JPH0490401A - 給水ポンプ再循環流量制御装置 - Google Patents

給水ポンプ再循環流量制御装置

Info

Publication number
JPH0490401A
JPH0490401A JP20606290A JP20606290A JPH0490401A JP H0490401 A JPH0490401 A JP H0490401A JP 20606290 A JP20606290 A JP 20606290A JP 20606290 A JP20606290 A JP 20606290A JP H0490401 A JPH0490401 A JP H0490401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
suction flow
water supply
suction
recirculation flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20606290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07109294B2 (ja
Inventor
Tadahiko Iijima
忠彦 飯島
Sadao Yanagida
柳田 貞雄
Takumi Kawai
河合 巧
Hiroo Imahashi
今橋 裕夫
Shintaro Tsuji
真太郎 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP20606290A priority Critical patent/JPH07109294B2/ja
Publication of JPH0490401A publication Critical patent/JPH0490401A/ja
Publication of JPH07109294B2 publication Critical patent/JPH07109294B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Non-Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Flow Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、火力・原子力発電プラントの給水ポンプ再循
環流量制御に係り、特に、給水制御系への影響を最少に
するのに好適な給水ポンプ再循環流量制御装置に関する
〔従来の技術〕
従来の給水ポンプ再循環流量制御装置においては、給水
ポンプの過熱防止を目的として、給水ポンプの安全な運
転に必要な最少必要吸込流量を確保するため、給水ポン
プの出口側から吸込側へ一定流量を戻す再循環系の調節
弁を制御するものである。
第8図に、特開昭53−146003号公報に記載され
た従来の装置を示す。給水ポンプ1の回転数が回転数検
出器10により検出され、その回転数信号が演算器11
により回転数に見合った目標吸込流量に変換され、吸込
流量検出器4で検出した吸込流量と比較し、その偏差信
号により再循環流量調整弁2のアクチュエータ2Aを駆
動する。
つまり、最少必要吸込流量がいかなる状態でも一定でな
く、給水ポンプの回転数によって変化することから、ポ
ンプを駆動しているタービン回転数を変数とした目標吸
込流量に対する実吸込流量との比較により再循環流量調
節弁2を制御するものである。
一方、プラントの安定運転のために、ボイラへの必要給
水量を安定に供給する必要があるが、給水ポンプ過熱防
止を目的とした再循環流量調節弁の制御は、再循環流量
を変化させるため、ボイラへの必要給水量の安定供給に
影響を与える。
たとえば、再循環流量調節弁が開することで、再循環流
量が増加し、ボイラへの給水流量が減少する。これを補
正するため、給水制御装置側で給水ポンプの回転数を増
加させて吸込流量を増すことにより、結果としてボイラ
への給水流量を一定に保つような動作が起きる。具体例
として、給水制御装置は、ボイラへの給水デマンドに対
する実給水流量を、給水ポンプの吸込流量から再循環流
量を減算することにより求め、この2信号の偏差によっ
て給水ポンプの回転数を調節する。このように、給水制
御にとっては、再循環流量制御自体が外乱要素であり、
再循環流量制御の安定性を保持することが給水制御の安
定性につながる。これに対して従来の技術は、最少必要
吸込流量の算出に、給水制御装置の操作端である給水ポ
ンプの回転数を使用しているため、給水制御に対して影
響をさらに大きくしている。つまり、再循環流量調節弁
の操作により、給水制御はボイラへの給水流量を補正し
ようとして、給水ポンプの回転数を操作することになる
が、再循環流量制御はこの回転数の変化により目標吸込
流量が変わるため再度再循環流量調節弁を操作すること
になり、各々の制御で干渉し合うことになる。
更に給水ポンプ回転数をパラメータとした再循環流量制
御では、再循環流量増加→ボイラ給水流量低下→流量補
正制御による給水ポンプ回転数増加→目標再循環流量増
加という給水制御全体として、正のフィードバックルー
プを直接構成するものであり、本質的に系を不安定にす
る要素があつた。
また、目標吸込流量と実吸込流量との偏差信号により再
循環流量調節弁開度の制御を行う流量制御のため、ボイ
ラへの給水流量制御を行う給水制御系にとって最も大き
な外乱となる、再循環流量流れ出しく再循環流量調節弁
開き始め点)及び同流量絞り込み開始(同調節弁絞り始
め点)のタイミングが規定できないため、安定した給水
制御系を構成することが難しいという問題があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の給水ポンプ再循環流量制御装置にあっては、給水
ポンプの回転数に見合った目標吸込流量と実吸込流量と
の偏差に応じて再循環流量調節弁の開度を制御するため
、再循環流量の増減が給水制御系の外乱となり、給水制
御系を不安定にする問題点があった。
本発明の目的は、給水制御系への影響を最少とし、かつ
給水制御系も外乱に対して耐力をもたせることのできる
給水ポンプ再循環流量制御装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
前記の目的を達成するために本発明に係る給水ポンプ再
循環流量制御装置は、給水ポンプの吸込流量と出口圧力
とを検出し、出口圧力により給水ポンプの最少必要吸込
流量を演算して吸込流量と比較し再循環流量調節弁の開
度を制御する少なくとも一つの演算器を備えた給水ポン
プ再循環流量制御装置において、出口圧力を変数とする
再循環流量調節弁の全開時吸込流量特性を有して出口圧
力に応じて全開時吸込流量を演算する第1の演算器と、
出口圧力を変数とする再循環流量調整弁の全開時吸込流
量特性を有して出口圧力に応じて全開時吸込流量を演算
する第2の演算器と、それぞれの演算値と吸込流量の検
出値とを入力して再循環流量調節弁の開度を演算しかつ
弁開度指令を出力する第3の演算器とを備えた構成とす
る。
そして全閉時吸込流量特性は、給水ポンプの最少必要流
量特性に所定の比率を乗じて定められている構成とする
また全閉時吸込流量特性及び全開時吸込流量特性を、バ
イアスを加えてそれぞれの吸込流量が増加される側にシ
フトした構成でもよい。
さらに弁開度指令を、再循環流量調節弁の開度に対し非
線形性を有する流量関数により補正した構成でもよい。
そして弁開度指令は、再循環流量を演算させるとともに
先行信号として給水制御系に与えられる構成でもよい。
また給水ポンプの出口圧力により、吸込流量に対する再
循環流量調節弁の最適開度特性を求め、吸込流量の検出
値に応じて再循環流量調節弁の開度制御を行なう構成で
もよい。
〔作用〕
本発明によれば、給水ポンプ再循環流量制御装置に第1
〜第3の演算器を設け、かつ給水ポンプの出口圧力を検
出するようにしたため、出口圧力全閉時吸込流量特性及
び出口圧カー全閉時吸込流量特性に基づいて吸込流量−
再循環流量調節弁開度特性が演算されるとともに、実吸
込流量に応じて弁開度指令値が出力され、プラントの状
態によらず再循環流量調節弁の開度が制御される。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図を参照しながら説明する。第
1図は、給水ポンプ再循環流量制御装置の概略系統図で
あり、ボイラへ水を供給する給水ポンプ1と、給水ポン
プ1の過熱を防止するため、給水ポンプ1の出口側から
吸込側へ水を循環させる再循環系の流量を調節する再循
環流量調節弁2と、給水ポンプ1の出口圧力Hを検出す
る出口圧力検出器5と、給水ポンプ1の吸込流量Qを検
