JPH0481433A - ポリブチレンテレフタレート一軸延伸フィルム及びその製造方法 - Google Patents

ポリブチレンテレフタレート一軸延伸フィルム及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0481433A
JPH0481433A JP19698290A JP19698290A JPH0481433A JP H0481433 A JPH0481433 A JP H0481433A JP 19698290 A JP19698290 A JP 19698290A JP 19698290 A JP19698290 A JP 19698290A JP H0481433 A JPH0481433 A JP H0481433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polybutylene terephthalate
temperature
stretching
terephthalate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19698290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2935730B2 (ja
Inventor
Masayuki Inoue
正行 井上
Takashi Miyaji
孝 宮地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yupo Corp
Original Assignee
Yupo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yupo Corp filed Critical Yupo Corp
Priority to JP19698290A priority Critical patent/JP2935730B2/ja
Publication of JPH0481433A publication Critical patent/JPH0481433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2935730B2 publication Critical patent/JP2935730B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の背景〕 〈産業上の利用分野〉 本発明は、耐熱性並びに剛性に優れ、フィルム押出方向
(流れ方向・FvI D )とそれに直交する幅方向(
CD)の剛性のバランスに優れ、熱転写記録画像受容紙
や感熱記録紙の支持体やPPC用紙などの耐熱性を必要
とする用途などに適したポリブチレンテレフタレート一
軸延伸フィルムに関するものである。
〈従来技術〉 近年、従来のバルブ紙に代わって、ポリプロピレンの二
軸延伸フィルムを基材層とし、その表裏面に無機微細粉
末を8〜65重量%含有するポリプロピレン一軸延伸フ
ィルムを紙状層として備えた合成紙が提案され、実用に
供されている(特公昭46−40794号、特開昭56
−141339号及び同56−118437芳容公報等
参照)。
これらの合成紙は、無機微粉末を核としてその周辺に微
細な空孔(ボイド)を有したものであり、また表面には
数多くの長尺状の亀裂か存在しているため、該合成紙表
面に熱転写記録画像受容層を設けて熱転写記録受容紙と
して使用する場合に、色の再現性が優れているので幅広
く使用されている。
しかし、これらの合成紙は熱転写記録画像受容紙や感熱
記録紙の支持体のような熱が加えられる用途において、
サーマルヘッド等による加熱印字の際にカールが発生し
たり、またPPC用紙として使用する場合にはトナ一定
着部にて加熱されて溶融して使用が出来なくなるという
問題があった。
そこで、このような問題を解決する方法の一つとして、
ポリプロピレン樹脂より融点が高く、耐熱性に優れたポ
リエチレンテレフタレート等の熱可塑性ポリエステル樹
脂フィルムを白色或いは不透明なものに加工して(特開
昭52−10382号、同62−11762号、同64
−9244号、特公昭60−30930芳容公報2照)
用いることか提案されている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしなから、このような熱可塑性ポリエステル樹脂フ
ィルムの中で最も代表的なポリエチレンテレフタレート
樹脂フィルムの場合は、二軸延伸して配向結晶化させな
いと剛性が低く、支持体として実用的なものにならなか
った。
しかし、このように二輪延伸させたポリエチレンテレフ
タレート樹脂フィルムは、表面の平滑性か高すぎるため
に、これを熱転写記録画像受容紙の支持体に使用すると
、スティッキングか生して、色の再現性か前述のポリプ
ロピレン系合成紙を支持体に用いた熱転写記録画像受容
紙と比較して劣ったものになる。
また、上記ポリエチレンテレフタレート樹脂の二輪延伸
装置か高価なため、得られる二軸延伸ポリエチレンテレ
フタレートフィルムを用いた熱転写記録画像受容紙など
は高価であり、不経済てあって、ポリプロピレン系合成
紙との競合性に欠けていた。
〔発明の概要〕
く要 旨〉 本発明者は、上記課題に鑑みて鋭意研究を重ねた結果、
特定なポリエステル樹脂に無機微細粉末を配合し、成形
して得られた特定な空孔率を有する一軸延伸フィルムを
、特定な熱処理条件下で処理することにより、縦方向、
