JPH0482720A - 射出成形機の樹脂パージ方法 - Google Patents

射出成形機の樹脂パージ方法

Info

Publication number
JPH0482720A
JPH0482720A JP19613590A JP19613590A JPH0482720A JP H0482720 A JPH0482720 A JP H0482720A JP 19613590 A JP19613590 A JP 19613590A JP 19613590 A JP19613590 A JP 19613590A JP H0482720 A JPH0482720 A JP H0482720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
resin
cylinder
predetermined
injection molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19613590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2632434B2 (ja
Inventor
Takayuki Taira
平 尊之
Masao Kamiguchi
賢男 上口
Tetsuaki Neko
哲明 根子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2196135A priority Critical patent/JP2632434B2/ja
Publication of JPH0482720A publication Critical patent/JPH0482720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2632434B2 publication Critical patent/JP2632434B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1753Cleaning or purging, e.g. of the injection unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、射出成形機の運転を停止する際、また、運転
を再開する際に、シリンダ内の樹脂を排出するパージ方
法に関する。特に運転再開時のパージに適したパージ方
法に関する。
従来の技術 従来の射出成形機においては、シリンダ内の樹脂を運転
終了時、運転再開時に自動的にパージするようになって
いるものが公知である。このパージ動作は、スクリュー
前進、計量動作を繰り返すものである。すなわち、運転
を停止する際には、樹脂の供給を停止し、スクリューを
前進させその後、計量動作を行わせスクリューの回転後
退を行わせる。このスクリュー前進、スクリュー回転後
退動作を所定回数行わせて樹脂をパージする。また、樹
脂変え等を行って運転を再開するときにおいては、樹脂
を供給し、スクリューの前進、計量動作を繰り返してパ
ージを行うものである。
発明が解決しようとする課題 樹脂をパージするときに、単にスクリューの前進1回転
後退(計量動作)を繰り返すだけであると、スクリュー
前進位置でスクリューを回転させることになる。このた
め、運転再開時のパージにおいては、シリンダの昇温完
了時にパージが行われることになるから、スクリューを
前進させたとき、第5図に示すようにシリンダ2の内壁
とスクリュー1の先端部が、溶融直後の樹脂Pあるいは
未溶融の樹脂Pを押し付けた状態でスクリュー1を回転
させることになり、スクリュー1の負荷を大きくし、捩
じりに弱いスクリュー先端部を破損させる原因となる。
また、スクリュー1が第5図に示すような前進位置にあ
る状態で昇温させた場合においては、スクリュー先端部
とシリンダ内壁が未溶融の樹脂Pで固着したまま、スク
リュー1を回転させることかあるからスクリュー先端部
を破損させる恐れが大きくなる。
そこで、本発明の目的は、シリンダ内の樹脂を自動パー
ジする際にスクリュー先端部の破損を防止するパージ方
法を提供することにある。
課題を解決するための手段 自動的にシリンダ内樹脂をパージする射出成形機の樹脂
パージ方法において、本発明は、スクリューを所定前進
位置から所定量若しくは所定時間後退させ、その後スク
リューを回転させると共に後退させた後スクリューを前
進させてシリンダ内の樹脂を自動的に排出するようにす
る。
特に、スクリューを所定前進位置から所定量若しくは所
定時間後退させた後、スクリューを回転させると共に後
退させ、その後上記所定前進位置まで前進させる動作を
少なくとも1回以上行い、その後、スクリューの上記所
定位置まで前進、スクリューの回転、後退を所定回数行
いシリンダ内の樹脂を自動的に排出することにより、ス
クリュー先端部の破損を防止した。
作用 パージを行うとき、スクリューが所定前進位置にあると
き若しくは所定前進位置まで前進させた後、スクリュー
を所定量または所定時間後退させ、第6図に示す状態に
した後、スクリュー1を回転させるから、スクリュー先
端部とシリンダ内壁間に空間かでき、スクリュー先端部
がシリンダ2の内壁に未溶融樹脂で結合していたり、シ
リンダ内壁にスクリュー先端部が押圧された状態でスク
リュー1が回転することがないので、捩じりの力に弱い
スクリュー先端部が破損することはない。
実施例 第4図は、本発明の一実施例の射出成形機要部および該
射出成形機の制御系要部を示す図で、符号1はスクリュ
ー、符号2はシリンダ、符号3はシリンダ内に樹脂を供
給するホッパーである。符号5はスクリュー1を回転伝
動機構4を介して回転駆動するスクリュー回転用サーボ
モータで、位置検出器としてのパルスコーダ6が装着さ
れている。符号7はスクリュー1を軸方向に駆動する射
出用のサーボモータである。また、射出用のサーボモー
タ7にはパルスコーダ8が装着されスクリュー1の現在
位置が検出されるようになっている。
又、符号100は射出形振を制御する数値制御装置(以
下、NC装置という)で、該NC装置100はNC用の
マイクロプロセッサ(以下、CPUという)101とプ
ログラマブルマシンコントローラ(以下、PMCという
)用のCPUIO2を有しており、NC用CPUl01
には射出成形機を全体的に制御する管理プログラムを記
憶したROM107及び射出用、クランプ用、スクリュ
ー回転用、エジェクタ用等の各軸のサーボモータを駆動
制御するサーボ回路がサーボインタフェイス104を介
して接続されている。なお、第4図では射出用のサーボ
モータ7、該サーボモータフのサーボ回路105a、 
スクリュー回転用サーボモータ5及びそのサーボ回路1
05bのみ図示している。又、符号108はNC用CP
UI O1にバス結合された演算処理のため、又はデー
ター時記憶等に利用されるRAMである。PMC用CP
U102には射出成形機のシーケンス動作を制御するシ
ケンスプログラム等を記憶したROMl09及び演算、
データー時記憶に利用されるPMC用RAMI 10が
接続されている。NC用CPUl0I、PMC用CPU
102はバスアービタコントローラ(以下、BACとい
う)103にバス結合され、該BAC103にはバブル
メモリやCMOSメモリで構成された不揮発性の共有R
AM111.射出成形機の各種センサ及び各種指令を与
える操作盤(図示せず)に接続された入力回路112.
射出成形機の各種アクチュエイタに接続された出力回路
113がバス結合され、該BAC103によって使用す
るバスが制御されるようになっている。又、115はオ
ペレータパネルコントローラ114を介してBAC10
3に接続されたCRT表示装置付手動データ入力装置(
以下、CRT/MDIという)であり、CRT表示画面
上に各種設定画面や作業メニューを表示したり、各種操
作キー(ソフトキーやテンキー等)を操作することによ
り様々な設定データの入力や設定画面の選択ができるよ
うになっている。共有RAM111にはCRT/MDI
 115等で入力されたNCプログラムが格納され、さ
らに、射出、保圧。
型締、計量等の各種成形条件がCRT/MD I 11
5から設定され記憶されており、特に本発明に関係して
、シリンダ2内の樹脂を自動的にパージするパージ処理
のNCプログラムが格納されている。
そして、NC用CPUl0Iは、共有RAMに記憶され
たNCプログラム及び各種成形条件に基いて各サーボモ
ータのサーボ回路ヘサーホインタフエイス104を介し
てパルス分配を行い、各サーボモータをNC制御し、P
MC用CPUはROM109に格納されたシーケンスプ
ログラムに基いて、シーケンス制御を行う。
以上の構成は、従来から公知の電動式射出成形機の構成
と概略同一であり、詳細な説明は省略する。
次に、本発明の第1の実施例におけるパージ動作につい
て、第1図に示すフローチャートと共に説明する。
オペレータがCRT/MDI 115からパージ指令を
入力するとPMC用CPU102は、BAC103を介
して、NC用CPUI 01にパージ指令を出力する。
NC用CPUl0Iは共有RAM111に記憶されたパ
ージ処理のNCプログラムを読み出し第1図にフローチ
ャートで示す処理を実行する。
まず、スクリュー前進指令出力を出しサーボインタフェ
イス104を介してサーボ回路105aにスクリュー前
進方向のパルス分配を行い射出用サーボモータ7を駆動
する(ステップS 101)。
そして、現在値レジスタ(NC用CPUl0Iは所定周
期毎パルスコーダ8から出力されるパルスをサーボ回路
105a、サーボインタフェイス104を介して検出し
、共有RAMI 11内に設けられた現在値レジスタに
サーボモータの回転位置、すなわちスクリューの位置を
記憶している)からスクリューの現在位置XAを読み取
り、この現在位置XAが設定されている前進位置XF以
下か否か判断し、以下になるまでスクリューを前進させ
る(ステップ5102,8103)。なお、スクリュー
位置の座標系はスクリュー先端がシリンダの最先端位置
に達した位置を原点0とし、スクリューが後退する方向
にスクリュー位置は増大するように座標系が設定されて
いる。
スクリュー現在位置XAが設定された前進位置XF以下
になるとスクリュー前進指令を停止しスクリューの移動
を停止させ、次にスクリュー後退指令を出して、スクリ
ュー1を後退させる(ステップ5104,5i05)。
そして、現在値レジスタからスクリュー1の現在位置X
Aを読み、この現在位置XAがス・クリユー前進位置X
Fよりも設定された所定量αだけ大きい位置以上になる
まで、スクリュー1を後退させてスクリュー1を停止さ
せる(ステップ8106〜5108)。
次に指標iを「1」にセットし、スクリュー回転指令を
出力し、サーボインタフェイス104を介してサーボ回
路105bにパルス分配を行いスクリュー回転用サーボ
モータ5を駆動しスクリュー1を回転させると共に、ス
クリュー後退指令を出して前述同様にスクリュー1を後
退させる(ステップ5ILO,5ill)。その結果ス
クリュ−1は回転しながら後退することになる。なお、
ステップ5111のスクリュー後退指令によるスクリュ
ーの後退速度は、樹脂に所定量の背圧が与えられるよう
な速度にしておく。次に、スクリュー現在位置XAを読
み、この現在位置XAがスクリュー後退位置XR(通常
計量位置)以上か判断しくステップ5112,5113
)、以上になると、スクリューの回転及び後退を停止さ
せ、スクリュー前進指令を出力し、スクリューを前進さ
せシリンダ2内の樹脂をパージする(ステップ8114
〜S 116)。そして、スクリュー現在位置XAを読
み、現在位置XAがスクリュー前進位置XF以下になる
と、スクリュー前進指令(前進方向のパルス分配)を停
止しくステップ8117〜5119)、指標iを11」
インクリメントしくステップ5120)、該指標1が設
定値Nを越えたか否か判断して(ステップ5121)、
該指標iがNを越えるまでステップ8110がらステッ
プ5121の処理を繰り返し実行し指標iがNを越える
とパージ処理を終了する。
以上のようにパージ指令が入力されると、スクリューを
前進させた後スクリューを回転させることなく所定量後
退させスクリュー1の先端部とシリンダ内壁間に第6図
のように空間を作り、スクリュー先端部とシリンダ内壁
との押圧伏態若しくは未溶融樹脂による固着状態を解除
し、その後、スクリュー1を回転させると共にスクリュ
ー1を後退させ、以後はスクリュー前進、スクリュー回
転後退を所定回数実行してシリンダ内の樹脂を排出させ
るものである。
上記第1の実施例ではパージ開始により、スクリュー1
を前進させた後、ステップ8105〜8108でスクリ
ュー1を所定量(XF十αの位置まで)後退させるよう
にしたが、第1図において破線で囲ったステップ810
5〜ステツプ5IO8までの処理を第3図に示すステッ
プ8305〜ステツプ5308に代えて、タイマTに設
定された所定時間たけ後退させるようにしてもよい。
第2図に示すフローチャートは本発明の第2の実施例の
フローチャートである。
第1の実施例においては、パージ指令が入力されると、
スクリューを前進させ、次にスクリューを回転させるこ
となく所定量後退させて、その後、スクリューの回転、
後退、スクリュー前進の動作を所定回数繰り返し実行し
てパージを行うものであったが、この第2の実施例はス
クリューの回転をともなわない後退、スクリューの回転
をともなう後退、スクリューの前進の動作を所定回数繰
り返し実行するものである。
ステップ5201からステップ5204は第1の実施例
のステップ5101からステップ5104と同一処理で
あり、この第2の実施例ではステップ5204の次に、
指標1を「1」にセットしくステップ5205)、次に
ステップ8105〜ステツプ5108と同し処理を行っ
てスクリュー1を回転させることなく所定量(所定位置
)に後退させる(ステップ8206〜5209)。次に
ステップ5110からステップ5120と同じ処理を行
って、スクリュー1を回転させながら後退させ、所定位
置XR以上まで後退させると、次にスクリューを前進し
パージを行い(ステップ8210〜ステツプ5221)
、再びステップ8206に戻り前述した動作を所定回数
繰り返し実行しパージを行うものである。このようにこ
の第2の実施例は、パージ指令でスクリューを前進させ
た後、スクリュー後退、スクリュー回転、後退、スクリ
ュー前進の動作を繰り返し行うものである。
なお、この第2の実施例においても、第2図において破
線で囲ったステップ5206からステップ5209の処
理を第3図に示す処理に代えて、回転をともなわないス
クリューの後退運動を所定量の距離ではなく所定時間だ
け行わせるようにしてもよい。
発明の効果 本発明は、スクリューを前進させた状態から、スクリュ
ーを回転させることなくスクリューを所定量若しくは所
定時間後退させその後、スクリューを回転後退させて、
次にスクリューを前進させてシリンダ内の樹脂を排出す
るようにしたがら、スクリューの先端部がシリンダの内
壁に、押圧された状態若しくは、スクリューの先端部と
シリンダの内壁が未溶融樹脂で固着されているような状
態でスクリューが回転することがなくなるのでスクリュ
ーに大きな負荷がかからず、スクリュー先端部に大きな
捩じり応力がかからなくなるのでスクリュー先端部の破
損を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例におけるパージ処理フロ
ーチャート、第2図は本発明の第2の実施例におけるパ
ージ処理フローチャート、第3図は所定時間後退させる
ときのフローチャート、第4図は本発明の実施例を実施
するの射出成形機の要部と制御部の要部ブロック図、第
5図はパージ時にスクリューが先端位置にあるときの状
態を説明する説明図、第6図はスクリューを所定量後退
させたときの説明図である。 191.スクリュー、2・・・シリンダ、3・・・ホッ
パ4・・・回転伝動機構、5・・・スクリュー回転用サ
ーボモータ、7・・射出用サーボモータ、68・・・パ
ルスコーダ、100・・・数値制御装置、P・・・樹脂

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)自動的にシリンダ内樹脂をパージする射出成形機
    の樹脂パージ方法において、スクリューを所定前進位置
    から所定量若しくは所定時間後退させ、その後スクリュ
    ーを回転させると共に後退させた後スクリューを前進さ
    せてシリンダ内の樹脂を自動的に排出する射出成形機の
    樹脂パージ方法。
  2. (2)自動的にシリンダ内樹脂をパージする射出成形機
    の樹脂パージ方法において、スクリューを所定前進位置
    から所定量若しくは所定時間後退させた後、スクリュー
    を回転させると共に後退させ、その後上記所定前進位置
    まで前進させる動作をを少なくとも1回以上行い、その
    後、スクリューの上記所定位置まで前進、スクリューの
    回転後退を所定回数行いシリンダ内の樹脂を自動的に排
    出する射出成形機の樹脂パージ方法。
JP2196135A 1990-07-26 1990-07-26 射出成形機の樹脂パージ方法 Expired - Fee Related JP2632434B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2196135A JP2632434B2 (ja) 1990-07-26 1990-07-26 射出成形機の樹脂パージ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2196135A JP2632434B2 (ja) 1990-07-26 1990-07-26 射出成形機の樹脂パージ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0482720A true JPH0482720A (ja) 1992-03-16
JP2632434B2 JP2632434B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=16352823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2196135A Expired - Fee Related JP2632434B2 (ja) 1990-07-26 1990-07-26 射出成形機の樹脂パージ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2632434B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02103113A (ja) * 1988-10-13 1990-04-16 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出成形機のスクリュ回転制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02103113A (ja) * 1988-10-13 1990-04-16 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出成形機のスクリュ回転制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2632434B2 (ja) 1997-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4847779A (en) Simultaneous two-axis numerical control method for an injection-molding machine and an apparatus therefor
JPS61220817A (ja) 射出成形機の計量混練方式
KR970002297B1 (ko) 전동식 사출성형기의 배압제어방법 및 그의 장치
EP0288573A1 (en) Injection molding machine capable of remote start and stop
JP2597881B2 (ja) 樹脂漏れ検出装置
JPH0482720A (ja) 射出成形機の樹脂パージ方法
JPH0473688B2 (ja)
JP2668428B2 (ja) パージ終了検出方法
JPH0617049B2 (ja) 射出成形機の動作状態表示方法およびその装置
KR960016028B1 (ko) 전동식 사출 성형기에 있어서의 노즐막힘 배제방법
JP2001277319A (ja) 成形特性判別方法及び射出成形機
JP3546357B2 (ja) 射出成形機の自動パージ制御装置
JPH0473687B2 (ja)
JP3035524B2 (ja) 射出成形機の制御装置
JP2530546B2 (ja) 射出成形における自動運転システム
JP2640693B2 (ja) 射出成形機の手動スクリュー制御方法
JPH085102B2 (ja) スクリュー保護方法
JPH0691716A (ja) 射出成形機における動作状態グラフィック表示方法
JP2623162B2 (ja) 射出成形機のノズルタッチ方法
JP2606762B2 (ja) 射出成形機のスクリュ起動方法
JPH0780900A (ja) 射出成形機のハナタレ防止制御方法
JP5138926B2 (ja) 射出成形機
JPH04263917A (ja) 射出成形機におけるバックフロー量の計測方法
JPH07205225A (ja) 射出成形機のクッション量調整方法
JPS6311321A (ja) 射出成形機のエジエクト制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees