JPH0489847A - 天然ゴム組成物の製造方法 - Google Patents

天然ゴム組成物の製造方法

Info

Publication number
JPH0489847A
JPH0489847A JP20504790A JP20504790A JPH0489847A JP H0489847 A JPH0489847 A JP H0489847A JP 20504790 A JP20504790 A JP 20504790A JP 20504790 A JP20504790 A JP 20504790A JP H0489847 A JPH0489847 A JP H0489847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
natural rubber
latex
tert
butyl
rubber composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20504790A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Yamato
大和 博明
Toru Watanabe
徹 渡辺
Norio Fukumori
福森 徳郎
Hidetoshi Yasunaga
安永 秀敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NICHIGOU GOMU KAKOU KK
JSR Corp
Original Assignee
NICHIGOU GOMU KAKOU KK
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NICHIGOU GOMU KAKOU KK, Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical NICHIGOU GOMU KAKOU KK
Priority to JP20504790A priority Critical patent/JPH0489847A/ja
Publication of JPH0489847A publication Critical patent/JPH0489847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、耐熱老化性や強度等の物理的性質が改良され
た天然ゴム組成物に関する。
(従来技術) 天然ゴムを使用したゴム製品を製造する場合、天然ゴム
に合成ゴム、充填剤、伸展油、老化防止剤等を混合する
が、この操作は通常バンバリーやロールを用いて行なわ
れる。この混合方法はdryb 1 endのため薬品
類の分散性が劣る。また分散性を良くするためには必然
的に練り時間が長くなる。
(発明が解決しようとする課題) 混練り時間と薬品類の分散(したがって最終製品の物理
的性質)の関係は、現状十分子t4’i!されていると
は言えない。
本発明が解決しようとする課題は、ゴム中の老化防止剤
の分散を改良し最終製品の耐熱老化性を改良することで
ある。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、上記問題を解決すべく、鋭意検討を重ね
た結果、天然ゴムラテックスに老化防止剤を添加した後
で合成ゴム、伸展油、充填剤等をラテックス状態または
、固体で混合(wet blend、またはdry b
lendlすることにより老化防止剤の分散性が改良さ
れ、それによって耐熱老化性や強度が改良されることを
見出し本発明を完成するに至った・ すなわち本発明は、 ■)天然ゴムラテックスに老化防止剤を添加し、伸展油
および/または合成ゴム乳化液をラテックス状態で混合
し、しかる後に酸で凝固、乾燥して得られる天然ゴム組
成物の製造方法。
2)天然ゴムラテックスに老化防止剤を添加し、しかる
後に酸で凝固、乾燥して得られる天然ゴムに合成ゴム、
伸展油、または充填剤から選ばれた少なくとも1種を混
合して成る天然ゴム組成物の製造方法に関するものであ
る。
以下本発明についで詳述する。
本発明で使用される老化防止剤としてはアミン系、フェ
ノール系、有機ホスファイト系あるいはチオエーテル系
の老化防止剤がある。
本発明に使用するアミン系老化防止剤としては、例えば
、フェニル−〇−ナフチルアミン、オクチル化ジフェニ
ルアミンとその誘導体、N、N’−ジフェニル−P−フ
ェニレンシアミン、N、N’−ジアノルーP−フェニレ
ンシアミン、N、N−ジーB−ナフチルーP−フェニレ
ンジアミン、Ni1.3−ジメチル−ブチル)−No−
フェニル−P−フェニレンシアミン、N−フェニル−N
o−イソフロピルーP−フェニレンシアミン、アルキル
化ジフェニルアミン、4.4゛a、a−ジメチルベンジ
ル)ジフェニルアミン、N−フェニル−N’−(3メタ
クリ口イロキシ−2−ヒトロキシプロピルーP−フェニ
レンシアミン、N−(l−メチルへブチル)−N“−フ
ェニル−P−フェニレンシアミン等が挙げられる。
本発明に使用するフェノール系老化防止剤としては、例
えばスチレン化フェノール、ミックスドブチルオクチル
フェノール、2.6−ジ第三ブチル−P−クレソ゛−ル
、2.6−シフエニルー4−才クトキシフェノール、ス
テアリル−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシベンジ
ル)チオグリコレート、ステアリル−3(4−ヒドロキ
シ−3,5−ジ第三ブチルフェニル)プロピオネート、
ジステアリル−3,5−ジ第三ブチルー4−ヒドロキシ
ベンジルホスホネート、トリエチレングリコールビス[
β−(3−第三ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフ
ェニル)プロピオネート]、3.9−ビス [1,l−
ジメチル−2−io−(3−第三ブチル−4ヒドロキシ
−5−メチルフェニル)プロピオニルオキシ)エチル]
−2,4,8,3[l−テトラオキサスピロ[5,5]
 ウンデカン、2.2°−メチレンビス(4−メチル−
6−第三ブチルフェノール) 、 2.2’−メチレン
ビス(4−エチル−6−第三ブチルフェノール)、22
°−エチリデンビス(4,6−ジ第三ブチルフエノール
) 、 2.2°−エチリデンビス(4−第二ブチル−
6−第三ブチルフェノール)、ビス[3,5−ビス(4
−ヒドロキシ−3−第三ブチルフェニル)ブチリックア
シドコグリコールエステル、4.4°−ブチリデンビス
(6−第三ブチル−m−クレゾール) 、 4.4°−
チオビス(6−第三ブチル−m−クレゾール) 、 1
.1.3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−
第三ブチルフェニル)ブタン、ビス[2−第三ブチル−
4−メチル−6−+2−ヒドロキシ−3−第三ブチル−
5−メチルベンジル)フェニル]テレフタレート、2−
第三ブチル4−メチル−6−(2−ヒドロキシ−3−第
三ブチル−5−メチルペンシル)フェニルアクリレート
、1.3.5−トリス(2,6−シメチルー3−ヒドロ
キシ−4−第三ブチルベンジル)イソシアヌレート、1
,3.5−トリス(3,5−ジ第三ブチルー4−ヒドロ
キシベンジル)イソシアヌレート、 1.3.5−トリ
ス(3,5−ジ第三ブチルー4−ヒドロキシベンジル)
 −2,4,6−ドリメチルベンゼン、1.3.5−1
−リス[β−(3,5−ジ第三ブチルー4−ヒドロキシ
フェニル)プロピオニルオキシエチル]イソシアヌレー
ト、テトラキス[メチレンβ−(3,5−ジ第三ブチル
ー4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートコメタン等
が挙げられる。
本発明で使用される有機ホスファイト系老化防止剤とし
ては、例えば、トリフェニルホスファイト、トリス(ノ
ニルフェニル)ホスファイト、トリス(モノ、シ混合ノ
ニルフェニル)ホスファイト、トリス(2,4−シ第三
ブチルフェニル)ホスファイト、オクチルジフェニルホ
スファイト、テトラ(C,□−15混合アルキル)ビス
フェノールAジホスファイト、テトラ(トリデシル)−
4,4°−ブチリデンビス(3−メチル−6−第三ブチ
ルフェノール)ジホスファイト、ヘキサ(トリデシル)
 −1,1,3−トリス(2−メチル−5−第三ブチル
−4−ヒドロキシフェニルブタントリホスファイト、ビ
ス(ノニルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファ
イト、フェニル・ビスフェノールAペンタエリスリトー
ルジホスファイト、ビス(2,4−シ第三ブチルフェニ
ルペンタユリスリトールジホスファイト、ビス(2,6
−ジ第三ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリ
トールジホスファイト等が挙げられる。
本発明で使用されるチオエーテル系の老化防止剤として
は、ジラウリル−、シミリスチル−、ジステアリル−チ
オジプロピオネート等のジアルキルチオジプロピオネー
ト類、ペンタエリスリトールテトラ(ドデシルチオプロ
ピオネート)あるいは4.4′〜チオビス(6−第三ブ
チル−m−クレゾール)ビス(Cl2−+sアルキルチ
オプロピオネート)等のアルキル(C・8〜18)チオ
プロピオン酸の1価ないし5価のアルコールあるいはフ
ェノール類のエステルが挙げられる。
これらの老化防止剤は、各々単独であるいは2種以上を
組み合わせて用いられる。老化防止剤は少量の界面活性
剤を用い水中に乳化して天然ゴムラテックスに添加する
老化防止剤は固形ゴム100重量部当り、01〜5.0
重量部好ましくは0.2〜3.0重量部添加する。0.
1重量部未満では生ゴムのムーニー粘度が低下し、かつ
充分な耐熱老化効果がなく、また5、0重量部以上では
それ以上の改良効果がなくコストも高くなる。
天然ゴムラテックスは、現行のようにDRCを約15%
になるよう水で希釈しで用いることもてきるが、新鮮ラ
テックスを希釈することなくそのまま使用することがで
きる。
上記混合物から成る固形天然ゴムを得るにはこの段階で
凝固するが、凝固については後述する。
wet Mixは、次のように行なう。すなわち、伸展
油は、乳化して上記ラテックス混合液に添加する。伸展
油の種類は通常使用されでいる。ナフテン系、パラフィ
ン系、芳香族系いずれの伸展油も使用できる。
その添加量は通常固形ゴム100重量部当たり0〜10
0重量部である。合成ゴムは、乳化重合で得られたラテ
ックスを混合する。
乳化重合合成ゴムとしては、例えばスチレンブタジェン
共重合体、アクリロニトリル−ブタジェン共重合体、ポ
リブタジェン、ポリクロロプレン等がある。混合割合は
任意に設定できる。
wet Mixの場合添加順序に制限はない。上記ラテ
ックス混合物を凝固、乾燥して天然ゴム組成物を得る。
凝固方法は、従来性なわれている静置する緩凝固あるい
は攪拌する急凝固のいずれでもよい。
乾燥方法は天日乾燥、蓋煙乾燥、強制熱風乾燥のいずれ
でもよい。
dry Mixはバンバリー、ニーダ−やロール等を用
い機械的に混合して天然ゴム組成物を得る。
dry Mixに使用する物質は以下の通りである。
合成ゴムは、あらゆる種類のゴムを任意の割合で混合で
きる。伸展油については上述に同じである。
充填剤は通常天然ゴムの重合に用いられるカポンブラッ
ク、ホワイトカーボン、炭酸カルシウム、炭酸マグネシ
ウム、クレー等を必要量使用できる。
このようにして得られた天然ゴム組成物は、老化防止剤
の分散性が良好なため耐熱老化性や強度等が優れる。
該天然ゴム組成物の用途は、タイヤ、チューブ、防振ゴ
ム、ベルト、ホース、電線、ケーブル、履物等の工業用
ゴムに広く使用される。
(実施例) 以下実施例に基づいて本発明を更に詳細に説明するが、
本発明は、その要旨を越えないかぎり以下の実施例に限
定されるものではない。
実施例1 30部の天然ゴムを含む天然ゴム新鮮ラテックス(dr
y rubber content :D RC=35
%)にオクチル化ジフェニルアミンとその誘導体3部、
芳香族油251部および乳化重合で得られたSBR17
]2ベースポリマー50.9部を含む各ラテックスを加
え坊−に撹拌混合する。この混合液に常温で2%ギ酸を
加え撹拌してポリマーを凝固させた後90℃で2時間乾
燥を行ない天然ゴム組成物を得た。該組成物109部に
対して第1表、実施例1に示す配合薬品類を加えバンバ
リーミキサ−にて5分間混練りした。加硫は145℃で
30分間実施した。耐熱老化試験は+00°Cて70時
間行なった。結果を第1表に示す。
比較例1 天然ゴム新鮮ラテックス(D RC35%)を水で15
%に希釈して0.5%ギ酸を加え24時間かけて静置凝
固した後凝固クラムを10日間天日乾燥した。
得られた天然ゴムを用い第1表、比較例1に示す処方の
配合、加硫、試験を実施例1と同様に行なった。結果を
第1表に示す。
老化防止剤1 才り千ル什ンフJニルアミンとその誘導体実施例2 70部の天然ゴムを含むD RC35%の新鮮ラテック
スを水で希釈し15%にしてN、N’−シアリル−P−
第 表 フェニレンシアミン2部の乳化液を加え均一に撹拌混合
する。この混合液に常温で2%ギ酸を加え撹拌してポリ
マーを凝固させた後120℃で1時間乾燥を行ない天然
ゴム組成物を得た。該組成物72部に対して第2表、実
施例2に示す合成ゴムと配合薬品類を加えバンバリーミ
キサ−にて5分間混練りした。加硫は145°Cて30
分間実施した。耐熱老化試験は70°Cて96時間行な
った。結果を第2表に示す。
比較例2 比較例1と同様にして天然ゴムを得、それを用いて第2
表、比較例2に示す処方の配合、加硫、試験を実施例2
と同様に行なった。結果を第2表に示す。第1.2表か
ら明らかなように本発明の方法で得られるゴム組成物は
、従来の老化防止剤後添加やdry blend法に比
べて加硫物の耐熱老化性や強度が優れている。
*2・老化防止剤2 :N、N’ シラ2リル−P−フエニレンシアミニノ(発明の効果) 本発明による天然ゴム組成物は耐熱老化性が優れる。し
たがってより温度条件の厳しい用途に使用できる。逆に
使用条件が同じならば、使用する老化防止剤の添加量を
削減するかまたは混練り時間を短縮することができ、製
造コストを低減することができる。
特許出願人 日本合成ゴム株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)天然ゴムラテックスに老化防止剤を添加し、伸展油
    および/または合成ゴム乳化液をラテックス状態で混合
