容量
%となるように調整した保水状態下で育苗するものであ
る。
【0022】この育苗方法に用いられる培地として、好
ましくは、さらに0.1〜2.0重量%の無機質肥料塩
類を配合させたものが挙げられる。
【0023】この育苗方法においては、育苗中、例えば
灌水時等に、水に対し硝化菌培養液等の液体硝化菌を適
当量、例えば数%添加して、硝化活性速度を異ならせ、
1〜3か月程度の幅広い肥効日数を持たせることが可能
となり、長期育苗を短縮化したり、3か月という長期に
わたり窒素を供給し続けることができる。特にネギのよ
うな好アンモニア性の植物用には、その生育に適した窒
素形態、例えばアンモニア態窒素(NH4 +−N)、硝酸
態窒素(NO3 -−N)などに応じて各形態別施肥を行う
のが好ましい。
【0024】
【発明の効果】本発明の育苗培地は、保水性や透水性な
どの培地としての特性がそこなわれることなく、保肥能
が高いため、長期育苗作物の生育に適し、例えばネギで
は3か月間追肥無しで育苗でき、また適度な透水性や気
相率、及び保水性を有しているため、地上部、地下部と
もに生体重が増大するという顕著な効果を奏し、特にペ
ーパーポット、チェーンポット、セルポット等を用いる
簡易な新育苗法に用いて好適である。また、本発明の育
苗方法によれば、育苗中、灌水時等に液体硝化菌を添加
して、硝化活性速度を異ならせ、1〜3か月程度の幅広
い肥効日数を持たせることが可能となり、長期育苗を短
縮化したり、長期間窒素を供給し続けることができる。
【0025】
【実施例】次に実施例によって、本発明を更に詳細に説
明する。
【0026】実施例1〜3、比較例1、2 表1に示す組成を有する各育苗培地(実施例1〜3)、
市販培地A(比較例1)及び市販培地B(比較例2)に
ついて諸物性を測定した。その結果を表2に示す。
【0027】
【表1】
【0028】
【表2】 注) 市販培地A:スーパー子床(商品名:呉羽化学工
業社製) 市販培地B:ニッテン培土(商品名:日本甜菜製糖社
製)
【0029】次に、上記の育苗培地を日本甜菜製糖社製
220穴ペーパーポット(約20ml)に充填し、ネギ
(品種:東京夏黒2号葱)種子を1穴に5粒ずつ110
0粒を播種し、90日間育苗の後、それぞれの生育度を
1本当りのg数で地上部、地下部の生体重を測定するこ
とによって調べた。これらの結果を表3に示す。
【0030】
【表3】
【0031】この結果より、pF1.4未満の水分が、
市販培地Aでは5.3容量%であるのに対し、本発明の
育苗培地では14容量%より多いし、またpF1.4〜
3.3の水分が、市販培地Bでは47.2容量%と多す
ぎるのに対し、本発明の育苗培地ではそれより少ない好
適範囲にあるため、生育が著しく優れている。
【0032】次に、表4に培地100ml当りのmg数
で示す同量の培地成分を有する、本発明の育苗培地とC
ECが50meq/100g未満の比較例1の育苗培地
とに、容量比2の割合で純水を灌水し、溶脱成分量を測
定し、培地100ml当りのmg数で示した。これらの
結果を表4に示す。
【0033】
【表4】
【0034】この結果より、本発明培地は高CECを有
しているため、陽イオンを吸着し、灌水により溶脱せ
ず、保肥力に優れている。
【0035】次に本発明の育苗培地の窒素形態をアンモ
ニア態窒素(NH4 +−N)及び硝酸態窒素(NO3 -
N)でみて、その経時的変化を無育苗の場合とネギ育苗
の場合について測定し、また、無育苗の場合、比較のた
め市販培地Aの窒素形態の経時的変化を測定した。これ
らの結果を図1及び図2にグラフで示す。これらのグラ
フの縦軸は培地100ml中のそれぞれの窒素形態のも
のの窒素換算量(mg)を示す。
【0036】図1より、本発明培地は120日間にわた
ってアンモニア態窒素(NH4 +−N)が硝化し、硝酸態
窒素(NO3 -−N)となり、ネギでは約90日間という
長期間肥切れを生じずに育苗することができる。また、
播種後28日目頃に液体硝化菌を添加することにより、
一点鎖線で示される硝酸態窒素量の経時的曲線のように
硝化活性を促進させ育苗期間をコントロールすることが
できる。
【0037】さらに、図2より、ネギは一般的に好アン
モニア性植物として知られているが、ネギは生育初期の
みアンモニア態窒素を必要としてこれを吸収し、それ以
降は培地中にアンモニア態窒素が存在するにも係わらず
硝酸態窒素を吸収する。
【0038】このように、本発明培地はゼオライトのア
ンモニア態窒素の吸着により、急激な硝化が抑制され、
これによりネギの生育段階に適した硝酸態窒素の供給が
でき、ネギ育苗のように2か月以上の育苗を要する作物
に適している。
【0039】次に、本発明の育苗培地にトマト(品種:
瑞秀)を播種し、これを2群に分け、一方には育苗期間
中に播種後2週間目に灌水と一緒に硝化菌を添加し、他
方には灌水のみで硝化菌を添加しなかった。これらにつ
いてトマトの播種後57日目の生育度を1本当りのg数
で調べた結果を表5に示す。
【0040】
【表5】
【0041】この結果より、育苗期間の比較的短い(約
1〜2か月)作物に対しては、硝化菌添加により硝酸化
を促進させ、生育を改善することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】 無育苗の場合の本発明培地の1例及び比較培
地における窒素形態の経時的変化を示すグラフ。
【図2】 ネギ育苗の場合の本発明培地の1例における
窒素形態の経時的変化を示すグラフ。
フロントページの続き (56)参考文献 特公 平4−9482(JP,B2) 三好 洋/嶋田永生/石川昌男/伊達 昇 編 「土壌肥料用語事典」 (昭 58−4−25) 農山漁村文化協会 第59 頁 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A01G 1/00 303

