JPH0492084A - トンネル掘削機の方向制御方法 - Google Patents

トンネル掘削機の方向制御方法

Info

Publication number
JPH0492084A
JPH0492084A JP20734090A JP20734090A JPH0492084A JP H0492084 A JPH0492084 A JP H0492084A JP 20734090 A JP20734090 A JP 20734090A JP 20734090 A JP20734090 A JP 20734090A JP H0492084 A JPH0492084 A JP H0492084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excavator
displacement
force
distribution
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20734090A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Fukuhara
聡 福原
Tadayuki Hanamoto
忠幸 花本
Shigeru Harada
茂 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP20734090A priority Critical patent/JPH0492084A/ja
Publication of JPH0492084A publication Critical patent/JPH0492084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、地中を掘削するトンネル掘削機に係り、特に
カッター・νt′を複数のジャッキにより前進させて掘
進力向の制御を行うトンネル掘削機の方向制御方法に関
する。
[従来の技術〕 トンネル掘削機は、一般に円筒状の本体の先端に、複数
のカッタビ2Fを取り付けたカッタ・\ラドを有してお
り、Jの力・ツタヘッドをモータによって回転さ干ると
ともに、本体の周方向に配置した複数のジャッキによっ
ζカッタ・ヘッドを前進させて地山を掘削し、掘削した
1−砂をスクリ、 −Jンヘヤ等を用いて掘削機の後方
に搬出4゛るようにし7でいる。また、曲線施−]−1
蛇行修正等の掘削機の方向制御は、本体の周方向に配設
した複数の・ジャッキを選択して駆動することにより行
っている(例えば、特開平1−315600号公報)。
イして、従来の方向制御は、トランソント等による坑内
測量やレーザ光をトンネル計画線に沿って照射し、掘削
機に取り付けたターゲット上の光点を読み取ること等に
よりトンネル掘削機の位置、すなわちトンネル掘削機の
トンフル計画線からのズレを求め、掘削機の進行方向が
t定した方向とズしてくると、オペレータが経験に基づ
いて、駆動させるジャッキを適宜に選択して方向の修正
を行っていた。
〔発明が解決しようとする課題] −F記の如〈従来のトンネル掘削機の方向制御は、オペ
レータの経験に基づいこ駆動′するジャッキを選択して
打つでいるため、充分な掘進精度が得られない。また、
従来の方向制御は、各シャツ4の押し力を訓整(るので
はなく、各シャ/4−を駆動さセるかさセないかの2値
的な制御Qごよっていた。
すなわち、例えばトンネル掘削機を上向操作ず゛る場合
、本体横断面の上側半分のジャッキのみイ駆動し、上側
半分のジャッキは駆動させないよ・)にC2ているため
、方向制御が困難で、ル1進精度も低下する。
また、トンネル掘削機は1、掘進する際じに]囲の地山
がら反力を受け、掘削機の進行方向に大きな影響を与え
る。しかも、掘削機tこ作用する地山からの力、すなわ
ち掘削機に作用する荷重は、+1の影響等により一様で
なく、、hト左右方向によ−。
て荷重の分布が責なる。ところが、従来の掘削機の方向
制御におい゛ては、ごのよ・)な掘削機の荷重分布の影
gを考慮していないため、力1’n]制御の精度1.掘
削精度を低重さセーる要因となっていた。
本発明は、前記従来技術の欠点4]解消するためになさ
れたもので、掘削機に作用ζ゛る他山がらの荷重分布を
考慮(−1た制御が行λ、掘iぢ帽1向t−することが
できるトンネル掘削機の方向制御力法を擢イ共?−る、
゛とを目的と14.ている。
(課題を解決するための手段および0用1F記の目的を
達成するために、本発明に係るl・ンネル掘削機の方向
制御方法は、まず、前回または過去数回分のジャッキの
推進力、l掘削機の変(17との関係、すなわ鼾、任意
の推iff力に対(2−テ掘削機がどのよ・うに変位し
たが4求める。さらC1,“、イー発明においでは2.
掘削@1こ作用する他山からの荷重分布を求め、このt
T車分布によっこ掘削機が掘進する際に、変位さセられ
る方向、変位量を予測j、5、前記の推進力よ変位との
関係ごこ荷重分布による予測変位を加味して、次回のt
iI進C1゛対する掘削機の変位を予測し2、この予測
しまた金持を考慮(7て、掘削機をtJ標位置に達する
ように推進する場合θ)掘削機の進9T方向を演1 t
、、、その】μ行方向が得られるようC,″、シャツ4
の推進力4制御づ′る。
従−22−(、本発明の方向制御は、掘削機に作用達−
る荷重分布、p :j′;、 l j、た進行方向の制
御がぜjわねるため、方向制御の精度が向1(7、掘進
精度を高めることができる。しかも、jべL−夕の経験
に恭づく操作を必要と−(邊ず、9リアルタ・イノ、な
力1’rl]制御が行メ、より正確な方向制御がii1
能となる。
(実施例) 本発明に係るl・ン不ル掘削機の方向制御方法の好まし
い実施例を、添(=j図面に従って詳説゛4′る7第1
図は、本発明に係る方向制御方法が適用されるトンネル
掘削機の説明図である。
第1図U二おいC、トンネル掘削機10は1、庫体が円
筒状に形成してあり、例えば前部オ体12と後部本体1
4とのように軸方向に複数に分割し、こあるとともに、
前部本体+2と後部本体I4とが屈曲可能に、かつ伸縮
iiJ能に連結しζある。
前部本体工2の前端には、カッタヘッド16が回転可能
に設けこある。このカッタピント16の前面には、図示
しない複数のカッタピントが装着してあって、モータに
よってカンタヘッド16を回転させることCごより、前
方の地山17を掘削できるようC7シである。そして、
カッタ・・\ラドl [iには、前−1iの地山17か
ら受ける荷重庖検出4−゛るための複数の)7圧Lt 
18 aへ18mが取り付り−(ある。これらの1−圧
+tt 1. s a〜・18mは、直交した3方向の
力を検出でき、カッタ・・、ノド]Bの周方向に(例え
ば、周方向乙こ等間隔に4゛−口装置してあって、カッ
タへノド1ににかかる荷重の分布を検出Cきるよ・)に
なっζいる。
−力、前部本体12の内部には、位置センサとしてのレ
ーザ測定器20、傾斜計22などが設・げてあり、前部
本体12の基準点じ、対する位置、ローリングやビンチ
ー:/グ等を検出できるようにな。
ている。ぞして、前部本体J20側部には、周方向に複
数のグリッパ24a〜24mが設けである。
各グリッパ24a〜24mは、シリンダ(図示セず)に
よっ“(半径方向に進退できるよ・うにな、)でおり、
後部本体14を推進するときに、前部本体】2の側面か
ら突出させられて掘削U、た壁面に押し付けられ、前部
本体I2を固定する。また、グリッパ24a〜24mの
先端部は、1コーラによって構成され−ごおlっ、ごの
ローラを周囲の地山に接触さ−せた状態でカンタヘッド
1(うを前進させるごとがごきるよ・うにし、である。
前部本体12と後部本体14との間には、複数のスラス
[・ジャ、キ26a〜2 (3riが詐りである。
これらのスラストジャ’ + 26 a〜26r1は、
複動型の油F[シリンダからなり、本体の開方向に配置
しこあっ−こ、う゛ヤンキー1フ1−ローソ2フを介し
て油圧ポツプから作動油を受しj、前部本体12に推進
力(押j7カ)f、−f、を作用ざセで力、ター・スト
1 (iを前進させる6イして、各スジストこジャッキ
26;3〜26nAこば、油圧センサ等の力センサ28
a〜28nが設けごあり、各スラストジャッキ26a・
〜26nの推進力f、−17を検出しこ演算制御器30
に入力“づるよ−)にし°こある。
演算制御器30ば17位置セン号であるレーザ測定器2
0と傾斜計2.2との検出信号が入力す−る・・・ノド
位置演算部32、ヘッド位置演算部j3:)の出力信り
を受(Jマーカ、り・、ソF’ l 6の変位¥を求め
る変位演算部34をイ1すると円ζに、土圧計18a〜
・18mの検出(3号からカッター・スト16が受ける
4fif軍の分布を求める荷重分布演1部j30、この
N重″分布演算部36と変位演1部34との出力信号お
よびカセン→U−28a−28nの検出信号に基づいて
、詳細を後述するカノタヘソ1′1Gの進行方向を求め
る進行り向演算部38己が設げCある。
なお1.第1図に示t7た勾号40 a−4011は、
後部本体14に設けたグリッパごあっ?−1、し1示し
ない・′/リンダによって後部本体14の゛f径方向に
進退iiJ能に設けられ、カッタ・\ラド16を推進す
る際(ご、矢印42のよ・うに後部本体14から突出さ
セられ、後部本体14を固定ギる。
[−記の如く構成t7た掘削機の方向制御は、次のよう
にして行われる。
カッタヘッド1Gは、図小しない駆動モ〜々によっ゛て
回転さセられる。また、2゛)+ツキニt :、71−
1:1−e27には、名スラス1ジャッキ26aへ・2
6riの初期推進力が得られるように、池月−ボツブか
ら名スフストジャッキ26a〜26 riにイ共給すイ
】作動油の圧力が設定される。イし−こ、各ス〉スI・
ジャ1、・キ26 a−25rlは、シャツ1−jスト
口・・シ2゛7に設定された圧力の作動油は油圧ボ・・
プから受:j、前部本体12を介1.て力・ンタ\ノ)
’ J、 6を前進、き1オる。この各スラストジャ7
42(i a・・・26 nの推進力は1、カセ゛/ 
”J−28a =−28nによって検出され、演算制御
器130の114行方向演算部3B乙、−送られる。
一方、カンタパ・ソト用6に設げた土Ff旧18a−1
8mは、地山17がカッタ・\ソ]′16にLiえてい
る力、−イなわらカッタ・・・ノド16に作用゛4゛る
荷重を検出しこ荷重分布演17部3にcこ入力4−る。
荷重分布演算部36は、土圧轟+ 182・・・18m
の検出信号からカッタ・・・・ノド1 fiに作用する
荷重の分布を求め、進行方向演算部(38ζ、こ送出A
る。
位置セ゛/すとl−7でのL/−ザ測定器20には、後
部本体14側から1.、、=−ザ光が照射され、前部本
体12の基準点に対する相対位置を求めζ” y F位
置演算部32に入力する。そして、ヘッド位置演算部3
2は、傾斜計22の出力信号から前部本体12のビノヂ
ング、ローリング、ヨーイングを求める2ともに、傾針
計22とL−−ザ測定器20との出力信号からカッタ・
\ラド16の中心イζ11演算L2、メモリ (しJ示
ゼ4″〕に格納するとともに、変位演算部34と進行方
向l1ii算部、3))とに送出る。
変位演算部34は、ヘッド位マ11i算部32の演W結
果を受り、この演算結果苓・・・ノド位置演算部32が
求めた前回のカッ々・・ノド16の位置、またはメ七り
が記憶(2,ている基準点に対4″る変位6゛求めr:
、進行方向演算部386′入カイ゛る。
進行方向演算部38ば、力t・ンサ28a・−281の
検出信号を睨め込み、名スラストジャツギ26d〜26
τlC5よる推進力を求めこ、ごの鉗進力と変位演算部
34が出力りまたカッタ・\ツF l (Hの変位との
関係を求める。Jなわち、進行方向演算部38は、現在
掘削し、ごいる地山17の推進力(、こ対する掘削機の
変位との相関を示す変位特性を求める。さらに、進行方
向演算部3Bは、荷重分布演算部36が求めたカッタ・
\ラド1 f3に作用し、′ている荷重の分4状態を取
り込み、この荷重分布がカッター・ノド16を推進した
ときに、カッタ・\ソド16の進行に与、える影響を推
測する。次に、進行方向演算部38は、1−記(7た前
回の推進力と変位との相関または過大数回の推進力と変
位との相関と、カッター・ノド16に作用している荷重
分布の影響とを考慮して、任意の推進力に対するカッタ
ヘッド16の変位を予測ξ7、この予測しまた変位を考
慮して、へ・ノド(;f置演算部32が求め〕5−カッ
タヘッド16の現在イ装置から、カッタヘノF 16を
目標位置に進めるための進行ブノ向を求め、この進行方
向に進めるための各スラストジャツギ268〜26r+
の推進力を演算し1、制御信号をジャッキコントr1−
 ラ27に送る。
すなわち、例えば力・ツタヘッド16を図の2点MHに
示し、た位1から直進さゼようとしたときに、カッタヘ
ッド16の前面に作用する荷重がF部で大きく、」一部
で小さくて、カッタヘッドを士向きに変位さセる分布を
有L2ており、しかも前回または過去数回の推進力とカ
ッター・ノド16の変位との関係が、カッタヘット川6
を下向きに変位さセる傾向にあり、進行方向演算部38
が次回の推進によるカッタヘッドの変位を求ぬだところ
、カニ・タヘノドが実線に示ず(i2ffに達雫ること
が予測された場合、進行方向演算部は、カンタヘッド1
〔3が直進できるよ・うな、予測した変位量を修正した
進行方向を求め、求めた進行方向tごカッタヘッド1.
6を進めるような各スラストジャツー+ 26 a −
2fli nの推進力を演算し、この演算した推進力が
得られるような制御器ηをジャッキコントローラ27に
送出する。
ジャッキコントローラ27は、進行方向演算部38から
制御信号を受けると、各スラストジャッキ26a〜26
nの推進力が進行方向演算部38の求めた推進力となる
ように、各スラストジャッキ26a〜26nに供給する
作動油の圧力を設定する。これにより、スラストジャッ
キ26a〜・26nは、所定の推進力によってカッタヘ
ッド16を目標位置に向けて前進させる。そし7て、演
算制御器30は、以下同様にして掘削機の方向量ね1を
行う。
このように、実施例においては、スラストジャッキ26
a”・26nの推進力とカッタヘット16の変位との関
係と、力、タヘノ)・16の前面にイ1用する地山17
からの荷重分布とを考慮して、カンタヘッド16を目標
位置に進めるべき進行゛方向を求め、各スラストジャッ
キ26a〜26nの1#進力を制御するため、掘削機に
作用す−る荷重分布を考慮した方向制御が行え、正確な
方向制御が可能となり、掘進精度の向−トを図ることが
できる。
しかも、オペレータの経験に基づく制御と異なり、演算
制御器30が自動的に制御するため、リアルタイムな制
御が可能になる。また、各スラストジャッキ26a〜2
6nの推進力は、2稙的な制御と異なり、アナログ的な
制御が行われるため、方向制御の精度を高めることがで
きる。
なお、前記実施例においては、カッタヘノF16の前面
に作用する荷重分布のみを考慮した場合について説明と
7だが、前部本体12に設けたグリッパ24a〜・24
mに作用する荷重や、前部本体12の側面に作用する荷
重等を考慮すると、より方向制御の精度を高めることが
できる。
また、前記実施例においては、本体が屈曲可能なアーテ
ィキュレー)型掘削機について説明し7だが、アーティ
キュレート型でない掘削機やグリッパ24a〜24mを
有しない掘削機の方向制御にも適用することができる。
そして、前記実施例においては、スラストジャッキ26
a〜・26nの推進力を検出する力センサ28a−・2
)3nとし、で、油圧センサを用いた場合について説明
し、たが、力センサはロードセルや歪ゲージ等であって
もよしさらに、前記実施例においては、レーザ測定器2
0と傾斜計22とを用いてカッタヘッド16の位置を求
める場合について説明したが、カッタヘッド16の位置
検出は、坑内測量やジャイロ、距離計等を用いてもよい
〔発明の効果〕
以上に説明したように、本発明によれば、前Uまたは過
去数回の推進力と掘削機の変位との関係を求めるととも
に、この推進力と掘削機の変位との関係と、掘削機に作
用する荷重分布とを考慮し・て、掘削機を目標位置に進
めるための進行方向を求めるため i’F、確な方向制
御がri]能とな−、て 掘1u精度を向上:Σセるご
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1し1は本発明Qこ係る。ち゛量制御方法が適用さ才
・1−る]シ不ル掘削機の説明図である。 10   [・ン′A−ル掘削機、I (i   力、
24・・・・ド 、   1 13  a 、   1
 13 m       土圧 5十 、  2   
Q        し、、−、、、、、、、−Jす沖1
定器、22  傾斜41.20a、26n   スニ7
ス+−:; ヤ、、、士、28 a 、 28 n  
 、tJ+ ’、=′’J、S30   演p制御器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)前回または過去数回分のジャッキの推進力と掘削
    機の変位との関係を求めるとともに、掘削機に作用する
    地山からの荷重分布を求め、前記推進力と変位との関係
    と前記荷重分布とから、次回の推進に伴う掘削機の変位
    を予測し、この予測した変位に基づいて掘削機の進行方
    向を求めることを特徴とするトンネル掘削機の方向制御
    方法。
JP20734090A 1990-08-03 1990-08-03 トンネル掘削機の方向制御方法 Pending JPH0492084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20734090A JPH0492084A (ja) 1990-08-03 1990-08-03 トンネル掘削機の方向制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20734090A JPH0492084A (ja) 1990-08-03 1990-08-03 トンネル掘削機の方向制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0492084A true JPH0492084A (ja) 1992-03-25

Family

ID=16538123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20734090A Pending JPH0492084A (ja) 1990-08-03 1990-08-03 トンネル掘削機の方向制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0492084A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4450352B2 (ja) 削孔管理プログラム及び削孔管理装置
JPH0492084A (ja) トンネル掘削機の方向制御方法
JP7097191B2 (ja) 推定装置、及び推定方法
JPH07119551B2 (ja) 掘削式地中掘進機の運転支援装置
JP2001348906A (ja) 溝掘削機、溝掘削機における溝壁形状表示方法および溝壁形状修正方法
JPH0152560B2 (ja)
JP2010013895A (ja) チャンバ内土砂性状計測装置及びシールド掘進機
JP2010013894A (ja) チャンバ内土砂流動計測装置及びシールド掘進機
JP2991603B2 (ja) 埋設管推進型掘進機及びその方向制御方法
JP3483438B2 (ja) 地中推進装置の初期角度検知方法及び水平位置連続検知方法
JP3292525B2 (ja) 小口径管推進機およびその制御方法
JPH10184270A (ja) シールド掘進機の方向制御方法
JP2690564B2 (ja) シールド掘進機の自動方向制御方法
JPH0492082A (ja) シールド掘削機の自動方向制御方法
JPH0765459B2 (ja) シールド掘進機の自動方向制御方法
JPH0492085A (ja) トンネル掘削機の方向制御装置
JPH07305590A (ja) シールド掘削機の制御装置
JPH0492083A (ja) トンネル掘削機の方向制御方法
JPS60149915A (ja) 管路平面位置の測定方法
JPH09177478A (ja) 掘進機の方向制御装置
JP4080930B2 (ja) 地盤孔明機の作業機操作装置及び作業機操作方法
JPH0524315B2 (ja)
JP2002106283A (ja) 弧状推進工法及び掘進方法解析装置
JPH0492086A (ja) トンネル掘削機の方向制御装置
JPH0492094A (ja) トンネル掘削機の方向制御装置