JPH0480798A - 車両用音響制御装置 - Google Patents

車両用音響制御装置

Info

Publication number
JPH0480798A
JPH0480798A JP2193133A JP19313390A JPH0480798A JP H0480798 A JPH0480798 A JP H0480798A JP 2193133 A JP2193133 A JP 2193133A JP 19313390 A JP19313390 A JP 19313390A JP H0480798 A JPH0480798 A JP H0480798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
masking
noise
vehicle
noise environment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2193133A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Imai
ひろし 今井
Wataru Yagihashi
八木橋 渉
Okiyoshi Nanbu
南部 起可
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2193133A priority Critical patent/JPH0480798A/ja
Publication of JPH0480798A publication Critical patent/JPH0480798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K3/00Jamming of communication; Counter-measures
    • H04K3/80Jamming or countermeasure characterized by its function
    • H04K3/82Jamming or countermeasure characterized by its function related to preventing surveillance, interception or detection
    • H04K3/825Jamming or countermeasure characterized by its function related to preventing surveillance, interception or detection by jamming
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/1752Masking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K3/00Jamming of communication; Counter-measures
    • H04K3/40Jamming having variable characteristics
    • H04K3/44Jamming having variable characteristics characterized by the control of the jamming waveform or modulation type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K3/00Jamming of communication; Counter-measures
    • H04K3/40Jamming having variable characteristics
    • H04K3/45Jamming having variable characteristics characterized by including monitoring of the target or target signal, e.g. in reactive jammers or follower jammers for example by means of an alternation of jamming phases and monitoring phases, called "look-through mode"
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K2203/00Jamming of communication; Countermeasures
    • H04K2203/10Jamming or countermeasure used for a particular application
    • H04K2203/12Jamming or countermeasure used for a particular application for acoustic communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K2203/00Jamming of communication; Countermeasures
    • H04K2203/10Jamming or countermeasure used for a particular application
    • H04K2203/22Jamming or countermeasure used for a particular application for communication related to vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、自動車運転中における車室内の聴感上の快
適性向上を図る車両用音響制御装置に関する。
(従来の技術) 従来の車両用音響装置としては、例えば特開昭6−3−
43494号公報に記載されたようなものがある。
すなわち、エンジンの回転数を検出する検出手段と、該
検出手段の検出したエンジン回転数の偶数倍の周波数成
分を発生する発生手段と、該発生手段の発生した周波数
成分を音響出力する音響出力手段とを備え、前記検出手
段により検出したエンジン回転数を基に、人間が不快感
を感じないエンジン回転数の偶数倍の信号を分周又は倍
周して生成し、これらの振幅比を人間が快適と感じる比
率で合成し、これを強調して音響出力することにより、
聴感上の快適性を向上させるものである。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来の車両用音響装置では、
ロードノイズや風切音等の人間が一般に不快に感しる騒
音の周波性特性の影響が大きい場合には、これらの音の
方が音響出力よりも目立つことになるため、聴感上の快
適性向上に限界があった。
そこでこの発明は、ロードノイズや風切音等の人間が不
快に感じる騒音をオーディオやエンジン音等の人間が快
適に感しる音を強調したり、高周波音あるいは半周波音
を任意のレベルに合成した音等でマスキングすることと
により聴感上の快適性をより向上することができる車両
用音響制御装置の提供を目的とする。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するためにこの発明は、第1図のように
、車室周囲の騒音環境を検出する手段CLIと、オーデ
ィオ音、エンジン音、排気音、吸気音等のマスキング音
信号を出力する手段CL2と、検出した騒音環境に応じ
てマスキング音信号を選択する手段CL3と、選択した
マスキング音信号を音響出力する手段CL4とよりなる
構成とした。
(作用) 上記構成によれば、車両周囲の騒音環境を騒音環境検出
手段CLIが検出すると、マスキング音出力手段CL2
が出力するマスキング音を、検出した騒音環境に応じて
選択手段CL3が選択し、音響出力手段CL4より音響
出力する。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図はこの発明の一実施例に係る車両用音響制御装置
のブロック図を示すものである。
コントロールユニット1は、マイクロコンピュタ等によ
り構成され、この実施例において制御手段CLIを構成
すると共に、人間か不快と感しる音の物理特性をメモリ
に記憶している。
コントロールユニット1の入力側ポートにはロードノイ
ズを検出するロートノイズセンサ3、風切音を検出する
風音センサ5、車外音を検出する車外音センサ7が接続
されている。これら各センサ3,5.7は車室周囲の騒
音環境を検出する騒音環境検出手段CL2を構成する。
また、前記入力側ポートにはエンジンの回転数を検出す
るエンジン回転センサ9、自車速を検出する車速センサ
]1が接続されている。エンジン回転センサ9は、例え
ばエンジンの回転数の所定倍の周波数を有するパルス信
号を取り出すロータリーエンコーダで構成されている。
車速センサ11は、例えばスピードメータからの信号を
取込むことによって車速を検出する。エンジン回転セン
サ9および車速センサ11は、自車の走行情況を検出す
る走行情況検出手段CL3を構成する。
さらに、前記入力側ポートには、車載用音響システム1
3が接続され、該車載用音響システム]3の作動時にお
ける音楽再生特性信号を取込むようになっている。
車載用音響システム13は、AMラジオ、FMラジオ、
カセットデツキ、グラフィックイコライザ、その他の車
載用オーディオ機器により構成されている。
また、コントロールユニット1の出力側ポートには、音
楽信号を制御する音楽信号制御装置15と、合成音を創
成する合成音創成装置17.1921とが接続されてい
る。これらコントロールユニット1.音楽信号制御装置
15、及び合成音創成装置ff117.19.21はマ
スキング音信号出力手段CL2を構成する。
そして、コントロールユニット1は、ロートノイズセン
サ3 風音センサ5.車外音センサ7エンジン回転セン
サ9および車速センサ11によって検出される少くとも
一つの検出信号の人力により、音楽信号制御装置15又
は合成音創成装置17.19.21の少くとも一つの装
置に制御信号を出力する。
また、コントロールユニット1は、ロートノイズセンサ
3.風音センサ5および車外音センサ7から入力される
検出信号に該コントロールユニット1のメモリに予め記
憶させた人間が不快と感しる音の物理特性か存在したと
きに、音楽信号制御装置15又は合成音創成装置17,
19.21より前記物理特性に近い音を強調又は合成音
をスピカ33乃至36に音響出力させる。従って、コン
トロールユニット]は選択手段CL3を構成する。
前記音楽信号制御装置15の入力側ポートには前記車載
用音響システム13が接続されている。
そして、音楽信号制御装置15は、コントロールユニッ
ト1からの制御信号により車載用音響システム13から
人力される音楽信号を周囲の騒音レベル、車速等に応じ
て、例えば音量、ダイナミ。
クレンジ、周波数特性等をパラメータとして制御する。
前記合成音創成装置17.19.21の入力側ボートに
は、それぞれエンジンの吸気音センサ23、排気音セン
サ25および回転音センサ27か接続されている。そし
て、各合成音創成装置]7゜IQ、21は、前記各セン
サ23.25.27によって検出される吸気音、排気音
および回転音等の音信号に同期した純音と、この純音の
整数倍音および半周波倍音を任意のレベルて合成しマス
キング用の音信号を創成する。
前記音楽信号制御装置15および各合成音創成装置17
,19.21の出力側ポートにはミキシング装置29が
接続されている。ミキシング装置2つは音楽信号制御装
置15からのオーディオ信号と、各合成音創成装置17
.1.9.2]からの音信号とをミキシングする。
前記ミキシング装置29の出力側ポートには、オーディ
オアンプ31か接続され、このオーディオアンプ31に
音響出力手段CL4を構成する複数のスピーカ33乃至
36が接続されている。オディオアンブ31は、ミキシ
ング装置29からの人力信号を増幅して各スピーカ33
乃至36より音響出力する。
つぎに、上記一実施例の作用の一例を第3図を用いて説
明する。
第3図は横軸に周波数、縦軸に乗員の耳位置での音圧レ
ベルを表わしており、実車収録した一定速の走行音、す
なわち、ロードノイズが主体の音と、エンジン回転基本
次数の成分量とその2倍、3倍、4倍音に相当する純音
とを混合したものの周波数特性を示すものである。
同図に示されるように、周波数が50H2,100HZ
 、  150 HZおよび200H2において音圧レ
ベルのピーク音が確認できる。このピーク音が第2図に
示す合成音創成装置21から出力されるマスキング用の
合成音である。この合成音は合成音創成装置21にエン
ジン回転音センサ27から入力される回転音に同期した
純音と、この純音の整数倍音を任意のレベルで合成して
創成されたものである。
この合成音を乗員か聴取する場合は、ロードノイズの大
部分が前記合成音によってマスキングされるため、エン
ジン回転に比例した音しか聞こえず、この音は人間が一
般に不快と感しる音ではない。
一方、前記口つのピーク音を除いた基の一定速走行音を
聴取すると、“トロドロした”圧迫感を感しる音となっ
ている。
すなわち、合成音のうち、特に周波数か50H2の純音
がそれより高周波側の広帯域ノイズ(例えばロードノイ
ズ)の聴感上で不快と感しる部分をマスキングする効果
を発揮している。マスキング音より広帯域側の音かマス
クされ易いことは周知のことであり、第4図にZwi 
cke rの研究による狭帯域雑音によるマスキング効
果の一例を示す。
なお、第3図に示した作用例では、エンジン回転基本次
数の整数倍の純音を合成してマスキングしているが、整
数倍することに限定されるものではない。例えば、周波
数が100Hz以下のロドノイズをマスキングする場合
に、エンジン回転が高回転のときには、2次以下の次数
の純音、すなわち、1次や0.55次の純音を合成する
こともできる。
また、マスキング音はエンジン回転音に限定されるもの
ではなく、例えば、風音をマスキングするために、オー
ディオ再生音をマスキング音として、そのオーディオ再
生音の風音に近い周波数帯の音のレベルを上げることに
よってマスキングすることもてきる。
上記のように、人間か不快と感じる風音やロドノイズ等
の騒音を、オーディオ、エンジン音、吸気音および排気
音等のような人間が一般に快適に感じる音を選択し、そ
れらの音の一部分を強調したり高周波音あるいは半周波
音を任意のレヘルに合成した音によってマスキングする
ことにより、音による不快感が軽減又は除去され、聴感
上の快適性が向上される。
[発明の効果] 以上の説明より明らかなように、この発明の構成によれ
ば、車両周囲の騒音環境を検知し、人間が不快に感じる
音の出方に応じて人間か一般に快適に感しる音を任意に
強調あるいは合成する等して音響出力することかできる
ため、不快度の高い音がマスキング音によってマスキン
グされる効果により、聴感上の快適性を向上することか
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の構成図、第2図はこの発明の一実施
例に係る車両用音響制御装置のブロック図、第3図は第
2図のブロック図に基づく作用の一例を示す特性図、第
4図はZ w i c k e rの研究によるマスキ
ング効果の一例を示す図である。 CLI・・騒音環境検出手段 CL2・・・マスキング音信号出力手段・選択手段 L4・・・音響出力手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車室周囲の騒音環境を検出する手段と、オーディオ音、
    エンジン音、排気音、吸気音等のマスキング音信号を出
    力する手段と、検出した騒音環境に応じてマスキング音
    信号を選択する手段と、選択したマスキング音信号を音
    響出力する手段とよりなる車両用音響制御装置。
JP2193133A 1990-07-23 1990-07-23 車両用音響制御装置 Pending JPH0480798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2193133A JPH0480798A (ja) 1990-07-23 1990-07-23 車両用音響制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2193133A JPH0480798A (ja) 1990-07-23 1990-07-23 車両用音響制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0480798A true JPH0480798A (ja) 1992-03-13

Family

ID=16302825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2193133A Pending JPH0480798A (ja) 1990-07-23 1990-07-23 車両用音響制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0480798A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009026423A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Denso Corp 車載装置
JP2013134273A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Konica Minolta Inc 音響出力装置
CN110901562A (zh) * 2019-10-11 2020-03-24 东风汽车有限公司 一种汽车噪音遮蔽方法及系统

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009026423A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Denso Corp 車載装置
JP2013134273A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Konica Minolta Inc 音響出力装置
US9251780B2 (en) 2011-12-26 2016-02-02 Konica Minolta, Inc. Sound output device
CN110901562A (zh) * 2019-10-11 2020-03-24 东风汽车有限公司 一种汽车噪音遮蔽方法及系统
CN110901562B (zh) * 2019-10-11 2021-11-23 东风汽车有限公司 一种汽车噪音遮蔽方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4888386B2 (ja) エンジン音加工装置
US7961894B2 (en) Engine sound processing system
JP4173891B2 (ja) 移動体用効果音発生装置
JP6557465B2 (ja) エンジン音合成装置を含む音声システム
JP5103973B2 (ja) サウンドマスキングシステム、マスキングサウンド生成方法およびプログラム
JP4894342B2 (ja) 音響再生装置
JPH0389706A (ja) 自動音量調整装置
JP2002051392A (ja) 車内会話補助装置
CN114222683A (zh) 车辆用声音生成装置
JPH0480798A (ja) 車両用音響制御装置
JP3822397B2 (ja) 音声入出力方式
JP2950075B2 (ja) 車載用オーディオ装置
JPH0535284A (ja) 騒音低減機能付車載音響装置
JP2001282255A (ja) 騒音制御装置
JPH0767198B2 (ja) 音響機器の騒音補償装置
JPS6343494A (ja) 車両用音響装置
JPS62171300A (ja) 音響機器の騒音補償装置
JP2000190785A (ja) 車載用音響装置
JP2020163936A (ja) 音響処理装置、音響処理方法、及びプログラム
JP3129623B2 (ja) 覚醒維持装置
JPH0965483A (ja) 車室内周波数特性自動補正システム
JPH0728467B2 (ja) 騒音マスキング装置
JPH05273985A (ja) 能動騒音制御装置
JPH0619275Y2 (ja) 車載用音響機器
JPH04151699A (ja) 車載用オーディオシステム