JPH048393A - 駆動装置内蔵ミシン - Google Patents

駆動装置内蔵ミシン

Info

Publication number
JPH048393A
JPH048393A JP11112790A JP11112790A JPH048393A JP H048393 A JPH048393 A JP H048393A JP 11112790 A JP11112790 A JP 11112790A JP 11112790 A JP11112790 A JP 11112790A JP H048393 A JPH048393 A JP H048393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
arm
sewing machine
shaft
upper shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11112790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2836182B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Sato
克彦 佐藤
Yasuo Sakakibara
康男 榊原
Kotaro Miyazaki
耕太郎 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2111127A priority Critical patent/JP2836182B2/ja
Priority to US07/665,411 priority patent/US5146861A/en
Priority to DE4112597A priority patent/DE4112597B4/de
Publication of JPH048393A publication Critical patent/JPH048393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2836182B2 publication Critical patent/JP2836182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明(表駆動装置を内蔵したミシンに関し、詳しくは
アーム内に駆動装置を配置した駆動装置内蔵ミシンに関
する。
[従来の技術1 従来より、ミシンを駆動する装置として、ACモータ等
が使用されており、このモータは通常ミシンのテーブル
の下に取り付けられている。
そして、モータの駆動力は、ベルトによってアームの外
部に設けられたプーリに伝えられう このプーリに接続
された上軸に伝達されて針棒等が駆動される。また、上
軸に伝えられた駆動力は、カムや縦軸等を使用して送り
軸や下軸に伝えられ−送り歯や釜等が駆動される。
更に近年では、ミシンをコンパクトに形成する等の目的
で、前記モータをアームの中央の内部に、即ち脚柱部か
ら片持ちで水平に伸びる部分に配置したものが提案され
ている。
[発明が解決しようとする課題] ところが、モータをアームの中央に配置すると、下記の
様な問題があり、必ずしも好適ではなかった。
つまり、重量のあるモータを、下方に支持がなく空中に
張り出す形状のアームの中央に配置すると、ミシンの重
量バランスが悪くなって作業中の振動が増加するという
問題があり、またモータを支えるためにアームの強度を
大きくしなげればならないといった問題があつん 更に、アームは通常筒状の鋳物から成っているので、モ
ータをアームの中央の内部に取り付ける場合には、アー
ムの奥深くモータを入れて長いビス等で固定しなければ
ならず、取り付は作業は容易ではなかった。また当然な
がら、修理における分解等のメンテナンスも容易ではな
かった。
本発明(よ振動が少なく、製造及びメンテナンスが容易
な駆動装置内蔵ミシンを提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] かかる課題を解決するための本発明は、ミシンのベッド
上に立設された脚柱部と該脚柱部から水平方向に伸びた
アームとを備え、上軸と駆動装置とを配置した駆動装置
内蔵ミシンにおいで、 前記駆動装置を前記アームの脚柱部側の端部に配置する
とともに、前記上軸と前記駆動装置の駆動軸とを接続部
材を介して接続したことを特做とする駆動装置内蔵ミシ
ンを要旨とする。
尚、本発明では、脚柱部から伸びる水平部分をアームと
称する。
[作用] 本発明は、アームに駆動装置や上軸を内蔵するタイプの
ミシンの構造に関するものであ吹膨柱部がミシンのベッ
ド上に立設さね その脚柱部から水平方向にアームが伸
びている。
そして、このアームの脚柱部側の端部に駆動装置が配置
さね接続部材によって駆動軸と上軸とが接続されて駆動
