JPH0492207A - 磁気記録再生装置 - Google Patents
磁気記録再生装置Info
- Publication number
- JPH0492207A JPH0492207A JP20680290A JP20680290A JPH0492207A JP H0492207 A JPH0492207 A JP H0492207A JP 20680290 A JP20680290 A JP 20680290A JP 20680290 A JP20680290 A JP 20680290A JP H0492207 A JPH0492207 A JP H0492207A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chassis
- cassette
- holder
- arrow
- drum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、記録媒体収納カセットを着脱可能に装着Cて
情報の記録または再生を行うための記録再生装置、特に
2つのシャーシを有してその1つか摺動可能な構成の磁
気記録再生装置に関するものである。
情報の記録または再生を行うための記録再生装置、特に
2つのシャーシを有してその1つか摺動可能な構成の磁
気記録再生装置に関するものである。
従来のこの種の装置として、磁気記録再生装置のVTR
(ビデオテープレコーダ)、特に小形の8 mmV T
R等において、上記のような機構が採用されている。
(ビデオテープレコーダ)、特に小形の8 mmV T
R等において、上記のような機構が採用されている。
第5図ないし第7図に、従来のこの種のVTRの機構の
一例の要部の各動作状態を説明する各側面図を示す。各
図において、1は第1のシャーシ、2はその上に慴動(
スライド)可能に配設された第2のシャーシ、3は、記
録媒体としての磁気テープを収納した記録媒体収納カセ
ット(以下、カセットと略称する)で、4は、このカセ
ット3を着脱可能に保持するためのカセットホルダ、ま
た、5は磁気ヘッドか外周に沿って回転するドラムを示
す。第5図に示す状態は、第2のシャーシ2がスライド
アウトし、カセットホルダ4がアップ状態にあり、カセ
ット3の着脱可能な状態であるカセットホルダ4は、各
レバー6.7によって第2のシャーシ2に枢動可能に支
持されており、各レバー6.7のカセットホルダ4側も
枢動可能に取付けられている。ホルダアップ用の引張コ
イルばね8か両レバー6.7の間に懸架されていて、ホ
ルダ4を上昇させるよう偏倚しており、カセット3は板
ばね9によりホルダ4下面に押圧されている。第6図は
、ホルダ4のダウン状態を示し、第2のシャーシ2はま
たスライドアウトの位置にある。この状態から第7図に
示す記録再生位置へ不図示のローディング機構により、
テープをドラムに巻付けながら第2のシャーシ2が慴動
する。この回転へラドトラム5は、カセット3の開口部
へ喰込んでQ)る(スライドイン)状態である。
一例の要部の各動作状態を説明する各側面図を示す。各
図において、1は第1のシャーシ、2はその上に慴動(
スライド)可能に配設された第2のシャーシ、3は、記
録媒体としての磁気テープを収納した記録媒体収納カセ
ット(以下、カセットと略称する)で、4は、このカセ
ット3を着脱可能に保持するためのカセットホルダ、ま
た、5は磁気ヘッドか外周に沿って回転するドラムを示
す。第5図に示す状態は、第2のシャーシ2がスライド
アウトし、カセットホルダ4がアップ状態にあり、カセ
ット3の着脱可能な状態であるカセットホルダ4は、各
レバー6.7によって第2のシャーシ2に枢動可能に支
持されており、各レバー6.7のカセットホルダ4側も
枢動可能に取付けられている。ホルダアップ用の引張コ
イルばね8か両レバー6.7の間に懸架されていて、ホ
ルダ4を上昇させるよう偏倚しており、カセット3は板
ばね9によりホルダ4下面に押圧されている。第6図は
、ホルダ4のダウン状態を示し、第2のシャーシ2はま
たスライドアウトの位置にある。この状態から第7図に
示す記録再生位置へ不図示のローディング機構により、
テープをドラムに巻付けながら第2のシャーシ2が慴動
する。この回転へラドトラム5は、カセット3の開口部
へ喰込んでQ)る(スライドイン)状態である。
(発明が解決しようとするi[)
しかしながら、上記のような従来例にあっては、スライ
ドアウト位置におけるカセットホルり゛アップ状態(第
5図)、同ダウン状態(第6図)及びスライドイン状態
(第7図)のどの状態においてもドラム上方を保護する
手段力へなく、製品を考えた場合、上方からの圧力に対
しカッX−よりトラムの上方にひさし上の突起を設けな
くてはならなくなり、この部の十分な強度を得るために
は外装(主としてプラスチック)の厚みか厚くなフてし
まう。また、製造工程においても、取扱中に回転ヘッド
ドラム5を保護するための部材かないため、損傷を与え
やすく、取扱に極めて注意を要する等の問題点があった
。
ドアウト位置におけるカセットホルり゛アップ状態(第
5図)、同ダウン状態(第6図)及びスライドイン状態
(第7図)のどの状態においてもドラム上方を保護する
手段力へなく、製品を考えた場合、上方からの圧力に対
しカッX−よりトラムの上方にひさし上の突起を設けな
くてはならなくなり、この部の十分な強度を得るために
は外装(主としてプラスチック)の厚みか厚くなフてし
まう。また、製造工程においても、取扱中に回転ヘッド
ドラム5を保護するための部材かないため、損傷を与え
やすく、取扱に極めて注意を要する等の問題点があった
。
本発明は、以上のような従来の問題点にかんがみてなさ
れたもので、装置の各動作位置や製造工程時においても
回転へラドトラムを外部損傷から保護するための保護手
段の提供を目的としている。
れたもので、装置の各動作位置や製造工程時においても
回転へラドトラムを外部損傷から保護するための保護手
段の提供を目的としている。
このため、本発明においては、第1のシャーシと、この
第1のシャーシ上を慴動可能に配設された第2のシャー
シとを有する磁気記録再生装置において、少なくともカ
セットを装着するためのスライドアイウド位置と、磁気
テープを記録再生するためのスライドインとの2つの位
置におし1て、回転へラドトラムの上方に、この回転へ
ラドトラムを保護するための保護部材をカセットホルり
に配設するよう構成することにより、前記目的を達成し
ようとするものである。
第1のシャーシ上を慴動可能に配設された第2のシャー
シとを有する磁気記録再生装置において、少なくともカ
セットを装着するためのスライドアイウド位置と、磁気
テープを記録再生するためのスライドインとの2つの位
置におし1て、回転へラドトラムの上方に、この回転へ
ラドトラムを保護するための保護部材をカセットホルり
に配設するよう構成することにより、前記目的を達成し
ようとするものである。
(作用〕
以上のような構造を採用することにより、回転へラドト
ラムは、第2のシャーシのスライドイン、スライドアウ
トの位置にかかわらず、上方のカセットホルダのシャフ
トによって保護される。
ラムは、第2のシャーシのスライドイン、スライドアウ
トの位置にかかわらず、上方のカセットホルダのシャフ
トによって保護される。
また、ホルダアップ位置にあっても、ホルダシャフトが
やや上方に回動するだけで保護部材としての役割を果し
、また、製造工程時にも外部からの損傷を与える怖れが
なくなる。
やや上方に回動するだけで保護部材としての役割を果し
、また、製造工程時にも外部からの損傷を与える怖れが
なくなる。
以下に、本発明を実施例に基づいて説明する。
第1図ないし第4図に、本発明に係るVTRの一実施例
のカセットローディング機構の構造及び動作の説明図を
示す。
のカセットローディング機構の構造及び動作の説明図を
示す。
第1.2.3図は、それぞれ本実施例要部の各動作状態
の前記従来例の第5.6.7図相当図、第4図は、第3
図の平面図である。
の前記従来例の第5.6.7図相当図、第4図は、第3
図の平面図である。
(4g成)
各図において、10は、従来例と同様に、記録媒体とし
ての磁気テープを収納したカセットてあり、不図示の供
給リールと巻取リールに巻回して収納している。このカ
セットのローディングとアンローディングとを行うため
に、以下の機構が設けられている。すなわち、11は第
1のシャーシであるVTRのメインシャーシであり、第
4図の平面図に示すように、メインシャーシ11上の中
央部奥側には外周に沿って不図示の磁気ヘッドが回転す
るドラム12が、ドラムベース13(第1〜3図)を介
して設けられている。このドラム12に対してカセット
10の磁気テープを巻付けるために、第1のシャーシで
あるメインシャーシ11上にはローディング時に磁気テ
ープに接して移動する複数のガイドボスト14(第4図
)が設けられ、さらに、固定のガイドボスト15が配設
されている。また、回転して磁気テープを送るためのキ
ャプスタン16と、これに磁気テープで圧接するための
ピンチローラ17とか設けられている。
ての磁気テープを収納したカセットてあり、不図示の供
給リールと巻取リールに巻回して収納している。このカ
セットのローディングとアンローディングとを行うため
に、以下の機構が設けられている。すなわち、11は第
1のシャーシであるVTRのメインシャーシであり、第
4図の平面図に示すように、メインシャーシ11上の中
央部奥側には外周に沿って不図示の磁気ヘッドが回転す
るドラム12が、ドラムベース13(第1〜3図)を介
して設けられている。このドラム12に対してカセット
10の磁気テープを巻付けるために、第1のシャーシで
あるメインシャーシ11上にはローディング時に磁気テ
ープに接して移動する複数のガイドボスト14(第4図
)が設けられ、さらに、固定のガイドボスト15が配設
されている。また、回転して磁気テープを送るためのキ
ャプスタン16と、これに磁気テープで圧接するための
ピンチローラ17とか設けられている。
一方、メインシャーシ11上には、第2のシャーシであ
るスライドシャーシ18(第1〜3図)がトラム12に
近接/Il1間する図中矢印A、B方向スライド可能に
配設されている。スライドシャーシ18上にはカセット
1oの不図示の供給リールと巻取リールとを着脱可能に
嵌着するリール台19が設けられている。また、スライ
ドシャーシ18のB方向側端部にはアーム支持板20か
固定されおり、この支持板20に対して回動アーム21
か第1図矢印G、H方向へ回動自在に取付けうわている
。この回動アーム21は、支持板20を介してスライド
シャーシ18の両側にそれぞれ配設され、そして、回動
アーム21の自由側端部には、カセット10を挿脱(抜
き挿し)可能に保持している。
るスライドシャーシ18(第1〜3図)がトラム12に
近接/Il1間する図中矢印A、B方向スライド可能に
配設されている。スライドシャーシ18上にはカセット
1oの不図示の供給リールと巻取リールとを着脱可能に
嵌着するリール台19が設けられている。また、スライ
ドシャーシ18のB方向側端部にはアーム支持板20か
固定されおり、この支持板20に対して回動アーム21
か第1図矢印G、H方向へ回動自在に取付けうわている
。この回動アーム21は、支持板20を介してスライド
シャーシ18の両側にそれぞれ配設され、そして、回動
アーム21の自由側端部には、カセット10を挿脱(抜
き挿し)可能に保持している。
また、内ホルダ22が第1図矢印E、F方向に回動自在
に結合されている。すなわち、そのために内ホルダ22
の両側にはビン23a、23bか突設されており、ビン
23bは回動アーム21の自由側端部に対して枢動可能
に軸支され、ビン23aは回動アーム21の自由側端部
に形成された円弧状の満21aに対してスライド可能に
嵌合されている。
に結合されている。すなわち、そのために内ホルダ22
の両側にはビン23a、23bか突設されており、ビン
23bは回動アーム21の自由側端部に対して枢動可能
に軸支され、ビン23aは回動アーム21の自由側端部
に形成された円弧状の満21aに対してスライド可能に
嵌合されている。
一方、メインシャーシ11の両側には一対の支持板24
がねし止めされており、この支持板24に対して外ホル
ダ25が回動可能に取付けられている。すなわち、支持
板24の第1図矢印六方向側の端部には軸25aが軸受
されており、外ホルダ25はこの軸25aを回動支点と
して矢印CD方向に回動可能に設けられている。
がねし止めされており、この支持板24に対して外ホル
ダ25が回動可能に取付けられている。すなわち、支持
板24の第1図矢印六方向側の端部には軸25aが軸受
されており、外ホルダ25はこの軸25aを回動支点と
して矢印CD方向に回動可能に設けられている。
外ホルダ25は内ホルダ22上に被さるように配設され
、その両側の側板は内ホルダ220両側の側板の外側に
臨んでいる。外ホルダ25の側板には2つのガイド溝2
6a、26bが形成されており、それぞれに内ホルダ2
2の各ビン23a。
、その両側の側板は内ホルダ220両側の側板の外側に
臨んでいる。外ホルダ25の側板には2つのガイド溝2
6a、26bが形成されており、それぞれに内ホルダ2
2の各ビン23a。
23bが可動的に嵌合されている。また、外ホルタ25
には、左右の側板を連結して補強するように保護用のシ
ャフト32かかしめ固定されている。さらに、内ホルダ
22と外ホルダ25との間に回動アーム21が挟持さゎ
ている。ガイド溝26a、26bはそれぞれ、はぼ”〈
°゛の字形とまっずくな形状に形成されており、それぞ
れの第1図中左端部の幅はビン23a、23bの径に対
応しているか、左端部以外の部分の幅は左端部より広く
なフている。このような構造で内ボルダ22が外ホルダ
25に対して各ガイド溝26a。
には、左右の側板を連結して補強するように保護用のシ
ャフト32かかしめ固定されている。さらに、内ホルダ
22と外ホルダ25との間に回動アーム21が挟持さゎ
ている。ガイド溝26a、26bはそれぞれ、はぼ”〈
°゛の字形とまっずくな形状に形成されており、それぞ
れの第1図中左端部の幅はビン23a、23bの径に対
応しているか、左端部以外の部分の幅は左端部より広く
なフている。このような構造で内ボルダ22が外ホルダ
25に対して各ガイド溝26a。
26bを介して矢印E、F方向に回動可能に取付けられ
、かつ、外ホルダ25の回動支点の軸25aに対してそ
れぞれ近接/Il1間する方向に可動的に配設されてい
る。また、内ホルダ22は、回動アーム21に対して溝
21aを介して矢印E、F方向に回動可能である。
、かつ、外ホルダ25の回動支点の軸25aに対してそ
れぞれ近接/Il1間する方向に可動的に配設されてい
る。また、内ホルダ22は、回動アーム21に対して溝
21aを介して矢印E、F方向に回動可能である。
なお、外ホルダ25の軸25aに巻回されたねしりコイ
ルばね27の付勢により外ホルダ25は装置外側に向う
矢印C方向に回動偏倚されている。また、外ホルタ25
を第2図及び第3図に示ず回動位置にロックするため、
外ホルダ25の第1図中左側の先端部にはロックレバ−
28が取付けられている。また支持板24には、ロック
レバ−28がロック位置で係合するガイド部材29か設
けられている。また、内ホルダ22の上面には板ばね3
0が取付けられており、内ホルダ22を下方へ押圧する
ようになっている。
ルばね27の付勢により外ホルダ25は装置外側に向う
矢印C方向に回動偏倚されている。また、外ホルタ25
を第2図及び第3図に示ず回動位置にロックするため、
外ホルダ25の第1図中左側の先端部にはロックレバ−
28が取付けられている。また支持板24には、ロック
レバ−28がロック位置で係合するガイド部材29か設
けられている。また、内ホルダ22の上面には板ばね3
0が取付けられており、内ホルダ22を下方へ押圧する
ようになっている。
(動作)
次に、以上の構成による動作を説明する。
第1図はカセット10の着脱を行うために外ホルダ25
と内ホルダ22とを上側の矢印C,E方向に回動させた
ホルダアップ状態を示している。
と内ホルダ22とを上側の矢印C,E方向に回動させた
ホルダアップ状態を示している。
この状態にするには、例えば、不図示のモータの駆動に
よりスライドシャーシ18が矢印B方向にスライドされ
るとともに不図示の機構によりロックレバ−28とガイ
ド部材29の保合が外される。ねしりばね27の付勢に
より外ホルダ25が矢印C方向に回動され、回動アーム
21が矢印G方向に回動され、それぞれビン23a、2
3bがガイド溝26a、26bの図中左端部に当接して
回動を規制される位置まで回動する。
よりスライドシャーシ18が矢印B方向にスライドされ
るとともに不図示の機構によりロックレバ−28とガイ
ド部材29の保合が外される。ねしりばね27の付勢に
より外ホルダ25が矢印C方向に回動され、回動アーム
21が矢印G方向に回動され、それぞれビン23a、2
3bがガイド溝26a、26bの図中左端部に当接して
回動を規制される位置まで回動する。
一方、スライドシャーシ18の矢印B方向へのスライド
により回動アーム21に係合された内ボルダ22は、外
ホルダ25に対してその回動支点の軸25aから離間す
る矢印右方向に移動され、その状態で外ホルダ25の矢
印C方向の回動により軸25aを回動中心として同方向
に回動するとともに、各ガイド溝26a、26bに沿っ
て外ホルダ25に対してビン23bを回動中心として矢
印右方向に回動する。ビン23aがガイド溝21aに規
制されることにより、内ホルダ22の矢印右方向への回
動角度は外ホルダ25の矢印C方向への回動角度より小
さく規制される。そして、こような回動により内ホルダ
22の図中左端のカセット挿入口が装置外部に臨み、内
ホルダ22に対してカセット10が挿脱可能な状態にな
る。
により回動アーム21に係合された内ボルダ22は、外
ホルダ25に対してその回動支点の軸25aから離間す
る矢印右方向に移動され、その状態で外ホルダ25の矢
印C方向の回動により軸25aを回動中心として同方向
に回動するとともに、各ガイド溝26a、26bに沿っ
て外ホルダ25に対してビン23bを回動中心として矢
印右方向に回動する。ビン23aがガイド溝21aに規
制されることにより、内ホルダ22の矢印右方向への回
動角度は外ホルダ25の矢印C方向への回動角度より小
さく規制される。そして、こような回動により内ホルダ
22の図中左端のカセット挿入口が装置外部に臨み、内
ホルダ22に対してカセット10が挿脱可能な状態にな
る。
そして、カセット10の抜出時には、第1図の状態で内
ホルダ22からカセット10が左方向へ引抜かれる。
ホルダ22からカセット10が左方向へ引抜かれる。
このとき、外ホルダ25のシャフト32は、ドラム12
の上方に位置している。
の上方に位置している。
また、カセット10の装着時には、第1図の状態てカセ
ット10を内ホルタ22に対し右方向へ挿入した後、外
ホルタ25を押下げて第2図に示すように水平な状態(
メインシャーシ11に対して平行な状態)となる位置ま
で矢印り方向に回動させる。第2図の状態でロックレバ
−28がガイド部材29に係合することにより外ホルダ
25がロックされる。
ット10を内ホルタ22に対し右方向へ挿入した後、外
ホルタ25を押下げて第2図に示すように水平な状態(
メインシャーシ11に対して平行な状態)となる位置ま
で矢印り方向に回動させる。第2図の状態でロックレバ
−28がガイド部材29に係合することにより外ホルダ
25がロックされる。
外ホルダ25の矢印り方向への回動により、回動アーム
21と内ホルダ22とは各どン23a23bを介して押
下げられ、ビン23a、23bが各ガイド満26a、2
6b中を右側に移動しつつ回動アーム2】は矢印同方向
に水平な位置まで回動する。また、内ホルタ22は外ホ
ルタ25とともに矢印右方向へ回動してスライドシャー
シ18に当接し、矢印り方向に回動する外ホルタ25に
対して相対的に矢印右方向に回動してスライドシャーシ
18に水平に当接する。この時に、カセット10の不図
示のリールかスライドシャーシ18上の不図示のリール
台上に嵌着されて、カセット10がスライドシャーシ1
8上に装着される。このとき、外ホルダ25のシャフト
32は、第1図のカセット挿脱可能位置よりもドラム1
2に接近した位置に回動している。
21と内ホルダ22とは各どン23a23bを介して押
下げられ、ビン23a、23bが各ガイド満26a、2
6b中を右側に移動しつつ回動アーム2】は矢印同方向
に水平な位置まで回動する。また、内ホルタ22は外ホ
ルタ25とともに矢印右方向へ回動してスライドシャー
シ18に当接し、矢印り方向に回動する外ホルタ25に
対して相対的に矢印右方向に回動してスライドシャーシ
18に水平に当接する。この時に、カセット10の不図
示のリールかスライドシャーシ18上の不図示のリール
台上に嵌着されて、カセット10がスライドシャーシ1
8上に装着される。このとき、外ホルダ25のシャフト
32は、第1図のカセット挿脱可能位置よりもドラム1
2に接近した位置に回動している。
なお、第2図の状態では、内ホルダ22はスライドシャ
ーシ18と共にメインシャーシ11よりはみ出した状態
にある。
ーシ18と共にメインシャーシ11よりはみ出した状態
にある。
次に、第2図の状態からスライドシャーシ】8が矢印六
方向に距lIしたけ移動される。こむにより、内ホルダ
22はスライドシャーシ18と一体的に移動し、第3図
及び第4図の状態になる。この状態においては、ドラム
12がカセット10の不図示凹部内に入り込む位置関係
になっている。
方向に距lIしたけ移動される。こむにより、内ホルダ
22はスライドシャーシ18と一体的に移動し、第3図
及び第4図の状態になる。この状態においては、ドラム
12がカセット10の不図示凹部内に入り込む位置関係
になっている。
ここで、スライドシャーシ18の矢印A方向への移動に
連動し、不図示のポスト移動機構により、ガイドボスト
14の全てとピンチローラ17とが所定の軌跡をたどっ
てドラム12方向へ移動する。これにより、カセット1
0から磁気テープ31が引出され、第4図のようにドラ
ム12に磁気テープ31が巻付けられると共に、ピンチ
ローラ21とキャプスタン16との間にテープ31が通
過するように張架されて記録再生動作が可能な状態とな
る。
連動し、不図示のポスト移動機構により、ガイドボスト
14の全てとピンチローラ17とが所定の軌跡をたどっ
てドラム12方向へ移動する。これにより、カセット1
0から磁気テープ31が引出され、第4図のようにドラ
ム12に磁気テープ31が巻付けられると共に、ピンチ
ローラ21とキャプスタン16との間にテープ31が通
過するように張架されて記録再生動作が可能な状態とな
る。
そして、キャプスタン16の駆動により磁気テープ31
が送られ、トラム12の外周に沿フて不図示の磁気ヘッ
ドが回転して磁気テープ31に摺動接触して記録再生が
行われる。
が送られ、トラム12の外周に沿フて不図示の磁気ヘッ
ドが回転して磁気テープ31に摺動接触して記録再生が
行われる。
なお、この状態においては、各係合ビン23a、23b
が各ガイド溝26a、26bの幅が広い部分の側縁に接
触しておらず、内ホルダ22が板ばね30によって弾性
的に押下されているため、外部からの衝撃などによる外
ホルダ25の変位に対して内ホルダ22は関係なく安定
した状態を保つことができ、言己録再生動作を良好に行
うことができる。
が各ガイド溝26a、26bの幅が広い部分の側縁に接
触しておらず、内ホルダ22が板ばね30によって弾性
的に押下されているため、外部からの衝撃などによる外
ホルダ25の変位に対して内ホルダ22は関係なく安定
した状態を保つことができ、言己録再生動作を良好に行
うことができる。
記録再生動作の終了後にカセット10を取出すには、第
3図、第4図の状態からスライドシャーシ18を矢印右
方向にスライドさせた後、外ホルダ25を矢印C方向に
回動させれば、内ホルダ22か回動して装置外部に臨み
、第1図の状態に復帰して内ホルダ22からカセット1
0を引抜くことがてきる。
3図、第4図の状態からスライドシャーシ18を矢印右
方向にスライドさせた後、外ホルダ25を矢印C方向に
回動させれば、内ホルダ22か回動して装置外部に臨み
、第1図の状態に復帰して内ホルダ22からカセット1
0を引抜くことがてきる。
(作用)
以上のような本実施例によれば、外ホルタ25かアップ
位置、タウン位置及びスライドシャーシ18がスライド
アウト時、スライドイン時のいずれにおいても、シャフ
ト32はドラム12の上方にあり、常にトラムを保護す
ることかできる。製造工程時においても同様である。
位置、タウン位置及びスライドシャーシ18がスライド
アウト時、スライドイン時のいずれにおいても、シャフ
ト32はドラム12の上方にあり、常にトラムを保護す
ることかできる。製造工程時においても同様である。
(発明の効果)
以上、説明したように、本発明に係る記録再生装置によ
れば、固定シャーシに、一端を回動支点としてカセット
着脱可能な上昇位置と記録再生装置に抑圧偏倚された下
降位置へと回動可能なカセットホルダの保護用部材を磁
気ヘットを搭載したトラム上方に配設したため、部材を
設けたり、外装を補強したりする必要なしに、装置の開
動作状態時におけるトラムを外圧から保護することかて
きる。また、製造工程時においても、ドラムが保護され
ているため、不用意に手で触れたり、器具てトラム及び
ヘットを損傷したりする怖れかなくなり、不良率の低減
に貢献し得る。
れば、固定シャーシに、一端を回動支点としてカセット
着脱可能な上昇位置と記録再生装置に抑圧偏倚された下
降位置へと回動可能なカセットホルダの保護用部材を磁
気ヘットを搭載したトラム上方に配設したため、部材を
設けたり、外装を補強したりする必要なしに、装置の開
動作状態時におけるトラムを外圧から保護することかて
きる。また、製造工程時においても、ドラムが保護され
ているため、不用意に手で触れたり、器具てトラム及び
ヘットを損傷したりする怖れかなくなり、不良率の低減
に貢献し得る。
第1図は、本発明に係るVTRの一実施例のカセットホ
ルダをアップした状態の要部側面図、第2図は、第1図
の状態からカセットホルタを下げた状態を示す側面図、
第3図は、ついてローディング完了状態を示す側面図、
第4図は、第3図の平面図、第5図、第6図及び第7図
は、そわぞれ従来のVTRの一例の前記第1〜3図の各
相当図である。 10・・・・・・カセット 11・・・・・・メインシャーシ(第1のシャーシ)】
2・・・・・・回転ヘッドドラム 18・・・・・・スライドシャーシ(第2のシャーシ)
21・・・・・・回動アーム 22・・・・・・内ホルタ 25・・・・・・外ホルタ 31・・・・・・磁気テーツ
ルダをアップした状態の要部側面図、第2図は、第1図
の状態からカセットホルタを下げた状態を示す側面図、
第3図は、ついてローディング完了状態を示す側面図、
第4図は、第3図の平面図、第5図、第6図及び第7図
は、そわぞれ従来のVTRの一例の前記第1〜3図の各
相当図である。 10・・・・・・カセット 11・・・・・・メインシャーシ(第1のシャーシ)】
