JPH0490468A - 製氷装置 - Google Patents

製氷装置

Info

Publication number
JPH0490468A
JPH0490468A JP20461190A JP20461190A JPH0490468A JP H0490468 A JPH0490468 A JP H0490468A JP 20461190 A JP20461190 A JP 20461190A JP 20461190 A JP20461190 A JP 20461190A JP H0490468 A JPH0490468 A JP H0490468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
ice making
making
vibration
vibration mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20461190A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kawamoto
明 河本
Hiroshi Oike
大池 浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20461190A priority Critical patent/JPH0490468A/ja
Publication of JPH0490468A publication Critical patent/JPH0490468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production, Working, Storing, Or Distribution Of Ice (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、透明度の高い氷を生成するために製氷皿に振
動を加えながら製氷動作を行なう製氷装置に関する。
(従来の技術) 一般に、透明度の高い氷を生成する場合には、例えば、
ゆっくり時間をかけて凍らせる方法や、水か凍る過程で
内部から発生する気泡を強制的に排出させながら凍らせ
る方法等がある。
家庭用の冷蔵庫に組込まれる自動製氷装置において、高
透明度の氷を生成するために強制的に気泡を排出させる
ものでは、例えば、製氷中に製氷皿に対して振動を加え
ながら行なうものがある。
これは、製氷動作中の製氷皿に振動機構による振動を加
えることにより、凍り始めた水から発生する気泡を水面
に導き、これにより氷の内部に空気が閉じ込められるの
を防止して透明度の高い氷を生成させるものである。
(発明が解決しようとする課題) ところで、家庭用の冷蔵庫においては、常に製氷動作を
行ないながら使用するのが一般的であるので、これに伴
なって振動機構も殆ど駆動し続けられることになる。一
方、冷蔵庫に要求される寿命の点から考えると、可動部
分を有する振動機構に対しても同等の寿命が要求される
ため、その信頼性を確保するのが困難となり、また信頼
性の確保のためには振動機構を頑丈な構造にする必要が
ある等、大幅なコストアップを招くことが避けられない
状況であった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
は、振動機構部分の長寿命化を、大幅なコストアップを
伴なうことなく実現できる製氷装置を提供するにある。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 本発明は、製氷室内に配置された製氷皿を振動機構によ
り振動を加えながら製氷動作を行なう製氷装置を対象と
し、前記振動機構を所定の時間帯だけ駆動する制御手段
を設けたところに特徴を有する。
制御手段を、振動機構を駆動した状態と駆動停止した状
態とを所定の単位時間毎に繰り返す制御を行なうように
すると良い。
(作用) 請求項1記載の製氷装置によれば、制御手段は、振動機
構を所定の時間帯だけ駆動する。このとき、振動機構の
駆動時間は生成する氷の透明度が低下しない範囲内であ
る100%から60%程度の範囲内で設定されている。
これにより、振動機構の稼働率を低下させることができ
、その寿命は常時駆動する場合に比べて長くなり、全体
としての寿命が長くなる。
請求項2記載の製氷装置によれば、制御手段は、振動機
構を所定の単位時間毎に駆動と停止とを繰り返すように
制御する。このとき、振動機構の駆動時間は単位時間内
で100%から60%の範囲内で設定されている。これ
により、上述同様振動機構の稼働率を低下させることか
できてその寿命が長くなる。
(実施例) 以下、本発明を自動製氷装置付きの冷蔵庫に適用した場
合の一実施例について第1図乃至第7図を参照しながら
説明する。
全体構成を示す第4図において、冷蔵庫本体1の内部に
は冷凍室2.冷蔵室3及び製氷室4が形成されており、
冷却器5により冷却された冷気がファン6によりそれら
各室2.3及び4に供給されるようになっている。上記
製氷室4内には本発明に係る自動製氷装置7が設けられ
ており、以下これについて詳述する。
製氷室4内部には、矩形状をなす機体8が前方上部に配
設され、その後部には第1図にも示すように後方に向け
て突出するL字状の支持部材9が設けられている。機体
8の内部には、モータ10゜ギア機構11及び軸部たる
出力軸12からなる駆動機構13が設けられており、こ
の駆動機構13はモータ10の回転をギア機構11によ
り減速して出力軸12に伝達する構成となっている。製
氷皿14は、例えばプラスチック材製で上面が開口した
薄形容器状をなし、内部は複数個(例えば8個)の小室
に区画されている。そして、この製氷皿14は、前部中
央が支軸15を介して支持部材9に軸方向へ移動可能な
状態で且つそれら出力軸12及び支軸15を中心に回動
可能に支持されており、出力軸12により回動されるよ
うになっている。出力軸12には機体8と製氷皿14と
の間に位置させて圧縮コイルばね16が巻装され、また
支軸15には製氷皿14と支持部材9との間に位置させ
て圧縮コイルばね17が巻装されている。
製氷皿14の後部の一端部には凸部14aか突設されて
おり、製氷皿14が反転方向に回動されたときに、その
凸部14aが支持部材9に当接することにより、その回
動を規制するようになっている。
振動機構18は製氷皿14を軸方向に振動を与えるため
の機構で、その構成は第3図にも示すように、機体8内
にあって出力軸12と支持部材9との間に設けられたソ
レノイド19内に移動可能に挿入された可動鉄心20と
、この可動鉄心20の先端部に螺合された振動伝達部材
21と、振動伝達部材21に巻装されてこれの鍔部21
aと機体8の後面との間に配設された圧縮コイルばね2
2とからなる。そして、振動伝達部材21の先端部の爪
部21bが製氷皿14に形成されたV字状の係合凹部2
3に下方から係脱可能に係合している。振動機構18は
、ソレノイド19が通電されると、可動鉄心20を圧縮
コイルばね22にばね力に抗して矢印A方向へ吸引移動
させ、これに伴ない振動伝達部材21を介して製氷皿1
4を同方向へ移動させ、また、ソレノイド19が断電さ
れると、圧縮コイルばね22のばね力により可動鉄心2
0.振動伝達部材21及び製氷皿14を一体的に矢印A
とは反対方向へ移動させ、これを繰り返すことによって
製氷皿14を軸方向へ振動させる。
上記機体8には、内部に回路基板24が設けられている
と共に、出力軸12の近傍に製氷皿14の水平位置を検
出する水平位置検出スイッチ25および製氷皿14の反
転位置を検出する反転位置検出スイッチ26が設けられ
ている。また、製氷皿14の下面所定部位には温度セン
サ27が配設されており、製氷皿14の温度を検出する
ようになっている。
また、第4図において、製氷皿14の下方には製氷室4
内に出し入れ可能にアイスボックス28が配設されてお
り、このアイスボックス28内に貯蔵される氷の量を検
出する貯水検知レバー29が機体8に回動可能に支持さ
れている。給水装置30は冷蔵室3内に配設されており
、給水タンク31の水を給水ポンプ32により給水管3
3を介して製氷皿14に供給するようになっている。ま
た、製氷室4内への冷気を供給する冷気ダクト34の冷
気供給口34aは製氷皿14の下側に臨んでおり、冷気
を主に製氷皿14の下側へ流すようになっている。製氷
皿14の上部には、断熱材により形成された蓋35が上
面を覆うようにして配設されており、その上部にはヒー
タ36が配設されている。また、この蓋35は、製氷皿
14の回動及び軸方向への移動を許容するようになって
いる。
さて、上記回路基板24には制御手段たるマイクロコン
ピュータ37が配設されており、後述するように、図示
しない製氷プログラムに基づいて製氷動作の制御を行な
う。このマイクロコンピュータ37は、上記した振動機
構18のソレノイド19に対して、第2図に示すような
電気的構成で駆動制御を行なう。即ち、前記ソレノイド
19は一端側が電源端子vcに接続され、他端側か駆動
用トランジスタ38を介してアースされている。
トランジスタ38のベースは保護抵抗39を介してマイ
クロコンピュータ37の制御出力端子Cに接続されてい
る。そして、制御出力端子CからrHJレベルの信号が
出力されるとトランジスタ38がオンしてソレノイド1
9が通電される。
次に、本実施例の作用について第5図乃至第7図をも参
照しながら説明する。
電源が投入されると、マイクロコンピュータ37は図示
しない製氷プログラムに基づいて、一連の製氷動作を開
始する。製氷動作は、給水、製氷。
離氷行程に区分されており、以下、各行程について簡単
に説明した後、製氷行程における振動付与について詳述
する。
(I)給水行程 マイクロコンピュータ37は、給水装置30を駆動する
。つまり、給水タンク31の製氷用水を給水ポンプ32
により汲み上げて給水管33を介して製氷皿14に給水
する。所定量の水が供給されると給水装置30は駆動停
止される。
(II)製氷行程 製氷皿14の温度を温度センサ27により所定の製氷完
了温度に達したかどうかを検出する。つまり、製氷皿1
4に供給された水が凍ると温度がさらに低下して行くこ
とにより製氷完了を検出しているのである。尚、この製
氷行程においては、マイクロコンピュータ37は後述す
るように振動機構18を駆動して製氷皿14を振動させ
ながら凍らせるようになっている。
(III)離氷行程 製氷皿14の水が凍ったと判断されると、マイクロコン
ピュータ37は、駆動機構13を駆動制御して製氷皿1
4を矢印Bで示すように回転させ、氷を製氷皿14から
離脱させる。これにより、アイスボックス28内に氷が
落下されて貯留される。
以下、上述の行程を繰り返すことにより、アイスボック
ス28内に氷が満杯になるまで製氷動作が行われる。
さて、上述の製氷行程において述べた振動付与のプロセ
スについて説明する。マイクロコンピュータ37は、各
行程において夫々のプログラムに基づいた処理ルーチン
を実行した後、第5図にフローチャートで示す振動制御
プログラムを実行しており、これにより、必要な場合に
振動機構18を駆動制御するようになっている。
そして、このとき駆動される振動機構18の駆動時間は
第6図にタイムチャートで示すように、所定の単位時間
として例えば10秒間に、駆動される時間t1秒と停止
されている時間t2とが夫々オンタイマT1及びオフタ
イマT2によりカウントされるようになっており、その
時間t1及びt2は6秒と4秒というように設定されて
いる。
この設定時間は、第7図に示すように、発明者らの実測
結果により、単位時間10秒当たりに振動機構18を駆
動させる時間を変化させたときに生成される氷の透明度
との相関関係をみた場合に、6秒以上振動を加えると略
透明度が100%に達することが判明していることから
決定した値である。
(A)オン処理 即ち、マイクロコンピュータ37は、いまの行程で振動
を与える必要があるが否かを判断しくステップS1)、
製氷行程に移行していて必要であるときには、rYEs
Jと判断して、ステップS2に移行する。ステップs2
では、まだ振動機構18を駆動していない(オン処理中
でない)ことがらrNOjと判断してステップs3に移
行し、ここでも同様に「NO」と判断してステップs4
に移行する。マイクロコンピュータ37は、ステップS
4でオンタイマT1をスタートさせ、続くステップS5
で出力を開始する。つまり、マイクC7:+ >ヒュー
タ37の制御出力端子Cがら第6図に示すように、例え
ば周波数10Hzのパルス信号を出力して駆動用トラン
ジスタ38をオンオフさせることによりオン処理状態に
なる。これにより、ソレノイド19への通断電が10H
zで繰り返されることになり、もって振動機構18が駆
動され、製氷皿14が振動される。この後、オンタイマ
T1のタイマ時間t1(6秒)が経過するまで、マイク
ロコンピュータ37はステップSl。
S2及びS6を繰り返す。
(B)オフ処理 オンタイマT1が終了すると、マイクロコンピュータ3
7は、ステップS6でrYESJと判断し、オンタイマ
T1をクリア(ステップS7)すると共にオフタイマT
2をスタートさせ(ステップS8)、続いて制御出力端
子Cからの出力を停止しくステップS9)、オフ処理状
態となる。この後、オフタイマ時間t2(4秒)が経過
するまで、マイクロコンピュータ37はステップSl。
S2.S3及びSIOを繰り返す。
そして、オフタイマT2が終了すると、マイクロコンピ
ュータ37は、ステップSIOでrYES」と判断して
、オフタイマT2をクリアして(ステップ511)終了
し、以下、ステップS1で判断する振動の必要な期間中
即ち製氷行程中に渡って上述のオン処理とオフ処理とを
交互に繰り返すことにより、製氷皿14に間欠的な振動
を与えながら製氷動作を行なわせる。これにより、製氷
皿14には透明度の高い氷が生成される。
尚、上述の振動付与のプロセスは、給水行程(I)及び
離氷行程(m)或は他の場合における振動付与の必要の
ないときには、振動機構18を駆動させないようにする
ため、振動制御プログラムにおいてはステップS1で「
NO」と判断してステップS12に移行し、オンタイマ
T1及びオフタイマT2を停止させておく (ステップ
512)と共に、出力停止状態を保持(ステップ813
)させる。
このような本実施例によれば、マイクロコンピュータ3
7により振動制御プログラムを用いて、振動′機構18
を製氷行程中に単位時間10秒間に6秒の割合で駆動さ
せ、生成する氷の透明度を低下させることなく振動機構
18の稼働率を低減させるようにしたので、簡単な構成
で安価に振動機構18の長寿命化を図ることができる。
尚、上記実施例においては、駆動用トランジスタ39に
対して、マイクロコンピュータ37により10Hzのパ
ルス信号を出力して間欠駆動するようにしたか、これに
限らず、例えば、第2図中に点Pで示す部分に第8図に
示すような入力端子PIN及び出力端子P。LITを有
する発振回路40を挿入する構成としても良い。
即ち、第8図に示す発振回路40において、入力端子P
INはアンド回路41を介して出力端子P。UTに接続
されており、アンド回路41の他の入力端子はインバー
タ回路42の出力端子に接続されている。また、インバ
ータ回路42の出力端子はコンデンサ43.抵抗44及
びインバータ回路45を直列に介してインバータ回路4
2の入力端子に接続されている。さらに、インバータ回
路45の出力端子は抵抗46を介してコンデンサ43及
び抵抗44の共通接続点に接続されている。
このような発振回路40によりアンド回路41の一方の
入力端子には常にコンデンサ43の充放電に基づく例え
ば10Hzの発振出力が与えられる。これにより、マイ
クロコンピュータ37の制御出力端子Cからは振動が必
要な場合には、rHJレヘルの信号を出力するだけで第
6図に示すような信号を出力することができる。
従って、これによっても上述の実施例と同様の効果が得
られるものである。
また、上記実施例においては、単位時間を10秒として
駆動及び停止の制御を行なうようにしたが、これに限ら
ず、単位時間の設定は必要に応じて行なえば良い。
[発明の効果コ 請求項1記載の製氷装置によれば、制御手段により、生
成する氷の透明度が低下しない範囲内で振動機構を所定
の時間帯だけ駆動するようにして製氷動作を行なわせる
ようにしたので、振動機構の稼働率を低くすることがで
き、簡単な構成で安価に振動機構の長寿命化が図れると
いう優れた効果を奏する。
請求項2記載の製氷装置によれば、制御手段により、生
成する氷の透明度が低下しない範囲内で振動機構を所定
の単位時間毎に駆動と停止とを繰り返すようにしたので
、上述同様に振動機構の稼働率を低くすることができ、
簡単な構成で安価に振動機構の長寿命化が図れるという
優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は一部を破断し
て表わした平面図、第2図は要部の電気的構成図、第3
図は振動機構の縦断側面図、第4図は冷蔵庫の縦断側面
図、第5図は振動制御プログラムのフローチャート、第
6図は出力信号を示すタイムチャート、第7図は振動付
与時間と生成される氷の透明度との相関図、第8図は実
施例の変形例を示す電気的構成図である。 図面中、1は冷蔵庫本体、4は製氷室、5は冷却器、7
は自動製氷装置、8は機体、13は駆動機構、14は製
氷皿、18は振動機構、19はソレノイド、20は可動
鉄心、37はマイクロコンピュータ(制御手段)、38
は駆動用トランジスタである。 第 1 図 代理人  弁理士  佐 藤  強 〒 図 オンタイ7TI  オフグイマ丁2 +1IIZ発鏝 第 図 R+v 振動機横駆動時間(秒) 第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、製氷室内に配置された製氷皿を振動機構により振動
    を加えながら製氷動作を行なうものにおいて、前記振動
    機構を所定の時間帯だけ駆動する制御手段を設けたこと
    を特徴とする製氷装置。 2、制御手段は、振動機構を駆動した状態と駆動停止し
    た状態とを所定の単位時間毎に繰り返す制御を行なうこ
    とを特徴とする請求項1記載の製氷装置。
JP20461190A 1990-07-31 1990-07-31 製氷装置 Pending JPH0490468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20461190A JPH0490468A (ja) 1990-07-31 1990-07-31 製氷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20461190A JPH0490468A (ja) 1990-07-31 1990-07-31 製氷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0490468A true JPH0490468A (ja) 1992-03-24

Family

ID=16493341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20461190A Pending JPH0490468A (ja) 1990-07-31 1990-07-31 製氷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0490468A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008298373A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Nidec Servo Corp 自動製氷装置
CN112503815A (zh) * 2020-11-18 2021-03-16 合肥美菱物联科技有限公司 一种具有超声波辅助冷冻功能的制冰机及其控制方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008298373A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Nidec Servo Corp 自動製氷装置
CN112503815A (zh) * 2020-11-18 2021-03-16 合肥美菱物联科技有限公司 一种具有超声波辅助冷冻功能的制冰机及其控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5253487A (en) Automatic ice maker and household refrigerator equipped therewith
JP2609741B2 (ja) 自動製氷装置付冷蔵庫
US5182916A (en) Automatic ice maker and household refrigerator equipped therewith
US5172556A (en) Automatic ice maker and household refrigerator equipped therewith
KR960008177B1 (ko) 제빙장치
JPH0490468A (ja) 製氷装置
JP2829150B2 (ja) 冷蔵庫の製氷装置
JPH06273014A (ja) 自動製氷装置
JP2517158Y2 (ja) 冷蔵庫の製氷装置
JP3068681B2 (ja) 自動製氷装置
JP3174131B2 (ja) 自動製氷装置
JPH05296625A (ja) 電気冷蔵庫
JPH0490469A (ja) 製氷装置
JP2881982B2 (ja) 自動製氷装置
JPH04324085A (ja) 製氷装置
JPH0490464A (ja) 製氷装置
JP3219543B2 (ja) 自動製氷装置付冷蔵庫
JP2005188913A (ja) 製氷装置
JPH06331244A (ja) 自動製氷装置付冷蔵庫
JP3291721B2 (ja) 自動製氷装置
JPH02122178A (ja) 製氷装置
JP3084696B2 (ja) 自動製氷装置
JP3297455B2 (ja) 自動製氷装置
KR960008178B1 (ko) 냉장고의 제빙장치
JPH0462366A (ja) 自動製氷装置