出する吸込流量検出器4と、出口圧力H及び吸込流量Q
より再循環流量調節弁2の開度を算出する演算器6,7
及び8より構成される。また、第1の演算器6は第3図
に示す出口圧カー再循環流量調節弁全開時吸込流量特性
B、第2の演算器7は第3図に示す出口圧カー再循環流
量調節弁全開時吸込流量特性C及び第3の演算器8は第
4図に示す吸込流量−再循環流量調節弁開度特性を持っ
ている。
給水ポンプ1の出口圧力H1は、出口圧力検出器5によ
って検出されて第1の演算器6及び第2の演算器7に伝
達される。第1の演算器6は、この出ロ圧力H工を入力
として再循環流量調節弁全開時の吸込流量、すなわち第
3図に示す吸込流量特性Bより吸込流量Q□を演算する
。第2の演算器7も同様に出口圧力を入力として再循環
流量調節弁全開時の吸込流量、すなわち第3図に示す吸
込流量特性Cより吸込流量Q2を演算する。
そして、この第1及び第2の演算器6及び7で演算され
た再循環流量調節弁全開及び全閉時の吸込流量Q、、 
Q2は第3の演算器8へ伝達されて、再循環流量調節弁
の全開及び全閉ポイントを設定する。すなわち第4図に
示すQ工及びQ2ポイントを決定する。これによって第
3の演算器8は、吸込流量検出器4からの吸込流量を入
力として再循環流量調節弁の開度を演算し、弁開度指令
Sを出力して再循環流量調節弁2を制御する。
このようにして、第2図に示す予め設定した再循環流量
調節弁の開度特性をそのまま実現し、最適な開度指令を
直接制御することにより、給水制御に影響を与えること
なく給水ポンプの最少必要吸込流量を確保することがで
きる。
すなわち、第2図に示すように、出口圧カー全開時吸込
流量特性B及び出口圧カー全開時吸込流量特性Cは、最
少必要吸込流量特性Aを原点とし、各々の出口圧力に対
して全開時はα%の比率を乗じて余裕を持つようにして
おり、実吸込流量が最少必要吸込流量に減少する手前(
α%)で再循環流量調節弁を全開させることにより、実
吸込流量がポンプ過熱防止に必要な最少必要吸込流量以
下になるのを防ぐことができる。
第3図に示す全開時吸込流量特性Bと全閉時吸込流量特
性Cとは、出口圧力を変数として求めるようにしている
ため、給水制御系がボイラへの給水量調整のため給水ポ
ンプの回転数を操作してもその影響を受けに<<、制御
の非干渉化を図ることができ、安定な給水制御を行うこ
とができる。
また、第4図に示す吸込流量−再循環流量調節弁開度特
性により、実吸込流量に応じて弁開度指令値を直接算出
するようにしているため、プラントの状態によらず、出
口圧力、及び吸込流量が決まれば一意的に再循環流量調
節弁開度が決定される。
ここで、再循環流量調節弁開度とその流量は密接な関係
があるため、言い換えれば一意的に再循環流量が決定さ
れると言うこともでき、給水制御系にとって外乱であっ
た再循環流量をあらかじめ予測することができ、給水制
御系自体をも安定な制御系とすることのできる。
本発明の他の実施例1として、第3図に示す出口圧カー
全開時及び全開時吸込流量特性に、プラント状態により
バイアスを加え、全開時及び全開時吸込流量特性をシフ
トし、さらに広い領域でのプラント運転安定化を図る例
を説明する。
第5図に本実施例を示す。本実施例は、給水ポンプ起動
時に出口圧力検出器5で検出した出口圧力に負のバイア
スを加え、全開時吸込流量特性Cを第6図のように上側
のC′にずらすようにしたものである。給水制御系にと
っては、再循環流量の変化は緩やかなほど安定にできる
。すなわち。
プラント運転状態の変化と共に吸込流量が最少必要吸込
流量以上に増大して、再循環流量を必要としなくなって
も、すぐに再循環流量を零にするのではなく、より吸込
流量が増大するまで少しずつ再循環流量を減少させるよ
うにすることが、給水制御系の安定にとっては好ましい
と云える。しかし、このようにすると、通常運転でも無
駄に給水を再循環し、ボイラへの給水効率を落すことに
なり、経済性の面が問題となる。従って、本実施例では
、起動時のみ再循環流量調節弁の全開時吸込流量特性を
高吸込流量側にずらし、給水ポンプ起動時の給水安定性
と通常運転時の効率低下防止の両立を図ったものである
本実施例は起動時の例であるが停止過程時でも同様のこ
とがいえる。
本発明の他の実施例2として、本発明の再循環流量制御
装置から、再循環流量指令値をボイラの給水量制御系に
