JPH0491804A - 圧延機および圧延方法 - Google Patents

圧延機および圧延方法

Info

Publication number
JPH0491804A
JPH0491804A JP2207686A JP20768690A JPH0491804A JP H0491804 A JPH0491804 A JP H0491804A JP 2207686 A JP2207686 A JP 2207686A JP 20768690 A JP20768690 A JP 20768690A JP H0491804 A JPH0491804 A JP H0491804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
work roll
support
backup
lower work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2207686A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhide Kimura
木村 勝秀
Tetsuo Okita
沖田 哲雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP2207686A priority Critical patent/JPH0491804A/ja
Publication of JPH0491804A publication Critical patent/JPH0491804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/14Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories having counter-pressure devices acting on rolls to inhibit deflection of same under load; Back-up rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B29/00Counter-pressure devices acting on rolls to inhibit deflection of same under load, e.g. backing rolls ; Roll bending devices, e.g. hydraulic actuators acting on roll shaft ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B31/00Rolling stand structures; Mounting, adjusting, or interchanging rolls, roll mountings, or stand frames
    • B21B31/16Adjusting or positioning rolls
    • B21B31/18Adjusting or positioning rolls by moving rolls axially

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、製鉄、非鉄の分野で用いられるもので、鋼板
等の板材の形状修正およびクラウン修正装置を有する圧
延機および圧延方法に関するものである。
[従来の技術] 従来の4段式圧延機を第8図ないし第11図に示す。図
において、一定厚みの板材を通して所望する板厚のスト
リップ材の圧延に直接供される上下1対のワークロール
1,2が、その両端をそれぞれワークロール軸受25,
213で回転自在に軸承されている。この上部ワークロ
ール1と下部ワークロール2の径はともに、ワークロー
ル12の軸心方向に通常は不変となっている。
この1対の上下部ワークロール1.2をサンドイッチす
る形でクラウン形状(バックアップロール3,30の中
央部径が大きく、両端で径が小さくなる)を有した1対
の上下部バックアップロール3,30の両端が、それぞ
れ、バックアップロール軸受27.28で回転自在に軸
承されている。また、前記した上下のバックアップロー
ル3.30の径は、上下のワークロール1,2の径より
大きく構成されており、さらに、対をなしたバックアッ
プロール3,30またはワークロール1.2は、ともに
同一径を有している。
この圧延時には、ハウジング10に内設された圧下シリ
ンダ8に、図示しない圧油供給装置から圧油が導入され
ると、第10図に示すように下部バックアップロール4
の両端部の下部バックアップロール軸受28部を上方に
押圧される。この下部バックアップロール30からの押
圧力Pが、当接して反対方向に回転する小径の下部ワー
クロール2に伝達され、上下ワークロール1,2間に挿
入された板材5の圧延力となる。
また、上下ワークロール1.2間に挿入される板材5の
圧延時の反力Rによって、上部ワークロール1は凸状に
、逆に、下部ワークロール2は凹状を呈した形に曲げら
れる。これらの反力Rは、上下1対のワークロール1,
2を上下両側から挾み、かつ、当接しつつ反対方向に回
転するバックアップロール3,30へ伝達されるものの
、バックアップロール3 30はワークロール12より
大径で剛性を有しており、ワークロール1.2から伝達
された反力Rは、ここで緩和されるようになっている。
この圧延時は、第12図に示すように、板材5の端部厚
さhと、中央部厚さHとの間に、厚みの差(H−h)が
生じており、板材5の送り方向と直交する方向に切断し
た横断面図では、上下ワークロール1.2間から圧延さ
れてでてきたストリップ材5aの上下の形状が平坦でな
く、ストリップ材5aの中央部の厚みは厚くなり、両端
部で薄くなるといった、いわゆる耳波状のストリップ材
5aに圧延されることになる。
従来より、ストリップ材5aがこうした耳波形状になる
ことを防止しつつ、かつ、上下面が平坦な圧延がなされ
るように各種の提案がなされている。
その一つは、ロールネックにベンディングシリンダを取
付けたロールベンディング法と呼ばれている方法である
。この方法は、主として4重圧延機に適用され、外力に
より強制的にワークロールを曲げてロールクラウンを変
える方法である。この方−法には、ワークロールベンデ
ィング法とバックアップロールベンディング法とがある
また、VCロール法と呼ばれるもので、圧延ロール内に
油室を設け、ここに作用される油圧を調節してワークロ
ールのクラウンを変える方法もある。
この他に、ワークロールを部分的に加勢膨張させクラウ
ンを変えるヒートクラウン法や、ロールクランドをかけ
る量を部分的に調節して膨張量を調節する方法等がある
[発明が解決しようとする課題] 前記したように、ロールベンディング法は、即応性およ
びある程度の柔軟性に冨んだ方法であるが、第13図(
a)および第13図(b)に示すようにワーク[1−ル
がバックアップロール全面に拘束されているため、ワー
クロールに充分なたわみを勾えることが困難であり、絶
対能力に欠けるばかりか板材の幅1強度、形状等により
バックアップロールを組替えでバックアップロールのク
ラウンを変更する必要がある。また、■C法はワークロ
ールが極めて高価となり、保守も面倒である。
また、ヒートクラウン法やロールクラウンをかける量を
部分的に調整する方法は、極めて柔軟性があるが応答性
が悪いという大問題がある。
以上各種の従来方法について説明したが、これらの従来
技術の検討からも明らかなように、クラウン制御で重要
な点は高速圧延で刻々変化する条件に対応できる即答性
があることと、広範囲に可変な能力を有することである
[課題を解決するための手段] 本発明は、以上のような従来の欠点を除去するためにな
されたもので、即答性があり、広範囲な条イ1の変化に
対応することができるように構成した圧延機における形
状側[卸法およびクラウン制御法を提供することを目的
どしている。
すなわち、土方より下方に向かってサポートロール、上
部ワークロ一ル、下部ワークロールおよびバックアップ
ロールの順に配し、上部ワークロール、下部ワークロー
ルは各ロールの軸心り向に不変となし、上部ワークロー
ルの上部外周面に断面が円形形状を有したサポートロー
ルを回転自在に当接して配し、前記サポート・ロールを
北部ワークロールの軸心方向に前進・後退自在な移動手
段を配し、さらに、板材の幅より外側に位置するバック
アップロールの両端部にバックアップロールより大径を
有した断面が円形形状のバックアップロール支持部を配
し、た構成にするとともに、製品板形状ならびに板幅に
応じたバックアップロールと交換するとともに、サポー
トロール位置を変更し、一方、ロールベンディング用ロ
ッドと係合したロールベンディング用シリンダへの作動
流体の導入量の制御を行ない、前記下部ワークロールと
バックアップロール支持部の当接面ならびに、前記−1
一部ワークロールとサポートロールの当接面をそれぞれ
支点どして、上部ワークロールを上方へ押し曲げるとと
もに、前記下部ワークロールを下方へ押し曲げるように
した。
「作用1 圧延される製品板形状ならびに板幅に応じて、サポート
ロール位置は土部ワークロール軸心方向へ移動手段によ
−)で前後進するとともに、バックアップロールを交換
する。さらに、ロールベンディング用シリンダへ導入さ
れる作動流体導入量を調整することにより、上部ワーク
ロールのプロフィールをロールペンディング力で適宜調
整する。
こうして、圧延された製品板形状の修正が容易に、かつ
、迅速に行なわれ、所望する圧延製品板が得られる。
1実施例1 つぎに、図面に示した実施例によって、本発明をさらに
詳細に説明する。
第1図ないし第7図は本発明の1実施例を示し5、第1
図はj±延機の正面図、第2図は第1図のII −II
からみた側面図、第3図は第1図のl1l−Illから
みた縦断面図、第4図は第1図のIV −IVからみた
圧延機の要部拡大断面図、第5図はロールベンディング
用装置の要部拡大断面図、第6図および第7図は本発明
を適用した圧延機の圧延ロールの制御に係るプロフィー
ルを示す。第1図ないし第7図を用いて本発明の圧延機
の構成を説明する。
本発明における圧延機20は、ワークロール1.2、バ
ックアップロール4、ワークロール軸受25,26、バ
ックアップロール軸受28.圧)シリンダ8、ロールベ
ンディング用シリンダ9、ハウジング10およびサポー
トロール調整装置21から構成されている。なお、5は
機料を示す。
符号1.2は、板材5の圧延に直接供されるワークロー
ルであり、上部ワークロール1と下部ワークロール2の
径は軸心方向に通常不変となしたフラット形状を有して
いる。上部ワークロール1と下部ワークロール2は所望
する抜材5の厚みに圧延するため圧]シリンダ8にて調
整される。
符号25.26は前記上下ワークロール1,2を回転自
在に軸承するためのワークロール軸受であり、上部ワー
クロール1の両端は、圧延機20の両側に立設されたハ
ウジング10内に内設された1対の上部ワークロール軸
受25によって回転自在に軸承されている。また、下部
ワークロール2の両端も上部ワークロールlと同様に下
部ワークロール軸受26によって回転自在に軸承されて
いる。
符号4は下部バックアップロールであり、圧延時に下部
ワークロール2からの圧延力が伝達されやすいように前
記した下部ワークロール2に当接しつつ、反対方向に回
転している。また、バックアップロール4の両端部には
、バックアップロール4より大径を有した断面が円形形
状のバックアップロール支持部4aが配されており、ワ
ークロール1.2の外周面とたえず当接しながら回動し
ている。また、バックアップロール支持部4aは、板幅
よりたえず外側に位置するものが必要となり、このため
、板幅に応じてバックアップロール4を自由に交換でき
るようになっている。
符号28は前記バックアップロール4を回転自在に軸承
するためのバックアップロール軸受であり、バックアッ
プロール4の両端は、ワークロール1.2と同様に、圧
延機20の両側に立設されたハウジング10内に内設さ
れた1対の下部バックアップロール軸受28によって回
転自在に軸承されている。
つぎに、本発明のサポートロール調整装置21について
説明する。サポートロール調整装置21は、サポートロ
ール6.7、サポートロール用軸受11,12、および
サポートロール移動用シリンダ14.15から構成され
ている。
円形形状を有した1対のサポートロール6.7は、サポ
ートロール用軸受11.12によって、それぞれ支軸6
a、7aで回転自在に軸承されており、圧延時は、サポ
ートロール6.7と上部ワークロール1の外周面とは当
接しつつ、反対方向に回転している。また、板材5の幅
寸法ならびに板形状に応じて、サポートロール6.7の
位置を上部ワークロール1の外周面に沿って軸方向に容
易に移動可能なように、ハウジング10の外壁にそれぞ
れ突設した形でサポートロール移動用シリンダ1415
が配設されている。サポートロール移動用シリンダ14
.15とサポートロール軸受11.12とは、サポート
ロール移動用シノンダロツド14a、15aを介してビ
ン支軸11a、12aされ、サポートロール6.7を上
部ワークロールlの軸方向に移動させる際には、図示し
ないサポートロール移動用シリンダ14゜15へ適宜圧
油を供給すると、サポートロール67を有したサポート
ロール軸受はガイドレール22に沿って前進・後退可能
に摺動するようになっている。
符号13は上部継ぎ材であって、ハウジング10間に張
架されており、立設された1対のハウジング10間を一
定距離に保持されるとともに、圧延時に、上部ワークロ
ール1の凸形を防止すべく上部ワークロール1の反力に
対抗して、サポートロール6.7を上部ワークロール1
の半径方向に安定した圧延力が与えられるように、前記
ガイドレール22と隣接して設けられている。
符号9はロールベンディング用装置であって、上部ロー
ルベンディング用ロッド9aと下部ロールベンディング
用ロッド9bおよびロールベンディング用シリンダブロ
ック9Cおよびロールベンディング用ヘッド9dから構
成される。
上部ロールベンディング用ロッド9aの下端部は、ピス
トン9dに固着され、上端部が上部ワークロール軸受2
5と接離自在に配されている。また、下部ロールベンデ
ィング用ロッド9bは、前記上部ロールベンディング用
ロッド9aと逆に、上端部にピストン9dが固着され、
下端部が下部ワークロール軸受と接離自在に配されてい
る。
ロールベンディング用シリンダ9cの中央部には、小径
の連通孔9eが設けられ、ここに、図示しない圧油供給
装置から圧油を導入すると、ロールベンディング用シリ
ンダ9Cに係合した上下ロールベンディング用ロッド9
a、9bはお互いに離反し、ロールベンディング用ロッ
ド9a。
9bのそれぞれの先端部は上下ワークロール軸受25.
26を押圧することになる。
押圧時には、ロールベツディング用シリンダブロック9
cの外周壁の1下ワークロール軸受25゜26側にライ
−)9fを装着してあり、さらに、上下ワークロール軸
受25.26のロールベンディング用シリンダブロック
9c側外周面にライナ9gがそれぞれ装着しゴあるため
、この両ライナ9f、9gの当接面9hに沿って上部ワ
ークロール軸受25は上方へ押上げられる形となり、サ
ポートロール6,7と上部ワークロールlとの当接面を
支点として曲げ土−メントが作用しやすいようになって
おり、フラット形状を有した小径の上部ワークロール1
のプロフィールは、圧延時には矯正され、凸状から平坦
状になるように構成されている。一方、下部ワークロー
ル2はバックアップロール支持部4aの表面に押付けら
れながら、反対方向に回転するように構成されている。
符ぢ8は汗下シリンダ8であって、圧下シリンダ8内に
は、この圧下シリンダ8と係合して上下移動可能に圧−
トシリンダ用ヘッド8aが配されており、圧延時には、
図示しない圧油供給装置から圧)シリンダに圧油を導入
すると、圧下シリンダ用/\ツド8aの上昇に伴って、
圧下シリンダ用ヘッド8aの先端部は上部バックアップ
ロール軸受28の下部に当接して押圧し、バックアップ
ロール4を上方へ押上げるようになっており、当接しつ
つ反対方向に回転する1部ワークロール2を介してスト
リップ材5aの修正用圧延力として供される。
以上のように構成された圧延機の動作について説明する
板材5の圧延前に、板材5の幅に合わせてサポートロー
ル6.7の位置を予め決めておくとともに、板材5の幅
より外側にバックアップロール支持部4aを有したバッ
クアップロール4を取付けておく。
圧延機20の一連の準備が完了すると、上部ワークロー
ル1と下部ワークロール2間に板材5が挿入される。上
′V:1対のワークロール12間を通過時に2板材5は
所望する上下平坦な面を有したストリップ材5aに圧延
される。この時、ストリップ材5aの形状判定は、従来
よりの目視の方法で行なわれるが、個人差を無くし、検
査精度を上げるため、センサロールによる接触方式や、
光あるいは磁気などを利用した非接触方式によって行な
うこともできる。
このストリップ板材5aの形状が所望する形状になるよ
うに、サポートロール6.7を上部ワークロールIの軸
心方向へ前後摺動させたり、さらに、バックアップロー
ル4を交換する。この後ロールベンディング用ロッド9
a、9bの圧力を制御することで、耳波(ストリップ材
5aの中央部が厚く、両端部が薄い)や中伸び(ストリ
ップ材5aの中央部が薄く、両端部が厚い)を防止でき
る。
以上述べた本発明の圧延機20を用いて板材5を圧延し
た場合、上部ワークロール1のプロフィールが、ペンデ
ィング力の大きさによってどのように推移するかをまと
めたテスト結果を第6図および第7図に示す。
第6図にロール径600mrr+、圧延力600TON
 、サポートロール6.7間距離を1400mmに設定
し、ロールペンディング力をOTONから125TON
まで調整した場合の、L部ワークロール】のプロフィー
ルの変化を示1.。
第7図に、ロール径600mm、圧延力600TON 
、サポートロール6.7間距離を1600rnrnに設
定し、ロールペンディング力をOTONから125TO
Nまで調整した場合の上部ワークロール】のプロフィー
ルの変化を示す。
第6図および第7図より明らかなように、本発明の圧延
機20によれば、上部ワークロール1はペンディング力
、およびサポートロール6.7の位置により、凸形から
凹形まで自由に調整司能であり、きわめて広範囲の形状
制御能力およびクラウン制御能力を有することがわかる
上記は上部ワークロール1について述べたが、下部ワー
クロール2についても同様な結果が得られた。
本発明においては、圧延機20の上方から下方に向かっ
て、サポートロール6.7、上部ワークロール1、下部
ワークロール2およびバックアップロール4の順に配し
た構成にしたが、これとは逆に、圧延機20の上方から
下方に向かって、バックアップロール4、下部ワークロ
ール2、上部ワークロールlおよびサポートロール6.
7の順に配した構成にしてもよい。
また、前記ロールベンディング用ロッド9a。
9bの前後進を行なう際には、作動流体として圧油を用
いた場合について述べたが、空気、窒素ガスなどの圧縮
ガスを用いてもよい。
さらに、サポートロール6.7を上部ワークロール1の
軸心方向に移動させる際には、サポートロール移動用シ
リンダ14.15へ圧油を供給して行なう圧油タイプの
シリンダによって行なったが、電動モータを駆動源とし
て、チェーンやビニオンとラックなどの他の移動手段を
用いてもよい。
さらに、上部と下部のワークロール1.2の径が軸心方
向に不変の場合について述べたが、若干の中高を有した
クラウン形状のロールを用いても同様な結果が得られる
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、上方
より下方に向かってサポートロール、上部ワークロール
、下部ワークロールおよびバックアップロールの順に配
し、上部ワークロール、下部ワークロールは各ロールの
軸心方向に不変となし、上部ワークロールの上部外周面
に断面が円形形状を有したサポートロールを回転自在に
当接して配し、前記サポートロールを上部ワークロール
の細心方向に前進・後退自在な移動手段を配し、さらに
、板材の幅より外側に位置するバックアップロールの両
端部にバックアップロールより大径を有した断面が円形
形状のバックアップロール支持部を配した構成にしたこ
とにより、上部ワークロールおよび下部ワークロールの
プロフィールを広範囲にわたって確実で容易、かつ、迅
速に制御できるため、板材の圧延ならびに修正も容易に
行なえる。さらに、従来、板幅に合わせて異なるイニシ
ャルクラウン形状のワークロールならびにバックアップ
ロールを多数用意していたが、その必要もなく、わずか
な数のワークロールならびにバックアップロールでよく
、製品サイクルが大幅に向上する。製品板形状ならびに
板幅に応じたバックアップロールと交換するとともに、
サポートロール位置を変更し、一方、ロールベンディン
グ用ロッドと係合したロールベンディング用シリンダへ
の作動流体の導入量の制御を行ない、前記下部ワークロ
ールとバックアップロール支持部の当接面ならびに、前
記上部ワークロールとサポートロールの当接面をそれぞ
れ支点として、上部ワークロールを上方へ押し曲げると
ともに、前記下部ワークロールを下方へ押し曲げるよう
にしたことにより、上部ワークロールや下部ワークロー
ルのプロフィールが容易に変更でき、これに伴って板材
の圧延と修正が容易、かつ迅速にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図は本発明の1実施例を示し、第1図
は圧延機の正面図、第2図は第1図のU−■からみた側
面図、第3図は第1図の■−■からみた縦断面図、第4
図は第1図のrV −IVからみた圧延機の要部拡大断
面図、第5図は第4図のV−Vからみたロールベンディ
ング用シリンダの拡大断面図、第6図および第7図は本
発明を適用した4段式圧延機の上部ワークロールの制御
に係るプロフィールを示す。 また、第8図ないし第13図は本発明に類似した従来例
を示し、第8図は4段式圧延機の正面図、第9図は第8
図のIX−IXからみた縦断面図、第10図は第8図の
x−xからみた圧延機の要部拡大断面図、第11図は第
10図の℃−刀からみたロールベンディング用シリンダ
の拡大断面図、第12図は誇張して図示された圧下シリ
ンダからの押圧力によるロールたわみ、第13図はクラ
ウンの増加ならびに減少状態を示す模式図を示す。 1・・・・・・上部ワークロール、 2・・・・・・下部ワークロール、 3・・・・・・上部バックアップロール、4・・・・・
・バックアップロール、 5・・・・・・板祠、        5a・・・スト
リップ扱、6.7・・・サボー hロール、8・・・・
・・圧1・゛シリンダ、9・・・・・・ロールベ、/デ
ィング用軸受、〕、12・・・ザボーhロール用軸受、
3・・・・・何一部継ぎ材、 4、】1う・・・づボートロール移動用シリンダ、0・
・・・・・圧延機、 1・・・−・・サポートロール調整装置、5・・・・・
・上部ワークロール軸受、6・・・・・・下部ワークロ
ール軸受、8・・・・・・バックアップロール軸受。 0・・・・・・下部バックアップロール。 特許出願人  宇部興産株式会社 第2図 第1 第3図 11a 第6図 第7図 ストリップ材の輻(mm) 第8図 第9図 第10図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上下に対抗して上方より下方に向かって、上部バ
    ックアップロール、上部ワークロール、下部ワークロー
    ルおよび下部バックアップロールの順に配し、前記上部
    ワークロールを軸承する上部ワークロール軸受と、下部
    ワークロールを軸承する下部ワークロール軸受の両端部
    にそれぞれ配し、さらに、前記上部ワークロール軸受と
    下部ワークロール軸受間にロールベンディング用シリン
    ダを配すとともに、前記ロールベンディング用シリンダ
    と係合して上部ワークロールを上方に押圧する上部ロー
    ルベンディング用ロッドと、下部ワークロールを下方に
    押圧する下部ロールベンディング用ロッドをそれぞれ配
    し、前記上部ワークロールと下部ワークロール間に板材
    を通して圧延されたストリップ材を得る圧延機において
    、上方より下方に向かってサポートロール、上部ワーク
    ロール、下部ワークロールおよびバックアップロールの
    順に配し、上部ワークロール、下部ワークロールは各ロ
    ールの軸心方向に不変となし、上部ワークロールの上部
    外周面に断面が円形形状を有したサポートロールを回転
    自在に当接して配し、前記サポートロールを上部ワーク
    ロールの軸心方向に前進・後退自在な移動手段を配し、
    さらに、板材の幅より外側に位置するバックアップロー
    ルの両端部にバックアップロールより大径を有した断面
    が円形形状のバックアップロール支持部を配したことを
    特徴とする圧延機。
  2. (2)請求項第1項の圧延機を用いた圧延方法において
    、製品板形状ならびに板幅に応じたバックアップロール
    と交換するとともに、サポートロール位置を変更し、一
    方、ロールベンディング用ロッドと係合したロールベン
    ディング用シリンダへの作動流体の導入量の制御を行な
    い、前記下部ワークロールとバックアップロール支持部
    の当接面ならびに、前記上部ワークロールとサポートロ
    ールの当接面をそれぞれ支点として、上部ワークロール
    を上方へ押し曲げるとともに、前記下部ワークロールを
    下方へ押し曲げるようにしたことを特徴とする圧延方法
JP2207686A 1990-08-07 1990-08-07 圧延機および圧延方法 Pending JPH0491804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2207686A JPH0491804A (ja) 1990-08-07 1990-08-07 圧延機および圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2207686A JPH0491804A (ja) 1990-08-07 1990-08-07 圧延機および圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0491804A true JPH0491804A (ja) 1992-03-25

Family

ID=16543901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2207686A Pending JPH0491804A (ja) 1990-08-07 1990-08-07 圧延機および圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0491804A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2733836B2 (ja) 圧延物、特に圧延板材の製造のための圧延装置
US6029491A (en) Continous spiral motion and roll bending system for rolling mills
JPH0491804A (ja) 圧延機および圧延方法
JPH03295618A (ja) カレンダ特にパッキンシート製造用カレンダ
JPH0471706A (ja) 圧延機および圧延方法
JPS6232001B2 (ja)
JPH04178202A (ja) 圧延機
JPH04172108A (ja) 圧延機
JP2519587B2 (ja) 圧延機および圧延方法
JPH04100613A (ja) 圧延機および圧延方法
JPH0471705A (ja) 圧延機および圧延方法
JP2521571B2 (ja) 圧延機および圧延方法
JPH0471708A (ja) 圧延機および圧延方法
JPH0491805A (ja) 圧延機および圧延方法
KR20030059337A (ko) 금속 스트립 재료의 열간 압연 또는 냉간 압연용 롤 스탠드
JPH0471707A (ja) 圧延機および圧延方法
JPH04100611A (ja) 圧延機および圧延方法
SU1447447A1 (ru) Устройство дл регулировани прогиба прокатного валка многовалкового стана
JPH0489119A (ja) 圧延機および圧延方法
JP2970824B2 (ja) 圧延機
JPH04105702A (ja) 圧延機および圧延方法
US5209095A (en) Mill for producing strip and use thereof
JPH04100612A (ja) 圧延機および圧延方法
JPH07100508A (ja) 高精度圧延方法及び装置
JPS642443B2 (ja)