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゼオライト50〜90重量%、ピートモ
    ス5〜30重量%、及びバーミキュライト及びパーライ
    トの中から選ばれた少なくとも1種1〜20重量%を含
    有し、かつ陽イオン交換容量が50meq/100g以
    上で、水を飽和させた容水状態において、培地中の全水
    分量に対し、pF1.4未満の水分量が10〜35容量
    %、pF1.4〜3.3の水分量が10〜45容量%で
    あることを特徴とする育苗培地。
  2. 【請求項2】 培地が0.1〜2.0重量%の無機質肥
    料塩類を含有する請求項1記載の育苗培地。
  3. 【請求項3】 ゼオライト50〜90重量%、ピートモ
    ス5〜30重量%、及びバーミキュライト及びパーライ
    トの中から選ばれた少なくとも1種1〜20重量%を含
    有する培地を用い、この培地の陽イオン交換容量が50
    meq/100g以上になるように調整した状態下で、
    かつ培地のpFで示される水分のうち、pF1.4〜
    3.3の水分が10〜45容量%となるように調整した
    保水状態下で育苗することを特徴とする育苗方法。
  4. 【請求項4】 培地が0.1〜2.0重量%の無機質肥
    料塩類を含有する請求項3記載の育苗方法。
  5. 【請求項5】 育苗中に、培地に液体硝化菌を添加して
    硝化速度をコントロールする請求項3又は4記載の育苗
    方法。
JP7216406A 1995-06-21 1995-08-24 育苗培地及び育苗方法 Expired - Fee Related JP2773817B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7216406A JP2773817B2 (ja) 1995-06-21 1995-08-24 育苗培地及び育苗方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-155002 1995-06-21
JP15500295 1995-06-21
JP7216406A JP2773817B2 (ja) 1995-06-21 1995-08-24 育苗培地及び育苗方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0965758A JPH0965758A (ja) 1997-03-11
JP2773817B2 true JP2773817B2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=26483114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7216406A Expired - Fee Related JP2773817B2 (ja) 1995-06-21 1995-08-24 育苗培地及び育苗方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2773817B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010110281A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Chugoku Electric Power Co Inc:The 水耕栽培用培地及びそれを用いた屋上緑化装置
WO2014181635A1 (ja) * 2013-05-09 2014-11-13 東洋ゴム工業株式会社 人工土壌粒子、及び人工土壌粒子の製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4573924B2 (ja) * 1999-05-27 2010-11-04 奥多摩工業株式会社 団粒構造ゼオライト、その製造方法および育苗培土
JP2014064496A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 人工土壌およびその製造方法
JP2014064497A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 陽イオンまたは陰イオン系肥料成分担持人工土壌
KR20150072427A (ko) * 2012-11-19 2015-06-29 도요 고무 고교 가부시키가이샤 인공 토양 배지
JP2021103957A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 株式会社クラレ 農業用保水材

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
三好 洋/嶋田永生/石川昌男/伊達 昇 編 「土壌肥料用語事典」 (昭58−4−25) 農山漁村文化協会 第59頁

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010110281A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Chugoku Electric Power Co Inc:The 水耕栽培用培地及びそれを用いた屋上緑化装置
WO2014181635A1 (ja) * 2013-05-09 2014-11-13 東洋ゴム工業株式会社 人工土壌粒子、及び人工土壌粒子の製造方法
JP2014217329A (ja) * 2013-05-09 2014-11-20 東洋ゴム工業株式会社 人工土壌粒子、及び人工土壌粒子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0965758A (ja) 1997-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6887828B2 (en) Phillipsitic zeolite soil amendments
Bres et al. Influence of gel additives on nitrate, ammonium, and water retention and tomato growth in a soilless medium
JPH049482B2 (ja)
JP4573924B2 (ja) 団粒構造ゼオライト、その製造方法および育苗培土
Ghazvini et al. Effect of clinoptiloliticzeolite and perlite mixtures on the yield and quality of strawberry in soil-less culture
JP2773817B2 (ja) 育苗培地及び育苗方法
RU2663576C1 (ru) Искусственная почва
US6287357B1 (en) Solid-phase phosphorus buffer for sustained, low-leaching phosphorus fertilization of field-grown plants
Savvas et al. Yield and nutrient status in the root environment of tomatoes (Lycopersicon esculentum) grown on chemically active and inactive inorganic substrates
JP4864466B2 (ja) 移植用苗床
Young et al. Greenhouse growth of marigolds in three leached sources of spent mushroom compost over a 3-year period
JPH0984451A (ja) 粉粒状人工培土
JPH02145133A (ja) 植物栽培用粒状資材
Pill et al. Resin-coated, controlled-release fertilizer as a pre-plant alternative to nitrogen enrichment of stem core in soilless media containing ground stem core of kenaf (Hibiscus cannabinus L.)
JP2004208601A (ja) 植物の栽培方法
Sabrah et al. Characteristics and productivity of a sandy soil as influenced by soil conditioners in Saudi Arabia
JP2002020187A (ja) 水稲育苗用肥料及び水稲育苗用培土
JP3882142B2 (ja) 崩壊性粒状石膏
JP3302342B2 (ja) シクラメン栽培用培地
JPS59106228A (ja) 育苗用土
CA2038719C (en) Culture soil for raising plants
JPH01218516A (ja) 水稲稚苗の育生方法
JPH01218517A (ja) 水稲中成苗の育生方法
JPH11146726A (ja) 軽量インスタントソイル
JP2004008067A (ja) 給液制御養液栽培方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090424

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090424

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100424

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110424

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110424

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees