JPH0491247A - 厚地織物 - Google Patents

厚地織物

Info

Publication number
JPH0491247A
JPH0491247A JP20408090A JP20408090A JPH0491247A JP H0491247 A JPH0491247 A JP H0491247A JP 20408090 A JP20408090 A JP 20408090A JP 20408090 A JP20408090 A JP 20408090A JP H0491247 A JPH0491247 A JP H0491247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
warp
yarn
woven fabric
texture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20408090A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuzo Kitayama
北山 修三
Kazuro Fujimoto
藤本 和朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADVANCE KYODO KUMIAI
Original Assignee
ADVANCE KYODO KUMIAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADVANCE KYODO KUMIAI filed Critical ADVANCE KYODO KUMIAI
Priority to JP20408090A priority Critical patent/JPH0491247A/ja
Publication of JPH0491247A publication Critical patent/JPH0491247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、厚地織物に関し、特に二重織物をパイル糸で
連結した厚地織物に関するものである。
(従来の技術) 従来から各種の組織を有する二重織物が知られており、
二重織物を平行に配置してパイル糸で連結した厚地織物
も公知である。例えば、特開平1−201546号公報
には、平行に織成した上側の二重織物と下側の二重織物
とをパイル糸で連結してなる厚地織物が開示されており
、必要により上下の織物の間に充填材を介装することも
記載されている。しかし上記厚地織物は、普通に使用さ
れる織物糸で織成するものであり、ボリューム惑が不足
しており、多量の糸を使用する関係上製品が高価になる
という欠点がある。
(発明が解決しようとする課題) 一方、無杼織機による製織過程で多量の耳糸が副生ずる
。この耳糸は、くず糸として大部分が廃棄されており、
省資源の観点から有効利用の道が模索され−でいる。
本発明は、厚地織物に好適で新規な織り組織を提供する
ことにより、くず糸として廃棄される耳糸の有効利用を
図り、もって安価でボリューム感のある厚地織物を得る
ことを目的としている。
(課題を解決するための手段) 本発明の厚地織物は、二重織物1.7を互いに裏面組織
3.9を内側に向けて上下に平行に配置し、上側の二重
織物lの裏緯糸6と下側の二重織物7の裏緯糸12とを
パイル糸13で連結したものである。上下の二重織物1
.7は同じ織り組織を有しており、表経糸5.1工と表
緯糸4.10とで組織された表面組織2.8と、表経糸
5.11と共通の経糸と裏緯糸6.12とで組織された
裏面組織3.9とからなっている。
上記組織の織物において、普通の織物糸を二重織物1.
7の表緯糸4.10及び表経糸5.11として用い、無
杼織機の製織過程で副生ずる耳糸を裏緯糸6.12及び
パイル糸13に使用することにより、表面が平滑でボリ
ューム感のある厚地織物を得ることができる。更に前記
耳糸を全ての緯糸4.6.10.12及び経糸5.11
並びにパイル糸13に使用すれば、安価でボリューム感
のある厚地織物を得ることができる。
更にキャッチコードを形成する絡み糸に高張力糸、例え
ば1000デニールのナイロンフィラメントを1本以上
使用することにより高い強度の耳糸を得ることもでき、
この耳糸を使用することにより厚地織物の用途を拡大す
ることができる。
(作用) 上記織り組織の厚地織物は、表面組織2.8を密に織り
込むことにより、裏面組織3.9の裏緯糸6.12を表
面に露出させないようにすることができ、裏緯糸6.1
2に各種の糸を使用することができる。また、上下の二
重織物を結合するパイル糸13は、各織物の裏緯糸6.
12を交互に連結するものであるから、表面に露出する
ことがなく、各種の糸を使用することができる。
一方、製織過程で副生される耳糸は、緯糸残糸を把持し
たキャッチコードのからみ糸を撚り装置で撚り合わせた
ものであり、その内部に多くの空隙を有し、保水性、防
音性に冨むという特性がある。そこで、上記厚地織物に
おいて、表面組織2.8を普通の織物糸で織成し、裏緯
糸6.12及びパイル糸13に耳糸を使用すれば、平滑
な表面組織を有しかつボリューム感がある厚地織物を得
ることができ、表面に樹脂コーティングを施して内壁用
ボードとしたり、コーティングを施さないで床用マット
材とするなど、遮音性及び断熱性に優れた表装材として
使用可能となる。更に、キャッチコードを形成する絡み
糸に高張力糸を1本以上使用して高い引張強度の耳糸を
副生し、これで厚地織物を製織した後コーティングして
やれば、強度の優れた厚地のボード材とすることができ
る。
また、産業資材のように表面組織の品位が問題とならな
いものでは、全ての経糸及び緯糸並びにパイル糸に耳糸
を使用することにより、防音性や保水性に優れた安価な
マット材を得ることができる。このマント材は、工場の
コンクリート床面に貼付してクツション材としたり、盛
り土に埋設して排水性や保水性を付与する目的で使用で
きる。
特に古い地盤と盛り土の間やコンクリート構造体と土砂
の間に滑り易い断層ができるのを避けるために上記マン
ト材を敷設することは有効で、境界部分での滑りを防止
すると共に排水性を付与することが可能である。また表
面糸に熱収縮糸を用いて織成したあとで熱収縮させるこ
とにより、内部組織の密度を高めて潰れ難い厚地織物と
することも可能である。
(実施例) 第1図ないし第3図は本発明の第1実施例を示したもの
で、第1図は厚地織物の拡大斜視図、第2図は第1図の
A部端面図、第3図は第1図のB部端面図である。図中
、1は二重組織の上部布、2は上部布の表面組織、3は
上部布の裏面組織、4(4aないし4d)は表面組織2
の表緯糸、5(5aないし5d)は表面組織2の表経糸
、6(6a、  6 c)は裏面組織3の裏緯糸であり
、裏緯糸6の織り密度は表緯糸4の織り密度の2分の1
である。裏面組織の経糸は、表面組織の表経糸5と共通
であり、表経糸5a、5Cが交互に裏緯糸6a、6Cを
織り込んでいる。表経糸5b、5dは表面組織2のみを
形成している。表面組織を形成する表経糸や表緯糸は通
常の織物糸が使用されている。
7は二重組織の下部布、8は下部布の表面組織、9は下
部布の裏面組織、10(10aないし10d)は表面組
wi8の表緯糸、11(llaないし11d)は表面組
織8の表経糸、12(12b、12d)は裏面組織9の
裏緯糸である。下部布7は、上部布1と同一の織り組織
を有しており、両市1.7は裏面組織3.9を内側に向
けて平行で、かつ、上部布1の裏緯糸6と下部布7の裏
緯糸12とがジグザグ状になるように配置されている。
13は上部布の裏緯糸6と下部布の裏緯糸12とに交互
に巻回された1本のパイル糸であり、このパイル糸13
は、表経糸4本越しに配置されている。このパイル糸1
3及び上下の裏緯糸6.12に無杼織機の製織過程で副
産物として得られる耳糸を使用している。ここで使用す
る耳糸としては、無杼織機の反緯入れ側に配設されたキ
ヤ・ノチコードの絡み糸のうちの1ないし2以上を10
00デニールのナイロンフィラメントを使用した耳糸を
用いることにより、織物糸に適した引張強度を持たせる
ことができる。
第4図ないし第6図は本発明の第2実施例を示したもの
で、第4図は拡大斜視図、第5図は第4図のC部端面図
、第6図は第4図のD部端面図である。本実施例は上下
の布1.7の裏面組織3.9の裏緯糸6.12の織り密
度を表面Ml織の表緯糸4(4a〜4d)、10(10
a〜10d)のそれと同じにしたものである。裏緯糸6
 (6a〜6d) 、12  (12a−12d)は、
7対応する表経糸5 (5a 〜5d) 、11  (
11a〜11d)で織り込まれており、この裏緯糸6.
12に2木のパイル糸13a、13bを交互に巻回して
上下の布1.7を連結している。
(発明の効果) 以上のように、本発明の厚地織物は、上下の二重織物の
裏緯糸にパイル糸を巻回して上下の布を連結したもので
あるから、裏面Mi織の裏緯糸やパイル糸が表面に露出
することがなく、裏緯糸やパイル糸に耳糸を使用するこ
とが可能となり、平滑な表面組織を有するボリューム感
のある厚地織物を得ることができる。特に、表面組織を
普通の織物糸で織成し、裏緯糸及びパイル糸に耳糸を使
用すれば、平滑な表面組織を有しかつボリューム感があ
る′厚地織物を得ることができ、産業資材のように表面
組織の品位が問題とならないものでは、全ての経糸及び
緯糸並びにパイル糸に耳糸を使用することにより、防音
性、保水性に優れた安価なマント材を得ることができる
。このように、本発明の厚地織物の織物糸に従来廃棄さ
れていた耳糸を使用することにより、安価でボリューム
感のある厚地織物を得ることができ、資源の有効利用を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の第1実施例を示したもの
で、第1図は拡大斜視図、第2図は第1図のA部端面図
、第3図は第1図のB部端面図である。第4図ないし第
6図は本発明の第2実施例を示したもので、第4図は拡
大斜視図、第5図は第4図のC部端面図、第6図は第4
図のD部端面図である。 図中、 に上部布    2:上部布の表面組織3:上部布の裏
面組織 4(4a〜4d)二上部布の表緯糸 5(5a〜5d):上部布の表経糸 6(6a〜6d)二上部布の裏緯糸 7:下部布    8:下部布の表面組織9:下部布の
裏面組織 10(10a〜10d) :下部布の表緯糸1H11a
〜11d) :下部布の表経糸12(12a〜12d)
 :下部布の裏緯糸13、13a、 13b :パイル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面組織(2、8)が表経糸(5、11)と表緯
    糸(4、10)とで組織され、裏面組織(3、9)が表
    経糸(5、11)と共通の経糸と裏緯糸(6、12)と
    で組織された二重織物(1、7)を互いに裏面組織(3
    、9)を内側に向けて上下に平行に配置し、上側の二重
    織物(1)の裏緯糸(6)と下側の二重織物(7)の裏
    緯糸(12)とをパイル糸(13)で連結してなる、厚
    地織物。
  2. (2)無杼織機の製織過程で副生する耳糸を上記二重織
    物の裏緯糸(6、12)及びパイル糸(13)に使用し
    てなる、請求項1記載の厚地織物。
  3. (3)前記耳糸を全ての緯糸(4、6、10、12)及
    び経糸(5、11)並びにパイル糸(13)に使用して
    なる、請求項1記載の厚地織物。
JP20408090A 1990-08-01 1990-08-01 厚地織物 Pending JPH0491247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20408090A JPH0491247A (ja) 1990-08-01 1990-08-01 厚地織物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20408090A JPH0491247A (ja) 1990-08-01 1990-08-01 厚地織物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0491247A true JPH0491247A (ja) 1992-03-24

Family

ID=16484450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20408090A Pending JPH0491247A (ja) 1990-08-01 1990-08-01 厚地織物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0491247A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2147051C1 (ru) Клееные композитные сетчатые строительные текстильные материалы
KR101732153B1 (ko) 지반 보강용 텍스타일 지오그리드
JPS628537B2 (ja)
CA2394710C (en) Mesh fabric
JPH0238616A (ja) 土木用網
JPH0491247A (ja) 厚地織物
US5180633A (en) Composite textile material capable of being employed for resin reinforcement
CN201180183Y (zh) 具高抗张力的网布构造
CN210481653U (zh) 一种新型抗菌除臭网布
JPH05287635A (ja) 二重織物
JPH05287636A (ja) 多層織物
JPH09125399A (ja) 土木工事用二重織袋
JP2592292B2 (ja) 土木用網
JP2012224964A (ja) 炭素繊維補強織物
JP2009228160A (ja) 補修補強用からみ織物および複合材料
JPH032413A (ja) 土木用繊維網の連結構造
JP2592303B2 (ja) 土木用網及びその敷設方法
JPH04119140A (ja) 芯入二重織物
JPH069058Y2 (ja) 土木工事用積層シート
JP2020147914A (ja) 布製型枠
JPH10311036A (ja) 土木建築用シ−ト及び敷設方法
JP2575418Y2 (ja) 排水用ドレーン材
JP2660572B2 (ja) 土木用網
RU2144578C1 (ru) Многослойное тканое полотно
JPH09100527A (ja) 重層構造ジオグリッド