JPH0482023A - 光学式ディスクプレーヤ - Google Patents

光学式ディスクプレーヤ

Info

Publication number
JPH0482023A
JPH0482023A JP2195681A JP19568190A JPH0482023A JP H0482023 A JPH0482023 A JP H0482023A JP 2195681 A JP2195681 A JP 2195681A JP 19568190 A JP19568190 A JP 19568190A JP H0482023 A JPH0482023 A JP H0482023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error signal
focus
tracking
focus error
objective lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2195681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3072767B2 (ja
Inventor
Yuuji Tawaragi
祐二 俵木
Satoshi Kusano
草野 諭
Toshio Suzuki
敏雄 鈴木
Nobuko Kohitsu
小櫃 展子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP02195681A priority Critical patent/JP3072767B2/ja
Priority to US07/664,125 priority patent/US5471446A/en
Publication of JPH0482023A publication Critical patent/JPH0482023A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3072767B2 publication Critical patent/JP3072767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0941Methods and circuits for servo gain or phase compensation during operation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0943Methods and circuits for performing mathematical operations on individual detector segment outputs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、光学式ディスクプレーヤに関し、特に光学式
ディスクプレーヤにおけるトラッキングサーボ装置に関
する。
背景技術 光学式ディスクプレーヤにおいて、ビデオディスク等の
ディスク状記録媒体(以下、単にディスクと称する)の
記録情報を読み取るだめのピックアップには、ディスク
の情報記録面上に情報読取用スポットとして照射光ビー
ムを収束させる対物レンズが設けられており、この対物
レンズを含む光学系はフォーカスアクチュエータ及びト
ラッキングアクチュエータによってフォーカス方向(光
軸方向)及びトラッキング方向(ディスク半径方向)に
駆動される構成となっている。
このピックアップにおいて、対物レンズを含む可動部を
フォーカス方向に駆動する際、可動部の重心Gが光軸か
らずれていると、いわゆるローリングを起し、ディスク
スペック外のトラッキングエラーと等価なトラッキング
エラーが発生することになる。このマスバランス歪に起
因するピックアップのローリングによるトラッキングサ
ーボに対する悪影響を防止するために、従来は、ピック
アップボディにウェイトバランサを取り付けて可動部の
重心Gを光軸上に位置させるべくマスバランスの調整を
行なうようにしていた。
しかしながら、ウェイトバランサを用いる方法において
は、ピックアップの小型化、軽量化及び低コスト化の妨
げとなるという欠点があった。また、小型・軽量化が図
れたピックアップにおいては、ウェイトバランサを取り
付けるためのスペースを確保することができないという
問題もある。
発明の概要 [発明の目的] そこで、本発明は、ピックアップのマスバランス歪に起
因するローリングを簡単な構成にて電気的に抑制し得る
光学式ディスクプレーヤを提供することを目的とする。
[発明の構成] 本発明による光学式ディスクプレーヤは、ディスクの情
報記録面上に情報読取用スポットとして光ビームを収束
させる対物レンズを含むピックアップと、ディスクの記
録トラックに対する情報読取用スポットのディスク半径
方向における偏移量を表わすトラッキングエラー信号を
生成し、このトラッキングエラー信号に応じて前記情報
読取用スポットをディスク半径方向に偏倚せしめるべく
制御するトラッキングサーボ装置と、前記対物レンズの
光軸方向位置の合焦位置に対する誤差を表わすフォーカ
スエラー信号を生成し、このフォーカスエラー信号に応
じて前記対物レンズの光軸方向における位置を制御する
フォーカスサーボ装置とを備えた光学式ディスクプレー
ヤであって、フォーカスエラー信号を所定のゲインで増
幅してこれをトラッキングエラー信号に加算する手段を
有する構成となっている。
[発明の作用コ 本発明による光学式ディスクプレーヤにおいては、フォ
ーカスエラー信号を所定のゲインで増幅してこれをトラ
ッキングエラー信号に加算することにより、ピックアッ
プのマスバランス歪に起因するローリングによるトラッ
キングサーボ動作に対する影響を電気的に抑制する。
実施例 以下、本発明の実施例を図に基づいて詳細に説明する。
第1図は、本発明による光学式ディスクプレーヤに用い
られるピックアップPの構成の一例を示す断面図である
。このピックアップPにおいて、ボディ1の内部には、
レーザ光ビームを発するレーザ光源2と、このレーザ光
ビームをディスクD方向に反射するミラー3と、入射光
ビームをディスクDの情報記録面上に収束させる対物レ
ンズ4と、この対物レンズ4を経たディスクDからの反
射光ビームを受光する光検出器5とが収納されており、
図示せぬトラッキングアクチュエータによって駆動され
ることにより、対物レンズ4及び光検出器5を含むボデ
ィ1がディスク半径方向(−方向)において一体内に移
動可能な構成となっている。また、ボディ1は図示せぬ
フォーカスアクチュエータによって光軸方向に一体的に
移動可能になされている。かかるピックアップPの具体
的な構成は、本出願人による特願平2−135726号
明細書に詳細に記載されている。
次に、光検出器5の出力からトラッキングエラー信号及
びフォカスエラー信号を生成する各生成回路の構成の一
例について第2図に基づいて説明する。
先ず、ピックアップPに内蔵の光検出器5は、図から明
らかなように、記録トラック方向に沿った分割線L1及
びこれと直交する分割線L2によって受光面が4分割さ
れる如く配された4個の光電変換素子5a〜5dからな
るいわゆる4分割光検出器であり、トラッキング状態が
適正なときに受光面の中心OがディスクDからの反射光
ビームの光軸と一致するように配されている。これら4
個の光電変換素子5a〜5dのうち、対角線上に配され
ている光電変換素子5a、5cの各出力Sa  Sc同
士及び光電変換素子5b、5dの各出力Sb、Sd同士
がそれぞれ加算器6及び7で加算され、また分割線L1
によって分割される測量士の各出力、即ち光電変換素子
5a、5dの各出力Sa、Sd同士及び光電変換素子5
b、5cの各出力Sb、Sc同士がそれぞれ加算器8及
び9で加算される。
加算器6.7の各加算出力(Sa+5c)(Sb+Sd
)は、BPF (バンドパスフィルタ)10.11及び
リミッタ(LIM)12.13を経た後、位相比較器1
4に供給される。位相比較器14は両人力の位相差に比
例した大きさの電圧を出力する構成となっている。この
位相差出力がトラッキングエラー信号として導出される
。トラッキングエラー信号の極性及びレベルは、ディス
クDの記録トラックに対する情報読取用スポットのディ
スク半径方向における偏倚方向及び偏倚量を表わしてい
る。
このように、4個の光電変換素子5a〜5dの各出力間
に生ずる位相差のうち、記録トラックに対する情報読取
用スポットのディスク半径方向における偏倚量に応じて
変化する位相変化成分を検出してトラッキングエラー信
号を生成するいわゆる時間差検出法は周知であり(特開
昭57−181433号公報参照)、反射光ビームの強
度分布の偏倚による悪影響を受は難いという利点を有し
ている。
加算器6.7の各加算出力(Sa+Sc)。
(Sb+Sd)はさらに減算器15に供給されて両出力
の差分がとられる。この差分出力がフォーカスエラー信
号として導出される。このフォーカスエラー信号の極性
及びレベルは、対物レンズ4の光軸方向位置の合焦位置
に対する誤差、即ち対物レンズ4のディスクDの情報記
録面からの合焦位置に対する離間方向及び離間距離を表
わしている。このようにしてフォーカスエラー信号を生
成する方法は、非点収差法として周知である。
一方、加算器8.9の各加算出力(Sa+5d)(Sb
+SC)は、加算器16に供給されて両出力の和がとら
れる。この光電変換素子5a〜5dの各出力の総和出力
t(Sa+Sd)+ (Sb+Sc月は読取RF倍信号
なって再生処理系に供給される。
なお、本実施例では、光検出器の分割線として直線状の
ものを用いたが、これに限定されるものではなく、例え
ば特開昭63−285732号公報に開示されるように
、ディスク上の記録トラックに平行あるいは直交する直
線を対物レンズ、フォーカス用の非点収差を発生させる
光学部品等を介して光検出器上に投影した曲線により光
検出器を分割するようにしても良い。
第3図は、本発明による光学式ディスクプレーヤに適用
されるトラッキングサーボ装置及びフォカスサーボ装置
の一例を示すブロック図である。
図において、トラッキングエラー信号生成回路21は、
例えば前述した時間差検出法によってトラッキングエラ
ー信号を生成する。なお、トラッキングエラー信号の生
成法は時間差検出法に限られるものではなく、3ビーム
法、プッシュプル法等の他の生成法であっても良い。こ
のトラッキングエラー信号は加算器22を経た後イコラ
イザ(EQ)23で位相・周波数特性の補償がなされ、
ルブスイッチ24及びドライバー25を介してトラッキ
ングアクチュエータ26の駆動信号となる。
一方、フォーカスエラー信号生成回路27は、例えば前
述した非点収差法によってフォーカスエラー信号を生成
する。なお、フォーカスエラー信号の生成法は非点収差
法に限られるものではなく、臨界角検出法等の他の生成
法であっても良い。こ(7)7オ一カスエラー信号は可
変ゲインアンプ28を介して加算器22に供給されてト
ラッキングエラー信号に所定のゲインで加算されると共
に、イコライザ29で位相・周波数特性が補償された後
、ループスイッチ30及びドライバー31を介してフォ
ーカスアクチュエータ32の駆動信号となる。
このように、フォーカスエラー信号を所定のゲインで増
幅してこれをトラッキングエラー信号に加算することに
より、ピックアップPのマスバラシス歪に起因するロー
リングを電気的に抑制できるため、ピックアップPのボ
ディ1(第1図参照)をフォーカス方向に駆動する際の
ローリングによるトラッキングずれを防止でき、プレイ
アビリティを向上できることになる。
次に、フォーカスエラー信号を所定のゲインでトラッキ
ングエラー信号に加算することによってプレイアビリテ
ィを向上できる理論について、第4図に示す各サーボル
ープのブロック図を参照しつつ説明する。
なお、第4図において、X++  y’はトラッキング
変動量の入出力、X t +  V ’はフォーカス変
動量の入出力、elはトラッキングエラー信号レベル、
elはフォーカスエラー信号レベル、dは外乱 d +
は補正信号、K1はトラッキングエラー比較器感度、G
、はイコライザ及びトラッキングアクチュエータの伝達
関数、K、はフォーカスエラー比較器感度、G、はイコ
ライザ及びフォーカスアクチュエータの伝達関数、Gc
は補正係数、GLは外乱伝達関数をそれぞれ表わしてい
る。ここに、外乱dとは、ピックアップPのマスバラン
スがとれていないとき、フォーカシングの際に生ずるダ
イナミックなトラッキングエラー成分である。
先ず、フォーカス変動がトラ・ンキング方向の動きとな
って作用する場合を考えるに、トラ・ンキング変動量の
出力y、及びトラッキングエラーレベルe、は、 1+に+Cz 1+に、G となり、d’−−d/G、とじたとき、ye1共に外乱
6項か相殺される。
また、 d’ met  eGo、dme、aGt  eGL式
■、■より d’ −−d/G。
とすれば良いから eH・G(−e(”G(−GL/G+ −’−Gc −GL ’  (Gf/Gl)Gr、G、
はディスクのフォーカスゲイン値が高い領域(100〜
IKHz)においては、共に−12dB / octの
周波数特性を持っており、Gl/G、は定数となる。
さらに、G、は実測の結果、はぼ定数であることが確認
されている。従って、Gcは単なる定数として扱うこと
ができる。
以上の説明から明らかなように、トラッキングエラー信
号にフォーカスエラー信号の定数倍を加算することによ
り、プレイアビリティを向上できるのである。
なお、本発明は、対物レンズと光検出器とが一体となっ
ている上記形式のピックアップに限らず、対物レンズと
光検出器とが別体となった形式のピックアップにも適用
できることは明らかである。
発明の詳細 な説明したように、本発明による光学式ディスクプレー
ヤにおいては、フォーカスエラー信号を所定のゲインで
増幅してこれをトラッキングエラー信号に加算すること
により、ピックアップのマスバランス歪に起因するロー
リングを電気的に抑制する構成となっているので、フォ
ーカスドライブ時のローリングによるトラッキングサー
ボに対する悪影響を防止でき、プレイアビリティを向上
できることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一体型ピツクアップの構成の一例を示す断面図
、第2図は4分割光検出器の出力に基づいてトラッキン
グエラー信号、フォーカスエラ信号及び読取RF倍信号
生成する回路のブロック図、第3図は本発明による光学
式ディスクプレーヤに適用されるトラッキングサーボ装
置及びフォーカスサーボ装置の一例を示すブロック図、
第4図は各サーボループのブロック図である。 主要部分の符号の説明

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  ディスク状記録媒体の情報記録面上に情報読取用スポ
    ットとして光ビームを収束させる対物レンズを含むピッ
    クアップと、前記ディスク状記録媒体の記録トラックに
    対する前記情報読取用スポットのディスク半径方向にお
    ける偏移量を表わすトラッキングエラー信号を生成し、
    このトラッキングエラー信号に応じて前記情報読取用ス
    ポットをディスク半径方向に偏倚せしめるべく制御する
    トラッキングサーボ装置と、前記対物レンズの光軸方向
    位置の合焦位置に対する誤差を表わすフォーカスエラー
    信号を生成し、このフォーカスエラー信号に応じて前記
    対物レンズの光軸方向における位置を制御するフォーカ
    スサーボ装置とを備えた光学式ディスクプレーヤであっ
    て、 前記フォーカスエラー信号を所定のゲインで増幅してこ
    れを前記トラッキングエラー信号に加算する手段を有す
    ることを特徴とする光学式ディスクプレーヤ。
JP02195681A 1990-07-24 1990-07-24 光学式ディスクプレーヤ Expired - Fee Related JP3072767B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02195681A JP3072767B2 (ja) 1990-07-24 1990-07-24 光学式ディスクプレーヤ
US07/664,125 US5471446A (en) 1990-07-24 1991-03-04 Optical disk player having beam correction means

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02195681A JP3072767B2 (ja) 1990-07-24 1990-07-24 光学式ディスクプレーヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0482023A true JPH0482023A (ja) 1992-03-16
JP3072767B2 JP3072767B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=16345236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02195681A Expired - Fee Related JP3072767B2 (ja) 1990-07-24 1990-07-24 光学式ディスクプレーヤ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5471446A (ja)