力が伝達される。
この様に、アームの脚柱部側の端部に駆動装置が配置さ
れて上軸を駆動することにより、ミシンのバランスが保
たれて振動の発生を防止するとともに、組立や分解等の
作業性が向上する。
[実施例] 以下、本発明の実施例について図面に基づいて説明する
。第1図及び第2図は、モータ]をアーム2に内蔵した
工業用ミシン3を示している。
本実施例のミシン3のアーム2及び脚柱部7は、アルミ
ダイキャストで製造されており、ミシン3の内部構造を
包むように外壁乞構成している。
このアーム2は、アーム下部4.蓋5及びカバー6の様
に3体に分離可能であり、アーム2の脚柱部7側の端部
にはモータ]が配置さね他方の端部、即ち頭部8側には
、図示しない針棒や押え棒等が収納されるととも(二 
糸払いソレノイド9等の電装品が取り付けられている。
前記脚柱部7の上部には、モータ]の周囲を覆って筒状
の壁部(スリーブ)10が形成されており、スリーブ]
Oの外周面には、長手方向に治って多数の内側溝部]1
が形成されている。尚、このスリーブ10の周囲を除い
て、アーム2の上部は、前記の着脱自在な蓋5により覆
わ札 この蓋5を外すと上軸]2等の内部構造が露土す
る。
また、スリーブ]○の外側には、カバー6が取り付けら
れるが、このカバー6の先端部]3には、空気を導入す
る導入孔(図示せず)が形成されている。更に、前記カ
バー6の外表面には、同心円状に外側溝部14が設けら
れている。
前記アーム2の外壁のうち、スリーブ10の裏側に位置
する壁部]5は僅かに外側に張り出して、スリーブ10
との間に若干の空間16を形成している。更に、アーム
2の水平部分の表側の壁部]7から裏側の壁部]8に向
かって、2箇所に支持壁20.21が形成されており、
この支持壁20゜2]の先端と裏側の壁部]8との間に
は、それぞれ切欠22,23が形成されている。
前記モータ]の内側の端部24側には、冷却用の空気を
導入するファン26が設けられており、このファン26
は、モータ1の駆動軸25(第2図)に接続されたタイ
ミングプーリ27に取り付けられている。また、タイミ
ングプーリ27には図示しない下軸に駆動力を伝達する
タイミングベルト28が掛けられいる。
更に、駆動軸25と上軸]2とはカップリング29によ
って同軸上に接続されているが、この上軸12は、前記
2つの支持壁20,21を貫いて頭部8にまで伸びて、
針棒等に駆動力を伝達している。
この様な構成により、下記の作用効果を奏する。
モータ]のスイッチが入れられて実際に縫製の作業が行
われると、モータ]の駆動軸25がタイミングプーリ2
7を回転させることにより、駆動力はタイミングベルト
28を介して下軸に伝達される。また、カップリング2
9によって駆動軸25は上軸12と接続されているので
、そのままモタ1の回転が上軸12に伝えられて針棒等
を駆動する。
つまり、本実施例では、モータ1がアーム2の脚柱部7
側の端部に形成されて、上軸]2を駆動する構成である
ので、ミシン3の上部構造の重量バランスがよく縫製の
作業中に振動が発生しにくい。また、重量のあるモータ
1を、脚柱部7から離れたアーム2の中央ではなく、下
からの支えとなる脚柱部7の上部に配置するので、アー
ム2や脚柱部7の強度を過度(二上げる必要がなく、ア
ム2や脚柱部7の重量を軽減できる。
また、アーム2の中央ではなくアーム2の端部にモータ
1を配置するので、組立や分解の作業が容易で、メンテ
ナンスも迅速に行うことができる。
更に、モータ]がアーム2の中央に配置されていると、
モータ1の過熱によってアーム2の外壁が熱くなり、作
業者が火傷するあそれがあるが、本実施例ではモータ]
の位置と作業者の位置が離れているので火傷のおそれが
ない。
また、モータ]と上軸12とがカップリング29によっ
て同軸上に形成されているので、上軸]2の回転がスム
ーズであり、駆動力の伝達ロスが少なく振動等が少ない
尚、本実施例では、上軸]2と下軸との接続を、タイミ
ングベルト28によって行っているが、それ以外にも細
軸等を使用して駆動力を伝達してもよい。更に、モータ
1を冷却する構成としてファン26を使用するとともに
2重壁を形成したが、潤滑油を使用して冷却する構成を
採用してもよい。
[発明の効果] 本発明では、駆動装置がアームの脚柱部側の端部に配置
されて、その駆動軸と上軸とが接続されている。従って
、ミシンの上部構造の重量バランスがよく作業中の振動
の発生が少ない。またアムや脚柱部の強度が少なくて済
むので重量を低減できる。更1ニ モータの組付けや分
解の作業が極めて容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のミシンを分解して示す斜視図
、第2図はミシンの平面図である。 第2図 1・・・モータ 2・・・アーム 3・・・ミシン 7・・・脚柱部 12・・・上軸 25・・・駆動軸 22  ;zy

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ミシンのベッド上に立設された脚柱部と該脚柱部か
    ら水平方向に伸びたアームとを備え、上軸と駆動装置と
    を配置した駆動装置内蔵ミシンにおいて、 前記駆動装置を前記アームの脚柱部側の端部に配置する
    とともに、前記上軸と前記駆動装置の駆動軸とを接続部
    材を介して接続したことを特徴とする駆動装置内蔵ミシ
    ン。
JP2111127A 1990-04-26 1990-04-26 駆動装置内蔵ミシン Expired - Fee Related JP2836182B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2111127A JP2836182B2 (ja) 1990-04-26 1990-04-26 駆動装置内蔵ミシン
US07/665,411 US5146861A (en) 1990-04-26 1991-03-05 Sewing machine with a built-in driving motor
DE4112597A DE4112597B4 (de) 1990-04-26 1991-04-17 Nähmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2111127A JP2836182B2 (ja) 1990-04-26 1990-04-26 駆動装置内蔵ミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH048393A true JPH048393A (ja) 1992-01-13
JP2836182B2 JP2836182B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=14553128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2111127A Expired - Fee Related JP2836182B2 (ja) 1990-04-26 1990-04-26 駆動装置内蔵ミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2836182B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3667413A (en) * 1971-06-11 1972-06-06 Singer Co Cooling systems for sewing machine driving units
JPS6366547A (ja) * 1986-09-09 1988-03-25 Sony Corp シヤツタ駆動機構

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3667413A (en) * 1971-06-11 1972-06-06 Singer Co Cooling systems for sewing machine driving units
JPS6366547A (ja) * 1986-09-09 1988-03-25 Sony Corp シヤツタ駆動機構

Also Published As

Publication number Publication date
JP2836182B2 (ja) 1998-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1846473B (zh) 手持式自由切削机
JPH048393A (ja) 駆動装置内蔵ミシン
JP4674706B2 (ja) ミシン
KR100419893B1 (ko) 다두식 자수기의 구동장치
JP2722774B2 (ja) ミシンの駆動力伝達構造
JPS6253718B2 (ja)
CN201770844U (zh) 一种圆头锁钮扣孔缝纫机
JPH05337279A (ja) ミシンの駆動装置
RU2023777C1 (ru) Швейная машина
US5911183A (en) Embroidering device with underbed splined shaft
JP3690356B2 (ja) トロイダル型無段変速機の中間壁取り付け構造および組み立て方法
CN2853062Y (zh) 一种足疗机
CN219091823U (zh) 一种重组羧肽酶制备用震荡摇床
JP2000308784A (ja) サイクルミシン
JPH0248677Y2 (ja)
CN219772446U (zh) 绣花机机头及绣花机
CN106015063A (zh) 风扇
JPH08215449A (ja) カム交換式千鳥縫いミシン
JPH01175677U (ja)
KR20010049271A (ko) 재봉틀 구조
JPH0751480A (ja) ミシンの針棒機構
CN106671126A (zh) 基于中空超声电机且带有支架和双波纹管的机器人手腕
CN111227675A (zh) 一种防护效果好的食品加工用打浆机
JPH063151Y2 (ja) エンジン作業機組立体
JPH08131679A (ja) ミシンの天秤・針棒機構

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071009

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees