JPH0493235A - タイヤ成形機の帯状部材貼付け装置 - Google Patents

タイヤ成形機の帯状部材貼付け装置

Info

Publication number
JPH0493235A
JPH0493235A JP2211033A JP21103390A JPH0493235A JP H0493235 A JPH0493235 A JP H0493235A JP 2211033 A JP2211033 A JP 2211033A JP 21103390 A JP21103390 A JP 21103390A JP H0493235 A JPH0493235 A JP H0493235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting table
drum
band
belt
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2211033A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0645191B2 (ja
Inventor
Kentaro Shimizu
健太郎 清水
Osamu Fujiki
修 藤木
Mitsuru Ichiyanagi
満 一柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2211033A priority Critical patent/JPH0645191B2/ja
Priority to US07/740,696 priority patent/US5248374A/en
Priority to DE4126308A priority patent/DE4126308A1/de
Publication of JPH0493235A publication Critical patent/JPH0493235A/ja
Priority to US08/114,564 priority patent/US5385626A/en
Publication of JPH0645191B2 publication Critical patent/JPH0645191B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、自動車タイヤの成形用ドラム上にインナー
ライナーやブライコード等の帯状部材を巻付け、その両
端を接合して無端状に形成するための貼付は装置に関す
るものである。
(従来の技術) 自動車用タイヤの一次成形機に使用される帯状部材の貼
付は装置として、特開昭59−207227号公報に記
載されたものが知られている。この装置は、タイヤ成形
用ドラムの頂部片側に帯状部材切断用のアンビル、搬送
用のコンベヤおよびブレーキローラを順に配設し、この
コンベヤ先端のアンビル上に置かれた帯状部材の先端部
を上方のバキュームキャップで吸着保持して持ち上げ、
このバキュームキャップを前進させて帯状部材の先端部
をタイヤ成形ドラムに搬送、圧着し、次いで上記の吸着
を解除したのち、タイヤ成形用ドラムを1回転近く回転
させて上記の帯状部材をタイヤ成形用ドラムに巻付け、
この状態で上記アンビル上の帯状部材の所定長さの後端
部付近を上記のバキュームキャップで保持しながら所定
長さに切断し、続いて上記のバキュームキャップで上記
帯状部材の後端部を持ち上げなからアンビルおよびコン
ベヤ上の帯状部材をアンビルおよびコンベヤと共に後退
させてバキュー・ムキャップ下方から退避させ、しかる
のち上言己のバキュームキャップを下降させて帯状部材
の後端部をタイヤ成形用ドラム上の帯状部材の先端部に
接合するようになっている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記の装置は、帯状部材の先端が固定さ
れた成形用ドラムを回転して帯状部材を上記ドラムに巻
付ける際、コンベヤ後端のブレーキローラで帯状部材に
張力を加えるので、帯状部材の厚みが薄い部分や幅が狭
い部分が延伸されて厚みや幅のむらが増幅され、またア
ンビル上の帯状部材を切断する際、切断線の後側すなわ
ちコンベヤ側は押さえ部材によって固定されるが、前側
すなわちドラム側は固定されずに解放されているので、
切断跡が幅方向の直線にならずに屈曲し、そのためドラ
ムに巻付けられた帯状部材の先端と後端とを接合する際
、接合部に隙間や余分な重なりが形成されて修正が必要
になり、接合作業を自動化することが困難であった。
この発明は、帯状部材の巻付けを無張力で行い、かつ帯
状部材の切断に際して切断線の前後両側を固定して直線
状に切断することができる帯状部材の貼付は装置を提供
するものである。
(課題を解決するための手段) この発明のタイヤ成形機における帯状部材の貼付は装置
は、タイヤ成形用ドラムの前側下方に該ドラムと直交す
る方向に長いスイングフレームをドラムから遠い側を支
点にして上下揺動自在に設け、このスイングフレームに
その長さ方向に進退するスライドフレームを設け、この
スライドフレームに帯状部材の搬送用ベルト、固定切断
台および進退自在の可動切断台を、スイングフレームの
支点側からドラム側へ向かって順に配設すると共に、上
記の固定切断台と可動切断台との間に帯状部材を切断す
るための走行カッターを設け、上記固定切断台および可
動切断台の対向部上面に帯状部材固定用の吸引口を開口
し、上記スライドフレームに立設した支柱の上端に上記
搬送用ベルトの搬送面を固定するためのクランプを設け
たことを特徴とする。
(作用) スイングフレームが下側に位置し、スライドフレームが
成形用ドラムの前側下方の待機位置にあるとき、固定切
断台および搬送用ベルトの上に帯状部材を、その先端が
固定切断台の前縁に合うように乗せ、固定切断台の上面
に開口する吸引口に吸気を作用させて固定切断台上に帯
状部材の先端を固定し、しかるのちスライドフレームを
前進させ、さらにスイングフレームを上向きに揺動させ
て帯状部材の先端を上記ドラムの下端に圧接して貼付け
る。次いで、搬送用ベルトの搬送面をクランプで固定す
る一方、上記固定切断台の吸気を停止し、その状態でス
ライドフレームを所定距離だけ前進させることにより、
帯状部材を静止させたまま搬送用ベルトを前方に移動さ
せる。次いで、上記クランプを開いたのち、タイヤ成型
用ドラムおよび搬送用ベルトを同調回転させることによ
り、搬送用ベルト上の帯状部材をタイヤ成形用ドラムに
無張力で巻付け、巻付は長が成形用ドラムの一周長より
も短い所定長さ、好ましくは一周長に近い長さに達した
とき、タイヤ成形用ドラムおよび搬送用ベルトを停止さ
せる。次いで、再びクランプを閉じて搬送用ベルトの搬
送面を固定し、この状態でスライドフレームを後退させ
ることにより、帯状部材を静止させたまま搬送用ベルト
、固定切断台および可動切断台を所定距離だけ後退させ
、この後退により、固定切断台と可動切断台との間の走
行カッターからタイヤ成形用ドラム下端の巻付は開始点
までの距離が上記タイヤ成形ドラムの一周長と帯状部材
の既巻付は長との差、すなわち未巻付は部分の長さに等
しくされる。次いで、固定切断台および可動切断台の上
面に開口する吸引口に吸気を作用させて帯状部材を固定
切断台および可動切断台に固定し、しかるのち走行カッ
ターを駆動して帯状部材を切断する。しかるのち、可動
切断台を固定切断台から分離して前進させながら、この
可動切断台の前進に同調してタイヤ成形ドラムを回転し
、これにより帯状部材の残りの巻付けを無張力で行う。
そして、この巻付けが終了したのち、可動切断台の吸気
を停止し、かつ成形用ドラムの回転および可動切断台の
前進をそれぞれ止め、続いてスイングフレームを下降さ
せ、スライドフレームを後退させ、さらに可動切断台を
後退させて最初の待機位置に戻す。
(実施例) 第1図において、1はタイヤ成形用ドラムであり、反時
計方向に回転することにより、その下面に供給される帯
状部材B(第3図ないし第1O図参照)が該ドラム1の
表面に巻付けられる。このタイヤ成形用ドラムlの前方
(第1図の左側)に、該ドラム1上に巻かれた帯状部材
Bの先端を検出するための光電素子りが設けられ、その
下方の床上に、上記ドラムlの軸に対して直角の方向に
長いベース2が設置される。このベース2の上に、上記
のドラム1から遠い後端側に支点3を有するスイングフ
レーム4が上下揺動自在に設けられ、上記ドラムl側の
前端部がベース2の前面に揺動自在に取付けられた昇降
用エアシリンダ5のピストンロッド6の先端に連結され
、このピストンロッド6の進退によりスイングフレーム
4が上下に揺動する。なお、昇降用エアシリンダ5に代
えてスクリュージヤツキを使用してもよい。
上j己のスイングフレーム4の上面左右(紙面手前側お
よび背面側)に前後方向のレール7が敷設され、このレ
ール7に上方のスライドフレーム8が下面の摺動ブロッ
ク9を介して摺動自在に乗せられる。また、このスイン
グフレーム4上に設けた前後のガイドスプロケットl0
110に伝動チェーン11が巻掛けられ、その端部がス
ライドフレーム8下面の突起12に連結される。そして
、・上記の伝動チェーン11は、スイングフレーム4の
後端部に設置された摺動用モーター13からの伝動によ
り正方向および逆方向に回転する。
上記スライドフレーム8の後部および中央部前寄りに位
置するブラケット15.15によってベルトプーリー1
6.16が回転自在に支持され、この前後のプーリー1
6.16に帯状部材の搬送用ベルト17が巻き掛けられ
、搬送用モーター(図示されていない)で駆動される。
上記のプーリー16.16の片側軸端に、第2図に示す
ように、幅が狭い補助ブーIJ−18が固定され、この
前後の補助プーリー18.18に補助ベルト19が巻掛
けられ、搬送用ベルト17と一体の回転をする。そして
、前J己のスイングフレーム4に立設した支柱20の上
端に駆動用のエアシリンダと上下一対の顎とからなるク
ランプ21が固定され、上記エアシリンダの作動により
上下の顎を閉じて上記補助ベルト19の上面部を挟持し
、搬送用ベルト17の搬送部の水平移動を制止するよう
になっている。
また、上記スライドフレーム8の前部には、上記搬送用
ベルト17の前部プーリー16に近接して固定切断台2
2が固定される。この固定切断台22は、上面が搬送用
ベルト17とほぼ同じ高さの平滑面に形成され、かつこ
の上面に多数の吸引口23が開口し、この吸引口23に
電磁開閉弁(図示されていない)を介して負圧源が接続
される。この固定切断台22の前方に左右一対のスライ
ドレール24が敷設され(第2図参照)、このスライド
レール24.24上に可動切断台25が下面の摺動ブロ
ックを介して摺動自在に乗せられ、この可動切断台25
の下面中央に突設したナツト26に、スライドフレーム
8上にブラケット27によって支持されている前後方向
のネジシャフト28が嵌合し、このネジシャフト28が
スライドフレーム8下面のサーボモーター29(第1図
参照)に駆動さて正転・逆転をし、これにより可動切断
台25が前後に進退する。なお、この可動切断台25の
上面は、上記固定切断台22と同じ高さの平滑面に形成
され、その後端部に多数の吸引口30が開口し、この吸
引口30に電磁開閉弁を介して負圧源が接続される。そ
して、上記の固定切断台22および可動切断台25の間
に走行カッター31が設けられ、その刃先が両切断台2
2.25の間の隙間から上に突出する。
上記の構造において、第1図に示すように、昇降用エア
シリンダ5のピストンロッド6を引っ込めてスイングフ
レーム4を下方に位置させ、かつスライドフレーム8を
成形用ドラム1から離れた後退位置にあるとき、第3図
に示すように、固定切断台22および搬送用ベルト17
の上に帯状部材Bを、その先端が固定切断台22の前縁
に合致するように乗せ、固定切断台22の上面に開口す
る吸引口23に吸気を作用させて固定切断台22上に帯
状部材Bの先端を固定する。
次いで、摺動用モーター13を駆動し、スライドフレー
ム8を前進させ(第4図参照)、さらにスイングフレー
ム4を上向きに揺動させて帯状部材Bの先端を上S己ド
ラムIの下端に圧接して貼付ける(第5図参照)。続い
て、搬送用ベルト17の搬送面の代わりに補助ベルト1
9の上側部分をクランプ21で挟持して搬送用ベルト1
7の搬送面の水平移動を禁止し、かつ上記固定切断台2
2の吸引口23の吸引作用を停止させた状態でスライド
フレーム8を所定距離だけ前進させることにより、帯状
部材Bを静止させたまま搬送用ベルト17の支持プーリ
ー16、固定切断台22および可動切断台25を前方に
移動させる(第6図参照)。
次いで、上記クランプ21を開いて搬送用ベルトBを解
放し、しかるのちタイヤ成型用ドラムlおよび搬送用ベ
ルト17を同一の周速度で回転させることにより、搬送
用ベルト17上の帯状部材Bをタイヤ成型用ドラム1に
無張力で巻付け(第7図参照)、上記ドラムlが設定に
より約3/4回転したとき、ドラム部上の帯状部材Bの
先端を光電素子して検出し、この検出信号に基づいて上
記のドラムlおよび搬送用ベルト17を停止させ、次い
で再びクランプ21を閉じて搬送用ベルト17の搬送面
を固定し、この状態でスライドフレーム8を後退させる
ことにより、帯状部材Bを静止させたまま搬送用ベルト
17、固定切断台22および可動切断台25を所定距離
だけ後退させる(第9図参照)。このとき、固定切断台
22と可動切断台25との間の走行カッター31からタ
イヤ成型用ドラムl下端の巻付は開始点までの距離がタ
イヤ−周長の約1/4、すなわち上記ドラム1の下端か
らドラム1上の帯状部材Bの先端までの距離に等しくな
っている。
次いで、固定切断台22および可動切断台25の上面に
開口する吸引口23.30に吸気を作用させて帯状部材
Bを固定切断台22および可動切断台25に固定し、走
行カッター31を駆動して帯状部材Bを切断する。しか
るのち、可動切断台25を固定切断台22から分離して
前進させながら、この可動切断台25の前進速度と等し
い速度でタイヤ成形用ドラム1を回転し、これにより帯
状部材Bの残りの巻付けを無張力で行う(第10図参照
)。そして、この巻付けが終了したのち、可動切断台2
5の吸気を停止し、かつ成形用ドラムlの回転および可
動切断台25の前進をそれぞれ止め、続いてスイングフ
レーム4を下降させ、スライドフレーム8を後退させ、
さらに可動切断台25を後退させて最初の待機位置に戻
す。
(発明の効果) この発明は、タイヤ成形用ドラムの前側下方にスイング
フレームを設け、このスイングフレーム上にスライドフ
レームを設け、このスライドフレームに帯状部材の搬送
用ベルト、固定切断台および可動切断台を順に配設する
と共に、上記の固定切断台と可動切断台との間に帯状部
材切断用の走行カッターを設け、上記固定切断台および
可動切断台の対向部上面に帯状部材固定用の吸引口を開
口し、さらに搬送用ベルトの搬送面を固定するためのク
ランプを設けたものであるから、固定切断台の上に置か
れた帯状部材の先端を上記ドラムの下端に圧接した状態
でドラムおよび搬送ベルトを同調運転することにより、
−周長未満の所定長の帯状部材を無張力でドラム面に巻
き付けることができ、また残りの帯状部材は、帯状部材
を切断したのち可動切断台およびドラムを同調回転する
ことにより無張力で巻き付けることができる。そして、
帯状部材を固定切断台および可動切断台に吸引作用によ
り吸着固定することができるので、帯状部材を切断する
とき、および帯状部材を固定切断台や可動切断台などと
共に移動する場合に、上記の吸着固定をすることにより
、帯状部材を真っ直ぐに切断することができ、またその
伸長を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の一部破断側面図、第2図は
第1図の前部の平面図、第3図ないし第1O図は作用を
説明するドラム下方部分の側面図である。 B:帯状部材、l:タイヤ成形用ドラム、4:スイング
フレーム、8ニスライドフレーム、17:帯状部材の搬
送用ベルト、20:支柱、21:クランプ、22:固定
切断台、23.30:吸引口、25:可動切断台、31
:走行カッター 特許出願人  東洋ゴム工業株式会社 代理人 弁理士   吉 1)了 用 箔2図 第3図 114図 第5図 1’/ Z 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔1〕タイヤ成形用ドラムの前側下方に該ドラムと直交
    する方向に長いスイングフレームをドラムから遠い側を
    支点にして上下揺動自在に設け、このスイングフレーム
    にその長さ方向に進退するスライドフレームを設け、こ
    のスライドフレームに帯状部材の搬送用ベルト、固定切
    断台および進退自在の可動切断台を、スイングフレーム
    の支点側からドラム側へ向かって順に配設すると共に、
    上記の固定切断台と可動切断台との間に帯状部材を切断
    するための走行カッターを設け、上記固定切断台および
    可動切断台の対向部上面に帯状部材固定用の吸引口を開
    口し、上記スライドフレームに立設した支柱に上記搬送
    用ベルトの搬送面を固定するためのクランプを設けたこ
    とを特徴とするタイヤ成形機の帯状部材の貼付け装置。
JP2211033A 1990-08-08 1990-08-08 タイヤ成形機の帯状部材貼付け装置 Expired - Fee Related JPH0645191B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2211033A JPH0645191B2 (ja) 1990-08-08 1990-08-08 タイヤ成形機の帯状部材貼付け装置
US07/740,696 US5248374A (en) 1990-08-08 1991-08-06 Strip winder for a tire building machine
DE4126308A DE4126308A1 (de) 1990-08-08 1991-08-08 Bandwickeleinrichtung fuer reifen-aufbaumaschinen
US08/114,564 US5385626A (en) 1990-08-08 1993-08-31 Strip winder for a tire building machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2211033A JPH0645191B2 (ja) 1990-08-08 1990-08-08 タイヤ成形機の帯状部材貼付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0493235A true JPH0493235A (ja) 1992-03-26
JPH0645191B2 JPH0645191B2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=16599257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2211033A Expired - Fee Related JPH0645191B2 (ja) 1990-08-08 1990-08-08 タイヤ成形機の帯状部材貼付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0645191B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012121226A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Bridgestone Corp タイヤ構成部材の供給装置、未加硫タイヤの製造装置および未加硫タイヤの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012121226A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Bridgestone Corp タイヤ構成部材の供給装置、未加硫タイヤの製造装置および未加硫タイヤの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0645191B2 (ja) 1994-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3190051B2 (ja) 帯状部材の貼付け方法および装置
US4804426A (en) Cylindrical tire forming member manufacturing method and apparatus
WO2008010293A1 (en) Method and device for producing tire bead
US5248374A (en) Strip winder for a tire building machine
US4795522A (en) Bead filler applicator
JP2000191192A (ja) 前進する帯状紙に接合部を形成する装置およびその方法
US20020066376A1 (en) Apparatus and a method for rolling compressible sheet material
KR200252728Y1 (ko) 자동 카톤 캡-폴딩 및 시일링 장치
JP3494269B2 (ja) 帯状材料の貼り付け方法及びその装置
JPS59207227A (ja) タイヤ成形ドラムに帯状部材を巻付ける方法およびその装置
JPH0813515B2 (ja) 帯状部材の端部挟持装置
JPH0493235A (ja) タイヤ成形機の帯状部材貼付け装置
KR100287246B1 (ko) 띠형부재를 형성하여 공급하는 방법 및 장치
JPH058322A (ja) タイヤ成形機の帯状部材貼付け装置
JP3186566B2 (ja) 軟質帯状材の巻取装置
JP4605556B2 (ja) リトレッディング方法
JP4114455B2 (ja) スパイラルストレッチ包装機
FI101953B (fi) Menetelmä ja laite umpinaisen vaipan muodostamiseksi esineen ympärille
JP3877632B2 (ja) スプライサー
JP2806800B2 (ja) シート貼付け装置及びシート貼付け方法
JPH0361031A (ja) タイヤ構成材料の供給方法及びその装置
JP2000263657A (ja) シート体の巻き付け方法および装置
JPH0347743A (ja) 帯状部材の巻付け方法および装置
JP2004269102A (ja) 巻取機のシート引出装置
JPS6211635A (ja) 未加硫タイヤ部材の巻付・成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees