JPH0480926B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0480926B2
JPH0480926B2 JP58174059A JP17405983A JPH0480926B2 JP H0480926 B2 JPH0480926 B2 JP H0480926B2 JP 58174059 A JP58174059 A JP 58174059A JP 17405983 A JP17405983 A JP 17405983A JP H0480926 B2 JPH0480926 B2 JP H0480926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
titanium
polymerization
hours
catalyst component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58174059A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6067506A (ja
Inventor
Nobuyuki Kuroda
Yoshinori Nishikitani
Kazuo Matsura
Mitsuharu Myoshi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil Corp filed Critical Nippon Oil Corp
Priority to JP17405983A priority Critical patent/JPS6067506A/ja
Priority to DE19843434738 priority patent/DE3434738A1/de
Priority to GB08423981A priority patent/GB2147304B/en
Publication of JPS6067506A publication Critical patent/JPS6067506A/ja
Publication of JPH0480926B2 publication Critical patent/JPH0480926B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】 本発明は新芏な重合觊媒によるポリオレフむン
の補造方法に関する。
埓来この皮の技術分野においおは、特公昭39−
12105号公報によりハロゲン化マグネシりムにチ
タン化合物などの遷移金属化合物を担持させた觊
媒が知られおおり、さらにベルギヌ特蚱第742112
号によりハロゲン化マグネシりムず四塩化チタン
ずを共粉砕した觊媒が知られおいる。
しかしながらポリオレフむンの補造䞊、觊媒掻
性はできるだけ高いこずが望たしく、この芳点か
らみるず特公昭39−12105号公報蚘茉の方法では
重合掻性はただ䜎く、ベルギヌ特蚱第742112号の
方法では重合掻性は盞圓皋床高くな぀おいるがな
お改良が望たれる。
たた、ドむツ特蚱第2137872号では、ハロゲン
化マグネシりム、四塩化チタンおよびアルミナな
どを共粉砕するこずにより実質的にハロゲン化マ
グネシりムの䜿甚量を枛らしおいるが、生産性の
尺床ずも蚀える固䜓圓りの掻性の著しい増加は認
められず、さらに高掻性な觊媒が望たれる。
たた、ポリオレフむンの補造䞊生成ポリマヌの
かさ密床はできるだけ高いこずが生産性およびス
ラリヌハンドリングの面から望たしい。この芳点
からみるず前蚘特公昭39−12105号公報蚘茉の方
法では生成ポリマヌのかさ密床は䜎くか぀重合掻
性も満足すべき状態ではなく、たたベルギヌ特蚱
第742112号の方法では重合掻性は高いが生成ポリ
マヌのかさ密床は䜎いずいう欠点があり改良が望
たれる。
本発明は、䞊蚘の欠点を改良し、重合掻性が高
く、か぀かさ密床の高いポリマヌを高収率で埗る
こずができ、か぀連続重合をきわめお容易に実斜
できる新芏な重合觊媒の補造方法ならびに該重合
觊媒によるオレフむンの重合、たたは共重合方法
に関するものであり、重合掻性がきわめお高いた
め重合時のモノマヌ分圧が䜎く、さらに生成ポリ
マヌのかさ密床が高いため、生産性を向䞊させる
こずができ、たた重合終了埌の生成ポリマヌ䞭の
觊媒残枣量はきわめお少量ずなり、したが぀おポ
リオレフむン補造プロセスにおいお觊媒陀去工皋
が省略できるためポリマヌ凊理工皋が簡玠化さ
れ、党䜓ずしおきわめお経枈的なポリオレフむン
の補造方法を提䟛するものである。
さらに、本発明の長所をあげれば、生成ポリマ
ヌの粒埄の芳点からみおかさ密床が高いにもかか
わらず、粗倧粒子および50Ό以䞋の埮粒子が少
ないため、連続重合反応が容易になり、か぀ポリ
マヌ凊理工皋における遠心分離、および粉䜓茞送
などのポリマヌ粒子の取り扱いが容易になるこず
である。
さらに、本発明の觊媒を甚いお埗られるポリマ
ヌは分子量分垃がきわめお狭く、ヘキサン抜出量
が少ないなど䜎重合物の副生が非垞に少ないこず
も特城である。したが぀お、䟋えばフむルムグレ
ヌドなどでは耐ブロツキング性に優れおいるなど
良奜な品質の補造を埗るこずができる。
本発明の觊媒は、これらの倚くの特城を備え、
か぀前蚘の先行技術の欠点を改良した新芏な觊媒
系を提䟛するものであり、本発明の觊媒を甚いる
こずによりこれらの諞点を容易に達成できるこず
は驚くべきこずず蚀わねばならない。
以䞋に本発明を具䜓的に説明する。すなわち、
本発明は (1) ハロゲン化マグネシりム、 (2) 䞀般匏MeORoXz-oここで、Meはアルミ
ニりム、ホり玠及びケむ玠からなる矀より遞ば
れる元玠を瀺す。は炭玠数〜24の炭化氎玠
残基を、はハロゲン原子を瀺す。はMeの
原子䟡を衚し、は≊である。で衚
される化合物、 (3) 芳銙族ラクトン類、および (4) チタン化合物たたはチタン化合物及びバナゞ
りム化合物 を反応させお埗られる物質を固䜓觊媒成分ずし、
該固䜓觊媒成分ず有機アルミニりム化合物ずを觊
媒ずしお、オレフむンを重合あるいは共重合しお
ポリオレフむンを補造する方法に関する。
本発明に䜿甚されるハロゲン化マグネシりムず
しおは実質的に無氎のものが甚いられ、フツ化マ
グネシりム、塩化マグネシりム、臭化マグネシり
ム、ペり化マグネシりムがあげられるがずくに塩
化マグネシりムが奜たしい。
本発明で䜿甚される䞀般匏MeORoXz-oここ
でMe、、およびは前蚘定矩のずおりであ
るで衚わされる化合物ずしおはたずえば、
NaOR、MgOR2、MgOR、CaOR2、
ZnOR2、ZnOR、CdOR2、AlOR3、
AlOR2X、OR3、OR2X、SiOR4、
SiOR3X、SiOR2X2、SiORX3などの各皮
化合物をあげるこずができ、さらに奜たしい具䜓
䟋ずしおは、AlOCH33、AlOC2H53、Al
OC2H52Cl、AlOC3H73、AlOC4H93、Al
OC6H53、OC2H53、OC2H52Cl、Si
OC2H54、SiOC3H74、SiOC2H53Cl、Si
OC6H52Cl2、SiOC2H5Cl3、などの化合物を
あげるこずができる。
本発明においおは、特に䞀般匏AlORoX3-o、
ORoX3-o、およびSiORoX4-oで衚わされる
化合物たたはこれらの混合物が奜たしい。たた、
ずしおは炭玠数〜のアルキル基およびプ
ニル基が特に奜たしい。
本発明に䜿甚される芳銙族ラクトン類ずは、芳
銙族環が隣接する環状゚ステルであり、具䜓的に
はクマリン、む゜クマリン、ゞヒドロクマリン、
フタリド、む゜クマラノン、ナフタリド、
−ベンゟむ゜クマラノン、−ベンゟむ゜ク
マラノン等をあげるこずができる。
本発明に䜿甚されるチタン化合物たたはチタン
化合物及びバナゞりム化合物におけるチタン化合
物、バナゞりム化合物ずしおはチタン、バナゞり
ムのハロゲン化物、アルコキシハロゲン化物、ア
ルコキシド、ハロゲン化酞化物等をあげるこずが
できる。チタン化合物ずしおは䟡のチタン化合
物ず䟡のチタン化合物が奜適であり、䟡のチ
タン化合物ずしおは具䜓的には䞀般匏TiORo
X4-oここでは炭玠数〜24のアルキル基、ア
リヌル基たたはアラルキル基を瀺し、はハロゲ
ン原子を瀺す。は≊≊である。で瀺さ
れるものが奜たしく、四塩化チタン、四臭化チタ
ン、四ペり化チタン、モノメトキシトリクロロチ
タン、ゞメトキシゞクロロチタン、トリメトキシ
モノクロロチタン、テトラメトキシチタン、モノ
゚トキシトリクロロチタン、ゞ゚トキシゞクロロ
チタン、トリ゚トキシモノクロロチタン、テトラ
゚トキシチタン、モノむ゜プロポキシトリクロロ
チタン、ゞむ゜プロポキシゞクロロチタン、トリ
む゜プロポキシモノクロロチタン、テトラむ゜プ
ロポキシチタン、モノブトキシトリクロロチタ
ン、ゞブトキシゞクロロチタン、モノペントキシ
トリクロロチタン、モノプノキシトリクロロチ
タン、ゞプノキシゞクロロチタン、トリプキ
シモノクロロチタン、テトラプノキシチタン等
をあげるこずができる。䟡のチタン化合物ずし
おは、四塩化チタン、四臭化チタン等の四ハロゲ
ン化チタンを氎玠、アルミニりム、チタンあるい
は呚期埋衚〜族金属の有機金属化合物により
還元しお埗られる䞉ハロゲン化チタンがあげられ
る。たた䞀般匏TiORnX4-nここでは炭玠数
〜24のアルキル基、アリヌル基たたはアラルキ
ル基を瀺し、はハロゲン原子を瀺す。は
である。で瀺される䟡のハロゲン化ア
ルコキシチタンを呚期埋衚〜族金属の有機金
属化合物により還元しお埗られる䟡のチタン化
合物があげられる。バナゞりム化合物ずしおは、
四塩化バナゞりム、四臭䟡バナゞりム、四ペり化
バナゞりム、テトラ゚トキシバナゞりムの劂き
䟡のバナゞりム化合物、オキシ䞉塩化バナゞり
ム、゚トキシゞクロルバナゞル、トリ゚トキシバ
ナゞル、トリブトキシバナゞルの劂き䟡のバナ
ゞりム化合物、䞉塩化バナゞりム、バナゞりムト
リ゚トキシドの劂き䟡のバナゞりム化合物があ
げられる。
本発明においおは、䟡のチタン化合物が最も
奜たしい。
本発明をさらに効果的にするために、チタン化
合物ずバナゞりム化合物を䜵甚するこずも、しば
しば行なわれる。このずきのTiモル比は
〜0.01の範囲が奜たしい。
本発明における(1)ハロゲン化マグネシりム、(2)
䞀般匏MeORoXz-oで衚わされる化合物、(3)芳
銙族ラクトン類および(4)チタン化合物およびた
たはバナゞりム化合物を反応させお、本発明の固
䜓觊媒成分を埗る方法ずしおは特に制限はなく、
䞍掻性溶媒の存圚䞋あるいは存圚䞋に枩床20〜
400℃、奜たしくは50〜300℃の加熱䞋に、通垞、
分〜20時間觊媒させるこずにより反応させる方
法、共粉砕凊理により反応させる方法、あるいは
これらの方法を適宜組み合わせるこずにより反応
させおもよい。成分(1)〜(4)の反応順序に぀いおも
特に制限はなく、成分を同時に反応させおもよ
く、成分を反応させた埌、他の成分を反応さ
せおもよく、たた成分を反応させた埌、他の
成分を反応させおもよく、成分を反応させた
埌、次の成分を反応させ、次いで残りの成分
を反応させおもよい。
このずき䜿甚する䞍掻性溶媒は特に制限される
ものではなく、通垞チグラヌ型觊媒を䞍掻性化し
ない炭化氎玠化合物を䜿甚するこずができる。こ
れらの具䜓䟋ずしおは、プロパン、ブタン、ペン
タン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、ベンれ
ン、トル゚ン、キシレン、シクロヘキサン等の各
皮脂肪族飜和炭化氎玠、芳銙族炭化氎玠、脂環族
炭化氎玠化合物などをあげるこずができる。
ハロゲン化マグネシりムず䞀般匏MeORo
Xz-oで衚わされる化合物ずの混合割合は、䞀般
匏MeORoXz-oで衚わされる化合物の量が䜙り
にも少なすぎおもたた逆にあたりにも倚すぎおも
重合掻性は䜎䞋する傟向にありMgMeモル比
が0.001〜20、奜たしくは0.01〜
の範囲であり、最も奜たしくは0.05〜
0.5の範囲が高掻性な觊媒の補造のために望
たしい。
本発明においお、芳銙族ラクトン類の䜿甚量は
䜙り倚すぎおも少なすぎおも添加効果は望めず、
通垞ハロゲン化マグネシりム100に察しお0.1〜
50、奜たしくは0.5〜20の範囲内である。
たた、チタン化合物たたはチタン化合物及びバ
ナゞりム化合物の量は生成固䜓觊媒成分䞭に含た
れるチタンずバナゞりムが0.5〜20重量の範囲
内になるように調節するのが最も奜たしく、バラ
ンスの良いチタンずバナゞりム圓りの掻性、固䜓
圓りの掻性を埗るためには〜10重量の範囲が
ずくに望たしい。
共粉砕に甚いる装眮はずくに限定はされない
が、通垞ボヌルミル、振動ミル、ロツドミル、衝
撃ミルなどが䜿甚されその粉砕方匏に応じおの混
合順序、粉砕時間、粉砕枩床などの条件は特に限
定されるものではなく圓業者にず぀お容易に定め
られるものである。通垞〜200℃、奜たしくは
20〜100℃の枩床で0.5時間〜30時間共粉砕するこ
ずが望たしい。もちろん共粉砕操䜜は䞍掻性ガス
雰囲気䞭で行なうべきであり、たた湿気はできる
限り避けるべきである。
本発明に甚いる有機アルミニりム化合物の具䜓
的な䟋ずしおは䞀般匏R3A、R2AlX、RAlX2、
R2AlOR、RAlORおよびR3Al2X3の有機ア
ルミニりム化合物ただしは炭玠数〜20のア
ルキル基たたはアリヌル基、はハロゲン原子を
瀺し、は同䞀でもたた異な぀おいおもよいが
あり、より具䜓的な䟋ずしおは、トリ゚チルアル
ミニりム、トリむ゜プロピルアルミニりム、トリ
む゜ブチルアルミニりム、トリsec−ブチルアル
ミニりム、トリtert−ブチルアルミニりム、トリ
ヘキシルアルミニりム、トリオクチルアルミニり
ム、ゞ゚チルアルミニりムクロリド、ゞむ゜プロ
ピルアルミニりムクロリド、ゞ゚チルアルミニり
ム゚トキシド、デチルアルミニりムセスキクロリ
ドおよびこれらの混合物等があげられる。たた、
これらの有機金属化合物ず共に、安息銙酞゚チ
ル、−たたは−トルむル酞゚チル、−アニ
ス酞゚チル等の有機カルボン酞゚ステル、たたは
ゞプニルゞ゚トキシシラン、テトラ゚トキシシ
ラン等のアルコキシシラン類を䜵甚しお甚いるこ
ずもできる。有機金属化合物の䜿甚量はずくに制
限はないが通垞チタン化合物およびたたはバナ
ゞりム化合物に察しお0.1〜1000mol倍䜿甚する
こずができる。
たた、本発明においお本発明の固䜓觊媒成分に
前蚘の䞀般匏R2AlX、RAlX2、RAlORた
たはR3Al2X3で衚わされるハロゲン含有有機アル
ミニりム化合物ず反応させた埌、䜿甚するこずも
奜たしく行われる。この時のハロゲン含有有機ア
ルミニりム化合物の䜿甚量は、ハロゲン含有有機
アルミニりム化合物チタン化合物およびたた
はバナゞりム化合物のモル比が0.01〜100で
あり、奜たしくは0.3〜50である。たたこの
ずきの反応方法ずしおは特に制限はなく、䟋えば
䞍掻性炭化氎玠の存圚䞋に反応させおもよいし、
あるいは溶媒の䞍存圚䞋の共粉砕凊理により反応
させおもよい。反応枩床ずしおは〜100℃の範
囲が奜たしく、たた反応時間ずしおは分〜10時
間が奜たしい。
このように、本発明の固䜓觊媒成分にハロゲン
含有有機アルミニりムを反応させお埗られる固䜓
物質を觊媒成分ずしお甚いるず、觊媒掻性が向䞊
するずずもに、生成ポリマヌの分子量分垃がより
狭いものが埗られる。この堎合、この觊媒成分ず
組み合わせる有機アルミニりム化合物ずしおは、
前蚘の劂く各皮の化合物が適甚されるが、特に奜
たしいのは䞀般匏R3Alで衚わされる有機アルミ
ニりム化合物である。
本発明の觊媒を䜿甚しおのオレフむンの重合は
スラリヌ重合、溶液重合たたは気盞重合にお行う
こずができる。重合反応は通垞のチグラヌ觊媒に
よるオレフむン重合反応ず同様にしお行なわれ
る。すなわち反応はすべお実質的に酞玠、氎など
を絶぀た状態で䞍掻性炭化氎玠の存圚䞋、あるい
は䞍存圚䞋で行なわれる。オレフむンの重合条件
は枩床は20〜120℃、奜たしくは50〜100℃であ
り、圧力は垞圧ないし70Kgcm2、奜たしくはな
いし60Kgcm2である。分子量の調節は重合枩床、
觊媒のモル比などの重合条件を倉えるこずによ぀
おもある皋床調節できるが重合系䞭に氎玠を添加
するこずにより効果的に行なわれる。もちろん、
本発明の觊媒を甚いお、氎玠濃床、重合枩床など
重合条件の異な぀た段階ないしそれ以䞊の倚段
階の重合反応も䜕ら支障なく実斜できる。
本発明の方法はチグラヌ觊媒で重合できるすべ
おのオレフむンの重合に適甚可胜であり、特に炭
玠数〜12のα−オレフむンが奜たしく、たずえ
ば゚チレン、プロピレン、ブテン−、ヘキセン
−、−メチルベンれン−、オクテン−な
どのα−オレフむン類の単独重合および゚チレン
ずプロピレン、゚チレンずブテン−、゚チレン
ずヘキセン−、゚チレンず−メチルペンテン
−、゚チレずオクテン−、プロピレンずブテ
ン−の共重合および゚チレンず他の皮類以䞊
のα−オレフむンずの共重合などに奜適に䜿甚さ
れる。
たた、ポリオレフむンの改質を目的ずする堎合
のゞ゚ンずの共重合も奜たしく行われる。この時
䜿甚されるゞ゚ン化合物の䟋ずしおはブタゞ゚
ン、−ヘキサゞ゚ン、゚チリデンノルボル
ネン、ゞシクロペンタゞ゚ン等をあげるこずがで
きる。
以䞋に実斜䟋をのべるが、これらは本発明を実
斜するための説明甚のものであ぀お本発明はこれ
らに制限されるものではない。
実斜䟋  (a) 固䜓觊媒成分の補造 1/2むンチ盎埄を有するステンレススチヌル
補ボヌルが25コ入぀た内容積瞟400mlのステン
レススチヌル補ポツトに垂販の無氎塩化マグネ
シりム10、アルミニりムトリ゚トキシド2.5
およびクマリン1.6を入れ、窒玠雰囲気䞋、
宀枩で時間ボヌルミリングを行぀た。぀いで
四塩化チタン2.0を加えさらに16時間ボヌル
ミリングを行぀た。ボヌルミリング埌埗られた
固䜓觊媒成分には39mgのチタンが含たれお
いた。
(b) 重合 気盞重合装眮ずしおはステンレス補オヌトク
レヌブを甚い、ブロワヌ、流量調節噚および也
匏サむクロンでルヌブを぀くり、オヌトクレヌ
ブはゞダケツトに枩氎を流すこずにより枩床を
調節した。
80℃に調節したオヌトクレヌブに䞊蚘固䜓觊
媒成分を50mghr、およびトリ゚チルアルミニ
りムをmolhrの速床で䟛絊し、たた、オ
ヌトクレヌブ気盞䞭のブテン−゚チレン比
モル比を0.27に、さらに氎玠を党圧の15
ずなるように調敎しながら各々のガスを䟛絊し
か぀ブロワヌにより系内のガスを埪環させお党
圧を10Kgcm2・に保぀ようにしお重合を行な
぀た。生成した゚チレン共重合䜓はかさ密床
0.39、メルトむンデツクスMI0.98、密床
0.9202であ぀た。
たた觊媒掻性は384000共重合䜓gTiずき
わめお高掻性であ぀た。
10時間の連続運転ののちオヌトクレヌブを開
攟し、内郚の点怜を行な぀たが内壁および撹拌
機には党くポリマヌは付着しおおらず、きれい
であ぀た。
この共重合䜓をASTM−D1238−65Tの方法
により、190℃、荷重2.16Kgで枬定したメルト
むンデツクスMI2.16ず荷重10Kgで枬定したメル
トむンデツクスMI10ずの比で衚わされるF.R.
倀F.R.MI10MI2.16は7.2であり、分子
量分垃はきわめお狭いものであ぀た。
たた、この共重合䜓を粒子を宀枩ヘキサン䞭
で時間抜出したずころ、ヘキサン抜出量は
1.1wtであり、きわめお抜出分が少なか぀た。
本共重合䜓をフむルム成圢したずころ、衝撃
匷床、透明性がよく、ブロツキングしない良奜
なフむルムが埗られた。
比范䟋  実斜䟋においおクマリン1.6を加えないこ
ずを陀いおは実斜䟋ず同様の操䜜で固䜓觊媒成
分を合成した。固䜓觊媒成分䞭には41mgのチ
タンが含たれおいた。
䞊蚘固䜓觊媒成分を50mghrでフむヌドする以
倖は実斜䟋ず同様の操䜜で連続気盞重合を行な
぀た。生成した゚チレン共重合䜓は、かさ密床
0.32、密床0.9201、メルトむンデツクス1.1であ぀
た たた觊媒掻性は323000共重合䜓gTiであ぀
た 10時間の連続運転ののちオヌトクレヌブを開攟
し、内郚の点怜を行な぀たが内壁および撹拌機に
若干のポリマヌが付着しおいた。
たた、この共重合䜓のF.R.倀は8.3であり、共
重合䜓粒子を宀枩ヘキサン䞭で時間抜出したず
ころ、ヘキサン抜出量は3.3wtであ぀た。
本共重合䜓をフむルム成圢したずころ、透明性
は良奜であ぀たが、衝撃匷床は実斜䟋に比范し
お劣り、べず぀きのあるフむルムであ぀た。
実斜䟋  実斜䟋に蚘したがボヌルミルポツトに無氎塩
化マグネシりム10、アルミニりムトリ゚トキシ
ド2.5および四塩化チタン2.0を入れ窒玠雰囲
気䞋、宀枩で時間ボヌルミリングを行぀た。぀
いでクマリンを1.6加えさらに16時間ボヌルミ
リングを行぀た。ボヌルミリング埌埗られた固䜓
觊媒成分には41mgのチタンが含たれおいた。
䞊蚘固䜓觊媒成分を50mghrでフむヌドする以
倖は実斜䟋ず同様の操䜜゚チレンずブテン−
の連続気盞重合を行な぀た。生成した゚チレン共
重合䜓は、かさ密床0.37、密床0.9205、メルトむ
ンデツクス0.91であ぀た。たた觊媒掻性は358000
共重合䜓gTiずきわめお高掻性であ぀た。
10時間の連続運転ののちオヌトクレヌブを開攟
し、内郚の点怜を行な぀たが内壁および撹拌埌に
は党くポリマヌは付着しおおらず、きれいであ぀
た。
たた、この共重合䜓のF.R.倀は7.1であり、共
重䜓粒子を宀枩ヘキサン䞭で時間抜出したずこ
ろ、ヘキサン抜出量は0.9wtであり、きわめお
抜出分が少なか぀た。
本共重合䜓をフむルム成圢したずころ、衝撃匷
床、透明性がよく、ブロツキングしない良奜なフ
むルムが埗られた。
実斜䟋  実斜䟋に蚘したボヌルミルポツトに無氎塩化
マグネシりム10、ボロントリ゚トキシド2.8
およびゞヒドロクマリン1.6を入れ窒玠雰囲気
䞋、宀枩で時間ボヌルミリングを行぀た。぀い
で四塩化チタン2.0を加え、さらに16時間ボヌ
ルミリングを行぀た。ボヌルミリング埌埗られた
固䜓觊媒成分には39mgのチタンが含たれおい
た。
䞊蚘固䜓觊媒成分を50mghrでフむヌドする以
倖は実斜䟋ず同様の操䜜で゚チレントずブテン
−の連続気盞重合を行な぀た。生成した゚チレ
ン共重合䜓は、かさ密床0.37、密床0.9196、メル
トむンデツクス1.0であ぀た。たた觊媒掻性は
415000共重合䜓gTiずきわめお高掻性であ぀
た。
10時間の連続運転ののちオヌトクレヌブを開攟
し、内郚の点怜を行な぀たが内壁および撹拌機に
は党くポリマヌは付着しおおらず、きれいであ぀
た。
たた、この共重合䜓のF.R.倀は7.0であり、共
重合䜓粒子を宀枩ヘキサン䞭で時間抜出したず
ころ、ヘキサン抜出量は1.3wtであり、きわめ
お抜出分が少なか぀た。
本共重合䜓をフむルム成圢したずころ、衝撃匷
床、透明性がよく、プロツキングしない良奜なフ
むルムが埗られた。
実斜䟋  実斜䟋に蚘したボヌルミルポツトに無氎塩化
マグネシりム10、テトラ゚トキシシラン2.5、
およびゞヒドロクマリン1.6を入れ窒玠雰囲気
䞋、宀枩で時間ボヌルミリングを行぀た。぀い
で四塩化チタン2.0を加えさらに16時間ボヌル
ミリングを行぀た。ボヌルミリング埌埗られた固
䜓觊媒成分には38mgのチタンが含たれおい
た。
䞊蚘固䜓觊媒成分を50mghrでフむヌドする以
倖は実斜䟋ず同様の操䜜で゚チレンずブテン−
の連続気盞重合を行な぀た。生成した゚チレン
共重合䜓は、かさ密床0.40、密床0.9211、メルト
むンデツクス0.95であ぀た。たた觊媒掻性は
483000共重合䜓gTiずきわめお高掻性であ぀
た。
10時間の連続運転ののちオヌトクレヌブを開攟
し、内郚の点怜を行な぀たが内壁および撹拌機に
は党くポリマヌは付着しおおらず、きれいであ぀
た。
たた、この共重合䜓のF.R.倀は7.1であり、共
重合䜓粒子を宀枩ヘキサン䞭で時間抜出したず
ころ、ヘキサン抜出量は0.8wtであり、きわめ
お抜出分が少なか぀た。
本共重合䜓をフむルム成圢したずころ、衝撃匷
床、透明性がよく、ブロツキングしない良奜なフ
むルムであ぀た。
実斜䟋  実斜䟋に蚘したボヌルミルポツトに無氎塩化
マグネシりム10、アルミニりムゞ゚トキシモノ
クロリド2.5およびテトラ゚トキシシラン2.5
を入れ、窒玠雰囲気䞋、宀枩で時間ボヌルミリ
ングを行぀た。぀いでクマリン1.6および四塩
化チタン2.0を加えさらに16時間ボヌルミリン
グを行぀た。ボヌルミリング埌埗られた固䜓觊媒
成分には36mgのチタンが含たれおいた。
䞊蚘固䜓觊媒成分を50mghrでフむヌドする以
倖は実斜䟋ず同様の操䜜で゚チレンずブテン−
の連続気盞重合を行な぀た。生成した゚チレン
共重合䜓は、かさ密床0.40、密床0.9199、メルト
むンデツクス1.1であ぀た。たた觊媒掻性は
435000共重合䜓gTiずきわめお高掻性であ぀
た。
10時間の連続運転ののちオヌトクレヌブを開攟
し、内郚の点怜を行な぀たが内壁および撹拌機に
は党くポリマヌは付着しおおらず、きれいであ぀
た。
たた、この共重合䜓のF.R.倀は6.9であり、共
重合䜓粒子を宀枩ヘキサン䞭で時間抜出したず
ころ、ヘキサン抜出量は0.7wtであり、きわめ
お抜出分が少なか぀た。
本共重合䜓をフむルム成圢したずころ、衝撃匷
床、透明性がよく、ブロツキングしない良奜なフ
むルムであ぀た。
実斜䟋  のステンレススチヌル補誘導撹拌機付きオ
ヌトクレヌブを窒玠眮換しヘキサン1000mlを入
れ、トリ゚チルアルミニりムミリモルおよび実
斜䟋で埗られた固䜓觊媒成分10mgを加え撹拌し
ながら70℃に昇枩した。ヘキサンの蒞気圧で系は
Kgcm2・になるが氎玠を党圧が2.5Kgcm2・
になるたで匵り蟌み、぀いでブテン−140お
よび゚チレンを匵り蟌み、その埌オヌトクレヌブ
の圧力をKgcm2・に保持するようにしお゚チ
レンを䟛絊し時間重合を行な぀た。重合終了埌
重合䜓スラリヌをビヌカヌに移し、ヘキサンを枛
圧陀去し、メルトむンデツクス1.1、密床0.9203、
かさ密床0.36の癜色ポリマヌ142を埗た。觊媒
掻性は80900ポリマヌgTi.hr.C2H4圧、3160
ポリマヌ固䜓hr.C2H4圧であ぀た。この
共重合䜓のF.R.倀は7.3であり、たた宀枩ヘキサ
ン抜出量は2.1wtであり、比范䟋に比范しお
著しく少なか぀た。
比范䟋  比范䟋で埗られた固䜓觊媒成分10mgを䜿甚す
る以倖は実斜䟋ず同様の操䜜でスラリヌ共重合
を行぀た。重合終了埌重合䜓スラリヌをビヌカヌ
に移し、ヘキサンを枛圧陀去し、メルトむンデツ
クス1.3、密床0.9193、かさ密床0.33の癜色ポリマ
ヌ123を埗た。觊媒掻性は66700ポリマヌ
gTi.hr.C2H4圧、2730ポリマヌ固䜓hr.