JP (1) JP3072767B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07147024A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Nec Corp 光ディスクのトラッキング誤差信号検出装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69933830T2 (de) * 1998-09-14 2007-06-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Neigungserkennungsvorrichtung, optisches Plattengerät, und Neigungssteuerverfahren
AU764188C (en) * 1998-09-14 2004-08-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tilt detection device, optical disc device, and tilt control method
JP2003059068A (ja) * 2001-08-22 2003-02-28 Funai Electric Co Ltd ディスク装置及びサーボ機構の調整方法
EP2066272A2 (en) 2006-12-28 2009-06-10 Vibrynt, Inc. Devices and methods for treatment of obesity

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS606014B2 (ja) * 1976-10-07 1985-02-15 ソニー株式会社 情報検出装置
JPS57186239A (en) * 1981-05-11 1982-11-16 Sony Corp Disc reproducing device
DE3575805D1 (de) * 1984-10-11 1990-03-08 Hitachi Ltd Halterung fuer optische linse.
DE3680865D1 (de) * 1985-11-11 1991-09-19 Sharp Kk Optischer kopf.
JPH0782721B2 (ja) * 1988-10-05 1995-09-06 パイオニア株式会社 ディスクプレーヤのサーボ装置
JP2716569B2 (ja) * 1990-04-25 1998-02-18 パイオニア株式会社 光学式情報読取り装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07147024A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Nec Corp 光ディスクのトラッキング誤差信号検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3072767B2 (ja) 2000-08-07
US5471446A (en) 1995-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6826133B2 (en) Optimizing a distance between lenses of a two objective lens for minimizing wavefront aberration and offsetting focus control
JP2003123282A (ja) 焦点調整方法および光ピックアップ装置
JPH06243496A (ja) ディスク再生装置及びそのフォーカスバランス自動調整方法及び信号処理装置
JP3397280B2 (ja) 記録媒体記録再生装置および記録媒体記録再生方法
US4661942A (en) Control apparatus for information storage and retrieval system
JP2001297462A (ja) 光記録再生機器用のエラー信号検出装置
JPH1064080A (ja) 非点収差フォーカスエラー信号生成方法及び光ピックアップ装置
JPH0482023A (ja) 光学式ディスクプレーヤ
JPS6374125A (ja) 光学式ピツクアツプ装置
US20030090970A1 (en) Optical head and optical disk device
JP2000331356A (ja) トラッキング誤差信号生成装置
JP3231614B2 (ja) 光学的情報再生装置およびその調整方法
JP2807080B2 (ja) 光学式走査装置
JPS63131334A (ja) 光学的情報再生装置
JP2956770B2 (ja) データ再生装置
JPH04205728A (ja) トラッキング誤差検出装置
JP2878416B2 (ja) 光学式ディスクプレーヤのトラッキングエラー信号生成装置
JPS6252735A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPS6019569B2 (ja) 光学式再生装置
JP2009519560A (ja) ティルト補正のためのレンズの位置合わせ方法、光ディスクでのデータの読取り及び記録方法及び装置
JPS6299923A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH08255360A (ja) 光ディスク装置
JPH0227530A (ja) バイアス調整回路
JP2006185516A (ja) フォーカスバランス調整装置及び光ディスク再生装置
JPS6199946A (ja) 光学的情報再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees