JPH0489479A - 光学活性トリプトファンの回収方法 - Google Patents

光学活性トリプトファンの回収方法

Info

Publication number
JPH0489479A
JPH0489479A JP2204388A JP20438890A JPH0489479A JP H0489479 A JPH0489479 A JP H0489479A JP 2204388 A JP2204388 A JP 2204388A JP 20438890 A JP20438890 A JP 20438890A JP H0489479 A JPH0489479 A JP H0489479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tryptophan
optically active
hydrochloric acid
crystallization
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2204388A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Shinohara
徹 篠原
Masaru Otani
勝 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP2204388A priority Critical patent/JPH0489479A/ja
Priority to ITMI912064A priority patent/IT1250711B/it
Priority to US07/738,446 priority patent/US5329014A/en
Priority to FR9109821A priority patent/FR2665459B1/fr
Publication of JPH0489479A publication Critical patent/JPH0489479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/04Alpha- or beta- amino acids
    • C12P13/22Tryptophan; Tyrosine; Phenylalanine; 3,4-Dihydroxyphenylalanine
    • C12P13/227Tryptophan

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光学活性トリプトファン発酵液またはその中間
工程液から光学活性トリプトファンを回収する方法に関
する。
〔従来の技術〕
光学活性トリプトファンを製造する方法として、グルコ
ースなどを主原料として、バチルス属、ブレビバクテリ
ウム属、コリネバクテリウム属またはアルスロバクタ−
属等に属するトリプトファン生産菌を使用する発酵法が
あるが、従来の方法で得られる光学活性トリプトファン
粗結晶中には蛋白・着色物質等の不純物が含まれていた
この不純物は通常疎水性が大きいので通常の再結晶を行
なっても疎水性の大きいトリプトファン結晶の表面また
は結晶間に取り込まれ、その量が少量でも除去は容易で
はなかった。
従来、この不純物を除去する方法として、(1)トリプ
トファン粗結晶の溶解液を非イオン性交換樹脂に接液処
理して不純物を吸着させたのち、限外濾過膜によって濾
過処理を行なってから晶析する方法(特開昭58−89
5号公報)、(2)トリプトファン酵素反応液を酸性p
H条件下、活性炭存在のもとで95−100℃で加熱後
、固液分離を行い、トリプトファンを含む濾液を非極性
多孔質樹脂に接触させ濃縮後、脂肪族低級アルコールを
添加する方法(特開昭61−126070号公報)、 (3)晶析時にトリプトファン反応液をアルカリ側にp
n調整し、低級アルコールまたはケトン類存在下、中和
晶析を行なう方法(特開昭59−39857 、同60
−30694.同61−12607号公報)等が知られ
ていた。
しかしながら、上記精製方法は、以下の点で実用上の問
題点が残されていた。
(1)トリプトファンはその分子構造に寄因する特異な
親和力により樹脂と強い分子吸着を示す性質があるので
、共存する着色物質等の不純物と共に吸・脱着する傾向
があって、これらの不純物を分離するためには樹脂工程
操作が複雑で、これに伴う吸着や溶離操作時のロスがあ
らた。
(2)トリプトファンが構造上不安定なインドール環を
有することに伴い、不純物量の多い発酵法によるトリプ
トファン含有溶液の場合は、活性炭存在下95−100
℃で加熱処理する際、分解着色物質の増加が避けられな
かった。
(3)トリプトファンの溶剤晶析は、不純物の除去性が
悪いこと、また、溶剤の取扱い、回収方法等が煩雑であ
った。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、従来の知見を踏まえ、光学活性トリプトファ
ンの回収率及び純度が高く、かつ操作上簡便な回収方法
を検討することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討した結果
、トリプトファン発酵液から、光学活性トリプトファン
塩酸塩晶析法と同時中和晶析法を組み合わせることによ
り高純度の光学活性トリプトファンを高い回収率で取得
できることを見い出し、本発明を完成させた。すなわち
、本発明は、トリプトファン発酵液から光学活性トリプ
トファンを回収するに際し、該発酵液から菌体を除去し
、該菌体除去液に塩酸、または塩酸と塩素イオンを含有
する無機塩を添加させて光学活性トリプトファン塩酸塩
を晶析し分離後、該光学活性トリプトファン塩酸塩を溶
解させた溶液とアルカリ溶液とを晶析後のpnが3〜8
の範囲に保たれるように同時中和晶析せしめることを特
徴とする光学活性トリプトファンの回収方法に関する。
菌体の除去方法としては、遠心分離、加圧濾過、減圧濾
過、膜による濾過例えば精密濾過、限外濾過等その他公
知の方法で良いが、好ましくは、菌体と同時に蛋白も除
去できる限外濾過がよい。除菌する液のpnは特に限定
されないが、菌体・蛋白などの凝集による除去を考慮す
ると酸性側、好ましくは3〜5がよい。
菌体除去液中の光学活性トリプトファン濃度は50 g
/l以上であることが好ましい。該濃度が50 g/l
未満の場合は通常濃縮操作を行なう。
濃縮の方法については特に限定されない。例えば、加熱
による減圧濃縮、冷凍濃縮、逆浸透膜濃縮、あるいは、
これら単独又は組合せで濃縮を回分または連続で行って
もよい。但し、高温で加熱を行うとトリプトファンが分
解と着色物質を生成することから、80℃以下、好まし
くは60℃以下が望ましい。
次に、50g/f以上の光学活性トリプトファン含有溶
液から光学活性トリプトファン塩酸塩を晶析させるにあ
たり、塩酸単独、または塩酸と塩素イオンを含有する無
機塩を添加する。塩酸のみを添加する場合は、光学活性
トリプトファン量に対し塩酸を2倍当量以上添加するの
が好ましい。
また、塩酸と塩素イオンを含有する無機塩を添加する場
合は、光学活性トリプトファン量に対し塩酸は1倍当量
以上で、塩素イオンを含有する無機塩は1倍当量以上と
するのが好ましい。塩素イオンを含有する無機塩として
は、塩化ナトリウム、塩化カリウム等溶解可能な塩であ
ればいずれでも用いることができる。
光学活性トリプトファン塩酸塩の晶析操作方法は、例え
ば、濃縮晶析・冷却晶析或いはこれら単独または組合せ
で、回分または連続で行うことができる。操作条件はで
きるだけ固液分離性のよい結晶を得ること及び晶析率を
上げる事に留意して、濃縮度や冷却温度、冷却速度など
を決めればよい。
晶析後、遠心分離機等により結晶を分離する。
得られた結晶は柱状晶である。
光学活性トリプトファン塩酸塩は通常水で溶解させる。
その際、光学活性トリプトファン塩酸塩濃度は50g/
β以上にすることが好ましい。該溶解液はアルカリ溶液
と晶析液(晶析スラリー)のpHが3〜8の範囲になる
よう同時中和晶析(後述)させることにより光学活性ト
リプトファン結晶を析出させることができる。ここで使
用するアルカリ溶液は経済性の観点から無機系が好まし
く、水酸化ナトリウム水溶液、アンモニア水などを挙げ
ることができる。これらの濃度については格別の制限は
ない。また、晶析後のpHが3〜8に保たれるような光
学活性トリプトファン塩酸塩溶解液とアルカリ溶液との
混合は、当該溶解液とアルカリ溶液を同時に少量ずつ晶
析槽(晶析缶)に徐々にフィードすること(同時中和晶
析という)により行なうことができる。同時中和晶析の
開始時は、必要であれば種晶を添加してもよいし、中和
速度(該溶解液とアルカリ溶液の同時フィードする速度
)を調節して自然超高させる。通常の中和速度は、晶析
スケールにもよるが、長時間かけた方が有利であり、0
.1〜10’f程度のスケールでは1〜4時間が適当で
ある。晶析温度はトリプトファンの分解を抑制する観点
から20〜60℃が好ましく、30〜50℃が最適であ
る。
同時中和晶析条件下で光学活性トリプトファン塩酸塩溶
解液とアルカリ溶液を晶析槽ヘフィードした後、更に晶
析液を冷却するのが光学活性トリプトファンの高収率(
回収率)を向上せしめる観点から好ましいことはもちろ
んである。
析出した光学活性トリプトファンの結晶は通常の固液分
離法によりi離されるが、特に遠心分離機を使用するの
がよい。
このように本発明の方法に従って得られた光学活性トリ
プトファンは高純度かつ高回収率である。
即ち、発酵液から光学活性トリプトファン含量90%以
上の純度を得る為には、通常樹脂工程等の複雑な操作を
必要とし、直接晶析によって光学活性トリプトファン結
晶を取得した場合は低純度かつ回収率は50〜70%程
度である。しかるに、本発明の方法による光学活性トリ
プトファンの回収方法によると、収率70%以上で純度
90%以上の光学活性トリプトファンを取得することが
できる。
以下、実施例によって本発明を更に詳細に説明する。
〔実施例〕
L−)リプトファン発酵液301を35%塩酸を用いて
pH3,5に調整し遠心分離によって菌体を除去した後
、減圧下、60℃で、L−)リプトファン濃度が180
g/lになるまで濃縮した。次に、この濃縮晶泥を50
℃に保ちながら35%塩酸をL−)リプトファンの3.
5倍゛当量及び、食塩をL−トリプトファンの3倍当量
添加し、50tから15℃まで1夜かけて冷却した後、
遠心濾過機で分離し、水で洗浄した。この結晶を60℃
、2時間減圧乾燥してL−トリプトファン塩酸塩結晶1
56gを得た。このL−)リプトファン塩酸塩結晶はL
−)リプトファン純度95.7%であった。
こうして得られたL−)リブトファン塩酸塩130gを
150 g/lの濃度になるよう水で溶解した液と27
%水酸化ナトリウム水溶液を、晶析槽へpH6,5にな
るよう添加速度を調節しながら30℃で同時に導きなか
らL−トリプトファンを晶析したのち、遠心濾過機で分
離し、結晶を水で洗浄した。この結晶を60℃、2時間
減圧乾燥して、L−)リプトファン結晶92gを得た。
このL−)リプトファン結晶はL−)リプトファン含量
96.4%であり、収率は発酵液中のL−)リプトファ
ンの75%相当であった。
(比較例1) L−)リプトファン発酵液30fを35%塩酸によりp
H3,5に調整し遠心分離によって菌体を除去した後、
減圧下、60℃で、L−)リプトファン濃度が180 
g/lになるまで濃縮した。次に、この濃縮晶泥を50
℃に保ちながら35%塩酸をL−トリプトファンの5倍
当量相当添加し、50℃から15℃まで1夜かけて冷却
したのち、遠心濾過機で分離し、結晶を水で洗浄した。
この結晶を60℃、2時間減圧乾燥してL−)リプトフ
ァン塩酸塩結晶161gを得た。このL−トリプトファ
ン塩酸塩結晶はL−トリプトファン純度95.7%であ
った。
得られたL−トリプトファン塩酸塩130gを150 
g/lの濃度になるよう溶解し、当該溶解液を晶析槽に
あらかじめ全量大れた後、30℃で27%水酸化ナトリ
ウム水溶液をかくはんしつつ滴下して、pH6,5とな
るよう中和晶析させたところ、結晶が微細化して、撹は
ん・分離等の操作が不能となった。
(比較例2) L−)リプトファン発酵液を35%塩酸によりpH3,
5に調整し限外濾過によって菌体を除去した後、減圧下
、60℃で、L−)リプトファン濃度が150 g/l
になるまで濃縮した。この濃縮晶泥を60℃から15℃
まで冷却した後、遠心濾過機で分離し、結晶を水で洗浄
した。この結晶を60℃、2時間減圧乾燥して、L−)
リプトファン結晶106gを得た。このL−)リプトフ
ァン結晶は純度が71.8%、収率は60%と低かった
4、発明の効果 以上のように、本発明によれば、樹脂処理や多量の有機
溶剤処理操作を行うことなく、晶析処理により高純度か
つ高回収率の光学活性トリプトファン結晶を析出させる
ことができる。また、樹脂処理による廃液がないため環
境保全の観点からも有効である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、トリプトファン発酵液から光学活性トリプトファン
    を回収するに際し、 該発酵液から菌体を除去し、該菌体除去液に塩酸、また
    は塩酸と塩素イオンを含有する無機塩を添加させて光学
    活性トリプトファン塩酸塩を晶析し分離後、該光学活性
    トリプトファン塩酸塩を溶解させた溶液とアルカリ溶液
    とを晶析液のpHが3〜8の範囲に保たれるように同時
    中和晶析せしめることを特徴とする光学活性トリプトフ
    ァンの回収方法。 2、菌体除去液を濃縮して光学活性トリプトファン濃度
    を50g/l以上とした後に塩酸、または塩酸と塩素イ
    オンを含有する無機塩を添加する請求項1記載の方法。 3、塩酸の添加量が、光学活性トリプトファンの2倍当
    量以上である請求項1記載の方法。 4、塩酸と塩素イオンを含有する無機塩の添加量が、光
    学活性トリプトファンに対し、塩酸が1倍当量以上かつ
    塩素イオンを含有する無機塩の塩素イオンが1倍当量以
    上である請求項1記載の方法。 5、光学活性トリプトファン塩酸塩を溶解させた溶液の
    濃度が50g/l以上である請求項1記載の方法。
JP2204388A 1990-08-01 1990-08-01 光学活性トリプトファンの回収方法 Pending JPH0489479A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2204388A JPH0489479A (ja) 1990-08-01 1990-08-01 光学活性トリプトファンの回収方法
ITMI912064A IT1250711B (it) 1990-08-01 1991-07-25 Procedimento per recuperare triptofano otticamente attivo
US07/738,446 US5329014A (en) 1990-08-01 1991-07-31 Method for recovering optically active tryptophan
FR9109821A FR2665459B1 (fr) 1990-08-01 1991-08-01 Procede d'obtention de tryptophane optiquement actif.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2204388A JPH0489479A (ja) 1990-08-01 1990-08-01 光学活性トリプトファンの回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0489479A true JPH0489479A (ja) 1992-03-23

Family

ID=16489714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2204388A Pending JPH0489479A (ja) 1990-08-01 1990-08-01 光学活性トリプトファンの回収方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5329014A (ja)
JP (1) JPH0489479A (ja)
FR (1) FR2665459B1 (ja)
IT (1) IT1250711B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013047738A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 Meiji Seikaファルマ株式会社 グルホシネートp遊離酸の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1343804A (fr) * 1962-10-25 1963-11-22 Sumitomo Chemical Co Procédé de production des l-aminoacides par fermentation
GB1186952A (en) * 1967-06-17 1970-04-08 Kyowa Hakko Kogyo Kk Process for producing L-Tryptophan
GB1330573A (en) * 1970-09-12 1973-09-19 Ajinomoto Kk Optical resolution of dl-tryptophan derivatives
JPS58895A (ja) * 1981-06-26 1983-01-06 Mitsui Toatsu Chem Inc L−トリプトフアンの製造方法
JPH0229075B2 (ja) * 1983-06-22 1990-06-27 Ajinomoto Kk Toriputofuannoshosekiho
JPS6034196A (ja) * 1983-08-02 1985-02-21 Ajinomoto Co Inc 光学活性トリプトファンの回収方法
JPS60105498A (ja) * 1983-11-10 1985-06-10 Ajinomoto Co Inc 光学活性トリプトフアンの回収方法
AU566747B2 (en) * 1984-01-10 1987-10-29 Mitsui Chemicals, Inc. Method of separating l-tryptophan
JPS61212249A (ja) * 1985-03-15 1986-09-20 Ajinomoto Co Inc 飼料用組成物
JPH07640B2 (ja) * 1985-07-12 1995-01-11 味の素株式会社 α−L−アスパルチル−L−フエニルアラニンメチルエステル塩酸塩の製造法
JPH0648990B2 (ja) * 1987-01-14 1994-06-29 味の素株式会社 トリプトフアンの精製方法
JP2893813B2 (ja) * 1990-03-15 1999-05-24 味の素株式会社 光学活性トリプトファンの晶析法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013047738A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 Meiji Seikaファルマ株式会社 グルホシネートp遊離酸の製造方法
JPWO2013047738A1 (ja) * 2011-09-30 2015-03-26 Meiji Seikaファルマ株式会社 グルホシネートp遊離酸の製造方法
US9255115B2 (en) 2011-09-30 2016-02-09 Meiji Seika Pharma Co. Ltd. Method for producing glufosinate P free acid

Also Published As

Publication number Publication date
FR2665459B1 (fr) 1995-10-20
FR2665459A1 (fr) 1992-02-07
US5329014A (en) 1994-07-12
IT1250711B (it) 1995-04-21
ITMI912064A1 (it) 1992-02-02
ITMI912064A0 (it) 1991-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101245047B (zh) 色氨酸提纯方法
SK279780B6 (sk) Spôsob izolácie kyseliny klavulánovej a jej farmac
JPH0331258A (ja) トリプトファンの精製方法
CN111039808A (zh) 一种从发酵液中提取酪氨酸的方法
HU202282B (en) Process for separating 2-keto-l-gulonic acid from fermentation juice
KR930004052B1 (ko) 트립토판의 정제방법
JP5052234B2 (ja) コハク酸の製造方法
CN112679560A (zh) 一种春雷霉素的结晶工艺
CA1215069A (en) Method of isolating l-trytophan
JP4361641B2 (ja) 光学活性アミノ酸と光学活性アミノ酸アミドの分離回収方法
US5070208A (en) Method for crystallization of optically active tryptophan
EP1756055A1 (en) Process for the purification of tryptophan
JP2668956B2 (ja) L−グルタミンの精製方法
CA1274250A (en) Purification and recovery of phenylalanine with calcium salts
JPS60169451A (ja) L−フエニルアラニンの分離精製法
JPH0489479A (ja) 光学活性トリプトファンの回収方法
JPS6338B2 (ja)
US4588818A (en) Method for recovery of optically active tryptophane
KR100285291B1 (ko) 발효액으로부터 엘-트레오닌의 회수방법
JPH0272887A (ja) クエン酸の分離精製法
JPS61145150A (ja) 結晶状態のグルタミン酸の製法
JPS604168A (ja) トリプトフアンの晶析法
JPH0513632B2 (ja)
JPS6034196A (ja) 光学活性トリプトファンの回収方法
JPS6135791A (ja) グルタミン酸ナトリウムの晶折法