JPH0494628A - 揚網装置 - Google Patents

揚網装置

Info

Publication number
JPH0494628A
JPH0494628A JP20922890A JP20922890A JPH0494628A JP H0494628 A JPH0494628 A JP H0494628A JP 20922890 A JP20922890 A JP 20922890A JP 20922890 A JP20922890 A JP 20922890A JP H0494628 A JPH0494628 A JP H0494628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
roller
fishing
guide roller
stern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20922890A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Kagawa
香河 康裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumiyoshi Heavy Industries Co Ltd
Original Assignee
Sumiyoshi Heavy Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumiyoshi Heavy Industries Co Ltd filed Critical Sumiyoshi Heavy Industries Co Ltd
Priority to JP20922890A priority Critical patent/JPH0494628A/ja
Publication of JPH0494628A publication Critical patent/JPH0494628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Means For Catching Fish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、巾着網等の魚網を海中から引揚げて漁船の
甲板上に堆積する揚網装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、漁船において使用する揚網装置としては、第7図
および第8図に示すように、漁船1の船尾にネットホー
ラ9を設置し、かつ漁船1の船尾から船首尾方向の中間
上部に向かって延長するブーム10の先端部に、はぼ■
形断面の環状溝を有する網捌ローラ8とその網捌ローラ
8を回転させる駆動装置11とを備えている網捌機12
を連結した構造の揚網装置が知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記従来の揚網装置の場合は、網捌ローラ8から垂下し
てくる魚網13における沈子側魚網および浮子側魚網を
、それぞれ3〜4人の作業員が舷側に向かって引寄せて
甲板上に整列堆積する必要があるので、多くの作業員を
必要とするという問題がある。
この発明は前述の問題を有利に解決できる揚網装置を提
供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段] 前記目的を達成するために、この発明の揚網装置におい
ては、漁船1の舷側に、船首尾方向に延長する伸縮式揚
網ガイドローラが配置され、前記伸縮式揚網ガイドロー
ラの基端部はローラ回転用駆動装置の駆動軸に連結され
、漁船1の船巾方向の中間上部に網捌ローラ8が船首尾
方向に移動自在に設けられている。
また漁船1における一方の舷側に、船首尾方向に延長す
る伸縮式沈子側揚網ガイドローラ2が配置され、漁船1
における他方の舷側に、船首尾方向に延長する伸縮式浮
子側揚網ガイドローラ3が配置され、前記伸縮式沈子側
揚網ガイドローラ2の基端部はローラ回転用駆動装置4
の駆動軸5に連結され、前記伸縮式浮子側揚網ガイドロ
ーラ3の基端部はローラ回転用駆動装置6の駆動軸7に
連結され、漁船1の船巾方向の中間上部に網捌ローラ8
が船首尾方向に移動自在に設けられることによっても、
前記目的を達成することができる。
〔実施例) 次にこの発明を図示の例によって詳細に説明する。
第1図ないし第6図はこの発明の一実施例を示すもので
あって、漁船1における一方の舷側(右舷側)に、船首
尾方向の中間部から船尾側に向かって延長する伸縮式沈
下側揚網ガイドローラ2が配置され、漁船1における他
方の舷側(左舷側)に、船首尾方向の中間部から船尾側
に向かって延長する伸縮式浮子側揚網ガイドローラ3が
配置され、前記沈子側揚網ガイドローラ2および浮子側
揚網ガイドローラ3は、それぞれ外側ローラ14と、こ
れに摺動自在にかつ回動不能に嵌設された内側ローラ1
5と、伸縮用液圧シリンダ16とにより構成され、かつ
外側ローラ14の先端部および内側ローラ15の先端部
に大径部が設けられている。
一方の舷側(右舷側)における船首尾方向の中間部にボ
スト17が固定され、そのポスト17に固定されたブラ
ケットに、旋回支持部材18の基端部が縦軸19により
枢着され、かつ漁船1の賄室20またはその他の固定部
分と前記旋回支持部材18とは旋回用液圧シリンダ21
を介して連結され、さらに旋回支持部材18の先端部に
ローラ回転用駆動装置4のフレーム22が固定されてい
る。
前記フレーム22に、液圧モータからなる原動機23の
ケーシングが固定されると共に、船首尾方向に延長する
駆動軸5が軸受を介して回転自在に取付けられ、かつ前
記フレーム22に原動機23により回転される回転軸2
4と中間軸25とが軸受を介して回転自在に取付けられ
、前記回転軸24に固定された小径の駆動歯車26は中
間軸25に固定された大径の従動歯車27に噛み合わさ
れ、中間軸25に固定された小径の駆動歯車28は駆動
軸5に固定された大径の従動歯車29に噛み合わされ、
さらに駆動軸5の端部に設けたフランジ30に、前記沈
子側揚網ガイドローラ2における外側ローラ14の基端
部がボルトにより着脱自在に固定されている。
前記伸縮用液圧シリンダ16におけるシリンダの一端部
および他端部にそれぞれ送液管31の一端部が接続され
、各送液管31が駆動軸5に挿通され、かつ各送液管3
