JPH0480766B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0480766B2
JPH0480766B2 JP29738585A JP29738585A JPH0480766B2 JP H0480766 B2 JPH0480766 B2 JP H0480766B2 JP 29738585 A JP29738585 A JP 29738585A JP 29738585 A JP29738585 A JP 29738585A JP H0480766 B2 JPH0480766 B2 JP H0480766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting edge
base material
saw
edge material
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29738585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62157720A (ja
Inventor
Tsutomu Kaneshika
Original Assignee
Kaneshika Kote Kogyo Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneshika Kote Kogyo Kk filed Critical Kaneshika Kote Kogyo Kk
Priority to JP29738585A priority Critical patent/JPS62157720A/ja
Publication of JPS62157720A publication Critical patent/JPS62157720A/ja
Publication of JPH0480766B2 publication Critical patent/JPH0480766B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sawing (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は鋸、殊に手挽鋸やジグゾーの刃板とな
る鋼板の製造法に関し、刃先部分を刃板全体とは
異なるより高硬度の材質で形成することができる
鋼板の製造法に係る発明である。
〔従来の技術〕
手挽鋸は鋸歯を一目ごとに左右交互に歯振り
し、外側法に鋭利な刃先〔天〕を形成したり、刃
板の肉厚を利用し左右交互に切削加工を施し、外
側方に天を形成し、歯振りと同等の効果を持たせ
ている。
そして、いずれの鋸でも従来の手挽鋸では刃板
自体が比較的薄肉であるため、刃先部分を異なる
材質とするようなことは無く全体を工具鋼などの
材料で作るのが普通であつた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
全体を同じ材質とする従来の鋸では、より切れ
味のよいものとするために高硬度の材質とすると
刃板が折れ易く、また比較的軟かい材質とすると
切り味が悪くなるという欠点があつた。
また、鋸歯部分のみを別の材質とするには、刃
板自体が薄いため有効な手段がとれなかつた。
このような点に鑑み、本発明は鋸歯、特に最も
重要な天の部分が切削刃として好ましい別の材質
とすることができる鋸用鋼板の製造法を発明した
ものである。
〔問題点を解決するための手段〕
鋸用鋼板は刃板〔鋸身〕となる母材1と刃先材
料2とで構成し、母材1の一側端両面に刃先材料
が接合されたものとする。
母材1に刃先材料2を接合するには、刃板の2
倍以上の巾を有する母材1の中央部表裏両面に、
刃先材料の巾と一致する巾の溝3,3を形成し、
この溝3に帯状の刃先材料2を嵌め込む。
そして、刃先材料を嵌め込んだ母材1を加熱
し、刃先材料部分を押圧し、両者を圧着した後刃
先材料の中央部で切断し、一側端の両面に刃先材
料が接合された鋸用鋼を得る。
〔作用〕
母材1と刃先材料2を接合するに際し、刃先材
料2は母材1に形成された溝3に嵌め込まれた状
態で加熱圧着されるため、刃先材料が母材の所定
位置からずれることなく接合されるとともに、溝
3の両側部における微細な隙間は母材および刃先
材料の押圧による変形によつて無くなり一体的に
接合されることとなる。
刃先材料が接合された後に切断され、一側縁の
両面に刃先材料2が接合されている鋼板を用いて
鋸を作るには、刃先材料が接合さている側縁部分
に鋸歯4を形成する。このとき、鋸歯4の外側
部、特に天5は左右いずれの側に位置する鋸歯に
おいても刃先材料で形成され、鋸としての切削作
用は刃先材料で、また鋸身の強度は母材1で負担
されることになる。
〔実施例〕
以下、本発明鋸用鋼板の製造法の実施例を添付
の図面に基づいて説明する。
本発明鋸用鋼板の製造法によれば、少なくとも
鋸の刃板として必要な巾の2倍の巾を有する母材
1の中央部に適当な巾の溝3を形成し、ここに刃
先材料2を嵌め込むが、母材1は刃板として好ま
しい強度、特性を具えたもの、例えば機械構造用
鋼やステンレス鋼とする。一方刃先材料2は切削
製に優れたもの、例えば高速度鋼とする。もつと
も、母材1および刃先材料2は接合し得るもので
あれば任意に選定し得る。
そして、母材1の中央部表裏両面に形成した溝
3に嵌め込む刃先材料2は、ごく微量ながら母材
表面から突出する程度の厚みとしておき、また、
後の作業性のためにスポツト溶接6や、接着剤に
よつて母材1と刃先材料2を仮接合しておくとよ
い。この状態で母材および刃先材料を圧接に適す
る高温、例えば1100〜1200℃に加熱し、一対のロ
ーラー7,7で加圧する。すると、母材または刃
先材料の変形によつて母材1と刃先材料2とが面
一となると同時に強固に接合される。
図示実施例では、母材1の巾は鋸の巾の略2倍
とし、二分割するようにしているが、これを四倍
とし、2個所の表裏両面に刃先材料を圧着し、こ
れを4分割するようにしてもよい。
また、刃先材料2の巾は鋸歯の高さの二倍以上
とし、鋸歯4全体の外側面が歯先材料となるよう
にしているが、これよりも小さな巾とし、鋸歯の
先端部分のみが歯先材料で形成されるようにして
もよい。
第2図に示す鋸は本発明に係る製造法によつて
作られる鋼板を用いて作つた鋸の一例を示すもの
で、刃板の刃先材料2を接合した側縁部に、研削
加工により鋼板の厚みの範囲で天5が左右交互に
位置する鋸刃を形成するとともに、刃板の厚みを
背に向つて漸次薄くし、歯振りを省略したもので
あるが、本発明は鋸歯を左右交互に歯振りするも
のにも応用することができる。
これは、刃先材料2として折曲加工が可能なも
のを用いる場合と、刃先材料を小さなもの、即ち
細かい巾のものとし、鋸歯の4基端部が折曲可能
な母材で形成されるようにする場合が考えられ
る。
〔発明の効果〕
本発明鋸用鋼板の製造法によれば、母材の一側
縁部の表裏両面に刃先材料を接合し、しかもこの
接合は位置がずれるようなことなく確実に、しか
も強固に圧着することができ、従来困難であつた
鋸歯、殊に先端の天を切削工具として好ましい切
れ味のよい刃先材料とすることができる。そし
て、この刃先材料は、鋸身としては加工が困難な
材質のものでも利用することができる特長があ
る。
また、本発明鋸用鋼板の製造法で作つた鋸は、
刃板全体を強度的に優れ、また安価な材質の母材
とし丈夫なものとすると同時に、鋸歯は切れ味が
よく、かつ鋸歯の芯が母材で形成され、高硬度材
料の欠点である歯こぼれ等の可能性の少ないもの
とすることができる。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明鋸用鋼板の製造法を説明する
ためのもので、第1図イ〜ニは工程順に示す斜視
図、第2図は本発明に係る鋼板を用いて作つた鋸
の一例を示す断面図、である。 1…母材、2…刃先材料、3…溝、4…鋸歯、
5…天。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 刃板となる母材1の中央部表裏両面に所定巾
    の溝3,3を形成し、該溝3に高硬度の刃先材料
    2,2を嵌め込み加熱圧着した後、刃先材料が接
    合された中央部において切断することを特徴とす
    る鋸用鋼板の製造法。
JP29738585A 1985-12-27 1985-12-27 鋸用鋼板の製造法 Granted JPS62157720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29738585A JPS62157720A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 鋸用鋼板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29738585A JPS62157720A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 鋸用鋼板の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62157720A JPS62157720A (ja) 1987-07-13
JPH0480766B2 true JPH0480766B2 (ja) 1992-12-21

Family

ID=17845804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29738585A Granted JPS62157720A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 鋸用鋼板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62157720A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2680127A1 (fr) * 1991-08-09 1993-02-12 Anor Acieries Forges Procede permettant le colaminage d'acier rapide sur un acier doux.
US7373857B2 (en) * 2002-07-29 2008-05-20 William Engineering Llc Composite metal article and method of making
US7017465B2 (en) 2002-07-29 2006-03-28 L.S. Starrett Company Cutting tool with grooved cutting edge
CN105057907B (zh) * 2015-08-25 2017-03-29 河北星烁锯业股份有限公司 超大直径金刚石圆锯片基体的拼装焊接工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62157720A (ja) 1987-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0480766B2 (ja)
JPS6114074A (ja) ろう付方法
JPH0338033B2 (ja)
JPS60211710A (ja) 電気接点の製造方法
JPS649126B2 (ja)
JPS5927681B2 (ja) 鋸および鋸の製造法
JP2000349352A (ja) 熱電素子及び熱電素子の製造方法
JP3531551B2 (ja) 化粧パネルの製造方法
JP2546069Y2 (ja) 薄肉管の切断刃
JP3359369B2 (ja) ロータリーダイカッタ用刃物の製造方法
JP2611042B2 (ja) ダイヤモンドバイト、及びその製造方法
JPH0114403Y2 (ja)
JPH0553448B2 (ja)
JP2929627B2 (ja) 半回転中釜及びその製造方法
JPH078097Y2 (ja) 枠材の切断用金型
JP3020869U (ja) 軟質樹脂管切断具
JPS6248419A (ja) ダイヤモンドチツプソ−におけるダイヤモンドチツプの取付方法
JPH03256612A (ja) 鋸およびその製造方法
JPH0422728B2 (ja)
JPS6154485B2 (ja)
JPS6316829A (ja) シングルエツジ刃物の製造法
JPS61106203A (ja) 木質部材の接合構造
JPH0446793A (ja) シート切断装置用刃物
JPH07308817A (ja) チップソー
JPS6018253Y2 (ja) ブロ−チ工具