JPH0489435A - アクリル化合物の回収法 - Google Patents

アクリル化合物の回収法

Info

Publication number
JPH0489435A
JPH0489435A JP2203929A JP20392990A JPH0489435A JP H0489435 A JPH0489435 A JP H0489435A JP 2203929 A JP2203929 A JP 2203929A JP 20392990 A JP20392990 A JP 20392990A JP H0489435 A JPH0489435 A JP H0489435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
ion exchange
exchange resin
acrylic compound
acrylic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2203929A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2909167B2 (ja
Inventor
Shohei Nozaki
野崎 正平
Naohiro Murata
尚洋 村田
Hitoshi Yamashita
仁 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP2203929A priority Critical patent/JP2909167B2/ja
Publication of JPH0489435A publication Critical patent/JPH0489435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2909167B2 publication Critical patent/JP2909167B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はアクリル化合物を含有する水溶液から、アクリ
ル化合物を効率的に回収する方法に関する。
[従来の技術〕 アクリル化合物のような有機物を含有する水溶液から有
機物を分離する方法としては、−4にン容媒抽出法が考
えられる。これは、適当な有vs溶媒によって水溶液中
の有機物を抽出するものであるが、アクリル化合物アク
リル化合物のような水溶性の大きな有機物を抽出するに
は効率が悪く、高濃度のアクリル化合物を含有した水溶
液の工業的な処理には、適用するのが困難である。
またアクリル化合物を活性炭に吸着させる活性炭法があ
るが活性炭法において吸着したメタクリルアミドを回収
するには蒸気等による熱再生法や有機溶剤にょろり溶媒
再生法が用いられる。しかしながら、熱再生法には蒸気
のような高レベルの熱エネルギーが多量に必要でありエ
ネルギーの損失が大きくさらに溶媒再生法においては高
価な有機溶媒を多量に使用することのほか、引火危険性
のある有機溶媒を保存使用するという安全上の問題も発
生する。
また、アクリル化合物は熱的に不安定であり、高温で重
合を起こしやすく、蒸留、昇華により回収することはき
わめて困難である。
[発明が解決しようとする課題] 本発明はアクリル化合物を、蒸気や有i溶媒を使用する
ことなしに、アクリル化合物を効率的に分離する手段を
提供することを目的とするものである。
[!i題を解決するための手段] 本発明者等はこれらの課題を解決するために、塩型イオ
ン交換樹脂をアクリル化合物を含有する水溶液に接触さ
せることにより、アクリル化合物が効率的に吸着され、
かつ、吸着溶離方法よりアクリル化合物が簡単に脱離さ
れることを見い出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明はアクリル化合物を含有する水溶液を
塩型イオン交換樹脂に接触させ、該アクリル化合物を塩
型イオン交換樹脂に吸着させ、その後、溶離剤によりア
クリル化合物を脱離し分離することを特徴とするアクリ
ル化合物の回収法を提供するものである。
本発明を適用できるアクリル化合物としてはアクリロニ
トリル、アクリルアミド、アクリルアルデヒド、アクリ
ル酸、メタクリロニトリル、メタクリルアミド、メタク
リルアルデヒド、メタクリル酸ならびにこれらの置換誘
導体が例示される。
本発明が処理の対象とするのは、かかるアクリル化合物
を含有する水溶液である。その濃度は特に限定するもの
ではないが、通常、0.01%〜50%程度のものが好
ましく適用できる。但し、この濃度以外のものも勿論原
理的に適用できる。
本発明における、イオン交換樹脂としては、好ましくは
、強酸性イオン交換樹脂が用いられ、該強酸性イオン交
換樹脂としては、スチレンージビニルヘンゼン共重体の
スルホン化物が好ましく用いられる。イオン交換樹脂に
はゲル型とマクロポーラス型があるがどちらの形態のも
のも本発明に供することができる。この種の強酸性イオ
ン交換樹脂はレバチット5100、同5109、同MD
3136B、同TSW40、同5P112(以上バイエ
ル社製)、ダイヤイオン5KIB、同PK208、同P
K212(三菱化成社製)、ダウエックスHCR−3,
50WX1.50WX2(ダウケミカル社製)、アンバ
ーライトlR120、同IRI22、同200C(以上
ロームアンドハース社製)など各種の商標で市販されて
いる。
これら強酸性イオン交換樹脂を本発明の目的に供するに
は塩型に調製しておく必要がある。この塩の種類として
はL i、Na、に、Ca、Cu。
Pb、−NH4などのうちから一種または二種以上が適
宜用いられる。イオン交換樹脂を塩型とするには公知の
ごとくH型のイオン交換樹脂を目的塩の水酸化物、例え
ば水酸化ナトリウム、水酸化カリウムあるいは目的塩の
ハロゲン化塩、硫酸塩などの水溶液と接触処理すればよ
い。
本発明における吸着操作の一例としては、斯くして準備
した塩型イオン交換樹脂を、カラムに充填し被処理液を
上向流あるいは下向流により通液するカラム式があげら
れるほか、バッチ式、若しくは攪拌槽型式のものによっ
ても差し支えない。
カラム操作時の流体速度には制限はないが、通常、SV
 C)lr −’) 0. 1〜100程度の範囲、好
ましくは03〜60程度の範囲である。
本発明によって吸着したアクリル化合物を溶離するため
には特殊な溶離剤は必要とせず、該アクリル化合物を吸
着したイオン交換樹脂を水に接触させることにより簡単
にf4離することができる。
但し、都合により有機溶剤、あるいは有機溶剤と水の混
合物などを使用することも可能である。上記の吸着溶離
方法を実施するための操作温度に制限はないが通常0°
C〜100°Cの範囲で操作される。また吸着時の操作
温度と溶離時の操作温度は同一であっても同一でなくて
も良いが、相対的に低温で吸着する方が高い吸着容量を
得ることができ高温で溶離する方が溶離剤量を低減でき
るので有利である。
以下に実施例で本発明の詳細な説明する。以下において
%は溶液中の重量基準濃度である。?8液中の組成成分
分析には液体クロマトグラフィー゛およびイオン交換ク
ロマトグラフィーを用いた。
実施例1 直径15mm、高さ160mm0カラムに、バイエル社
製強酸性陽イオン交換樹脂であるレバチットTSW4O
Na型を、高さ115mmまで充填した。該カラムに、
メタクリルアミドを1%、硫酸アンモニウムを2%を含
む被処理原液100m1を、SV3 [Hr−1〕で頂
部より下向流により通液し、カラム出口より処理液10
0m1を得た。処理液の組成はメタクリルアミド0.0
1%以下、硫酸アンモニウム1.98%であった。その
後、溶離剤として水をSiで40m1頂部より下向流に
より通液し、底部より流出した液を溶離液として採取し
た。この溶離液中のメタクリルアミドの濃度は2.45
%、硫酸アンモニウム濃度は0.02%であった。
実施例2 被処理原液であるアクリル化合物溶液としてはアクリロ
ニトリル1.5% の組成を持つ水?8液を用いた。
実施例1の強酸性陽イオン交換樹脂をバイエル社製レバ
チットMDS 1368Na型に替えさらの溶離時のカ
ラム温度を60°Cとし他は同し条件として次の結果を
得た。
処理液中濃度 溶1ili!液中濃度 アクリルニトリル 0101%  3.70%実施例3
〜6 実施例2と同じカラム条件で原液として表1に示すアク
リル化合物を含む溶液を用い他は同じ条件で吸着処理し
た結果を表1に示す。
し発明の効果および産業上の利用可能性]本発明の方法
によれば、従来の抽出法や吸着法のように回収するため
の熱エネルギーとしての水蒸気を使用することなしに目
的のアクリル化合物を効果的に分離することができるの
で、その産業上の利用可能性は極めて大きいと云わざる
を得ないのである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アクリル化合物を含有する水溶液を塩型イオン交
    換樹脂に接触させ、アクリル化合物を塩型イオン交換樹
    脂に吸着させ、その後、溶離剤によりアクリル化合物を
    脱離し分離することを特徴とするアクリル化合物の回収
    方法。
  2. (2)塩型イオン交換樹脂が強酸性イオン交換樹脂であ
    る請求項1記載の方法。
JP2203929A 1990-08-02 1990-08-02 アクリル化合物の回収法 Expired - Lifetime JP2909167B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2203929A JP2909167B2 (ja) 1990-08-02 1990-08-02 アクリル化合物の回収法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2203929A JP2909167B2 (ja) 1990-08-02 1990-08-02 アクリル化合物の回収法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0489435A true JPH0489435A (ja) 1992-03-23
JP2909167B2 JP2909167B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=16482035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2203929A Expired - Lifetime JP2909167B2 (ja) 1990-08-02 1990-08-02 アクリル化合物の回収法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2909167B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012025675A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Kohjin Co Ltd 黄変の少ないアクリルアミド誘導体
JP2015214547A (ja) * 2015-05-22 2015-12-03 Kjケミカルズ株式会社 黄変の少ないアクリルアミド誘導体
CN114436360A (zh) * 2020-10-19 2022-05-06 中国石油化工股份有限公司 一种含腈污水中丙烯腈回收再用的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012025675A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Kohjin Co Ltd 黄変の少ないアクリルアミド誘導体
JP2015214547A (ja) * 2015-05-22 2015-12-03 Kjケミカルズ株式会社 黄変の少ないアクリルアミド誘導体
CN114436360A (zh) * 2020-10-19 2022-05-06 中国石油化工股份有限公司 一种含腈污水中丙烯腈回收再用的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2909167B2 (ja) 1999-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900006072B1 (ko) 비수성 유기매체로부터 요오드화 화합물의 제거방법
CN101679034B (zh) 制备活性18f氟化物的方法
JPH10316594A (ja) 実質的に無水の有機液体の精製法
US7897794B2 (en) Method for purifying hydroxymethylfurfural using non-functional polymeric resins
JPH0489435A (ja) アクリル化合物の回収法
CN1068873C (zh) 二甲亚砜(dmso)纯化方法
JP2866711B2 (ja) フェノール化合物の分離方法
JPH0143590B2 (ja)
JP2009090256A (ja) 硼酸塩及びヨウ化アルカリ金属塩を含む排液の処理方法とその装置
CN108211423B (zh) 一种用可生物降解化合物作为吸附剂吸附分离油中酚类化合物的方法
JP5138135B2 (ja) イオン交換樹脂を使用したニコチンの無水精製法
US6156207A (en) Process for the removal of metal compounds from an aqueous acid solution
WO2014196190A1 (ja) カルボニル化合物の製造方法
US3701638A (en) Lithium isotope separation
US3554709A (en) Selective ion-exchange separation of alkali metals
JPH07206804A (ja) タウリンの精製方法
JP2780098B2 (ja) タリウムの回収方法
Dybczyński et al. The use of the amphoteric ion-exchange resin retardion 11A8 for inorganic separations
JPS6355117A (ja) ガリウム及びインジウムの分別回収方法
JPH0354118A (ja) レニウムの回収方法
Zhu et al. Selective and Reversible Sorption of Target Anions by Ligand Exchange
RU2069868C1 (ru) Способ определения радионуклидов стронция в природных объектах
JPS596197B2 (ja) ホウフツ化物廃水処理剤の再生方法
SU682516A1 (ru) Способ выделени изохинолина из хинолин-изохинолиновой фракции
FI93857B (fi) Menetelmä sitruunahapon erottamiseksi käymisliemestä polymeerisen adsorbentin avulla