JPH0513632B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0513632B2 JPH0513632B2 JP24450784A JP24450784A JPH0513632B2 JP H0513632 B2 JPH0513632 B2 JP H0513632B2 JP 24450784 A JP24450784 A JP 24450784A JP 24450784 A JP24450784 A JP 24450784A JP H0513632 B2 JPH0513632 B2 JP H0513632B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tryptophan
- liquid
- impurities
- activated carbon
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 claims description 77
- 229960004799 tryptophan Drugs 0.000 claims description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 36
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 27
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 22
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 22
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 19
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 claims description 17
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 claims description 14
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 claims description 14
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 claims description 8
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 claims description 8
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 claims description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 5
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 3
- IFGCUJZIWBUILZ-UHFFFAOYSA-N sodium 2-[[2-[[hydroxy-(3,4,5-trihydroxy-6-methyloxan-2-yl)oxyphosphoryl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]-3-(1H-indol-3-yl)propanoic acid Chemical compound [Na+].C=1NC2=CC=CC=C2C=1CC(C(O)=O)NC(=O)C(CC(C)C)NP(O)(=O)OC1OC(C)C(O)C(O)C1O IFGCUJZIWBUILZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 20
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 17
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N Indole Chemical compound C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 10
- 239000000047 product Substances 0.000 description 9
- 239000000306 component Substances 0.000 description 8
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 description 7
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 7
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N indole Natural products CC1=CC=CC2=C1C=CN2 PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N indolenine Natural products C1=CC=C2CC=NC2=C1 RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 235000021463 dry cake Nutrition 0.000 description 5
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 5
- 229960001153 serine Drugs 0.000 description 5
- 108010075344 Tryptophan synthase Proteins 0.000 description 4
- 239000006103 coloring component Substances 0.000 description 4
- 238000004042 decolorization Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 4
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 4
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 4
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 3
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 3
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 3
- 239000012264 purified product Substances 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 235000012970 cakes Nutrition 0.000 description 2
- 210000003850 cellular structure Anatomy 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 2
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012533 medium component Substances 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000004252 protein component Nutrition 0.000 description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 2
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 2
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical compound C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- 241000047703 Nonion Species 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 238000005352 clarification Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000011549 crystallization solution Substances 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000003797 essential amino acid Substances 0.000 description 1
- 235000020776 essential amino acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 239000012452 mother liquor Substances 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 238000010979 pH adjustment Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000002683 reaction inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- 125000000430 tryptophan group Chemical group [H]N([H])C(C(=O)O*)C([H])([H])C1=C([H])N([H])C2=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C12 0.000 description 1
- 238000010977 unit operation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Indole Compounds (AREA)
Description
産業上の利用分野
本発明はL−トリプトフアンの精製方法に関す
る。 さらに詳しくは発酵法または酵素法により得ら
れたL−トリプトフアンを含む反応マスから、着
色不純物を除去して色相のすぐれた精L−トリプ
トフアンを得る方法に関する。 L−トリプトフアンは、必須アミノ酸の一つで
あり、医薬品、飼料などに使用される有用な化合
物である。 L−トリプトフアンの製造方法としては、発酵
法、酵素法が知られているが、合成法と違い、発
酵法、酵素法の場合は菌体由来の不純物が蓄積
し、各種精製工程を経ても不純物は充分除去しき
れず、発泡成分、着色成分として残留する。また
L−トリプトフアン自体熱、光に弱く、遮光下に
おいても濃縮などの熱履歴により、発泡成分や着
色成分が蓄積される。 L−トリプトフアンを医薬品として用いる場合
は、商品価値を高めるためにも、特に可視光吸収
が430nm付近にある、外観としては黄色味を呈す
る着色原因となる物質を出来得る限り除去する必
要があるが、再結晶工程に付くことなく日本薬局
方規格を満足する透過率(T%)を有する精製品
を得ることは大変因難である。 本発明方法は、晶出後再度再結晶に付すことな
くT%97〜98%の高純度のL−トリプトフアンを
得ることが可能な脱色精製方法である。 従来の技術 発酵法または酵素法によるL−トリプトフアン
製造法は、中性付近の水性媒体中で、トリプトフ
アンシンセターゼの作用を有する酵素や菌体の存
在下で、例えばインドールとセリンとを反応させ
る方法であるが、得られた反応液中に含有されて
いる菌体や酵素を除去せねばならず、通常のアミ
ノ酸処理方法としては活性炭、シリカゲルなどの
固体物質に吸着分離させる方法や、遠心分離器な
どにより沈降分離する方法などが知られている。
また一方、イオン交換樹脂や、非極性多孔性樹脂
を用いてアミノ酸を分離精製する方法も知られて
いる。 例えば、特開昭58−895公報では、L−トリプ
トフアン反応液またはこれから晶出した回収およ
び精製母液中に含有、蓄積された反応阻害物質の
ような副生不純物を除去するため、非イオン交換
性の多孔質性樹脂による接液処理と、限外過膜
による過処理工程を組み合せた方法が開示され
ている。 その外、晶出時にアミノ酸反応液をアルカリ側
に調整して予め低級アルコールまたはケトン類を
晶出液に添加することにより、固液分離性のよい
結晶にして色素や他の不純物などの挾雑物を分離
する方法(特開昭59−39857)も公知である。 発明が解決しようとする問題点 本発明者らは、再晶工程を全く行うことなく、
L−トリプトフアン反応液から晶出して得られた
製品のT%が97〜98%である実質的に無色のL−
トリプトフアンを得る精製方法を種々検討した。 その結果、特開昭58−895公報記載のように、
公知の非イオン性多孔質性樹脂による単一接液処
理だけでなく、限外過を併用した場合において
は、たしかにその相乗効果は認められるものの、
脱色に関してはさらに再結晶を行なわなければ、
例えばT%が95%以上の日本薬局方に合格できる
程度の脱色した精製品は得られないことがわかつ
た。 その理由は、着色物質は菌体由来からの物質の
影響が大きく、従つて反応液中に含有している発
酵ブロス、菌体、酵素など由来の不純物をほぼ完
全に除去した前処理を行つた後、多孔質樹脂に接
液しない限り限外過を併用しても、微量の菌体
由来の不純物が晶出工程に含有され、また晶析の
ため濃縮工程でのトリプトフアン熱履歴による着
色成分が蓄積されるためと推定される。 即ち、発酵または酵素法により得られた反応終
了液中には、菌体膜や酵素などのタンパク質の比
較的高分子成分の外に、菌体成長過程で排出され
た代謝産物や官能基を失つたトリプトフアン自身
の分解由来物などが含まれているが、非イオン性
多孔質性樹脂の接液処理では、トリプトフアン分
解由来物や代謝産物の低分子の不純物は比較的容
易に除去できるものの該公報記載のような沈降分
離や、通常の活性炭処理だけでは菌体膜などのタ
ンパク質は完全に除去できず、これらの成分及び
接液処理後の濃縮工程などでトリプトフアン自身
の分解由来の成分が蓄積され完全な脱色ができな
いものと推定される。 また前記特開昭59−39857公報記載方法のよう
に、晶出工程においてアルカリ領域中でアルコー
ルなどを添加して結晶形態を変えて分離してもあ
る程度の製品色相の改善は見られるものの、充分
な効果は得られないこともわかつた。 問題点を解決するための手段 本発明者らは、従来の技術による未解決の課
題、即ち、反応液からの晶出だけにより、日本薬
局方規格に合格する無色のL−トリプトフアン精
製品を提供すべく脱色精製方法を鋭意検討した結
果、本発明に到達した。 即ち、本発明方法は、(1)反応液のPHを酸性領域
に調整し、活性炭の存在下に熱処理することによ
り主に菌体由来の微細な着色不純物をフロツク状
に集菌、吸着させ、吸着された活性炭を熱過な
どにより固液分離する特定の前処理を行うことに
より、主にタンパク質の菌体由来の不純物をほと
んど完全に除去した後、(2)主に菌体成分などの低
分子不純物、原料インドール等に含まれる不純物
や、トリプトフアン誘導体等の比較的極性の小さ
な物質を、非極性多孔質性樹脂に接液させること
により分離し、(3)さらにこの処理液からL−トリ
プトフアンを晶出分離するため濃縮工程などによ
り蓄積された微量の不純物を液側に抽出移行せ
しめるため、この酸性処理液に低級脂肪族アルコ
ールを添加して晶出させる。これらの工程よりな
る脱色精製方法である。 酵素または微生物を用いたL−トリプトフアン
の製造法は種々の方法が知られているが、その代
表的方法の一つとして、大腸菌由来の酵素トリプ
