JPS6326802B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6326802B2
JPS6326802B2 JP1493782A JP1493782A JPS6326802B2 JP S6326802 B2 JPS6326802 B2 JP S6326802B2 JP 1493782 A JP1493782 A JP 1493782A JP 1493782 A JP1493782 A JP 1493782A JP S6326802 B2 JPS6326802 B2 JP S6326802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
load
command
generator
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1493782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58133503A (ja
Inventor
Toshihiko Harashima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1493782A priority Critical patent/JPS58133503A/ja
Publication of JPS58133503A publication Critical patent/JPS58133503A/ja
Publication of JPS6326802B2 publication Critical patent/JPS6326802B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は蒸気発生設備制御装置に係り、特に高
負荷変化率で運用される蒸気発生装置を含む設備
に好適な蒸気発生設備制御装置に関する。
従来のこの種の蒸気発生設備制御装置は、水を
加熱して蒸気を発生して熱負荷に供給する蒸気発
生装置と、この蒸気発生装置に供給される熱エネ
ルギー及び給水等の供給量を制御して蒸気発生装
置からの発生蒸気量を制御する補機と、該熱負荷
(例えば、タービン発生機等)に供給する蒸気量
を決定するための負荷指令を取り込み、これに基
づいて前記補機の運転及びその他の必要部分(例
えば、タービン発電機の加減弁等)の運転を制御
する制御回路とを備えて構成されている。前記制
御回路は、負荷指令に基づいて、蒸気発生装置か
ら発生する主蒸気圧力の設定値を負荷指令の関数
として演算し、この演算結果と蒸気発生装置から
の実際の蒸気圧力との偏差をとり、この偏差信号
を比例積分した信号により、あらかじめ負荷指令
から求めた蒸気発生要求指令を補正して補機運転
指令を形成すると共に、前記蒸気発生要求指令と
熱負荷の実際の状態(例えば、タービン発電機の
発電量)信号から蒸気供給指令を形成するように
構成されている。
このように構成された蒸気発生設備制御装置の
動作を第1図に基づいて説明する。
第1図は、蒸気発生装置における補機の一つと
しての給水ポンプの特性を示す特性図である。図
において、横軸には給水ポンプの吐出流量Qをと
り、縦軸には給水ポンプの吐出圧力Hをとる。ま
た、図中符号N1,N2,N3,……,NMは給水ポ
ンプの回転数であつて、N1は最少回転数を示し、
NMは最大回転数を示すものである。さらにQMIN
は給水ポンプの最少流量曲線、QMAXは給水ポン
プの過負荷曲線、QNは給水ポンプの定格流量曲
線であり、また、図におけるPSは、前記制御回路
が負荷指令に基づいて形成した補機運転指令に応
じて蒸気発生装置から発生する主蒸気圧力の一例
を示したものであり、HSは前記圧力PSより所定
の値だけ高い給水ポンプの吐出圧力である。な
お、給水ポンプの吐出圧力HSは主蒸気圧力PS
蒸気発生装置及びその他の圧力損失を加えた圧力
としてある。
ところで、給水ポンプは、ポンプ回転数Nが
N1≦N≦NMで、かつ給水ポンプの吐出流量Qが
QMIN≦Q≦QMAXとなる範囲において運転される
必要がある。しかしながら、前述したように、主
蒸気圧力曲線PRは、負荷指令の関数として出力
した主蒸気圧力設定値信号と蒸気発生装置の実際
の蒸気圧力の信号との偏差を比例積分したもので
補正した補機運転指令で制御されているため、負
荷上昇指令が入力されたときに、本来なら主蒸気
圧力曲線PS上を左から右に移動するのであるが、
実際には主蒸気圧力PRは前記主蒸気圧力曲線PS
より下に下がり気味で追従することになる。当
然、給水ポンプの吐出圧力HRは、本来の給水ポ
ンプ吐出圧力曲線HSよりも下がり気味となり、
場合によつては給水ポンプの過負荷曲線QMAX
超えてしまうという欠点があつた。
本発明の目的は、上記従来技術の欠点を解消
し、変圧運転をする蒸気発生装置の給水を安定に
供給し得る蒸気発生設備制御装置を提供するにあ
る。
本発明は、上記目的を達成するために、増負荷
指令を検出し、この増負荷指令値に応じて蒸気発
生装置の補機運転指令を本来の補機運転指令より
高めに設定するようにしたものである。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第2図は本発明に係る蒸気発生設備制御装置の
実施例が適用される発電プラントの概略構成を示
す系統図である。図において、蒸気発生装置とし
てのボイラ10には、タービン駆動給水ポンプ1
2及び14並びに電動機駆動給水ポンプ16から
給水100が供給されるようになつており、また
前記ボイラ10には燃料ポンプ18からの燃料が
燃料制御弁20で制御されて供給されると共に、
給気フアン22からの空気が制御ダンパ24で制
御されて供給されるようになつている。ここで、
蒸気発生装置としてのボイラ10に供給される熱
エネルギーを制御する補機としては、燃料ポンプ
18、燃料制御弁20、給水フアン22及び制御
ダンパ24が相当し、かつ給水を制御する補機と
しては給水ポンプ12,14及び16が相当する
ものである。
前記ボイラ10は、前記燃料の燃焼に応じて給
水100を蒸気102とし、これを加減弁26を
介して熱負荷としてのタービン28に供給するよ
うになつている。このタービン28は、加減弁2
6で制御された蒸気102Aに応じた回転仕事を
発生するように構成されており、かつその回転仕
事を発電機30に伝達できるように構成されてい
る。この発電機30は、その仕事に応じた電力を
発生できるように構成されている。また、前記タ
ービン28は、その蒸気102Aのほとんどを複
水器32に送るようになつており、複水器32は
蒸気102Aを複水104としてポンプ12,1
4及び16に戻すようになつている。前記給水ポ
ンプ12,14及び16の吸入側は共通にされ複
水104を含む給水106を吸入できるようにす
ると共に、それら吐出側は、逆止弁34,38及
び42と止弁36,40及び44とを図示の如く
それぞれ直列したものを介して共通にして合流点
に接続し、かつ給水100としてボイラ10に供
給されるようになつている。さらに、タービン駆
動給水ポンプ12及び14は、タービン28から
の抽気108をポンプタービン制御弁46及び4
8で制御することによつて回転するタービン50
及び52をもつて駆動するようになつている。な
お、54は発電機であり、この発電機50で駆動
される給水ポンプ16は蒸気発生設備の起動時に
用いられるものである。さらに、56,58及び
60は、タービン駆動給水ポンプ12及び14並
びに発電機駆動給水ポンプ16の吐出側に設けた
流量検出器であり、62は給水ポンプ12,14
及び16の吐出側合流点後の部分に設けた圧力検
出器である。また、給水配管には給水100の流
量を検出する検出器64が設けられており、さら
に、蒸気配管には蒸気102の流量及び圧力を検
出する流量検出器66及び圧力検出器68が設け
られている。加えて、発電機30の出力には、発
電量を検出する検出器70が設けられており、こ
こでは、これが熱負荷の実際の状態を検出する検
出器としての作用をする。
上記発電プラントを制御する制御回路72は、
負荷指令74及び自動周波数制御(AFC)指令
76と、各種検出器56,58,60,62,6
4,66,68及び70からの検出信号とを取り
込み、これらに基づいて補機すなわち、燃料制御
弁20、制御ダンパ24及びポンプタービン制御
弁46,48とを制御する補機運転指令を形成す
ると共に、熱負荷としてのタービン28に供給す
る蒸気量を加減する加減弁26を制御する蒸気供
給指令を形成し、これらに基づいて発電機30の
発生量を制御するようになつている。
上記のように構成された発電プラントは、負荷
指令74及びAFC指令76に基づいて制御回路
72でボイラ10の燃焼制御、すなわち入力され
る熱エネルギーの制御をし、かつ給水ポンプ1
2,14の制御をすると共に、加減弁26を加減
制御してタービン28の回転を制御し、発電機3
0の発電量を制御する。このとき、制御回路72
は、負荷指令74及びAFC指令76に基づき、
各種検出器56,58,60,62,64,66
及び68から検出信号と共に補機運転指令及び蒸
気供給指令を形成して補機類の運転制御及び加減
弁26の制御を行うものである。
第3図は、本発明に係る蒸気発生設備制御装置
の一実施例に用いる制御回路の具体的構成を示す
ブロツク図である。第3図において、負荷指令7
4は加算器80に取り込まれ、同様に加算器80
に取り込まれたAFC指令76が加算器80にお
いて加算され蒸気発生要求指令としての発電量要
求指令81を形成するようになつている。この指
令81を減算器82に供給し、かつ発電量検出器
70からの実発電量83も該減算器82に供給し
て、この減算器82において両者の偏差をとるよ
うになつている。また、この偏差信号84は比例
積分演算器85に取り込まれ、かつ該演算器85
は、前記偏差84を比例積分を行ないタービン加
減弁26を操作するための蒸気供給指令SSを形成
するように構成されている。負荷指令74は、主
蒸気圧力パターン演算関数発生器86に供給され
るようになつており、この関数発生器86は、第
1図に示す主蒸気圧力曲線PSが決定されて主蒸気
圧力設定値87を出力できるように構成されてい
る。前記関数発生器86からの主蒸気圧力設定値
87は、加算器88を介して減算器89に供給さ
れるようになつており、この減算器89は主蒸気
圧力検出器66からの検出圧力信号90を取り込
み、この信号90と前記設定値89との偏差を取
り、偏差信号91としての比例積分演算器92に
供給できるようになつている。前記比例積分演算
器92からの信号93は、加算器94に供給でき
るようになつており、したがつてこの加算器94
は、前記加算器80からの蒸気発生要求指令とし
ての発電要求指令81に前記信号93を加算して
補機運転指令95として出力するようになつてい
る。この加算器94からの補機運転指令95は、
燃料制御弁制御器96、制御ダンパ制御器97及
び給水ポンプ制御器98に供給されるようになつ
ており、かつ各制御器96,97及び98は、上
記指令95に応じてそれぞれ燃料制御弁20、制
御ダンパ24及び給水ポンプ12,14の制御弁
46,48を制御するようになつている。
さらに、符号99は増負荷検出補正回路であ
り、この増負荷検出補正回路99は、負荷指令7
4を取り込み、この負荷指令74のうちの増負荷
指令のみを検出すると、その負荷指令の負荷増加
率及び負荷変化幅に応じて圧力設定値が高くなる
ような信号を加算器88に供給できるように構成
されている。すなわち、本実施例の特徴は関数発
生器86からの圧力設定値87に、増負荷指令が
あつたときに、増負荷検出補正回路99からの補
正値が加算されるように構成されている点にあ
る。
上述のように構成された制御回路72の動作を
以下に説明する。
負荷指令74は、加算器80においてAFC指
令76と加算されて蒸気発生要求指令としての発
電発生要求指令81となり、この発電要求指令8
1は、さらに減算器82において発電量検出器7
0からの実発電量との偏差がとられる。この偏差
信号は比例積分演算85に取り込まれて比例積分
されて蒸気供給指令SSに形成される。この蒸気供
給指令SSは、加減弁26をその指令値に応じて開
閉制御するものである。負荷指令74はまた主蒸
気圧力パターン演算関数発生器86により、第1
図の主蒸気圧力の曲線が決められた主蒸気圧力設
定値87となり、加算器88を介して加算器90
に供給され、かつ圧力検出器66からの実主蒸気
圧力信号90との偏差をとつて偏差信号91を出
力する。この偏差信号91は比例積分演算器92
に供給されて、比例積分演算を行ない前記発電量
要求信号81に加算器94で加算されて、補機運
転指令95に出力する。
一方、負荷指令74は、増負荷検出補正回路9
9に加えられ、この負荷指令74のうちの増負荷
を検出し、負荷増加時にはその負荷増加率及び負
荷変化巾に応じて、圧力設定値87が本来の値よ
り高く設定されるように加算器88において関数
発生器86からの圧力設定値87に前記検出補正
回路99からの信号を加算する。こうすることに
よりボイラ10の蒸気出力は加速され主蒸気圧力
も高くなり、そのままでは発電量検出器70から
の蒸気発電量信号83が増加するので、相対的に
タービン加減弁26も閉まり気味に運用されて、
結果として給水ポンプ12,14の吐出圧力を高
く運用できることになる。
したがつて、負荷指令74が増負荷指令のとき
のみ、第1図に示すように、主蒸気圧力PLを本
来の主蒸気圧力PSより高めになるように補機(す
なわち、給水ポンプ12,14、燃料制御弁20
及び制御ダンパ24)を運転しているので、給水
ポンプ12,14の過負荷が防止でき、安定に給
水できることになる。
第4図は、増負荷検出補正回路99の原理的構
成例を示すブロツク図である。この図において、
第3図の構成要素と同一要素には同一の符号を付
してその構成作用の説明を省略する。この図に示
す実施例は、負荷指令74を取り込み、これの微
分値をとることにより負荷変化率を検出する微分
器99Aと、この微分器99Aからの負荷変化率
信号のうち負荷減少信号を除去し、かつ増負荷信
号のときに加速信号S99を出力する増負荷検出器
99Bとから構成されている。
この増負荷検出補正回路99によれば、負荷指
令74を微分器99Aで微分し、その結果から負
荷変化率信号を得て、増負荷検出器99Bでその
変化率信号のうちの負荷減少信号を除去し、かつ
増負荷指令が検出されると、加速信号S99を出力
し、主蒸気圧力を、例えば圧力曲線PSから圧力曲
線PLになるようにする。
第5図は、増負荷検出回路99の他の原理的構
成例を示すブロツク図である。この第5図におい
て、第3図に示す構成要素と同一構成要素には同
一の符号を付してその構成作用の説明を省略す
る。第5図に示す実施例は、デイジタル制御装置
の場合の構成であり、その構成は、現在の負荷指
令を記憶すると共に、規定時間経過するとその記
憶値をシフトする現在値メモリ99Cと、この現
在値メモリ99Cからシフトされた記憶値を記憶
する前回値メモリ99Dと、前記両メモリ99C
及び99Dよりの値を演算して偏差をとり負荷変
化率を算出する減算器99Eと、この減算器99
Eからの負荷変化率のうち負荷減少信号を除去
し、かつ増負荷指令が検出されたときに加速信号
S99を出力する増負荷検出器99Eとからなつて
いる。
この増負荷検出補正回路99によれば、負荷指
令74を現在値メモリ99Cに入れ、規定時間経
過後前回値メモリ99Dにシフトする。このとき
現在の負荷指令74を現在値メモリ99Cに入
れ、この現在値負荷指令74′と負荷指令74と
の差を減算器99Eでとることにより負荷変化率
を算出し、この算出結果のうち増負荷検出器99
Fにより減負荷信号を除去し、増負荷信号のとき
のみ加速信号S99を出力して加算器88において、
主蒸気圧力設定値87に加速信号S99として加え
るものである。
上述のように本実施例の増負荷検出補正回路9
9は構成され、作用するものであるが、実際に製
品に応用する場合は、雑音防止、信頼性向上等の
ため、時間遅れ要素、信号制限器、補正量可変の
ための利得、負荷変化巾の要素、負荷帯による補
正量可変等の機能を付加することが望ましい。
本実施例は、増負荷時、主蒸気圧力、タービン
駆動給水ポンプ12,14の吐出圧力の遅れを無
くすることにあるので、第2図において、圧力パ
ターン演算関数発生器86及び増負荷検出99の
部分を、最適制御理論による演算を用いても実現
できることはいうまでもない。
さらに、本実施例は、給水ポンプ12,14の
過負荷防止が実現でき、新設計品においては給水
ポンプ12,14の所要容量に対し、余裕を小さ
くすることが可能になるので、ポンプのコスト低
減にもつながる。また、主蒸気圧力を設計点近く
で運用することになるので負荷要求信号に対し、
発電量も安定に制御できるので、発電量の負荷変
化特性の向上、オーバーシユートの防止にもな
る。
なお、第4図及び第5図に示す増負荷検出器9
9B及び99Fをとりはずせば、負荷降下時にお
ける制御性の向上と、アンダーシユートの防止に
もつながる。
以上述べたように本発明によれば、増負荷時に
補機運転指令を高めに設定し主蒸気圧力を高くな
るようにしたので、安定に給水がなされ、給水ポ
ンプの過負荷を防止できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は給水ポンプの流量・吐出圧力特性を示
す特性図、第2図は本発明に係る実施例が適用さ
れる発電プラントの概略構成を示す系統図、第3
図は本発明に係る実施例に用いられる制御回路の
構成を示すブロツク図、第4図は同制御回路の増
負荷検出補正回路の原理的構成を示すブロツク
図、第5図は同増負荷検出補正回路の他の原理的
構成を示すブロツク図である。 10……蒸気発生装置(ボイラ)、12及び1
4……タービン駆動給水ポンプ、18……燃料ポ
ンプ、20……燃料制御弁、22……給気フア
ン、24……制御ダンパ、26……タービン加減
弁、28……タービン、30……発電機、56,
58,60,64及び68……流量検出器、62
及び66……圧力検出器、70……発電量検出
器、72……制御回路、74……負荷指令、76
……AFC指令、80,88及び94……加算器、
82及び89……減算器、85及び92……比例
積分演算器、86……圧力パターン演算関数発生
器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 燃料を燃焼させて蒸気を発生する蒸気発生装
    置と、該蒸気発生装置からの蒸気量を蒸気供給指
    令に従つて制御して負荷に供給する蒸気流量加減
    手段と、該蒸気発生装置に供給する燃料・燃焼用
    空気・給水の量を加減制御する補機と、前記負荷
    に供給する蒸気量を指令する負荷指令を主蒸気圧
    力パターン演算関数器に与えて主蒸気圧力の設定
    値を求め、この求めた設定値と、蒸気発生装置か
    らの実際の圧力との偏差をとり、その偏差に応じ
    た信号をもつて、あらかじめ負荷指令から求めて
    おいた蒸気発生要求指令を補正することにより補
    機運転指令を形成すると共に、前記蒸気発生要求
    指令と熱負荷の実際の状態信号から蒸気供給指令
    を形成する制御回路と含んで構成した蒸気発生設
    備制御装置において、前記制御回路は、前記負荷
    指令のうちで増負荷指令を検出し、その増負荷指
    令の変化幅に応じた加速信号を出力する増負荷検
    出器を設け、この増負荷検出器からの加速信号を
    主蒸気圧力の設定値に加算するように構成したこ
    とを特徴とする蒸気発生設備制御装置。
JP1493782A 1982-02-03 1982-02-03 蒸気発生設備制御装置 Granted JPS58133503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1493782A JPS58133503A (ja) 1982-02-03 1982-02-03 蒸気発生設備制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1493782A JPS58133503A (ja) 1982-02-03 1982-02-03 蒸気発生設備制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58133503A JPS58133503A (ja) 1983-08-09
JPS6326802B2 true JPS6326802B2 (ja) 1988-05-31

Family

ID=11874875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1493782A Granted JPS58133503A (ja) 1982-02-03 1982-02-03 蒸気発生設備制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58133503A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014228192A (ja) * 2013-05-22 2014-12-08 三浦工業株式会社 ボイラシステム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60169002A (ja) * 1984-02-10 1985-09-02 川崎重工業株式会社 発電用ボイラの制御方法と制御装置
JP5991150B2 (ja) * 2012-11-07 2016-09-14 三浦工業株式会社 ボイラシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014228192A (ja) * 2013-05-22 2014-12-08 三浦工業株式会社 ボイラシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58133503A (ja) 1983-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0333495A (ja) 復水ポンプ制御装置
JPS6130142B2 (ja)
JPS6326802B2 (ja)
JP3469685B2 (ja) 給水ポンプ用タービンの制御方法および制御装置
JP2892427B2 (ja) 蒸気タービン制御装置
JP2619066B2 (ja) 脱気器水位制御装置
JPS6149519B2 (ja)
JPS5946373A (ja) 水車の調速制御装置
JPH0122521B2 (ja)
JPS6238056Y2 (ja)
JPH1082504A (ja) ボイラの給水制御方法および給水制御装置
JPS6239657B2 (ja)
JP2680009B2 (ja) 可変速発電装置
JPH02185604A (ja) 発電機出力制御方法
JPS63223489A (ja) 復水制御装置
JPH04103902A (ja) ボイラ給水制御方法及び装置
JPH059682B2 (ja)
JPH11343812A (ja) タービン制御装置
JPS60200004A (ja) 給水ポンプの制御方式
JPS61286592A (ja) ポンプの吐出流量制御方法
JPH0490401A (ja) 給水ポンプ再循環流量制御装置
JPH051505A (ja) 給水ポンプ駆動タービン制御装置
JPS5819605A (ja) 節炭器給水循環流量制御装置
JPH0367078A (ja) 給水過流量防止装置
JPS5828484B2 (ja) ボイラ給水ポンプの制御装置