JPH0484617A - 金属ストリップの冷却方法 - Google Patents

金属ストリップの冷却方法

Info

Publication number
JPH0484617A
JPH0484617A JP20085590A JP20085590A JPH0484617A JP H0484617 A JPH0484617 A JP H0484617A JP 20085590 A JP20085590 A JP 20085590A JP 20085590 A JP20085590 A JP 20085590A JP H0484617 A JPH0484617 A JP H0484617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metallic strip
metal strip
cooling
side spray
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20085590A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Kitajima
北島 洋明
Itaru Hishinuma
菱沼 至
Mikio Watanabe
渡辺 己喜男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP20085590A priority Critical patent/JPH0484617A/ja
Publication of JPH0484617A publication Critical patent/JPH0484617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/02Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
    • B21B45/0203Cooling
    • B21B45/0209Cooling devices, e.g. using gaseous coolants
    • B21B45/0215Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using liquid coolants, e.g. for sections, for tubes
    • B21B45/0218Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using liquid coolants, e.g. for sections, for tubes for strips, sheets, or plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、熱間仕上圧延された板厚の比較的薄い金属ス
トリップの冷却方法に関するものである。
「従来の技術」 一般に、熱間仕」二重延された板厚が例えば1.81a
以下の薄物の金属ストリップでは、ポットランテーブル
上での通板性を損なわせないために、金属ストリップの
先端部は注水を行わない。
金属ストリップの先端部に注水を行うと、ラミナ一方式
のような上部ノズルからの冷却水がブレーキとして作用
し、また下部ノズルからの冷却水が金属ストリップを浮
上がらせ、金属ストリップの推進力を阻害する。これ等
が原因となって金属ストリップの先端部よりもミドル部
が速くなり、ウェービングが発生する。
従って金属ストリップの先端部的50mは、無注水とし
ている。
最近では、」二部バーニアバンクを、板厚毎にウェービ
ングが大きくならない程度の量だけ通板前から注水して
おき、そこに金属ストリップを突込ませる手段がとられ
ており、この手段により、金属ストリップ先端部の巻取
温度は、例えば板厚1.4mlのもので約25℃降下し
ているが、ウェービングが抑制されることはなかった。
「発明が解決しようとする課題」 前記の如く、上部バーニアバンクを通板前から注水する
という手段は、金属ストリップの先端部の温度降下には
多少の効果はあるが、ウェービングという点においては
改善されることはなかった。
それは、冷却手段が、ラミナ一方式のような上部ノズル
からの注水と、下部ノズルからの注水であることに変わ
りがないため、ウェービングを抑制することができなか
ったのである。
「課題を解決するための手段」 本発明は、金属ストリップ先端部の巻取温度降下を達成
し、かつウェービングを防止するようにしたものであっ
て、その要旨とするところは、熱間仕−]−圧延された
金属ストリップをホットランテーブル」二にて冷却する
に当り、この金属ストリップの進行方向に沿う如く、号
イ1゛スプレーノズルからの冷却水を、金属ストリップ
の通板前から注水するようにした金属ストリップの冷却
方法にある。
「作用」 前記の如く、熱間仕」二重延された金属ストリップをホ
ットランテーブル上にて冷却するに当り、この金属スト
リップの進行方向に沿う如く、サイドスプレーノズルか
らの冷却水を、金属ストリップの通板前から注水するこ
とムこより、金属ストリップをはじめから冷却すること
ができること、金属ストリップの推進力を阻害しないこ
とから、金属ス) IJツブ先端部の巻取温度降下を達
成し、がつウェービングを防止することができる。
「実施例」 次に本発明方法の実施例を図面に基づき以下に説明する
第1図に示す如く、熱間仕上圧延された板厚1.4mm
の金属ストリップをホットランテーブル2上にて冷却す
るに当り、この金属ストリップIの進行方向に沿う如く
、両側のサイドスプレーノズル3からの冷却水を、金属
ストリップ1の通板前から注水して、金属スl−リップ
lを冷却するものである。
前記サイドスプレーノズル3は、両側とも設置数は同し
であり、第2図に示す如く、金属ストリップ1面に対す
る傾斜角0貫を45度から80度の範囲に、また第3図
に示す如く、金属ストリップ1の進行方向に対する角度
θ2を30度から60度の範囲にそれぞれ設定する。こ
の角度範囲により、ストリップの進行方向への推進力が
確保でき、さらにストリップの水の除去も達成され、ウ
ェービングの発生を防止することが可能となる。
また前記サイドスプレーノズル3の1個当りの冷却水の
注水量は137N/分であり、注水圧は7.0kg/c
Jである。
第4図にサイドスプレー注水量と、金属ストリ・ノブ先
端部の巻取温度降下との関係を示す。
第4図から明らかな如く、板厚1.41の金属ストリッ
プについては、注水量が1ood1時増加する毎に、金
属ストリップ先端部を15℃低下させている。
なお、この場合のサイドスプレーノズルの角度θ1は4
5度、θ2は30度にそれぞれ設定してあり、θ電を8
0度、θ2を60度にそれぞれ設定した場合でも、はぼ
同様の結果が得られた。
第5図は、上部バーニアバンク注水による従来方法と、
サイドスプレーによる本発明方法(θ1=80度、θ2
−60度)との注水量とウェービングの関係の比較グラ
フであり、無注水でのウェービングの程度を0として、
ウェービングが増加する方向を+、減少する方向を−と
じた。
第5図から明らかな如く、サイドスプレーによる本発明
方法では、ウェービングが解消されることが確認された
「発明の効果」 以上述べた本発明の如く、熱間仕上圧延された金属スト
リップをホットランテーブル上にて冷却するに当り、こ
の金属ストリップの進行方向に沿う如く、サイドスプレ
ーノズルからの冷却水を、金属ストリップの通板前から
注水することにより、金属ストリップをはじめから冷却
することができること、金属ストリップの推進力を阻害
しないことから、金属ストリップ先端部の巻取温度降下
を達成し、かつウェービングを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の実施例を示す要部の概略斜視図、
第2図、第3図はサイドスプレーノズルの設定角度の各
説明図、第4図はサイドスプレー注水量と、金属ストリ
ップ先端部の巻取温度降下との関係を示すグラフ、第5
図は従来方法と、本発明方法との注水量とウェービング
の関係を示す比較グラフである。 1・・・金属ストリップ  2・・・ボットランテーブ
ル3・・・サイドスプレーノズル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱間仕上圧延された金属ストリップをホットラン
    テーブル上にて冷却するに当り、この金属ストリップの
    進行方向に沿う如く、サイドスプレーノズルからの冷却
    水を、金属ストリップの通板前から注水することを特徴
    とする金属ストリップの冷却方法。
JP20085590A 1990-07-27 1990-07-27 金属ストリップの冷却方法 Pending JPH0484617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20085590A JPH0484617A (ja) 1990-07-27 1990-07-27 金属ストリップの冷却方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20085590A JPH0484617A (ja) 1990-07-27 1990-07-27 金属ストリップの冷却方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0484617A true JPH0484617A (ja) 1992-03-17

Family

ID=16431347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20085590A Pending JPH0484617A (ja) 1990-07-27 1990-07-27 金属ストリップの冷却方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0484617A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109663824A (zh) * 2019-01-09 2019-04-23 燕山大学 一种双向交叉式射流冷却装置及其冷却方法
EP3363552A4 (en) * 2016-10-19 2019-08-28 Nippon Steel Corporation METHOD AND DEVICE FOR COOLING HOT-ROLLED STEEL PLATE

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54125158A (en) * 1978-03-24 1979-09-28 Sumitomo Metal Ind Ltd Improving method for passableness of hot rolled strip by hot run spray
JPH02137608A (ja) * 1988-11-15 1990-05-25 Nkk Corp 熱間圧延後の冷却方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54125158A (en) * 1978-03-24 1979-09-28 Sumitomo Metal Ind Ltd Improving method for passableness of hot rolled strip by hot run spray
JPH02137608A (ja) * 1988-11-15 1990-05-25 Nkk Corp 熱間圧延後の冷却方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3363552A4 (en) * 2016-10-19 2019-08-28 Nippon Steel Corporation METHOD AND DEVICE FOR COOLING HOT-ROLLED STEEL PLATE
CN109663824A (zh) * 2019-01-09 2019-04-23 燕山大学 一种双向交叉式射流冷却装置及其冷却方法
CN109663824B (zh) * 2019-01-09 2020-03-31 燕山大学 一种双向交叉式射流冷却装置及其冷却方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100260016B1 (ko) 연속식강대 열처리공정에 있어서 강대의 폭방향 균일 냉각장치
KR100187553B1 (ko) 박판주조스트립의 제조방법
JPH0549745B2 (ja)
JPH0484617A (ja) 金属ストリップの冷却方法
US4558578A (en) Method of and apparatus for making thin metal strip
JPS5853323A (ja) スケ−ルのないホツトストリツプの製造方法
JPH0138588B2 (ja)
CA1281974C (en) Steel strip cooling method
KR100782715B1 (ko) 열간압연 공정에서 스트립의 프라잉 제거장치
JPH0459115A (ja) 金属ストリップの冷却方法
JP2698305B2 (ja) 厚鋼板の冷却方法
JPH10216825A (ja) T形鋼の製造方法
JPS6320282B2 (ja)
JPS63260604A (ja) 薄鋼板の連続熱間圧延方法
JPS5856641B2 (ja) 圧延材の鼻上がり防止法
JP6981435B2 (ja) 熱延鋼板の製造設備
JPH09287026A (ja) 金属条材の熱間処理方法及び冷却装置
JPH01290755A (ja) 溶融メッキ鋼板のエッジオーバーコート防止方法
JPS6249332B2 (ja)
JPH0215281B2 (ja)
JPS5911671B2 (ja) 鋼材の脱スケ−ル方法及び装置
JP3671577B2 (ja) T形鋼の製造方法
KR101505271B1 (ko) 가스 와이핑 장치 및 이를 이용한 용융아연도금강판 제조 방법
JPS6354782B2 (ja)
JPH028591Y2 (ja)