トフアンシンターゼを用いて、インドールとL−
セリンを縮合させる酵素法について述べると、例
えば、エシエリヒア・コリ(FERM BP−19、
FERM BP−20)などを培養して、トリプトフ
アンシンターゼを含む培養菌体をそのまま用い
て、インドールとL−セリンをほぼ等モルで水性
媒体中で縮合反応を行なわせしめ、ほぼ定量的に
L−トリプトフアンへ転換させている。反応マス
中には、L−トリプトフアンの他に菌体成分や培
地成分由来のタンパク質、多糖類などの高分子物
質、及び菌体成分、菌体の代謝産物、培地成分、
反応系由来の有機物、糖類、脂質類、などの低分
子物質が含まれている。 これら種々の不純物を含む反応マスから不純物
の淘汰を行い高品質のL−トリプトフアンを高収
率で得るには順次不純物の物性に合わせた淘汰方
法を組み合わせねばならない。 またそれぞれの淘汰方法においては、L−トリ
プトフアンのロスが少なく、かつ操作性が良い方
法でないと工業的実施は難しい。 上記の観点より本発明方法は、完成されたもの
であり、まず水性反応マスを硫酸などでPH2〜
5、好ましくはPH4付近の酸性側に調節して、活
性炭を加え70〜100℃で0.5〜1.0Hr加熱処理して
特にタンパク質成分を活性炭を核としてフロツク
状に凝集させ、通常の熱過などの手段で取り除
く。PHをこの範囲に維持して加熱処理することに
よりタンパク質成分はフロツク状に凝集し、活性
炭に吸着されるので、ろ過がが容易となり、清澄
効果が高められる。 上記処理を付した反応マスは、PH4〜6の微酸
性であるが、該PH範囲はトリプトフアンの等電点
近傍であり、濃縮後の晶析分離操作において溶液
のPHを調整してトリプトフアンの溶解度を低下さ
せるなどの操作が不要なことから、以降製品取り
出しまでは、PH調整を行なわず微酸性の系で処理
をする。 次にトリプトフアンなどに比べて極性の比較的
低い低分子物質や分子の大きさが100〜1000Å程
度の不純物を非極性多孔質性樹脂(ハイポーラス
ポリマー)に接液することにより除去する。 樹脂への接液方法としては、樹脂を充填した塔
へ被処理水溶液を、塔上部より適当な流速好まし
くはSV=2〜10Hr-1程度で通液する。処理温度
は被処理液中のトリプトフアン濃度により決まる
が20〜100℃の範囲でかつ被処理液中にL−トリ
プトフアンの結晶が析出していない状態であれば
良い。また被処理液については、浮遊粒子、油脂
類などが存在する場合、樹脂の目詰まりを生じ著
しく樹脂の効率を低下させるため予じめ除いてお
くことが必要である。 使用後の樹脂の再生は、低濃度のセイソーダ水
溶液、メタノール、エタノール、イソプロピルア
ルコール、アセトンなどの有機溶媒類あるいはこ
れら有機溶媒と水の混合溶媒などを、被処理液の
性質により適宜使用する。樹脂量の1〜5倍程度
の再生用溶媒を使用すれば、樹脂はほぼ完全に再
生される。 使用される樹脂は、細孔半径が100〜1000Åの
スチレンもしくは核ハロゲン化スチレンを基材と
した非極性もしくは、極性の弱いハイポーラスポ
リマーであり、ダイヤイオンPHHP−10、20、
21、30、40、50、またはセパビーズ P−206、
207(以上三菱化成社商品名)などであるが、特に
セパビーズ SP−206、207は好適である。 次に樹脂に接液処理したこの反応マスは、常法
に従い減圧または常圧下、50〜100℃に加熱濃縮
して、L−トリプトフアン5〜30重量%含有、好
ましくは10〜20重量%含有の濃縮液とする。次に
濃縮液は酸性のまま放置冷却後、濃縮時の熱劣化
や、未淘汰のまま存在している着色成分となる不
純物を液側へ抽出移行せしめて晶析操作ができ
るよう、系中へ脂肪族低級アルコールが添加され
る。用いる脂肪族低級アルコールは、メタノー
ル、エタノール、n−プロパノール、イソプロパ
ノール、n−ブタノール、イソブタノールなどが
あり、特にイソプロパノールは好ましく用いるア
ルコールの共沸点以下、好ましくは20〜50℃の濃
縮液にアルコールを添加して、アルコールの濃度
が少くとも5重量%以上になるようにして晶析を
行う。晶析マス中のアルコール濃度が5%以下で
は精製効果に乏しく、また、50〜80重量%のよう
な高濃度にする必要はなく、必要量以上のアルコ
ールの添加は工業的メリツトがないだけでなく、
精L−トリプトフアンの収率も低下する傾向にな
るので、通常は不純物の含有量にあわせて20〜30
重量%の範囲の濃度で実施するのが好ましい。晶
析工程、及びこれにより得られたスラリの固液分
離の温度は−10〜20℃が適当であり、晶析工程で
は窒素雰囲気下でもよく、弱撹拌しながら2〜40
時間析出させるのが望ましい。 分離したL−トリプトフアンは、その後さらに
水もしくは含水アルコールで洗浄し、望ましくは
80℃以下の空気または窒素雰囲気下で乾燥すれ
ば、着色成分となる不純物を殆んど含有しない精
L−トリプトフアンが得られる。 以下実施例を示すが、実施例中%は重量%であ
る。 実施例 1 大腸菌と培養して生産された酵素トリプトフア
ンシンターゼの存在下、水性媒体中でインドール
とセリンを縮合させて得たL−トリプトフアンを
含む反応液に、活性炭及び水を添加し、硫酸にて
PH4として95〜100℃で1時間加熱して菌体をフ
ロツク化後、菌体成分等を吸着した活性炭をその
まま過により除去した。このようにして前処理
して得られたL−トリプトフアン約4%を含有す
る水溶液5200g(トリプトフアン分約200g含有)
を非極性多孔質性樹脂(セパビーズ SP−207)
200mlを充填した径25mmの保温ジヤケツト付き樹
脂塔に上記前処理されたトリプトフアン水溶液
を、80℃に保温しながら、SV=5Hr-1で通液し、
さらに温水300gにて樹脂塔内の残留トリプトフ
アン水溶液を押し出して処理液計5460g(トリプ
トフアン約196gを含有)を得た。 この段階で被処理液と処理液の2倍水希釈液に
した430nmにおけるT%(透過率)を測定したと
ころ被処理液42.5%、処理液87.0%であつた。 次に該処理液をトリプトフアン濃度が約12%と
なる様に常圧で95〜100℃、15時間かけ加熱濃縮
した。 次に室温まで冷却後、PH5.5の濃縮縮マスにイ
ソプロピルアルコール1500gを添加して、5℃に
て約2時間冷却してトリプトフアンを析出させ
た。晶出後、得られたスラリー液を、ヌツチエを
用いて過し、600gの冷水を用いて洗後、N2
気流下80℃で減圧乾燥させた。 このようにしてL−トリプトフアンのドライケ
ーキ160.6gを得た。(収率78.7%対インドール) 得られたケーキの透過率は表−1のごとくであ
り、純度など他の分析値はすべて、日本薬局方第
10改正基準値を満たすものであつた。 実施例 2 実施例1と同様にして、樹脂を27回繰り返し、
運転、再生を行なつた後も被処理液のT%41.6
%、処理液のT%88.4%であり、ドライケーキの
収率82.1%、ドライケーキのT%は表−1のごと
くであつた。 比較例 1 実施例1で活性炭処理の工程を省略したほかは
実施例1と全く同様にして、L−トリプトフアン
のケーキを得た。ドライケーキの収率80.4%、ド
ライケーキのT%は表−1のごとくであつた。
る。 さらに詳しくは発酵法または酵素法により得ら
れたL−トリプトフアンを含む反応マスから、着
色不純物を除去して色相のすぐれた精L−トリプ
トフアンを得る方法に関する。 L−トリプトフアンは、必須アミノ酸の一つで
あり、医薬品、飼料などに使用される有用な化合
物である。 L−トリプトフアンの製造方法としては、発酵
法、酵素法が知られているが、合成法と違い、発
酵法、酵素法の場合は菌体由来の不純物が蓄積
し、各種精製工程を経ても不純物は充分除去しき
れず、発泡成分、着色成分として残留する。また
L−トリプトフアン自体熱、光に弱く、遮光下に
おいても濃縮などの熱履歴により、発泡成分や着
色成分が蓄積される。 L−トリプトフアンを医薬品として用いる場合
は、商品価値を高めるためにも、特に可視光吸収
が430nm付近にある、外観としては黄色味を呈す
る着色原因となる物質を出来得る限り除去する必
要があるが、再結晶工程に付くことなく日本薬局
方規格を満足する透過率(T%)を有する精製品
を得ることは大変因難である。 本発明方法は、晶出後再度再結晶に付すことな
くT%97〜98%の高純度のL−トリプトフアンを
得ることが可能な脱色精製方法である。 従来の技術 発酵法または酵素法によるL−トリプトフアン
製造法は、中性付近の水性媒体中で、トリプトフ
アンシンセターゼの作用を有する酵素や菌体の存
在下で、例えばインドールとセリンとを反応させ
る方法であるが、得られた反応液中に含有されて
いる菌体や酵素を除去せねばならず、通常のアミ
ノ酸処理方法としては活性炭、シリカゲルなどの
固体物質に吸着分離させる方法や、遠心分離器な
どにより沈降分離する方法などが知られている。
また一方、イオン交換樹脂や、非極性多孔性樹脂
を用いてアミノ酸を分離精製する方法も知られて
いる。 例えば、特開昭58−895公報では、L−トリプ
トフアン反応液またはこれから晶出した回収およ
び精製母液中に含有、蓄積された反応阻害物質の
ような副生不純物を除去するため、非イオン交換
性の多孔質性樹脂による接液処理と、限外過膜
による過処理工程を組み合せた方法が開示され
ている。 その外、晶出時にアミノ酸反応液をアルカリ側
に調整して予め低級アルコールまたはケトン類を
晶出液に添加することにより、固液分離性のよい
結晶にして色素や他の不純物などの挾雑物を分離
する方法(特開昭59−39857)も公知である。 発明が解決しようとする問題点 本発明者らは、再晶工程を全く行うことなく、
L−トリプトフアン反応液から晶出して得られた
製品のT%が97〜98%である実質的に無色のL−
トリプトフアンを得る精製方法を種々検討した。 その結果、特開昭58−895公報記載のように、
公知の非イオン性多孔質性樹脂による単一接液処
理だけでなく、限外過を併用した場合において
は、たしかにその相乗効果は認められるものの、
脱色に関してはさらに再結晶を行なわなければ、
例えばT%が95%以上の日本薬局方に合格できる
程度の脱色した精製品は得られないことがわかつ
た。 その理由は、着色物質は菌体由来からの物質の
影響が大きく、従つて反応液中に含有している発
酵ブロス、菌体、酵素など由来の不純物をほぼ完
全に除去した前処理を行つた後、多孔質樹脂に接
液しない限り限外過を併用しても、微量の菌体
由来の不純物が晶出工程に含有され、また晶析の
ため濃縮工程でのトリプトフアン熱履歴による着
色成分が蓄積されるためと推定される。 即ち、発酵または酵素法により得られた反応終
了液中には、菌体膜や酵素などのタンパク質の比
較的高分子成分の外に、菌体成長過程で排出され
た代謝産物や官能基を失つたトリプトフアン自身
の分解由来物などが含まれているが、非イオン性
多孔質性樹脂の接液処理では、トリプトフアン分
解由来物や代謝産物の低分子の不純物は比較的容
易に除去できるものの該公報記載のような沈降分
離や、通常の活性炭処理だけでは菌体膜などのタ
ンパク質は完全に除去できず、これらの成分及び
接液処理後の濃縮工程などでトリプトフアン自身
の分解由来の成分が蓄積され完全な脱色ができな
いものと推定される。 また前記特開昭59−39857公報記載方法のよう
に、晶出工程においてアルカリ領域中でアルコー
ルなどを添加して結晶形態を変えて分離してもあ
る程度の製品色相の改善は見られるものの、充分
な効果は得られないこともわかつた。 問題点を解決するための手段 本発明者らは、従来の技術による未解決の課
題、即ち、反応液からの晶出だけにより、日本薬
局方規格に合格する無色のL−トリプトフアン精
製品を提供すべく脱色精製方法を鋭意検討した結
果、本発明に到達した。 即ち、本発明方法は、(1)反応液のPHを酸性領域
に調整し、活性炭の存在下に熱処理することによ
り主に菌体由来の微細な着色不純物をフロツク状
に集菌、吸着させ、吸着された活性炭を熱過な
どにより固液分離する特定の前処理を行うことに
より、主にタンパク質の菌体由来の不純物をほと
んど完全に除去した後、(2)主に菌体成分などの低
分子不純物、原料インドール等に含まれる不純物
や、トリプトフアン誘導体等の比較的極性の小さ
な物質を、非極性多孔質性樹脂に接液させること
により分離し、(3)さらにこの処理液からL−トリ
プトフアンを晶出分離するため濃縮工程などによ
り蓄積された微量の不純物を液側に抽出移行せ
しめるため、この酸性処理液に低級脂肪族アルコ
ールを添加して晶出させる。これらの工程よりな
る脱色精製方法である。 酵素または微生物を用いたL−トリプトフアン
の製造法は種々の方法が知られているが、その代
表的方法の一つとして、大腸菌由来の酵素トリプ
トフアンシンターゼを用いて、インドールとL−
セリンを縮合させる酵素法について述べると、例
えば、エシエリヒア・コリ(FERM BP−19、
FERM BP−20)などを培養して、トリプトフ
アンシンターゼを含む培養菌体をそのまま用い
て、インドールとL−セリンをほぼ等モルで水性
媒体中で縮合反応を行なわせしめ、ほぼ定量的に
L−トリプトフアンへ転換させている。反応マス
中には、L−トリプトフアンの他に菌体成分や培
地成分由来のタンパク質、多糖類などの高分子物
質、及び菌体成分、菌体の代謝産物、培地成分、
反応系由来の有機物、糖類、脂質類、などの低分
子物質が含まれている。 これら種々の不純物を含む反応マスから不純物
の淘汰を行い高品質のL−トリプトフアンを高収
率で得るには順次不純物の物性に合わせた淘汰方
法を組み合わせねばならない。 またそれぞれの淘汰方法においては、L−トリ
プトフアンのロスが少なく、かつ操作性が良い方
法でないと工業的実施は難しい。 上記の観点より本発明方法は、完成されたもの
であり、まず水性反応マスを硫酸などでPH2〜
5、好ましくはPH4付近の酸性側に調節して、活
性炭を加え70〜100℃で0.5〜1.0Hr加熱処理して
特にタンパク質成分を活性炭を核としてフロツク
状に凝集させ、通常の熱過などの手段で取り除
く。PHをこの範囲に維持して加熱処理することに
よりタンパク質成分はフロツク状に凝集し、活性
炭に吸着されるので、ろ過がが容易となり、清澄
効果が高められる。 上記処理を付した反応マスは、PH4〜6の微酸
性であるが、該PH範囲はトリプトフアンの等電点
近傍であり、濃縮後の晶析分離操作において溶液
のPHを調整してトリプトフアンの溶解度を低下さ
せるなどの操作が不要なことから、以降製品取り
出しまでは、PH調整を行なわず微酸性の系で処理
をする。 次にトリプトフアンなどに比べて極性の比較的
低い低分子物質や分子の大きさが100〜1000Å程
度の不純物を非極性多孔質性樹脂(ハイポーラス
ポリマー)に接液することにより除去する。 樹脂への接液方法としては、樹脂を充填した塔
へ被処理水溶液を、塔上部より適当な流速好まし
くはSV=2〜10Hr-1程度で通液する。処理温度
は被処理液中のトリプトフアン濃度により決まる
が20〜100℃の範囲でかつ被処理液中にL−トリ
プトフアンの結晶が析出していない状態であれば
良い。また被処理液については、浮遊粒子、油脂
類などが存在する場合、樹脂の目詰まりを生じ著
しく樹脂の効率を低下させるため予じめ除いてお
くことが必要である。 使用後の樹脂の再生は、低濃度のセイソーダ水
溶液、メタノール、エタノール、イソプロピルア
ルコール、アセトンなどの有機溶媒類あるいはこ
れら有機溶媒と水の混合溶媒などを、被処理液の
性質により適宜使用する。樹脂量の1〜5倍程度
の再生用溶媒を使用すれば、樹脂はほぼ完全に再
生される。 使用される樹脂は、細孔半径が100〜1000Åの
スチレンもしくは核ハロゲン化スチレンを基材と
した非極性もしくは、極性の弱いハイポーラスポ
リマーであり、ダイヤイオンPHHP−10、20、
21、30、40、50、またはセパビーズ P−206、
207(以上三菱化成社商品名)などであるが、特に
セパビーズ SP−206、207は好適である。 次に樹脂に接液処理したこの反応マスは、常法
に従い減圧または常圧下、50〜100℃に加熱濃縮
して、L−トリプトフアン5〜30重量%含有、好
ましくは10〜20重量%含有の濃縮液とする。次に
濃縮液は酸性のまま放置冷却後、濃縮時の熱劣化
や、未淘汰のまま存在している着色成分となる不
純物を液側へ抽出移行せしめて晶析操作ができ
るよう、系中へ脂肪族低級アルコールが添加され
る。用いる脂肪族低級アルコールは、メタノー
ル、エタノール、n−プロパノール、イソプロパ
ノール、n−ブタノール、イソブタノールなどが
あり、特にイソプロパノールは好ましく用いるア
ルコールの共沸点以下、好ましくは20〜50℃の濃
縮液にアルコールを添加して、アルコールの濃度
が少くとも5重量%以上になるようにして晶析を
行う。晶析マス中のアルコール濃度が5%以下で
は精製効果に乏しく、また、50〜80重量%のよう
な高濃度にする必要はなく、必要量以上のアルコ
ールの添加は工業的メリツトがないだけでなく、
精L−トリプトフアンの収率も低下する傾向にな
るので、通常は不純物の含有量にあわせて20〜30
重量%の範囲の濃度で実施するのが好ましい。晶
析工程、及びこれにより得られたスラリの固液分
離の温度は−10〜20℃が適当であり、晶析工程で
は窒素雰囲気下でもよく、弱撹拌しながら2〜40
時間析出させるのが望ましい。 分離したL−トリプトフアンは、その後さらに
水もしくは含水アルコールで洗浄し、望ましくは
80℃以下の空気または窒素雰囲気下で乾燥すれ
ば、着色成分となる不純物を殆んど含有しない精
L−トリプトフアンが得られる。 以下実施例を示すが、実施例中%は重量%であ
る。 実施例 1 大腸菌と培養して生産された酵素トリプトフア
ンシンターゼの存在下、水性媒体中でインドール
とセリンを縮合させて得たL−トリプトフアンを
含む反応液に、活性炭及び水を添加し、硫酸にて
PH4として95〜100℃で1時間加熱して菌体をフ
ロツク化後、菌体成分等を吸着した活性炭をその
まま過により除去した。このようにして前処理
して得られたL−トリプトフアン約4%を含有す
る水溶液5200g(トリプトフアン分約200g含有)
を非極性多孔質性樹脂(セパビーズ SP−207)
200mlを充填した径25mmの保温ジヤケツト付き樹
脂塔に上記前処理されたトリプトフアン水溶液
を、80℃に保温しながら、SV=5Hr-1で通液し、
さらに温水300gにて樹脂塔内の残留トリプトフ
アン水溶液を押し出して処理液計5460g(トリプ
トフアン約196gを含有)を得た。 この段階で被処理液と処理液の2倍水希釈液に
した430nmにおけるT%(透過率)を測定したと
ころ被処理液42.5%、処理液87.0%であつた。 次に該処理液をトリプトフアン濃度が約12%と
なる様に常圧で95〜100℃、15時間かけ加熱濃縮
した。 次に室温まで冷却後、PH5.5の濃縮縮マスにイ
ソプロピルアルコール1500gを添加して、5℃に
て約2時間冷却してトリプトフアンを析出させ
た。晶出後、得られたスラリー液を、ヌツチエを
用いて過し、600gの冷水を用いて洗後、N2
気流下80℃で減圧乾燥させた。 このようにしてL−トリプトフアンのドライケ
ーキ160.6gを得た。(収率78.7%対インドール) 得られたケーキの透過率は表−1のごとくであ
り、純度など他の分析値はすべて、日本薬局方第
10改正基準値を満たすものであつた。 実施例 2 実施例1と同様にして、樹脂を27回繰り返し、
運転、再生を行なつた後も被処理液のT%41.6
%、処理液のT%88.4%であり、ドライケーキの
収率82.1%、ドライケーキのT%は表−1のごと
くであつた。 比較例 1 実施例1で活性炭処理の工程を省略したほかは
実施例1と全く同様にして、L−トリプトフアン
のケーキを得た。ドライケーキの収率80.4%、ド
ライケーキのT%は表−1のごとくであつた。
【表】
発明の効果
以上のごとく、本発明方法は、発酵または酵素
法により得られた反応液から目的生成物のL−ト
リプトフアンを晶出させる工程に本発明方法を組
み込ませることにより、分離したL−トリプトフ
アンは殆んど無色のT%97%以上のものが得られ
る。 したがつて、常法の粗結晶(一次晶出結晶)を
再結晶に付す必要はない。再結晶法においては、
目的物の分離収率が当然ながら低下するだけでな
く、操作的にも繁雑であり、数工程の単位操作の
追加が必要となり、工業的製造法においてはコス
ト高となり、本発明は工業的に有利な方法といえ
る。
法により得られた反応液から目的生成物のL−ト
リプトフアンを晶出させる工程に本発明方法を組
み込ませることにより、分離したL−トリプトフ
アンは殆んど無色のT%97%以上のものが得られ
る。 したがつて、常法の粗結晶(一次晶出結晶)を
再結晶に付す必要はない。再結晶法においては、
目的物の分離収率が当然ながら低下するだけでな
く、操作的にも繁雑であり、数工程の単位操作の
追加が必要となり、工業的製造法においてはコス
ト高となり、本発明は工業的に有利な方法といえ
る。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 発酵または酵素法により得られたL−トリプ
トフアン反応液を、PH2〜5の酸性に調整して、
活性炭存在下に加熱して菌体を活性炭に吸着さ
せ、これを固液分離して、L−トリプトフアンを
含む液を、非極性多孔質性樹脂に接液させ、こ
の処理液を濃縮後、脂肪族低級アルコールを添加
して晶出を行うことを特徴とするL−トリプトフ
アンの脱色精製方法。 2 脂肪族低級アルコールがイソプロパノールで
ある特許請求の範囲第1項記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24450784A JPS61126070A (ja) | 1984-11-21 | 1984-11-21 | L−トリプトフアンの脱色精製方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24450784A JPS61126070A (ja) | 1984-11-21 | 1984-11-21 | L−トリプトフアンの脱色精製方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61126070A JPS61126070A (ja) | 1986-06-13 |
JPH0513632B2 true JPH0513632B2 (ja) | 1993-02-23 |
Family
ID=17119701
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24450784A Granted JPS61126070A (ja) | 1984-11-21 | 1984-11-21 | L−トリプトフアンの脱色精製方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61126070A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0648990B2 (ja) * | 1987-01-14 | 1994-06-29 | 味の素株式会社 | トリプトフアンの精製方法 |
CN102249980B (zh) * | 2011-05-10 | 2013-09-25 | 中国人民解放军第四军医大学 | 一种控制色氨酸中4,5-色氨酸-二酮产生的工艺 |
CN102304077A (zh) * | 2011-06-24 | 2012-01-04 | 南通诚信氨基酸有限公司 | 一种色氨酸的提纯方法 |
US20150165340A1 (en) | 2012-09-03 | 2015-06-18 | Laminar Co., Ltd. | Purification System Comprising Continuous Reactor and Purification Method Using Continuous Reactor |
-
1984
- 1984-11-21 JP JP24450784A patent/JPS61126070A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61126070A (ja) | 1986-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12060594B2 (en) | Separation of 2′-FL from a fermentation broth | |
US5017480A (en) | Process for recovering L-amino acid from fermentation liquors | |
KR890001245B1 (ko) | 트립토판의 정제방법 | |
JPH0331258A (ja) | トリプトファンの精製方法 | |
KR930004052B1 (ko) | 트립토판의 정제방법 | |
KR100828706B1 (ko) | 결정화 공정을 이용한 5'-이노신산 발효액의 정제방법 | |
HU202282B (en) | Process for separating 2-keto-l-gulonic acid from fermentation juice | |
US4584399A (en) | Purification of L-phenylalanine | |
JPH0513632B2 (ja) | ||
US5070208A (en) | Method for crystallization of optically active tryptophan | |
JPH0453509B2 (ja) | ||
JP4361641B2 (ja) | 光学活性アミノ酸と光学活性アミノ酸アミドの分離回収方法 | |
WO2005090306A1 (en) | Process for the purification of tryptophan | |
JPS60169451A (ja) | L−フエニルアラニンの分離精製法 | |
JPH0365954B2 (ja) | ||
US4588818A (en) | Method for recovery of optically active tryptophane | |
CN114213276B (zh) | 一种从酶催化反应中提取纯化茶氨酸的方法 | |
JPH0564627B2 (ja) | ||
JPS604168A (ja) | トリプトフアンの晶析法 | |
JP3776160B2 (ja) | D−パントテン酸カルシウムの製造法 | |
KR20000013855A (ko) | 발효액으로부터 엘-트레오닌의 회수방법 | |
JP3719309B2 (ja) | リビトールの製造方法 | |
CN116621760A (zh) | 一种细胞培养基用l-色氨酸的纯化方法 | |
JPS62215564A (ja) | トリプトフアンの精製方法 | |
CN118414343A (zh) | LNnT的结晶 |