1の他端部はスイベルジヨイント32の回転体33に接
続され、そのスイベルジヨイント32のケーシング34
は前記フレーム22に固定され、さらに前記ケーシング
34の送液孔に一端部が接続されている2本の送液ホー
ス35は圧液供給制御装置に接続されている。
前記賄室20の後部に固定された支持部材36の先端部
に、前記ローラ回転用駆動装置1f4と同一構造のロー
ラ回転用駆動装置6におけるフレーム22が固定され、
そのローラ回転用駆動装置6における駆動軸7のフラン
ジ30に、前記浮子側揚網ガイドローラ3における外側
ローラ14の基端部がボルトにより着脱自在に固定され
ている。
漁船1における左舷側の船尾側に固定された支承台37
に、旋回台38が回転自在に取付けられ、かつ支承台3
7に液圧シリンダ39により移動されるランク(図示を
省略した)が摺動自在に嵌設され、そのラックに噛み合
う歯車(図示を省略した)が旋回台38に固定され、前
記液圧シリンダ39を伸縮動作させると、旋回台38が
旋回される。
前記旋回台38に、伸縮用液圧シリンダを内蔵した伸縮
俯仰ブームからなる長さ調節可能なブーム10の基端部
が横軸により枢着され、かつそのブーム10における下
側ブーム40の中間部と旋回台38とは俯仰用液圧シリ
ンダ41を介して連結され、さらに前記ブーム10にお
ける上側ブーム42の先端部に、はぼ■形断面の環状溝
を有する網捌ローラ8とその網捌ローラ8を回転させる
駆動装置11とを備えている網捌機12が、吊金具43
を介して連結されている。
海中から漁船1の甲板上に巾着網等の魚″fA13を揚
網する場合は、伸縮式沈子側揚網ガイドローラ2および
伸縮式浮子側揚網ガイドローラ3をそれぞれ短縮させた
状態で、各揚網ガイドローラ23を、そのガイドローラ
の上部が舷側に移動するように回転させ、かつ網捌機1
2を船首尾方向の中間において船巾方向の中間に配置す
ると共に、網捌ローラ8およびネットホーラ9のローラ
44を回転し、を毎中の魚網13を、ネットホーラ9の
ローラ44により引揚げて、そのローラ44から網捌ロ
ーラ8に送網し、次いでその網捌ローラ8から垂下させ
る。
網捌ローラ8から垂下した魚網13における沈子45側
の魚網は、回転する沈子側揚網ガイドローラ2によりガ
イドされて一方の舷側の甲板に向かって降ろされると共
に、作業員によって整列されながら甲板上に堆積され、
また網捌ローラ8から垂下した魚網13における浮子4
6側の魚網は、回転する浮子側揚網ガイドローラ3によ
りガイドされて他方の舷側の甲板に向かって鋒ろされる
と共に、作業員によって整列されながら甲板上に堆積さ
れる。
このような揚網および整列堆積が進行するにしたがって
、網捌機12が船尾側に向かって移動されていくと共に
、沈子側揚網ガイドローラ2および浮子側揚網ガイドロ
ーラ3が伸長されて行き・I網整列堆積が終了したのち
、各揚網ガイドローラ2.3が短縮される。
この発明は、沈子側魚網の揚網装置または浮子側魚網の
揚網装置の何れか一方にのみ実施してもよい。
この発明を実施する場合、沈子側揚網ガイドローラ2を
連結したローラ回転用駆動装置4を旋回支持部材18に
対し横軸により枢着し、かつその旋回支持部材18と前
記ローラ回転用駆動装置4とを俯仰用液圧シリンダによ
り連結してもよい。
また浮子側揚網ガイドローラ3を連結したローラ回転用
駆動装置6を支持部材36に対し横軸により枢着し、か
つその支持部材36と前記ローラ回転用駆動装置6とを
俯仰用液圧シリンダにより連結してもよい。
〔発明の効果〕
この発明は前述のように構成されているので、以下に記
載するような効果を奏する。
第1発明によれば、漁船1の船巾方向の中間部上方に設
けられた網捌ローラ8から垂下してくる魚網13の側部
が、ローラ回転用駆動装置により回転される伸縮式揚網
ガイドローラによってガイドされながら、漁船1におけ
る舷側の甲板上に導かれ、かつ揚網の進行に伴って網捌
ローラ8を船尾側に移動させても、前記伸縮式揚網ガイ
ドローラを伸長させることにより、網捌ローラ8から垂
下してくる魚網を前記揚網ガイドローラにより漁船1の
舷側の甲板に向かってガイドすることができ、そのため
網捌ローラ8から垂下してくる魚網13を、少ない人数
の作業員によって容易に漁船1の甲板上に整列堆積する
ことができる。
また第2発明によれば、漁船1の船巾方向の中間部上方
に設けられた網捌ローラ8から垂下してくる魚網13に
おける沈子側の魚網は、ローラ回転用駆動装置4により
回転される伸縮式沈子側揚網ガイドローラ2によってガ
イドされながら、漁船1における一方の舷側の甲板上に
導かれ、かつ前記網捌ローラ8から垂下してくる魚W4
13における浮子側の魚網は、ローラ回転用駆動装置6
により回転される伸縮式浮子側揚網ガイドローラ3によ
ってガイドされながら、漁船1における他方の舷側の甲
板上に導かれ、さらに揚網の進行に伴って網捌ローラ8
を船尾側に移動させても、伸縮式沈子側揚網ガイドロー
ラ2および伸縮式浮子側揚網ガイドローラ3を伸長させ
ることにより、網捌ローラ8から垂下してくる魚網13
を、伸縮式沈子側揚網ガイドローラ2および伸縮式浮子
側揚網ガイドローラ3により広げてガイドすることがで
き、そのため網捌ローラ8から垂下してくる魚y413
側における沈子側の魚網および浮子側の魚網を、少ない
人数の作業員によって容易に漁船1の甲板上に整列堆積
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図はこの発明の一実施例を示すもので
あって、第1図は漁船に設置された揚網装置を示す平面
図、第2図はその側面図、第3図はローラ回転用駆動装
置により回転される揚網ガイドローラを示す一部切欠縦
断側面図、第4図は第3図の一部を拡大して示す継断側
面図、第5図は第4図のA−A線断面図、第6図は第4
回のBB線断面図である。第7図は従来の揚網装置によ
り揚網を行なっている状態を示す平面図、第8図はその
側面図である。 図において、1は漁船、2は伸縮式沈子揚網ガイドロー
ラ、3は伸縮式浮子側揚網ガイドローラ、4はローラ回
転用駆動装置、5は駆動軸、6はローラ回転用駆動装置
、7は駆動軸、8は網捌ローラ、10はブーム、11は
駆動装置、12は網捌機、13は魚網、14は外側ロー
ラ、15は内側ローラ、16は伸縮用液圧シリンダ、1
8は旋回支持部材、21は旋回用液圧シリンダ、22は
フレーム、23は原動機、36は支持部材、38は旋回
台、45は沈子、46は浮子である。 ン6

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)漁船1の舷側に、船首尾方向に延長する伸縮式揚
    網ガイドローラが配置され、前記伸縮式揚網ガイドロー
    ラの基端部はローラ回転用駆動装置の駆動軸に連結され
    、漁船1の船巾方向の中間上部に網捌ローラ8が船首尾
    方向に移動自在に設けられている揚網装置。
  2. (2)漁船1における一方の舷側に、船首尾方向に延長
    する伸縮式沈子側揚網ガイドローラ2が配置され、漁船
    1における他方の舷側に、船首尾方向に延長する伸縮式
    浮子側揚網ガイドローラ3が配置され、前記伸縮式沈子
    側揚網ガイドローラ2の基端部はローラ回転用駆動装置
    4の駆動軸5に連結され、前記伸縮式浮子側揚網ガイド
    ローラ3の基端部はローラ回転用駆動装置6の駆動軸7
    に連結され、漁船1の船巾方向の中間上部に網捌ローラ
    8が船首尾方向に移動自在に設けられている揚網装置。
JP20922890A 1990-08-09 1990-08-09 揚網装置 Pending JPH0494628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20922890A JPH0494628A (ja) 1990-08-09 1990-08-09 揚網装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20922890A JPH0494628A (ja) 1990-08-09 1990-08-09 揚網装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0494628A true JPH0494628A (ja) 1992-03-26

Family

ID=16569475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20922890A Pending JPH0494628A (ja) 1990-08-09 1990-08-09 揚網装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0494628A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3662484A (en) Method and apparatus for fishing
CN110326588B (zh) 一种渔船捕鱼装置及其捕捞方法
JPH0494628A (ja) 揚網装置
CN111169598A (zh) 一种捕捞系统及捕捞船
US3113394A (en) Apparatus for transferring fish from a seine to the hold of a ship
JPH04911B2 (ja)
JPH04173040A (ja) 揚網装置
CN209159971U (zh) 一种紧凑型水下机器人收放装置
JPH04278040A (ja) 揚網装置
JPS624093B2 (ja)
JPH04179423A (ja) 拡開送網装置
CN109720522A (zh) 一种紧凑型水下机器人收放装置
CN214456376U (zh) 便于收放鱼探仪或采泥器的微型船用起吊装置及相应采样船
JPH04179424A (ja) 拡開送網装置
JPS6322922A (ja) 多目的作業船
JPH04173041A (ja) 揚網装置
JPH04271737A (ja) 揚網装置
JPH071975Y2 (ja) 底引き漁船に使用される揚網装置
JPH03262429A (ja) 揚網装置
CN218879250U (zh) 一种可移动箱体绞车的收放机构
JPH02219533A (ja) 揚網方法
JP2006311843A (ja) 旋綱の網処理装置
JPH05219862A (ja) 揚網装置の運転操作装置
JPH03259028A (ja) 揚網装置
JPH057440A (ja) 旋網の浮子牽引装置