横方向の強度バランスの優れた、しかも、感熱受容記録
シートの支持体としてのスティッキングが生じ難く、支
持体の表面平滑度を低下させることのできるフィルムか
得られることを見い出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明のポリブチレンテレフタレトー軸延伸
フィルムは、5%以上の空孔率を有し、かつ延伸方向の
引張り弾性率(Ym)とそれに直交する方向の弾性率(
Yc)との比(R)R=Ym/Yc か1.5以五であることを特徴とするものである。
また、本発明のもう一方の発明であるポリブチレンテレ
フタレート一軸延伸フィルムの製造方法は、無機微細粉
末を10〜65重H9i u Hするポリブチレンテレ
フタレートフィルムを、該ポリブチレンテレフタレート
のガラス転移点以上で、かつ100℃以下の温度領域内
て一軸方向に1,5〜4倍延伸し、次いて、該延伸温度
よりは高い温度であって、ポリブチレンテレフタレート
の融点(Tm) −70℃ないしTm−5℃の温度範囲
内で熱処理することを特徴とするものである。
く効 果〉 空孔率が5%以上で、延伸方向(縦方向)とそれに直交
する方向(横方向)の弾性率の比が1.5以下である本
発明のポリブチレンテレフタレート一軸延伸フィルムは
、耐熱性に優れ、がっ縦方向と横方向の強度バランスに
優れていることから、PPCのトナ一定着部や熱転写記
録装置のサーマルヘッドなどにより熱が加えられても溶
融して使用できなくなったり、カールすることが無い。
また、二軸延伸フィルムに比べ表面平滑度の低い支持体
を得ることかできるので、スティッキングが生じ難い。
〔発明の詳細な説明〕
〔I〕 ポリブチレンチレフタレートー軸延伸フィルム 本発明のボリブチレンチレフタレートー軸延伸フィルム
は無機微細粉末を含有したポリブチレンテレフタレート
の一軸延伸フィルムであり、該一軸延伸によって一方向
に配向結晶化されたものである。
該一軸延伸フィルムは5%以上、好ましくは5〜50%
の空孔率を有したものであり、しかも、一軸方向に配向
されたものであるにもかかわらず、延伸方向の引張り弾
性率(Ym)とそれに直交する方向の弾性率(Y c 
)との比(R)R= Y m / Y c か1,5以下、好ましくは0.8〜1.3の性質を有す
るものである。
上記空孔率か59’o未満であると延伸フィルムの縦方
向(M D )と横方向(TD)の強度バランスかとれ
なくなる。また、65’!、を越える一軸延伸フィルム
を製造することは、実際上無機微細粉末のポリブチレン
テレフタレートの充填性の面から困難性を伴うので好ま
しくない。
上記空孔の存在は電顕写真で確認でき、空孔率は次式に
より算出される。
O ρ0:延伸前のフィルム密度 Wo:PBTの重量 Wr:無機微細粉末の重量 Do:PBTの密度 Dr=無機微細粉末の重量 ρ ・延伸後のフィルム密度 また、前記弾性率はJIS  K−7113の方法に従
って、23℃で200 nm/分の速度で測定されたも
のである。
前記弾性率の比(R)か1.5を越えた値になると、こ
の延伸フィルムを熱転写記録画像受容シトの支持体とし
て用いたときに、サーマルヘッドの熱を受けて記録シー
トに捩れたカールか発生し品くなる。
このような本発明のポリブチレンテレフタレトー軸延伸
フィルムは、そのまま111層フィルムとして用いるこ
ともあるが、通常は該フィルムの表面に熱転写記録画像
受容層や感熱層を設けて熱転写記録受容紙や感熱記録紙
として用いられる。
[II)  ポリブチレンテレフタレート一軸延伸フィ
ルムの製造法 (1)原料 ポリブチレンテレフタレート 本発明のポリブチレンテレフタレート一軸延伸フィルム
において用いられるポリブチレンテレフタレートとして
は、通常テレフタル酸とテトラメチレングリコールとを
重縮合反応させて得られる、又はジメチルテレフタレー
トとテトラメチレングリコールとをエステル交換反応さ
せて得られる熱可塑性重合体である。これら熱可塑性重
合体のテレフタル酸の一部を20モル0゜以内てナフタ
レン2.6−ジカルボン酸に変更したり、テトラメチレ
ングリコールの一部を15モル?。以内てエチレングリ
コールや、ネオペンチルグリコールに変更して得られた
重合体であってもよい。
無機微細粉末 本発明において使用される無機微細粉末としては、例え
ばタルク、粉末長石、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、
粉末石英、水酸化アルミ、カオリンマイカ、ウオラスト
、酸化チタン、アスベスト、ガラス繊維などの無機物を
挙げることかできる。
これら無機微細粉末の粒径は一般に0.03〜15μm
1好ましくは0.1〜4μmのものが使用される。
無機充填剤の使用量は、ポリブチレンテレフタレートと
無機微細粉末との和100重量部当り無機微細粉末が1
0〜65重量部、好ましくは20〜48重量部である。
これら無機微細粉末は1種のみを用いても、或いは2種
以上を併用してもよい。
その他の成分 上記必須成分の他に他の樹脂、例えばポリエチレンテレ
フタレート、ナイロン:ロジンおよびグリシジルメタク
リレートなどの増強剤、紙粉固定剤などを配合すること
もできる。
(2) フィルム成形 混線 上記原料を用いて本発明のポリブチレンテレフタレート
一軸延伸フィルムを製造するには、まず、混練操作にて
上記ポリブチレンテレフタレートと無機微細粉末を上記
の一定の割合にて混合し、これをストランド状に溶融押
出し、次いてカッティングしてペレットとする。
フィルム化 次いて、このペレットを通常230〜300℃、好まし
くは240〜260℃の温度に加熱してフィルム状に溶
融押出し、冷却ロールと接触させてガラス転移点以下の
温度にまで急冷し、結晶化を抑制し、未延伸のフィルム
を?′4る。
延伸 この未延伸フィルムをガラス転移点以上、かつ、]00
°C以下の温度領域内で1.5〜4倍、好ましくは2〜
3.5倍に一軸延伸する。上記温度かガラス転移点未満
の温度を用いると未延伸部か大きく残るネッキング延伸
となる。また、100℃を超える温度で延伸を行なうと
結晶化が進むため、延伸が困難となる。
熱処理 上記のフィルムは、さらに融点(Tm)よりも70℃低
い温度以上で、かつ融点よりも5℃低い温度以下の温度
領域内にて、熱処理される。
熱処理は通常1〜300秒間、好ましくは5〜120秒
間行なわれる。
〔実験例〕
実施例 1 混練 ポリブチレンテレフタレート樹脂(ポリプラスチック■
製、ジュラネックス600FP、、Tm:223℃、ガ
ラス転移点43℃、密度1.30)70重量%、炭酸カ
ルシウム(白石カルシウム■製 SSB (赤)、平均
粒径2. 3μm、密度2.70)30重量%、抗酸化
剤1部及び分散剤0.5部を二軸混練装置により混練し
、一定の組成を有するポリブチレンテレフタレート組成
物を得た。
フィルム成形及び熱処理 このポリブチレンテレフタレート組成物を250℃で溶
融してTダイより25℃の冷却ロール上に押出し、厚さ
170μmの未延伸フィルムを得た。
このフィルムを50℃に加熱し、低速ロールと高速ロー
ル間での周速差を利用し、縦方向に3倍延伸した後、一
定張力下、200℃の温度で1分間保持して熱固定させ
た。
かくして得られたフィルムの物性を第1表に示す。
実施例 2〜3 実施例1に用いたポリブチレンテレフタレート樹脂と炭
酸カルシウムの配合比を第1表に示す組成割合にした以
外は実施例1と同様に行なった。
その結果を第1表に示す。
実施例 4 実施例1での縦延伸倍率を3倍から2.1倍に変更した
以外は、実施例1と同様に行なった。
その結果を第1表に示す。
実施例 5〜6 実施例1ての熱固定温度を第1表に示す温度にした以外
は実施例1と同様に行なった。
その結果を第1表に示す。
比較例 1〜2 実施例1に用いたポリブチレンテレフタレート樹脂と、
炭酸カルシウムとの配合比を、第1表に示す組成割合に
した以外は、実施例1と同様に行なった。
その結果を第1表に示す。
比較例 3 実施例1で熱固定しなかった以外は、実施例1と同様に
行なった。
その結果を第1表に示す。
比較例 4 ポリブチレンテレフタレート樹脂(ポリプラスチック■
製、ジュラネックス600FP、Tm223℃、ガラス
転移点43℃)700重量部6、炭酸カルシウム(白石
カルシウム■製SSB (赤))30重−%、抗酸化剤
1部及び分散剤0.5部を二軸混練装置により混練し、
一定の組成を有するポリブチレンテレフタレート組成物
を得た。
このポリブチレンテレフタレート組成物を、250℃で
溶融して、Tダイより、25℃の冷却ロール上に押出し
、厚さ88μmの未延伸フィルムを得た。
該フィルムの評価を実施例1と同様に行ない、その結果
を第1表に示す。
く応用例〉 熱転写記録用画像受容シート 実施例1〜6、比較例1.3及び4で得たポリブチレン
テレフタレートフィルムの表面に、下記組成の画像受容
層形成組成物をワイヤーハーコティングにより乾燥時の
斥さか4μmとなるように塗布し、乾燥させて第1表に
示す物性の熱転写記録用画像受容シートを得た。
バイロン200(東洋紡製飽和 ポリエステル・Tg=67°C)5.3重量部バイロン
290(東洋紡製飽和 ポリエステル:Tg=77℃) 53重量部酢酸ビニル
共重合体) 4.5重量部 酸化チタン (チタン工業製KA−10)   1.5重量部KF−
393(信越シリコーン製 アミノ変性シリコーンオイル)1.1重量部X−22−
343(信越シリコーン製 エポキシ変性シリコーンオイル)1,1重量部トルエン
            30重量部メチルエチルケト
ン       30重量部シクロヘキサノン    
    22重量部これら熱転写記録用画像受容シート
を次の方法で評価した。結果を表1に示す。
画像の判定方法 画像受容シートと昇隼性染料を塗布乾燥した三菱製紙■
製転写フィルム“TTFシアン” (商品名)を重ね合
せ、熱傾斜試験機(東洋精機製Type−HG −10
0)を使用し、熱板を120°Cより10℃間隔で5点
熱傾斜させ0. 5kg/c+#の圧力で2秒間加熱し
、転写画像を得た。
得られた転写画像の濃度をマクベス濃度計で測定し、下
記の5段階で評価した。
5:大変良い。
4:良い。
3:実用上支障はない。
2:実用上、少々問題有る。
1:実用にならない。
カールの評価 画像受容シートを、日立カラービデオプリンター (V
Y−50)で転写し、23℃、50%雰囲気中に24時
間放置した時の受容シートの変形の有無を調べた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、5%以上の空孔率を有し、かつ延伸方向の引張り弾
    性率(Ym)とそれに直交する方向の弾性率(Yc)と
    の比(R) R=Ym/Yc が1.5以下であることを特徴とするポリブチレンテレ
    フタレート一軸延伸フィルム。 2、無機微細粉末を10〜65重量%含有するポリブチ
    レンテレフタレートフィルムを、該ポリブチレンテレフ
    タレートのガラス転移点以上で、かつ100℃以下の温
    度領域内で一軸方向に1.5〜4倍延伸し、次いで、該
    延伸温度よりは高い温度であって、ポリブチレンテレフ
    タレートの融点(Tm)−70℃ないしTm−5℃の温
    度範囲内で熱処理することを特徴とする請求項1に記載
    のポリブチレンテレフタレート一軸延伸フィルムの製造
    方法。
JP19698290A 1990-07-25 1990-07-25 ポリブチレンテレフタレート一軸延伸フィルム及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2935730B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19698290A JP2935730B2 (ja) 1990-07-25 1990-07-25 ポリブチレンテレフタレート一軸延伸フィルム及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19698290A JP2935730B2 (ja) 1990-07-25 1990-07-25 ポリブチレンテレフタレート一軸延伸フィルム及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0481433A true JPH0481433A (ja) 1992-03-16
JP2935730B2 JP2935730B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=16366869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19698290A Expired - Lifetime JP2935730B2 (ja) 1990-07-25 1990-07-25 ポリブチレンテレフタレート一軸延伸フィルム及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2935730B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11510121A (ja) * 1995-12-15 1999-09-07 ピーピージー・インダストリーズ・インコーポレイテッド 印刷シート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11510121A (ja) * 1995-12-15 1999-09-07 ピーピージー・インダストリーズ・インコーポレイテッド 印刷シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2935730B2 (ja) 1999-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6004664A (en) Film having fine voids and manufacture thereof
JP3249204B2 (ja) コンピューター印刷可能なコーテッドフィルム
JP3067557B2 (ja) 昇華転写記録材料または熱転写記録材料用微細空洞含有ポリエステル系樹脂フィルムまたはシート
JP3139533B2 (ja) 白色ポリエステルフィルムおよびその製造方法および感熱記録用受容シート
JPH0481433A (ja) ポリブチレンテレフタレート一軸延伸フィルム及びその製造方法
JP4120339B2 (ja) 白色ポリエステルフィルム
JP2775742B2 (ja) プリンター用印字基材
JPS63191678A (ja) 感熱転写シ−ト
JPH0410985A (ja) 熱転写記録用ポリエステルフィルム及びその製造方法
JP3915148B2 (ja) 表面処理プラスチックフィルム
JP3518476B2 (ja) 昇華転写記録材料または熱転写記録材料用微細空洞含有フィルムまたはシートの製造方法
JPH0229438A (ja) ポリエステルフイルム及びプリンター用印字基材
JPH02276841A (ja) 配向フィルム
JP3961035B2 (ja) 空洞含有ポリオレフィン系フィルム
JP2001219519A (ja) 微細気泡含有積層ポリエステルフィルム
JPH07119054B2 (ja) 耐熱性延伸ポリオレフィンシートおよびその製造方法
JP3158980B2 (ja) 感熱転写リボン
JP4840223B2 (ja) 易接着層を有する感熱転写リボン用二軸配向ポリエステルフィルム
JP3163930B2 (ja) 微細空洞含有熱可塑性樹脂フィルムを基材とする記録材料
JPH0459390A (ja) 熱転写プリンター用受像シート
JP3250706B2 (ja) ポリエチレンナフタレートフィルムおよびその製造方法
JP2000326647A (ja) 昇華転写記録材料または熱転写記録材料用微細空洞含有ポリエステル系樹脂フィルムまたはシート
JPH01241492A (ja) プリンター用受像基材
JP2590192B2 (ja) 像形成用材料
JPH0255132A (ja) 複層樹脂フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080604

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 12