JPH0490910A - 車輪懸架装置 - Google Patents

車輪懸架装置

Info

Publication number
JPH0490910A
JPH0490910A JP20835290A JP20835290A JPH0490910A JP H0490910 A JPH0490910 A JP H0490910A JP 20835290 A JP20835290 A JP 20835290A JP 20835290 A JP20835290 A JP 20835290A JP H0490910 A JPH0490910 A JP H0490910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
knuckle
vehicle body
arm
lateral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20835290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3169955B2 (ja
Inventor
Yozo Kami
加美 陽三
Takahiro Kaneko
金子 隆浩
Yuji Shutoku
酒徳 裕二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP20835290A priority Critical patent/JP3169955B2/ja
Publication of JPH0490910A publication Critical patent/JPH0490910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3169955B2 publication Critical patent/JP3169955B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ 〈産業上の利用分野〉 本発明は、車輪懸架装置に関し、とくに、後輪に好適な
懸架装置に関するものである。
〈従来の技術〉 サスペンションジオメトリ設定の自由度が高く、しかも
高い剛性が得られる独立式懸架装置の構成として、ダブ
ルウィツシュボーン型懸架装置が知られており、近年、
さまさまなリンク態様によるバリエーションが実用に供
されている。
このようなダブルウィツシュボーン型懸架装置の一態様
として、ナックルの」二下端を主にラテラルリンクにて
支持した構成のものがある。
また、上下動に伴う車輪のト一方向変位およびキャンバ
方向変位を望ましい傾向に制御することができ、しかも
、車輪の前後方向荷重に対する保持および好適なコンプ
ライアンスの制御が行なえる懸架装置の構成として、ラ
テラルリンクに加えてトレーリングアームを用いた形式
のものが、例えば特開昭60−53408号公報なとに
提案されている。
〈発明が解決しようとする課題〉 ところで、ラテラルリンクのみにてナックルを支持する
構成の場合、リンクとフレームとの連結部に制動反力が
集中して作用するため、フレームに比較的大きな曲げ応
力が作用するなどして、剛性を確保するために重量が増
大しがちとなる面がある。
他方、路面突部にタイヤが乗り上げた際の衝撃を緩和す
るうえには、車輪が上向きに変位する(バンプ方向)に
従い、接地点が後方へと変位するようなジオメトリ (
メカニカルコンプライアンス)を懸架装置に付与すると
良いが、トレーリングアーム(ラジアスロッド)を用い
た懸架装置にてこれを実現しようとすると、トレーリン
グアーム(ラジアスロッド)の車体との枢着点を車輪中
心よりも大幅に高い位置にせねばならなくなり、車室構
造にまで影響を及はすという問題を生ずる。
本発明は、このような不都合を改善すべく案出されたも
のであり、その主な目的は、比較的容易にトー剛性を確
保することができ、しかもメカニカルコンプライアンス
の付与が可能なように構成された車輪懸架装置を提供す
ることにある。
[発明の構成] 〈課題を解決するための手段〉 このような目的は、本発明によれば、車輪を回転自在に
支持したナックルと車体との間が、互いに独立して車体
幅方向に延在する複数の横方向リンクと、ナックルの下
部から前方へ延出された第1の前後方向リンクと、ナッ
クルの」一部から後方へ延出された第2の前後方向リン
クとにより連結されるように構成された車輪懸架装置を
提供することにより達成される。
〈作用〉 このような構成によれは、タイヤからの左右方向人力は
、専ら横方向リンクが受持ち、前後方向入力(コンプラ
イアンス人力、ブレーキ人力)は、専ら前後方向リンク
に対する引張り力として作用する。従って、フレームに
おける横方向リンクの連結部に作用する曲げ応力の低減
が可能となる。
また、ナックルにおける車軸の上方から後方へ、同じく
下方から前方へ、それぞれ前後方向リンクを延設するの
で、所謂ワットリンクの作用が得られる。従って、車輪
中心が上動するに従い後方へと変位するメカニカルコン
プライアンスを獲得することができる。
〈実施例〉 以下に添付の図面に示された具体的な実施例に基づいて
本発明の構成について詳細に説明する。
第1図〜第3図は、本発明が適用された後輪懸架装置1
を示している。タイヤ2が装着されたロードホイール3
の中心部には、ブレーキドラム4が取付けられている。
そしてブレーキドラム4は、テラクル5の中間部に突設
された車軸5aに対し、図示されていないハブベアリン
グを介して回転自在に支持されている。
ナックル5には、上下方向並びに前後方向へと4本のア
ーム6・7・8・9が一体的に突設されている(第2図
)。これらのアームのうちの下方へ向けて突設された第
1アーム6の下端には、第1の前後方向リンクとしての
トレーリングリンク10の後端10aが連結され、また
、ナックル5の後側から上方へ向けて突設された第2ア
ーム7の上端には、第2の前後方向リンクとしてのリー
ディングリンク11の前端11aが連結されている。そ
してナックル5の前側から第2アーム7とは別に上方へ
突設された第3アーム8および車軸5aのやや下方にて
後方へ突設された第4アーム9の各端、および第4アー
ム9と略同−高さ位置におけるナックル5の前端面12
には、車体幅方向に延在する3本のラテラルリンク1B
・14・15の外端13a・14a・15aがそれぞれ
枢着されている(第3図)。
これら各ラテラルリンク13・14・15の内端13b
・14b・15bと、トレーリングリンク10の前端1
0bと、リーディングリンク11の後端11bとは、そ
れぞれゴムブツシュを介して図示されていない車体フレ
ームに枢着されている。
トレーリングリンク10並びにリーディングリンク11
は、無負荷静止状態において、共に斜め前玉がりに、か
つナックル5との連結部から斜め内向きに延在している
。また、各ラテラルリンク13・14・15は、同じく
無負荷静止状態において、互いに平行に、かつ共に略水
平に延在しており、車体に対する各連結点の位置は、車
体中心から略等距離にあり、下側の二本14・15は略
等寸法であるが、上側の一本13のみは幾分か短くなっ
ている。
ナックル5におけるリーディングリンク用の第2アーム
7とアッパラテラルリンク用の第3アーム8との付は根
の中間部には、オイルを封入してなるダンパ16aとコ
イルばね16bとを同軸的に組合わせてなる緩衝器16
の下端が連結されている。この緩衝器16の上部は、車
体フレームに取付けられている。
なお、上記実施例は、車輪の一方の側のみを示したが、
他方はこれと左右対称形であり、構成的には同一なので
、その説明は省略する。
さて、本発明のリンク構成によれば、トレーリングリン
ク10並びにリーディングリンク11が、車体の前後方
向中心線に対して比較的小さい角度をなして延在してい
るので、車体の前後方向に延在するフレームFに両リン
ク10・11を連結した際に、この連結部に作用する曲
げ応力が極めて小さくて済む。しかも、幅方向入力並び
に前後方向入力に対する各リンクの役割分担度合いがよ
り一層明確になり、その分、ブツシュコンプライアンス
や各リンクの強度設定が容易になる。
また、第2図に想像線にて示したように、タイヤ2の上
向き移動に応じて車軸5aの中心Cが後方へ移動すると
いったメカニカルコンプライアンスをサスペンンヨンジ
オメトリに付与し得るので、路面突部にタイヤが乗り上
げた際に接地点が後方へと変位し、衝撃を緩和すること
かできる。
加えて、緩衝器16のナックル側の取付は部をラテラル
リンクと干渉しない位置に設定し得るので、ホイールセ
ンタに近接した位置にダンパピボットPの位置を設ける
ことができることから、ダンパ反力によりナックル5に
作用するキャンバ方向のモーメントが小さくなり、その
分リンク人力が低減できる。
なお、トレーリングリンク10並びにリーディングリン
ク11は、上記実施例に示したようなナックル直付けに
限らず、ラテラルリンクの外端部付近に連結するように
しても良い。
[発明の効果J このように本発明によれば、車輪の前後方向人力に対し
てフレームに作用する曲げ応力を低減できることから、
トー剛性を確保した上での車体の軽量化が図れる。また
、側方から見たタイヤ中心の軌跡が、バンプ側で後方へ
移動し、リバウンド側で前方へ移動するといったセツテ
ィングが可能となることから、路面突部にタイヤが乗り
上げた際に接地点が後方へと変位して衝撃を緩和するこ
とができ、乗り心地の向上を企図するうえにも効果的で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に基づく後輪懸架装置の概略背面図で
あり、第2図は、同じく側面図であり、第3図は、同じ
く一部切除した上面図である。 1・・・後輪懸架装置、2・・・タイヤ、3・・・ロー
ドホイール、4・・・ブレーキドラム、5・・・ナック
ル、6〜9・・・アーム、10・・・トレーリングリン
ク、11・・リーディングリンク、12・・・前端面、
13〜15・・・ラテラルリンク、16・・・緩衝器第
1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車輪を回転自在に支持したナックルと車体との間
    を連結するべく互いに独立して車体幅方向に延在する複
    数の横方向リンクと、 ナックルの下部から前方へ延出されて車体に連結された
    第1の前後方向リンクと、 ナックルの上部から後方へ延出されて車体に連結された
    第2の前後方向リンクとを有することを特徴とする車輪
    懸架装置。
JP20835290A 1990-08-06 1990-08-06 車輪懸架装置 Expired - Lifetime JP3169955B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20835290A JP3169955B2 (ja) 1990-08-06 1990-08-06 車輪懸架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20835290A JP3169955B2 (ja) 1990-08-06 1990-08-06 車輪懸架装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0490910A true JPH0490910A (ja) 1992-03-24
JP3169955B2 JP3169955B2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=16554864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20835290A Expired - Lifetime JP3169955B2 (ja) 1990-08-06 1990-08-06 車輪懸架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3169955B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07186680A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Honda Motor Co Ltd マルチリンク式懸架装置
JP2015044430A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 マツダ株式会社 車両のサスペンション装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07186680A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Honda Motor Co Ltd マルチリンク式懸架装置
JP2015044430A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 マツダ株式会社 車両のサスペンション装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3169955B2 (ja) 2001-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5048860A (en) Vehicle suspension system
US7407174B2 (en) Suspension system for vehicle
JP2008540201A (ja) ウィッシュボン型リンケージ構成要素とこれを組み込んだ懸架装置
JPH06183234A (ja) 車輌用サスペンション
JPH08504150A (ja) 車両用前輪懸架装置
JP2518349B2 (ja) 車輌用リヤサスペンション
EP2620301B1 (en) Integral link front suspension
JPH0490910A (ja) 車輪懸架装置
JPH0767881B2 (ja) トレ−リングア−ム型リヤサスペンシヨン
JP2886212B2 (ja) 自動二輪車用前輪サスペンションのスイングアーム構造
JP2647096B2 (ja) 操舵輪懸架装置
JPS63176709A (ja) リヤサスペンシヨン装置
JP3669639B2 (ja) 車両用懸架装置
JPH0723047B2 (ja) 後輪懸架装置
JP2938903B2 (ja) 自動二輪車の前輪サスペンション
JP2627435B2 (ja) 自動車の懸架装置
JPS6064009A (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン
JPH0541043Y2 (ja)
JPH0544162Y2 (ja)
JP2024504415A (ja) 小型車両サスペンションシステム
JPH04183620A (ja) 車両用サスペンション
JPH0224209A (ja) リヤサスペンション装置
KR20010063988A (ko) 자동차 현가장치의 로워 컨트롤 아암
JPH0427042B2 (ja)
JPH01106714A (ja) 車両のサスペンション装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080316

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090316

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 10