2・・・・・・回転ヘッドドラム 18・・・・・・スライドシャーシ(第2のシャーシ)
21・・・・・・回動アーム 22・・・・・・内ホルタ 25・・・・・・外ホルタ 31・・・・・・磁気テーツ
Claims (1)
- 第1のシャーシと、この第1のシャーシ上を摺動可能に
配設された第2のシャーシとを有する磁気記録再生装置
において、少なくともカセットを装着するためのスライ
ドアウト位置と、磁気テープを記録再生するためのスラ
イドインとの2つの位置において、回転ヘッドドラムの
上方に、この回転ヘッドドラムを保護するための保護部
材をカセットホルダに配設したことを特徴とする磁気記
録再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20680290A JPH0492207A (ja) | 1990-08-06 | 1990-08-06 | 磁気記録再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20680290A JPH0492207A (ja) | 1990-08-06 | 1990-08-06 | 磁気記録再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0492207A true JPH0492207A (ja) | 1992-03-25 |
Family
ID=16529339
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20680290A Pending JPH0492207A (ja) | 1990-08-06 | 1990-08-06 | 磁気記録再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0492207A (ja) |
-
1990
- 1990-08-06 JP JP20680290A patent/JPH0492207A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0792958B2 (ja) | カセツト式記録再生装置 | |
JPS59171070A (ja) | 記録再生装置 | |
US4130848A (en) | Cassette tape recording and/or reproducing apparatus | |
EP0354783B1 (en) | Magnetic recording/reproducing apparatus for selective use with tape cassettes of two different sizes | |
JPH0644371B2 (ja) | 記録又は再生装置 | |
JPH0492207A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH04188482A (ja) | テープカセット | |
JPH0261853A (ja) | テープレコーダ装置 | |
JP2537790B2 (ja) | テ−プガイド装置 | |
JP3536520B2 (ja) | テープ走行装置 | |
JP2511542Y2 (ja) | 磁気テ―プ引き出し装置 | |
JPH0191356A (ja) | テープレコーダ装置 | |
KR920006998Y1 (ko) | 테이프 레코더의 테이프의 기록 · 재생 위치 변동 방지장치 | |
JP2554035Y2 (ja) | テープ案内装置 | |
JPH0627006Y2 (ja) | 記録再生装置 | |
JPS62270051A (ja) | 磁気記録再生装置のカセツト装着機構 | |
JPH02149968A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JP3348588B2 (ja) | 記録再生装置 | |
JPH10320709A (ja) | 磁気テープ内蔵式記録再生装置 | |
KR100249193B1 (ko) | Vcr의 테이프테이크업장치 | |
JPS62184653A (ja) | テ−プレコ−ダ− | |
KR910003798B1 (ko) | 자기녹음 및 재생장치 | |
JPH0356895Y2 (ja) | ||
JP2672590B2 (ja) | テープレコーダ装置 | |
JPH08315470A (ja) | 磁気記録再生装置のカセット装着機構 |