JPH0480153B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0480153B2
JPH0480153B2 JP2573885A JP2573885A JPH0480153B2 JP H0480153 B2 JPH0480153 B2 JP H0480153B2 JP 2573885 A JP2573885 A JP 2573885A JP 2573885 A JP2573885 A JP 2573885A JP H0480153 B2 JPH0480153 B2 JP H0480153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
waste paper
higher fatty
deinking
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2573885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61186592A (ja
Inventor
Takumi Sugi
Takao Numakura
Itsuko Hayakawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP60025738A priority Critical patent/JPS61186592A/ja
Publication of JPS61186592A publication Critical patent/JPS61186592A/ja
Publication of JPH0480153B2 publication Critical patent/JPH0480153B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/64Paper recycling

Landscapes

  • Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は脱墨剤に係り、特にフローテーシヨン
方式で故紙の脱墨を行なうに好適な脱墨剤に関す
るものである。 〔従来の技術〕 従来より、パルプ資源の不足や価格の高騰か
ら、新聞、雑誌等の故紙を再生、利用することが
広く行なわれている。故紙の再生にあたつては、
まず故紙を脱墨した後、再び抄紙する。 脱墨剤は、先ず故紙をアルカリ溶液を満たした
パルパーに入れ、ここで十分繊維状に粉砕し、次
いで脱墨剤の作用により、繊維物から分離した着
色料、印刷インクのビヒクルや顔料等をフローテ
ーターで浮上分離することにより行なわれる。 しかしながら、最近の故紙は、印刷技術、印刷
方式の変化、印刷インキ成分の多様化等から、極
めて脱墨しにくい状況下にあり、脱墨工程や脱墨
剤の改良が要請されている。 フローテーターによる脱墨の際、脂肪酸と、高
級アルコールのエチレンオキサイドとプロピレン
オキサイドとのブロツク共重合体と併用して、高
白色度の再生パルプを得る方法が提案されている
(特公昭51−13762号)。 高級アルコールのエチレンオキサイドとプロピ
レンオキサイドとのブロツク共重合体は故紙から
のインキ剥離力が比較的良く、脂肪酸は故紙から
剥離したインキを泡へ凝集する力が強く、これら
の相乗作用により、インキを泡沫とともに系外へ
除去しようというものである。 〔発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、高級アルコールのエチレンオキ
サイドとプロピレンオキサイドとのブロツク共重
合体の有する故紙からのインキ剥離力は従来方法
に比べると優れているものの、それでも使用され
たインキの質などによつては、完全にインキを剥
離することができず、その結果、脱インキパルプ
上に径の大きな(0.05mm以上)インキが残留する
ことがあつた。また、脂肪酸はインキを凝集して
大きなインキ粒を作るが、現在のフローテーシヨ
ン方式においては、泡沫を完全に除去することが
できないために、凝集インキも完全にパルプから
分離することができず、どうしてもその一部がイ
ンキパルプに残留する傾向が強かつた。 このように、脱インキパルプ上に径の大きなイ
ンキが残留すると、いわゆる“ヒゲ”と呼ばれる
インキの斑点となり、パルプの品質を低下させる
という問題点があつた。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は上記従来の問題点を解決するべくなさ
れたものであり灰素数8〜18の高級脂肪酸または
その塩と、下記()式で表わされる界面活性剤
を含むことを特徴とする脱墨剤 RO(XO)nH ……() (式中Rは炭素数8〜22のアルキル基、アルケ
ニル基、又は、炭素数4〜12のアルキル基を有す
るアルキルアリール基;(XO)nはC2H4OとC3
H6Oとがランダム付加重合してなりC2H4Oの含
有量が15〜95重量%であるC2H4OとC3H6Oとの
混合ポリオキシアルキレン基で、nは7〜150の
整数;を表わす。) を要旨とするものである。 本発明に用いられる高級脂肪酸は炭素数8〜18
のものが適当であり、具体的にはオクタン酸、デ
カン酸、ドデカン酸(ラウリル酸)、ヘキサデカ
ン酸(パルチミン酸)、オクタデカン酸(ステア
リン酸)などが例示される。その塩としては、ナ
トリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩など、
任意の水溶性塩が挙げられる。 炭素数が8〜18の範囲外になると、インキの凝
集力が微弱になつたり、入手に困難を伴なつたり
して非現実的である。 上記一般式()で示される化合物は、高級ア
ルコールあるいはアルキルフエノールに塩基性触
媒又は酸性触媒を加え、高温下で酸化エチレンと
酸化プロピレンとを同時に導入し付加させる公知
の方法により製造することができる。 原料として用いられる高級アルコールとして
は、オクチルアルコール、ラウリルアルコール、
セチルアルコール、ステアリルアルコール、オレ
イルアルコール及び合成高級アルコール(例えば
オキソアルコール等)等が挙げられ、またアルキ
ルフエノールとしては、オクチルフエノール、ノ
ニルフエノール及びドデシルフエノール等が挙げ
られる。 なお、本発明で用いられる一般式()で表わ
される化合物は酸化エチレンと酸化プロピレンと
がランダム重合していることが必須である。 本発明の脱墨剤はフローテーシヨン法で脱墨を
行なう処理工程において有効に作用する。 本発明において、上記高級脂肪酸又はその塩及
び界面活性剤()は予め混合して添加しても、
又は各々別々に、同一時期に故紙再生工程の同一
工程に添加しても良く、あるいは、これらを別々
の異なる工程で添加しても良い。 脱墨剤の添加箇所は、フローテーターの前であ
れば良く特に制限はないが、パルパー或いはタワ
ー内に添加するのが好ましい。 また、高級脂肪酸又は塩は界面活性剤()を
別々に添加する場合は、界面活性剤()はパル
パーに、高級脂肪酸又は塩はパルパー、タワー又
はフローテーター入口において添加するのが好ま
しい。 添加濃度としては、高級脂肪酸又は塩は故紙に
対して0.03〜1重量%、特に0.05〜0.6重量%、界
面活性剤()は故紙に対して0.01〜0.5重量%、
特に0.03〜0.4重量%となるように添加するのが
好ましい。高級脂肪酸又は界面活性剤()を、
パルパー又はタワーに同時に添加する場合には、
これらの添加比率(重量)は、高級脂肪酸又は
塩:界面活性剤()=10〜90:90〜10となるよ
うに添加するのが好ましい。 〔作用〕 界面活性剤()はパルプからインキを剥離す
る力がブロツク付加重合体に比べて強く、大きな
残インキ数を減少させるとともに、高級脂肪酸の
インキ凝集力を適度に和らげ、比較的小さな凝集
物とするこにより残留しても大きな残インキ数を
減少させるものである。 〔実施例〕 以下に実施例及び比較例を挙げて、本発明を更
に具体的に説明するが、本発明はその要旨を超え
ない限り、以下の実施例に限定されるものではな
い。 実施例1、比較例1 表−1に示す脱墨剤を用いて脱墨処理を行なつ
た。なお、脱墨処理方法はつぎのとおりである。 故紙の離解 毎日、朝日、読売の新聞紙(いずれも印刷後1
〜2ケ月のもの)80%とチラシ20%を含む故紙を
ターボカツターで切断し混合したもの70gに、10
%水酸化ナトリウム10.5g,10%ケイ酸ナトリウ
ム(3号)21g、過酸化水素0.7g、表−1に示
す量の1%高級脂肪酸又は塩、1%界面活性剤、
及び、水435gを加え、故紙濃度を15%として
1.5l容量の高濃度パルパー(1000rpm)にて55℃
で20分間処理した後、1870gの水を加えて故紙濃
度を3%に希釈し、5分間攪拌して完全離解を行
なつた。次に完全離解された紙料に、4666gの水
を加えて、さらに故紙濃度を1%に希釈した試料
について、つぎの方法でインキの除去を行なつ
た。 インキの除去(フローテーシヨン法) の試料を5lフオイトフローテーターに注入
し、5分間浮遊処理し、上層のカーボン凝集物を
除去し、タツピースタンダードシートマシンにて
手抄きしてパルプシートを得た。 このような脱墨処理によつて得られたパルプシ
ートの白色度、残インキ数を下記の方法で評価し
た。 白色度:光電反射率計にて、酸化マグネシウムの
反射率を100とした場合の反射率を測定した。
表の数値は5点×5枚の平均値である。 残インキ数:画像解折装置により径0.05mm以上の
残インキ数(25cm2における個数)を測定し
た。 結果を表−1に示す。 表−1より、本発明の脱墨剤によれば、それぞ
れ単独で用いた場合や従来例と比べてパルプの白
色度がより高くなることがわかる。 しかも、このような本発明の優れた脱墨効果は
界面活性剤として、C2H4OとC3H6Oのブロツク
付加重合体を用いた場合には得られず、ランダム
重合体を用いて始めて得られるものである。 なお、残インキ数(0.05mm以上)は界面活性剤
の単独使用時と比較すると同等だが、高級脂肪酸
単独使用時と比較すると1/2以下まで減少したこ
とがわかる。 実施例 2 新聞故紙より得られた脱インキパルプを配合し
て新聞紙を抄造している系において、実施例1の
No.1の高級脂肪酸と界面活性剤とを、脱墨工程の
パルパーにそれぞれ0.2重量%(対故紙)添加し、
フローテーシヨン、洗浄工程を経た脱インキパル
プの白色度およびこの脱インキパルプを配合した
新聞紙中の0.05mm以上の残インキ
〔効果〕
本発明の脱墨剤は高級脂肪酸又は塩と前記
()式の界面活性剤との相乗効果により、0.05
mm以上の残インキ、いわゆる“ヒゲ”数を大巾に
減少させるとともに、脱インキパルプの白色度も
大巾に向上させるものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 炭素数8〜18の高級脂肪酸又はその塩と、下
    記()式で示される界面活性剤とを含むことを
    特徴とする脱墨剤。 RO(XO)nH ……() (式中Rは炭素数8〜22のアルキル基、アルケ
    ニル基、又は、炭素数4〜12のアルキル基を有す
    るアルキルアリール基;(XO)nはC2H4OとC3
    H6Oとがランダム付加重合してなり、C2H4Oの
    含有量が15〜95重量%である、C2H4OとC3H6
    との混合ポリオキシアルキレン基で、nは7〜
    150の整数;を表わす。) 2 高級脂肪酸:界面活性剤が90〜10重量%:10
    〜90重量%の割合で含まれる特許請求の範囲第1
    項記載の脱墨剤。
JP60025738A 1985-02-13 1985-02-13 脱墨剤 Granted JPS61186592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60025738A JPS61186592A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 脱墨剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60025738A JPS61186592A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 脱墨剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61186592A JPS61186592A (ja) 1986-08-20
JPH0480153B2 true JPH0480153B2 (ja) 1992-12-17

Family

ID=12174157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60025738A Granted JPS61186592A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 脱墨剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61186592A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0665792B2 (ja) * 1986-04-24 1994-08-24 旭電化工業株式会社 古紙再生用脱墨剤
DE3934882A1 (de) * 1989-10-19 1991-04-25 Gruenau Gmbh Chem Fab Waessrige, carbonsaeuren und/oder harzsaeuren enthaltende dispersionen zum deinken von bedruckten altpapieren
US5158697A (en) * 1989-10-26 1992-10-27 Harima Chemicals, Inc. Deinking agent for reproduction of printed waste papers
JPH064947B2 (ja) * 1989-12-22 1994-01-19 花王株式会社 古紙再生用脱墨剤
US5417808A (en) * 1991-08-30 1995-05-23 Lion Corporation Deinking composition for flotation and deinking method
US5258099A (en) * 1992-07-17 1993-11-02 Shell Oil Company Office wastepaper deinking process using fatty alcohols
US5660683A (en) * 1995-05-02 1997-08-26 Betzdearborn Inc. Process for deinking waste paper using a mixture of thiol ethoxylate and alcohol alkoxylates
JP6516365B2 (ja) * 2015-10-02 2019-05-22 ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ株式会社 フローテーション用脱墨剤、及び再生パルプの製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50142804A (ja) * 1974-05-02 1975-11-17
JPS5113762A (ja) * 1974-07-25 1976-02-03 Rikagaku Kenkyusho
JPS5551891A (en) * 1978-10-02 1980-04-15 Toho Chem Ind Co Ltd Deinking of waste paper

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50142804A (ja) * 1974-05-02 1975-11-17
JPS5113762A (ja) * 1974-07-25 1976-02-03 Rikagaku Kenkyusho
JPS5551891A (en) * 1978-10-02 1980-04-15 Toho Chem Ind Co Ltd Deinking of waste paper

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61186592A (ja) 1986-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH064947B2 (ja) 古紙再生用脱墨剤
US5415733A (en) Method of removing hydrophilic ink
JPH0480153B2 (ja)
JPS6261711B2 (ja)
KR960007320B1 (ko) 폐지 재생 탈묵제 및 이를 사용하는 방법
US5460695A (en) Method of deinking waste paper for reclamation thereof
JPS63165591A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPH0480151B2 (ja)
JPS62243892A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPH10298883A (ja) 脱墨方法
JPH0665792B2 (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPS62177291A (ja) 脱墨剤
JP3081153B2 (ja) 脱墨方法
JPH10102390A (ja) 脱墨方法
JP2810477B2 (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPS6261713B2 (ja)
JPH11504992A (ja) 故紙の脱インク方法及びそのための組成物
JP3081154B2 (ja) 脱墨方法
JPS59173392A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPS6385195A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPS62276093A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JP3113044B2 (ja) 故紙再生用脱墨剤
JPS60155793A (ja) 古紙の脱インキ剤
JPS63270887A (ja) 脱墨剤
JPS6036518B2 (ja) 古紙再生脱墨剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees