JPH0479407A - バイアス電流キャンセル回路 - Google Patents

バイアス電流キャンセル回路

Info

Publication number
JPH0479407A
JPH0479407A JP2190955A JP19095590A JPH0479407A JP H0479407 A JPH0479407 A JP H0479407A JP 2190955 A JP2190955 A JP 2190955A JP 19095590 A JP19095590 A JP 19095590A JP H0479407 A JPH0479407 A JP H0479407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
current
circuit
base
collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2190955A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Imao
今尾 裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2190955A priority Critical patent/JPH0479407A/ja
Publication of JPH0479407A publication Critical patent/JPH0479407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はバイポーラトランジスタを用いた増幅回路に関
し、特に入力回路からは給されるバイアス電流を極力少
なくした増幅回路のバイアス電流キャンセル回路に関す
る。
(従来の技術) 交流入力の電圧を測定する回路において用いられるバイ
ポーラトランジスタを使用した増幅回路では、バイアス
電流が必要であるが、電圧測定のためには被測定回路か
ら見た入力抵抗が大きい必要があり、被測定回路から流
れるバイアス電流を小さくして等価的に入力抵抗を大き
くする必要がある。従来、このように増幅回路に供給さ
れるバイアス電流を変化させないで、被測定回路から流
れるバイアス電流を小さくするためにバイアスキャンセ
ル回路が用いられている。この回路を第2図に示す。図
において、1は被測定回路における信号源で、この信号
源1の電圧を測定しようとするものである。Roは信号
源1の内部抵抗で、バイアス電流11oによって電圧降
ドが生じ、直流的にオフセットされる。Q、は信号[1
からの信号電圧を増幅するN P N l−ランジスタ
で、エミッタに定電流■8を流す定電流源2が接続され
、コレクタにはNPN トランジスタQ2のエミッタが
接続されている。PNP トランジスタQ3とQ4はカ
レントミラー回路を構成しており、トランジスタQ3の
コレクタとベースはトランジスタQ2のベースに、トラ
ンジスタQ4のベースはトランジスタQ2のベースに、
コレクタはトランジスタQ、のベースに接続されている
上記の回路において、NPI’1ランジスタのベース接
地電流増幅率をβ。、PNPトランジスタのベース接地
電流増幅率をβ、とする。先ず、トランジスタQ1を通
常のエミッタフォロア回路として考えると、エミッタに
取り付けられた定電流源2により入力ベース電流IBI
はIE/(1,+β。)だけ流れる。そこでここにトラ
ンジスタQ2.Q3.Q4を追加し、先ずトランジスタ
Q2でトランジスタQ1のベース電流In+と略等しい
ベース電流1.32を取り出し、トランジスタQ3とト
ランジスタQ4で構成されたカレントミラー回路で、I
11に非常に近い値の電流をトランジスタQ4のコレク
タからトランジスタQ1のベースに注入することにより
、必要なバイアス電流II]Iに対し、見掛は上のバイ
アス電流I+aを減少させていた。
(発明が解決しようとする課題) この減少量を別箇すると以下に示すようになる。
1、−1旧−IC4 IC4−βplB4 IR4″″II(31C4=IC3 I [12= I C3+ I 113+ I B4−
1 c4+ 21114・・・ (1) 1+β、 /9− ・・・ (3) (1)式、(3)式から I C4−1112/ (1,+ β。
(1+βo)2 2+β。
・・・ (4) β、−50.  β。−170とすると、(2)式、(
4)式から I E −9,901X 1O−3I p1+170 (1+ 1.00)25(]+ 2 −9.421’i  X ll]−’ 1 ’’、 I
 I−1r++−I C4=4.75X 17−月。
111、    9.901 即ち、見掛は上のバイアス電流I、。はバイアス電流1
111に対して4.8%の電流が流れることになる。こ
の見掛け」−のバイアス電流11nによって被測定回路
は直流的なオフセットが残存することになり、測定上の
誤差となってしまう。
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、その目的は
、入力回路から流れ込むバイアス電流を極力少なくして
、バイアス電流による誤差を少なくする増幅回路のバイ
アス電流キャンセル回路を実現することにある。
(課題を解決するための1段) 前記の課題を解決する本発明は、増幅用の第1のトラン
ジスタによりその出力電圧が増幅される入力回路から前
記第1のトランジスタに供給するバイアス電流によって
前記入力回路が受けるオフセットを低減させるためのバ
イアス電流キャンセル回路であって、電源と前記第1の
トランジスタとの間にコレクタ・エミッタ経路を介在さ
せる第2のトランジスタと、該第2のトランジスタのベ
ース電流を入力とする第1カレントミラー回路と、該第
1カレントミラー回路の出力電流経路にコレクタ・エミ
ッタ経路を介(1,、させる第゛うのトランジスタと、
該第3のトランジスタのベース電流を入力とする第2カ
レンI・ミラー回路と、前記第1カレントミラー回路の
出力電流回路と前記第2カレントミラー回路の出力電流
回路を前記入力回路と前記第1のトランジスタとのバス
に接続する回路とで構成され、前記第1カレントミラー
回路は、ベース・コレクタ間が短絡接続された第4のト
ランジスタと、該第4のトランジスタのベース・エミッ
タ間電圧でベース・エミッタ間がバイアスされる第5の
トランジスタと、出力電流経路にエミツタ・コレクタ経
路が介在し、ベースが当該第1カレントミラー回路の入
力端と前記第5のトランジスタのコレクタとの接続点に
接続された第6のトランジスタとから成り、前記第2カ
レントミラー回路は、ベースコレクタ間が短絡接続され
た第7のトランジスタと、該第7のトランジスタのベー
ス・エミッタ間゛嘔圧でベース・エミッタ間がバイアス
された第8のトランジスタと、L1力電流経路にエミッ
タ・コレクタ経路が介在し、ベースが当該第2カレント
ミラー回路の入力端と前記第8のトランジスタのコレク
タとの接続点に接続された第9のトランジスタとから成
り、前記第3のトランジスタは前記第1カレントミラー
回路の前記第4のトランジスタと前記第6のトランジス
タの間にコレクタ・エミッタ経路を介在させていること
を特徴とするものである。
(作用) 第1カレントミラー回路への入力端子に基づく出力電流
により増幅用の第1のトランジスタべのバイアス電流を
供給し、第1力Iノントミラー回路の出力電流に基づく
第2カレン+−ミラー回路への入力端子から、その出力
電流により第1のトランジスタに供給するバイアス電流
の不足量を更に供給して、バイアス電流によるオフセッ
トを補償する。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本発明の一実施例の回路図である。図において
、第2図と同等の部分には同一の符号をf11シである
。図中、Q11はそのベースがPNPI−ランジスタQ
12のベースに接続され、そのコレクタがトランジスタ
Q2のベースに接続されているPNP l−ランジスタ
である。トランジスタQ 12のベースとコレクタは短
絡接続されている。Q14はトランジスタQ12のコレ
クタがNPN l・ランジスタQ +4のコレクタ・ベ
ース経路を経てエミッタに接続されているPNP l・
ランジスタて、そのベスはトランジスタQ zのコレク
タとト・ランシスタQ2のベースの接続部に接続され、
コレクタは信号源1とトランジスタQ、のパスに接続さ
れている。11はトランジスタQ++、)ランジスタQ
12、トランジスタQI3により構成される第1カレン
トミラー回路で、第2図のバイアス電流キャンセル回路
に比べてトランジスタQ 13による帰還回路を設ける
ことにより、バイアス電流キャンセル効果を向上させて
いる。
Q+sはそのベースがトランジスタQ 16のベースに
接続され、そのコレクタがトランジスタQ 14のベー
スに接続されているPNP トランジスタである。トラ
ンジスタQ 16のベースとコレクタは短絡接続されて
いる。Q17はトランジスタQ 16のベースとコレク
タの接続点にそのエミッタが接続され、ベースがトラン
ジスタQI5のコレクタとトランジスタQ+4のベース
との接続点に接続されていて、コレクタが出力電流回路
となるPNP )ランジスタである。12はトランジス
タQ15 トランジスタQI6.1’ランジスタQ17
とで構成されている第2カレントミラー回路で、各回路
に流れる電流は図示の通りである。
次に、上記のように構成された実施例の動作を説明する
。第1カレントミラー回路11は第2図のカレントミラ
ー回路と同様にトランジスタQ12のコレクタからトラ
ンジスタQ1のベースに1111に近い電流を注入する
のであるが、通称ウィルソン型と称せられる型式の第1
カレントミラー回路11は第2図の回路と異なり、トラ
ンジスタQ12のベースからトランジスタQ ++のコ
レクタへの帰還回路に代って、トランジスタQ 13の
ベース電流1B+3を帰還させることにより、キャンセ
ル電流I C+3の増大を旧っている。
更に、このキャンセル電流によっても尚残るバイアス電
流をキャンセルするために、前記のキャンセル電流に比
例する電流をトランジスタQ14に流してベース電流I
 1114を引くことにより、このベース電流I 81
4を入力電流とする同様にウィルソン型と称せられる第
2カレントミラー回路12を動作させてその出力電流に
よりトランジスタQのバイアス電流111に対するキャ
ンセル電流の残りを補償して更にそのキャンセル効果を
高めている。
第1図の回路において、各電流値を別箇して、そのバイ
アス電流のキャンセル効果を求める。以下の+1算にお
いて、NPNトランジスタのベース接地電流増幅率をβ
0、PNPトランジスタのベース接地電流増幅率をβ、
とし、各N P N +−ランジスタ及びPNP )ラ
ンジスタの特性はすべて同一とする。
! p、 −consL I E = I l!11I C1−I Il11β。
IB+−1旧(1+β、)      ・・・(6)β
、 1(+=        IE−α。・IE1+β。
又、I B2−1 c++  + I Ill!   
  −(8)Qll  Q17のVl[はカレントミラ
ー回路の特性により等しいので I C+2 ”’ I C1l・ IB+2″″IB目
IC14””IC+241112 +IB+−Ic+ 
+ Inz + In β。
β。
−Ic++  (1十 ・・・ (9) βい I E+4 − I CI4  + I B+4””I
C+4+  C14 β・ 1+β。
β・ 式から〕 2−ト β 。
1+β。
■(13 =β。
■旧3 βn 〔β。
/ (1+β。) (lr1)  c (1+β、) 2+β。
β。
”l1l 2−ト β 。
同様に、 式、 (1])式から 11’114−1( +l111゜ ICI  =IC =β。
I Tll’i 2トβ。
Il]l5=rFl ICI3 [1/ I P+7 − I C +III l 6 +11il’i −IC+’3 (1−ト 2+β、 β。
式を代入して、 (1+ ・ I。
β。
β。
β。
β。
■(15 (1+β。) 弗 I 11 2+β。
式、 (17)式から ICI4 =In+7+I( 1112= I CI (1+ 1+β。
2+β。
β、 C +1/(1,+ I C+7 一β。
] −ト β 。
2H−β。
β、 ・ 工。
式から (15)式を 式に代入 ■旧。
+1/(1十 β。
1+β。
β・ β。
・・・ (16) (16)式、(7)式を(13)式に代入Ic+7=(
βp/f1.+ 2+β。
(1,/(1,−1− 1+β。
(18)式に(12)式、(17)式を代入すればIl
oが求められる。
今、β。=+00、β。−50とすると、β、   1
70 1+β、  171 (12)式から β、 β・ β。
R7 (1+βn)2 ・・・ (17) ■ 。
(17)式から −9.981[t6  xlO−51E(18)式から 11−(−(9,8914X1.O−3+旧 9.9817XlO−5) l  I E−−9,02
285x 17−51 p、     ・・・ (19
)となる。
以上の結果から、従来の回路では(5)式に示すように
IFIIに対してIloは、4.8%であったか、本実
施例の回路では(19)式から11=  9.0226
5  Xl0−51F!=−9,02285xlO−5
x171 1 n=−0,009113Iお。
である。
即ち、本実施例の回路ではニー。はI旧に対し0゜91
1%となり、被測定回路を流れるバイアス電流は従来の
回路に対し0.19%しか流れないことになり、本増幅
回路に接続される回路の出力インピーダンスによる誤差
や、出力電流による制約が低減し、良好な入力回路を構
成することができる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではない。例
えば、実施例に用いたトランジスタはPNPトランジス
タをNPN)ランジスタに、NPNトランジスタをPN
Pトランジスタによって行うことができる。但し、回路
の接続の変更を伴うことになる。
(発明の効果) 以」−1詳細に説明したように本発明によれば、増幅回
路に接続される入力回路に流れるバイアス電流を約11
5に減少させることができ、入力回路に対して影響の少
ない増幅回路を実現することができ、実用上の効果は大
きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路図、 第2図は従来の増幅回路の回路図である。 1・・・信号源       2・・・定電流源11・
・・第1カレンI・ミラー回路 12・・・第2カレントミラー回路 Q1・増幅用I・ランジスタ Q7.Q11、Q、□、Q1゜ Q l’11  Q+q+  Q11 Q17・・・I
・ランジスタR0・・・内部抵抗

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 増幅用の第1のトランジスタ(Q_1)によりその出力
    電圧が増幅される入力回路から前記第1のトランジスタ
    (Q_1)に供給するバイアス電流によって前記入力回
    路が受けるオフセットを低減させるためのバイアス電流
    キャンセル回路であって、電源と前記第1のトランジス
    タ(Q_1)との間にコレクタ・エミッタ経路を介在さ
    せる第2のトランジスタ(Q_2)と、 該第2のトランジスタ(Q_2)のベース電流を入力と
    する第1カレントミラー回路(11)と、該第1カレン
    トミラー回路(11)の出力電流経路にコレクタ・エミ
    ッタ経路を介在させる第3のトランジスタ(Q_1_4
    )と、 該第3のトランジスタ(Q_1_4)のベース電流を入
    力とする第2カレントミラー回路(12)と、前記第1
    カレントミラー回路(11)の出力電流回路と前記第2
    カレントミラー回路(12)の出力電流回路を前記入力
    回路と前記第1のトランジスタ(Q_1)とのパスに接
    続する回路とで構成され、 前記第1カレントミラー回路(11)は、ベース・コレ
    クタ間が短絡接続された第4のトランジスタ(Q_1_
    2)と、該第4のトランジスタ(Q_1_2)のベース
    ・エミッタ間電圧でベース・エミッタ間がバイアスされ
    る第5のトランジスタ(Q_1_1)と、出力電流経路
    にエミッタ・コレクタ経路が介在し、ベースが当該第1
    カレントミラー回路(11)の入力端と前記第5のトラ
    ンジスタ(Q_1_1)のコレクタとの接続点に接続さ
    れた第6のトランジスタ(Q_1_3)とから成り、 前記第2カレントミラー回路(12)は、ベースコレク
    タ間が短絡接続された第7のトランジスタ(Q_1_6
    )と、該第7のトランジスタ(Q_1_6)のベース・
    エミッタ間電圧でベース・エミッタ間がバイアスされた
    第8のトランジスタ(Q_1_5)と、出力電流経路に
    エミッタ・コレクタ経路が介在し、ベースが当該第2カ
    レントミラー回路(12)の入力端と前記第8のトラン
    ジスタ(Q_1_5)のコレクタとの接続点に接続され
    た第9のトランジスタ(Q_1_7)とから成り、 前記第3のトランジスタ(Q_1_4)は前記第1カレ
    ントミラー回路(11)の前記第4のトランジスタ(Q
    _1_2)と前記第6のトランジスタ(Q_1_3)の
    間にコレクタ・エミッタ経路を介在させていることを特
    徴とするバイアス電流キャンセル回路。
JP2190955A 1990-07-19 1990-07-19 バイアス電流キャンセル回路 Pending JPH0479407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2190955A JPH0479407A (ja) 1990-07-19 1990-07-19 バイアス電流キャンセル回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2190955A JPH0479407A (ja) 1990-07-19 1990-07-19 バイアス電流キャンセル回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0479407A true JPH0479407A (ja) 1992-03-12

Family

ID=16266458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2190955A Pending JPH0479407A (ja) 1990-07-19 1990-07-19 バイアス電流キャンセル回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0479407A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5302915A (en) * 1993-01-29 1994-04-12 National Semiconductor Corporation Unity-gain, wide bandwidth, bipolar voltage follower with a very low input current
JPH07212141A (ja) * 1991-12-13 1995-08-11 Korea Electron Telecommun ベース電流相殺回路
JPH08222966A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Nec Corp サンプル・ホールド回路
US6417734B1 (en) * 2000-06-26 2002-07-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. High-frequency amplifier circuit with negative impedance cancellation

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07212141A (ja) * 1991-12-13 1995-08-11 Korea Electron Telecommun ベース電流相殺回路
US5302915A (en) * 1993-01-29 1994-04-12 National Semiconductor Corporation Unity-gain, wide bandwidth, bipolar voltage follower with a very low input current
EP0608998A2 (en) * 1993-01-29 1994-08-03 National Semiconductor Corporation A unity-gain, wide bandwidth, bipolar voltage follower with a very low input current
EP0608998A3 (en) * 1993-01-29 1995-08-09 Nat Semiconductor Corp Bipolar unit gain voltage follower with wide bandwidth and very low input current.
JPH08222966A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Nec Corp サンプル・ホールド回路
US6417734B1 (en) * 2000-06-26 2002-07-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. High-frequency amplifier circuit with negative impedance cancellation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4999585A (en) Circuit technique for cancelling non-linear capacitor-induced harmonic distortion
Brokaw et al. An improved monolithic instrumentation amplifier
JPS6354006A (ja) 電流ミラ−回路
JPH0479407A (ja) バイアス電流キャンセル回路
JPS6211529B2 (ja)
JP2869664B2 (ja) 電流増幅器
US4654602A (en) Current mirror circuit
US6194886B1 (en) Early voltage and beta compensation circuit for a current mirror
JPH0621969B2 (ja) 電流発生器
JPH03173209A (ja) 電流増幅回路
JPS6333727B2 (ja)
US3100876A (en) Transistor amplifier having low output noise
JPS5836014A (ja) 電子インピ−ダンス装置
KR0177928B1 (ko) 광대역 증폭회로
US4178559A (en) Amplifier distortion reduction apparatus
US3987368A (en) Equalization of base current flow in two interconnected transistor amplifiers
US4081758A (en) Low distortion signal amplifier arrangement
US5010303A (en) Balanced integrated circuit differential amplifier
EP0074680B1 (en) Differential amplifier
WO1990004284A1 (en) Bias current compensation for bipolar input stages
USRE30572E (en) Low distortion signal amplifier arrangement
KR0142353B1 (ko) 이득을 갖는 전류 미러 회로
JPS5843283Y2 (ja) 集積回路用差動増幅回路
JPH06326526A (ja) トランジスタの制御電流補償用回路装置
JP3086687B2 (ja) 差動増幅器