    し、しかる後に酸で凝固、乾燥して得られることを特徴
    とする天然ゴム組成物の製造方法。 2)天然ゴムラテックスに老化防止剤を添加し、しかる
    後に酸で凝固、乾燥して得られる天然ゴムに合成ゴム、
    伸展油、または充填剤から選ばれた少なくとも1種を混
    合して成ることを特徴とする天然ゴム組成物の製造方法
JP20504790A 1990-08-03 1990-08-03 天然ゴム組成物の製造方法 Pending JPH0489847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20504790A JPH0489847A (ja) 1990-08-03 1990-08-03 天然ゴム組成物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20504790A JPH0489847A (ja) 1990-08-03 1990-08-03 天然ゴム組成物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0489847A true JPH0489847A (ja) 1992-03-24

Family

ID=16500570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20504790A Pending JPH0489847A (ja) 1990-08-03 1990-08-03 天然ゴム組成物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0489847A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002047382A (ja) * 2000-08-02 2002-02-12 Mitsui Chemicals Inc 耐熱防振ゴム用ゴム組成物
WO2007088771A1 (ja) * 2006-01-31 2007-08-09 Bridgestone Corporation 油展天然ゴム及びその製造方法、並びにそれを用いたゴム組成物及びタイヤ
JP2009102451A (ja) * 2007-10-19 2009-05-14 Bridgestone Corp 変性天然ゴム及びその製造方法、並びにそれを用いたゴム組成物及びタイヤ
WO2010123015A1 (ja) * 2009-04-21 2010-10-28 株式会社ブリヂストン 樹脂伸展イソプレンゴムの製造方法、その方法で得られたゴム組成物及び空気入りタイヤ
WO2010125959A1 (ja) * 2009-04-28 2010-11-04 株式会社ブリヂストン ゴム用薬品分散液、その製造方法、ゴム用薬品含有ゴムウェットマスターバッチ、ゴム組成物及びタイヤ
JP2012107100A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Sumitomo Rubber Ind Ltd 改質天然ゴム、ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2013173829A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Tokai Rubber Ind Ltd 固形天然ゴム、それを用いた天然ゴム組成物および架橋物
JP2015221914A (ja) * 2015-09-15 2015-12-10 住友理工株式会社 固形天然ゴムの製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002047382A (ja) * 2000-08-02 2002-02-12 Mitsui Chemicals Inc 耐熱防振ゴム用ゴム組成物
WO2007088771A1 (ja) * 2006-01-31 2007-08-09 Bridgestone Corporation 油展天然ゴム及びその製造方法、並びにそれを用いたゴム組成物及びタイヤ
JP5259194B2 (ja) * 2006-01-31 2013-08-07 株式会社ブリヂストン 油展天然ゴムを用いたゴム組成物及びタイヤ
US9487047B2 (en) 2006-01-31 2016-11-08 Bridgestone Corporation Oil-extended natural rubber and method for producing the same and rubber composition and tire using the same
JP2009102451A (ja) * 2007-10-19 2009-05-14 Bridgestone Corp 変性天然ゴム及びその製造方法、並びにそれを用いたゴム組成物及びタイヤ
WO2010123015A1 (ja) * 2009-04-21 2010-10-28 株式会社ブリヂストン 樹脂伸展イソプレンゴムの製造方法、その方法で得られたゴム組成物及び空気入りタイヤ
CN102414268A (zh) * 2009-04-21 2012-04-11 株式会社普利司通 树脂伸展异戊二烯橡胶的制造方法、用该方法得到的橡胶组合物以及充气轮胎
US9333803B2 (en) 2009-04-21 2016-05-10 Bridgestone Corporation Process for producing resin-extended isoprene rubber, rubber composition obtained by the process and pneumatic tire
WO2010125959A1 (ja) * 2009-04-28 2010-11-04 株式会社ブリヂストン ゴム用薬品分散液、その製造方法、ゴム用薬品含有ゴムウェットマスターバッチ、ゴム組成物及びタイヤ
JP2012107100A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Sumitomo Rubber Ind Ltd 改質天然ゴム、ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2013173829A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Tokai Rubber Ind Ltd 固形天然ゴム、それを用いた天然ゴム組成物および架橋物
JP2015221914A (ja) * 2015-09-15 2015-12-10 住友理工株式会社 固形天然ゴムの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100418018B1 (ko) 열가소성에라스토머(elastomer)조성물및그의제조방법
CN108003540A (zh) 提高三元乙丙橡胶与氯化聚乙烯橡胶相容性的复合材料及其制备方法
JPH0489847A (ja) 天然ゴム組成物の製造方法
JP2015519454A (ja) タイヤトレッド及びその製造方法
JPH0649310A (ja) ゴム組成物
JPH05339428A (ja) フイブリツドで強化されたエラストマー組成物およびその製造方法
JPH0637578B2 (ja) ゴム組成物
JP2003155398A (ja) ゴム組成物
JPH0867703A (ja) 天然ゴム及びその製造方法、並びに天然ゴム用添加剤、その添加剤を含むゴム組成物及びその添加剤による天然ゴムの粘度上昇抑制方法
US3872036A (en) Process for preparation of rubber composition
JP2009298848A (ja) 天然ゴムマスターバッチの製造方法
JPH01217053A (ja) 湿分架橋性弾性プラスチツク組成物とその架橋軟質物品
JP2005502754A (ja) ゴムコンパウンド、フィラー、可塑剤及び硬化剤を含むマスターバッチ
RU2771594C1 (ru) Биомиметический синтетический каучук
CN104710692B (zh) 一种改善天然橡胶与乙丙橡胶共混胶性能的增容剂及其制备方法
JPH03247334A (ja) 保冷材
JP2006213751A (ja) 天然ゴム及びその製造方法
US5137981A (en) Halogenated polybutadiene series elastomers, method of producing the same and rubber compositions for tire containing this elastomer
JPS58196244A (ja) エラストマ−への軟化剤の添加方法
JP2687552B2 (ja) エチレン・α―オレフィン・ジエン共重合体組成物
US3539475A (en) Process for manufacture of uniform rubber blends of different kinds
JPH11302459A (ja) ゴム組成物
JPH0489848A (ja) 天然ゴム組成物の製造方法
JPH0489802A (ja) 天然ゴムの連続凝固方法
Cai et al. Dynamic vulcanization of thermoplastic copolyester elastomer/nitrile rubber alloys: I. Various mixing methods