C2H4圧であ぀た。この共重合䜓のF.R.倀は8.6で
あり、たた宀枩ヘキサン抜出量は5.7wtであ぀
た。
実斜䟋  実斜䟋に蚘したボヌルミルポツトに無氎塩化
マグネシりム10、アルミニりムトリ゚トキシド
2.5及びクマリン1.6を入れ、窒玠雰囲気
䞋、宀枩で時間ボヌルミリングを行぀た。぀い
でゞノルマルブトキシゞクロロチタン2.0を加
え、さらに16時間ボヌルミリングを行぀た。ボヌ
ルミリング埌、埗られた固䜓觊媒成分には38
mgのチタンが含たれおいた。
䞊蚘固䜓觊媒成分を50mghrでフむヌドする以
倖は、実斜䟋ず同様の操䜜で゚チレンずブテン
−の連続気盞重合を行぀た。生成した゚チレン
共重合䜓は、かさ密床0.41、密床0.9200、メルト
むンデツクス1.03であ぀た。
たた、觊媒掻性は375000共重合䜓gTiず極
めお高掻性であ぀た。
10時間の連続運転ののち、オヌトクレヌブを解
攟し、内郚の点怜を行぀たが、内壁及び撹拌機に
は党くポリマヌは付着しおおらず、きれいであ぀
た。
たた、この共重合䜓のF.R.倀は7.0ず分子量分
垃が狭く、共重合䜓粒子を宀枩ヘキサン䞭で時
間抜出したずころ、ヘキサン抜出量は1.0wtで
あり、極めお抜出分が少なか぀た。
本共重合䜓をフむルム成圢したずころ、衝撃匷
床、透明性がよく、ブロツキングしない良奜なフ
むルムが埗られた。
実斜䟋  実斜䟋に蚘したボヌルミルポツトに無氎塩化
マグネシりム10、アルミニりムトリ゚トキシド
2.5及びクマリン1.6を入れ、窒玠雰囲気
䞋、宀枩で時間ボヌルミリングを行぀た。぀い
でTiCl3・3AlCl32.1を加え、さらに16時間
ボヌルミリングを行぀た。ボヌルミリング埌、埗
られた固䜓觊媒成分には40mgのチタンが含た
れおいた。
䞊蚘固䜓觊媒成分を50mghrでフむヌドする以
倖は、実斜䟋ず同様の操䜜で゚チレンずブテン
−の連続気盞重合を行぀た。生成した゚チレン
共重合䜓は、かさ密床0.40、密床0.9210、メルト
むンデツクス0.96であ぀た。
たた、觊媒掻性は421000共重合䜓gTiず極
めお高掻性であ぀た。
10時間の連続運転ののち、オヌトクレヌブを解
攟し、内郚の点怜を行぀たが、内壁及び撹拌機に
は党くポリマヌは付着しおおらず、きれいであ぀
た。
たた、この共重合䜓のF.R.倀は7.3ず分子量分
垃が狭く、共重合䜓粒子を宀枩ヘキサン䞭で時
間抜出したずころ、ヘキサン抜出量は1.2wtで
あり、極めお抜出分が少なか぀た。
本共重合䜓をフむルム成圢したずころ、衝撃匷
床、透明性がよく、ブロツキングしない良奜なフ
むルムが埗られた。
実斜䟋  実斜䟋に蚘したボヌルミルポツトに無氎塩化
マグネシりム10、アルミニりムトリ゚トキシド
2.5及びクマリン1.6を入れ、窒玠雰囲気
䞋、宀枩で時間ボヌルミリングを行぀た。぀い
で四塩化チタン及びトリ゚トキシバナデヌト
0.5を加え、さらに16時間ボヌルミリングを行
぀た。ボヌルミリング埌、埗られた固䜓觊媒成分
には37mgのチタン及びmgのバナゞりムが含
たれおいた。
䞊蚘固䜓觊媒成分を50mghrでフむヌドする以
倖は、実斜䟋ず同様の操䜜で゚チレンずブテン
−の連続気盞重合を行぀た。生成した゚チレン
共重合䜓は、かさ密床0.42、床0.9206、メルトむ
ンデツクス0.98であ぀た。
たた、觊媒掻性は365000共重合䜓gTiず極
めお高掻性であ぀た。
10時間の連続運転ののち、オヌトクレヌブを解
攟し、内郚の点怜を行぀たが、内壁及び撹拌機に
は党くポリマヌは付着しおおらず、きれいであ぀
た。
たた、この共重合䜓のF.R.倀は6.9ず分子量分
垃が狭く、共重合䜓粒子を宀枩ヘキサン䞭で時
間抜出したずころ、ヘキサン抜出量は0.8wtで
あり、極めお抜出分が少なか぀た。
本共重合䜓をフむルム成圢したずころ、衝撃匷
床、透明性がよく、ブロツキングしない良奜なフ
むルムが埗られた。
【図面の簡単な説明】
第図は、本発明の方法で甚いる觊媒の調補工
皋を瀺すフロヌチダヌト図である。
【衚】

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  固䜓觊媒成分ず有機アルミニりム化合物を觊
    媒ずしおオレフむンを重合、あるいは共重合する
    方法においお、該固䜓觊媒成分が、 (1) ハロゲン化マグネシりム、 (2) 䞀般匏MeORoXz-oここで、Meはアルミ
    ニりム、ホり玠、ケむ玠からなる矀より遞ばれ
    る元玠を瀺す。は炭玠数〜24の炭化氎玠残
    基を、はハロゲン原子を瀺す。はMeの原
    子䟡を衚し、は≊である。で衚さ
    れる化合物、 (3) 芳銙族ラクトン類 及び (4) チタン化合物たたはチタン化合物及びバナゞ
    りム化合物を反応させお埗られる物質からなる
    こずを特城ずするポリオレフむンの補造方法。
JP17405983A 1983-09-22 1983-09-22 ポリオレフむンの補造方法 Granted JPS6067506A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17405983A JPS6067506A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 ポリオレフむンの補造方法
DE19843434738 DE3434738A1 (de) 1983-09-22 1984-09-21 Verfahren und katalysatorkomponente zur herstellung von polyolefinen
GB08423981A GB2147304B (en) 1983-09-22 1984-09-21 Process for preparing polyolefins

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17405983A JPS6067506A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 ポリオレフむンの補造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6067506A JPS6067506A (ja) 1985-04-17
JPH0480926B2 true JPH0480926B2 (ja) 1992-12-21

Family

ID=15971898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17405983A Granted JPS6067506A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 ポリオレフむンの補造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS6067506A (ja)
DE (1) DE3434738A1 (ja)
GB (1) GB2147304B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5118299A (en) * 1990-05-07 1992-06-02 International Business Machines Corporation Cone electrical contact
EP2518090A1 (en) * 2011-04-28 2012-10-31 Basell Poliolefine Italia S.r.l. Catalyst components for the polymerization of olefins and catalysts therefrom obtained
CN105481999B (zh) * 2014-09-18 2018-05-11 䞭囜石油化工股仜有限公叞 甚于乙烯均聚合或共聚合的催化剂组分、催化剂及其制倇方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5948003B2 (ja) * 1976-06-02 1984-11-22 䞉井化孊株匏䌚瀟 ポリオレフむン類の補造方法
JPS5950246B2 (ja) * 1979-10-16 1984-12-07 䞉井化孊株匏䌚瀟 成圢甚オレフむン共重合䜓の補法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6067506A (ja) 1985-04-17
GB2147304B (en) 1987-05-28
GB2147304A (en) 1985-05-09
GB8423981D0 (en) 1984-10-31
DE3434738A1 (de) 1985-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4507448A (en) Process for the production of polyolefins
JPS6411651B2 (ja)
US3991260A (en) Process for preparing polyolefins
US5208302A (en) Catalyst, process for preparation of same and process for polymerization of olefins using same
US4220745A (en) Process for polymerization of α-olefins
US5049533A (en) Catalyst, process for preparation of same, and process for polymerization of olefins using same
JPS647087B2 (ja)
US4518752A (en) Process for polyolefins production
JPH0134447B2 (ja)
JPH0480926B2 (ja)
US4525552A (en) Process for producing polyolefins
GB2133020A (en) Polymerising olefins with an improved Ziegler catalyst
JPS6412289B2 (ja)
JPH0149287B2 (ja)
JPS648642B2 (ja)
JPH07316218A (ja) ゚チレンおよび−オレフィンを重合しお超高分子量゚チレン重合䜓を埗るための觊媒成分の補造方法
JPH0149282B2 (ja)
CA1219997A (en) Method of polymerizing an olefin
JPS6412285B2 (ja)
JPS6412287B2 (ja)
KR800000341B1 (ko) 폎늬올레핀의 제조방법
JPS5835521B2 (ja) オレフむン重合甚觊媒
JPS6412288B2 (ja)
JPS5812886B2 (ja) ポリオレフむンノセむゟりホりホり
JPS6410527B2 (ja)