先行信号として与え、給水制御系と一体になって給水制
御の安定性及び応答性を改善する例を第7図に示す。第
7図の符号1〜8は本発明の一実施例を示すものであり
、再循環流量指令値15を再循環流量調節弁開度−流量
変換器14により求め調節器16に与えている。これは
第4図に示す吸込流量−弁開度指令の中で開度−流量の
非線形性が加味されている場合を考慮して、第4図の逆
関数により開度から流量に戻すようにしたものである。
ボイラへの給水制御は、再循環流量が大きな外乱となる
ことは先に述べたが、給水制御を行うに当って再循環流
量値を用いて外乱を計算し制御することは、いわゆる後
追い制御であるばかりでなく、従来の再循環流tII制
御では、給水制御の結果の影響を受けるため、安定した
制御が難しいものであった。本実施例では、本発明によ
る再循環流量制御が給水制御の影響を受けにくい特徴を
生かし、再循環流量指令値を先行信号として給水制御系
に与え、給水制御の安定性、応答性の向上を図るもので
ある。
〔発明の効果〕
本発明の給水ポンプ再循環流量制御装置によれば、給水
ポンプの出口圧力をパラメータとして吸通流量より予め
設定した再循環流量調節弁の開度を算出し制御するため
、安定した再循環流量制御を実現し、主給水流量制御に
影響を与えない。
また、再循環流量調節弁の開度が出口圧力と吸込流量に
よって決定されるため、制御装置の調整が容易となる。
さらに、吸込流量及び出口圧力検出器は、給水制御とし
て予め取付けられており、新たな検出器を追加すること
なく、また、タービン駆動又はモータ駆動の区別なしに
給水ポンプの再循環流量制御に適用することが可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は給水
ポンプのQ−H特性曲線を示すグラフ。 第3図は最少必要吸込流量をベースとした再循環流量調
節弁の全開時及び全閉時の吸込流量特性を示すグラフ、
第4図は再循環流量調節弁開度特性を示すグラフ、第5
図は本発明の他の実施例1を示す構成図、第6図は第5
図の再循環流量調節弁の吸込流量特性を示すグラフ、第
7図は本発明の他の実施例2を示す構成図、第8図は従
来の技術を示す図である。 1・・・給水ポンプ、2・・・再循環流量調節弁、4・
・・吸込流量検出器、5・・・出口圧力検出器、7.8
.9・・・演算器(第1、第2、第3演算器)、10・
・・回転数検出器、 A・・・最少必要吸込流量曲線、 B・・・再循環流量調節弁全開時吸込流量特性、C・・
・再循環流量調節弁全開時吸込流量特性。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、給水ポンプの吸込流量と出口圧力とを検出し、該出
    口圧力により前記給水ポンプの最少必要吸込流量を演算
    して前記吸込流量と比較し再循環流量調節弁の開度を制
    御する少なくとも一つの演算器を備えた給水ポンプ再循
    環流量制御装置において、前記出口圧力を変数とする前
    記再循環流量調節弁の全開時吸込流量特性を有して前記
    出口圧力に応じて全開時吸込流量を演算する第1の演算
    器と、前記出口圧力を変数とする前記再循環流量調整弁
    の全閉時吸込流量特性を有して前記出口圧力に応じて全
    閉時吸込流量を演算する第2の演算器と、それぞれの演
    算値と前記吸込流量の検出値とを入力して前記再循環流
    量調節弁の開度を演算しかつ弁開度指令を出力する第3
    の演算器とを備えたことを特徴とする再循環流量制御装
    置。 2、全閉時吸込流量特性は、給水ポンプの最少必要流量
    特性に所定の比率を乗じて定められていることを特徴と
    する請求項1記載の給水ポンプ再循環流量制御装置。 3、全閉時吸込流量特性及び全閉時吸込流量特性を、バ
    イアスを加えてそれぞれの吸込流量が増加される側にシ
    フトしたことを特徴とする請求項1記載の給水ポンプ再
    循環流量制御装置。 4、弁開度指令を、再循環流量調節弁の開度に対し非線
    形性を有する流量関数により補正したことを特徴とする
    請求項1記載の給水ポンプ再循環流量制御装置。 5、弁開度指令は、再循環流量を演算させるとともに先
    行信号として給水制御系に与えられることを特徴とする
    請求項1記載の給水ポンプ再循環流量制御装置。 6、給水ポンプの出口圧力により、吸込流量に対する再
    循環流量調節弁の最適開度特性を求め、吸込流量の検出
    値に応じて前記再循環流量調節弁の開度制御を行なうこ
    とを特徴とする請求項1記載の給水ポンプ再循環制御装
    置。
JP20606290A 1990-08-03 1990-08-03 給水ポンプ再循環流量制御装置 Expired - Lifetime JPH07109294B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20606290A JPH07109294B2 (ja) 1990-08-03 1990-08-03 給水ポンプ再循環流量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20606290A JPH07109294B2 (ja) 1990-08-03 1990-08-03 給水ポンプ再循環流量制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0490401A true JPH0490401A (ja) 1992-03-24
JPH07109294B2 JPH07109294B2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=16517221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20606290A Expired - Lifetime JPH07109294B2 (ja) 1990-08-03 1990-08-03 給水ポンプ再循環流量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07109294B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115977932A (zh) * 2022-12-15 2023-04-18 国能太仓发电有限公司 给水泵再循环控制方法、装置、介质和电子设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115977932A (zh) * 2022-12-15 2023-04-18 国能太仓发电有限公司 给水泵再循环控制方法、装置、介质和电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07109294B2 (ja) 1995-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0333495A (ja) 復水ポンプ制御装置
JPH0490401A (ja) 給水ポンプ再循環流量制御装置
JP3098126B2 (ja) 湯水混合制御装置
JP3697285B2 (ja) 給水ポンプ制御装置
JPS6326802B2 (ja)
JPH03241206A (ja) 給水制御装置
JP2731331B2 (ja) 給水ポンプ再循環流量制御装置
JP2668143B2 (ja) 蒸気タービン制御装置およびその制御方法
JP2585204B2 (ja) 給水ポンプ再循環弁制御装置
JPS63243426A (ja) ガスタ−ビン燃料制御装置
JP3548644B2 (ja) タービン駆動給水ポンプ制御装置
JPS6358005A (ja) ボイラの給水流量制御装置
JPH04203402A (ja) プロセス制御装置
JPS63120881A (ja) 給水ポンプ再循環流量制御装置
JPH08232606A (ja) タービングランド蒸気圧力制御装置
JPS591905A (ja) 給水制御装置
JPH0464801A (ja) 給水ポンプ再循環流量制御装置
JPH04269331A (ja) 燃料ガス流量の制御方法
JPH052277B2 (ja)
JPH0861008A (ja) 自動負荷制御装置
JPS63120880A (ja) 給水ポンプ再循環流量制御装置
JPH0214521B2 (ja)
JPS5936163B2 (ja) 給水ポンプ駆動タ−ビン速度制御装置
JPS6241504A (ja) 蒸気タ−ビンプラントの給水制御装置
JPS582795A (ja) 原子力タ−ビンプラントの再熱器制御装置