JPH0478859B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0478859B2 JPH0478859B2 JP1200135A JP20013589A JPH0478859B2 JP H0478859 B2 JPH0478859 B2 JP H0478859B2 JP 1200135 A JP1200135 A JP 1200135A JP 20013589 A JP20013589 A JP 20013589A JP H0478859 B2 JPH0478859 B2 JP H0478859B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input member
- output member
- screw
- cylindrical body
- conical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D1/00—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
- F16D1/06—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
- F16D1/08—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
- F16D1/0847—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to a radial screw
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
- Gears, Cams (AREA)
- Pulleys (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
<産業上の利用分野>
この発明は、入力部材に取付けたスプロケツ
ト、タイミングベルト用プーリー、ギア等の出力
部材の回転方向の角度位置を無段階に、容易かつ
確実に調整できるようにしたアジヤステイングハ
ブに関するものである。
ト、タイミングベルト用プーリー、ギア等の出力
部材の回転方向の角度位置を無段階に、容易かつ
確実に調整できるようにしたアジヤステイングハ
ブに関するものである。
<従来の技術>
2つの軸をチエンやタイミングベルトで連動回
転させる機構において、両軸の回転角度を調整す
るには、(イ)入力部材としての軸上にキー等で固定
したスプロケツトやタイミングプーリー等の出力
部材に掛けたチエンやタイミングベルトを掛け直
す方法、(ロ)入力部材としての軸上に回転自在に嵌
合せしめたギア、スプロケツト、タイミングプー
リー等の出力部材のボスに設けた半径方向のネジ
孔にセツトネジを螺合せしめ、セツトネジを弛め
た状態で位置を調整した後、ネジを締め付けて固
定する方法、(ハ)シユパンリングを用いて入力部材
としての軸上にスプロケツト等の出力部材を取付
け、該シユパンリングを弛めて取付け角度を調整
した後、再びシユパンリングを締め付けて固定す
るようにしたもの、(ニ)入力部材と出力部材の互い
の対向面に同芯の円弧状長孔を設け、この両長孔
を貫通せしめたボルトとナツトを弛めた状態で角
度を調整したのちボルトとナツトを締め付けるよ
うにしたもの、等がある。
転させる機構において、両軸の回転角度を調整す
るには、(イ)入力部材としての軸上にキー等で固定
したスプロケツトやタイミングプーリー等の出力
部材に掛けたチエンやタイミングベルトを掛け直
す方法、(ロ)入力部材としての軸上に回転自在に嵌
合せしめたギア、スプロケツト、タイミングプー
リー等の出力部材のボスに設けた半径方向のネジ
孔にセツトネジを螺合せしめ、セツトネジを弛め
た状態で位置を調整した後、ネジを締め付けて固
定する方法、(ハ)シユパンリングを用いて入力部材
としての軸上にスプロケツト等の出力部材を取付
け、該シユパンリングを弛めて取付け角度を調整
した後、再びシユパンリングを締め付けて固定す
るようにしたもの、(ニ)入力部材と出力部材の互い
の対向面に同芯の円弧状長孔を設け、この両長孔
を貫通せしめたボルトとナツトを弛めた状態で角
度を調整したのちボルトとナツトを締め付けるよ
うにしたもの、等がある。
<発明が解決しようとする課題>
上記の従来の各技術は、以下に列記したような
問題点を有する。
問題点を有する。
(イ)の方法はチエンの掛け直しのとき、環状につ
ながつたチエンの一部を切り離したり、チエン又
はタイミングベルトのホイル間に緊張装置を設
け、それを弛めてこれらを掛け直す等の手数がか
かる。
ながつたチエンの一部を切り離したり、チエン又
はタイミングベルトのホイル間に緊張装置を設
け、それを弛めてこれらを掛け直す等の手数がか
かる。
(ロ)の方法はセツトネジを締め付けて軸に出力部
材を固定しても、機械の運転により弛んでしま
う。調整の度に軸上に多くの傷が付く。信頼性に
乏しい。軸方向にずれ込んでしまうことがある。
材を固定しても、機械の運転により弛んでしま
う。調整の度に軸上に多くの傷が付く。信頼性に
乏しい。軸方向にずれ込んでしまうことがある。
(ハ)の方法はねじ操作によるものであるが、狭い
機械装置内で軸に近いところに手が入りにくい場
合が多いので、作業性が悪い。わずかな量の調整
が困難。縦軸のときは軸方向に移動してしまうこ
とがある。高価である。
機械装置内で軸に近いところに手が入りにくい場
合が多いので、作業性が悪い。わずかな量の調整
が困難。縦軸のときは軸方向に移動してしまうこ
とがある。高価である。
(ニ)の方法は同芯軸上長孔の加工はコスト高とな
る。角度調整の範囲に制限がある。チエンホイ
ル、タイミングベルトプーリーがフリー回転しな
いのでチエンやベルト掛けの作業がしにくい。ボ
ルトの締め付け作業に両手を使つても作業性が悪
い。
る。角度調整の範囲に制限がある。チエンホイ
ル、タイミングベルトプーリーがフリー回転しな
いのでチエンやベルト掛けの作業がしにくい。ボ
ルトの締め付け作業に両手を使つても作業性が悪
い。
この発明は以上の各問題点に鑑みて、極めて容
易に、かつ無段階に角度調整が行なえるアジヤス
テイングハブを提供することを課題とするもので
ある。
易に、かつ無段階に角度調整が行なえるアジヤス
テイングハブを提供することを課題とするもので
ある。
<課題を解決するための手段>
この発明は上記のような課題を解決するために
なされたもので、前端に鍔を有する入力部材の外
側に出力部材を遊嵌せしめ、該入力部材に軸方向
移動自在に装着した筒状体と前記鍔とで出力部材
を挟み、該筒状体には半径方向の複数のネジ孔を
設けると共に、前記入力部材には該ネジ孔に対向
する外広がりの複数の円錐孔を設け、該各ネジ孔
に螺合せしめたセツトネジの内端の円錐端部を該
円錐孔の後側面に圧着せしめたアジヤステイング
ハブを提供する。
なされたもので、前端に鍔を有する入力部材の外
側に出力部材を遊嵌せしめ、該入力部材に軸方向
移動自在に装着した筒状体と前記鍔とで出力部材
を挟み、該筒状体には半径方向の複数のネジ孔を
設けると共に、前記入力部材には該ネジ孔に対向
する外広がりの複数の円錐孔を設け、該各ネジ孔
に螺合せしめたセツトネジの内端の円錐端部を該
円錐孔の後側面に圧着せしめたアジヤステイング
ハブを提供する。
<作用>
この発明は上記の構造からなるものであり、入
力部材に対する出力部材の調整は、次のようにし
て行なう。
力部材に対する出力部材の調整は、次のようにし
て行なう。
最初に、筒状体のネジ孔に螺合せしめたセツト
ネジを弛めると、筒状体と鍔による出力部材の締
め付けが弛み、出力部材は入力部材に対して自由
に回転できる状態となる。この状態で入力部材に
対して出力部材を所望の角度に調整したのち、再
びセツトネジを締め込んでその円錐端部を入力部
材の円錐孔に圧着せしめることにより筒状体が出
力部材に押圧されて鍔と筒状体により出力部材と
入力部材に固定する。
ネジを弛めると、筒状体と鍔による出力部材の締
め付けが弛み、出力部材は入力部材に対して自由
に回転できる状態となる。この状態で入力部材に
対して出力部材を所望の角度に調整したのち、再
びセツトネジを締め込んでその円錐端部を入力部
材の円錐孔に圧着せしめることにより筒状体が出
力部材に押圧されて鍔と筒状体により出力部材と
入力部材に固定する。
<実施例>
以下、この発明の実施例を添付図面の第1図、
第2図に基づいて説明する。
第2図に基づいて説明する。
図面に示す実施例において、1は入力軸、2は
円筒状の入力部材でキー3やセツトネジ4等で該
入力軸1に一体に固定する。5は該入力部材2の
前端に一体に形成した鍔である。6は出力部材
で、入力部材1の外周に回転自在及び軸方向移動
自在に遊嵌してある。図では出力部材として、ス
プロケツトを示しているが、タイミングベルト用
プーリーやギアの場合もある。7は筒状体で、前
記入力部材2の外側に軸方向移動自在に嵌合せし
めてある。そして、この筒状体7に半径方向の複
数のネジ孔8を形成し、前記入力部材2には該各
ネジ孔8に対向する複数の円錐孔9を形成する。
10は各ネジ孔8に螺合せしめるセツトネジで、
その内端は円錐端部11となつている。
円筒状の入力部材でキー3やセツトネジ4等で該
入力軸1に一体に固定する。5は該入力部材2の
前端に一体に形成した鍔である。6は出力部材
で、入力部材1の外周に回転自在及び軸方向移動
自在に遊嵌してある。図では出力部材として、ス
プロケツトを示しているが、タイミングベルト用
プーリーやギアの場合もある。7は筒状体で、前
記入力部材2の外側に軸方向移動自在に嵌合せし
めてある。そして、この筒状体7に半径方向の複
数のネジ孔8を形成し、前記入力部材2には該各
ネジ孔8に対向する複数の円錐孔9を形成する。
10は各ネジ孔8に螺合せしめるセツトネジで、
その内端は円錐端部11となつている。
そして、この各ネジ10を各ネジ孔8に螺合せ
しめて、その内端の円錐端部11を各円錐孔9の
後側面に圧着せしめて締め付けることにより円錐
孔9の後側と円錐端部11の後側の摺動を介して
筒状体7に出力部材6の方向の推力を生じさせる
ことによつて筒状体7と鍔5により出力部材6を
挟んで、出力部材6を入力部材2に固定する。
しめて、その内端の円錐端部11を各円錐孔9の
後側面に圧着せしめて締め付けることにより円錐
孔9の後側と円錐端部11の後側の摺動を介して
筒状体7に出力部材6の方向の推力を生じさせる
ことによつて筒状体7と鍔5により出力部材6を
挟んで、出力部材6を入力部材2に固定する。
従つて、各ネジ10を弛めることにより出力部
材6を入力部材2に対して任意の角度に回した
後、各ネジ10を締め付けることにより入力部材
2に対する出力部材6の取付け角度を自由に調整
できる。
材6を入力部材2に対して任意の角度に回した
後、各ネジ10を締め付けることにより入力部材
2に対する出力部材6の取付け角度を自由に調整
できる。
<発明の効果>
この発明は上記のように、出力部材の外側に嵌
合せしめた筒状体のネジ孔に螺合せしめたセツト
ネジを締め込むだけで、その先端の円錐端部が入
力部材の円錐孔の後側面に圧着摺動してクサビを
押し込んだ状態となり、その反力により筒状体を
出力部材の方向に押圧して筒状体で出力部材を挟
むので極めて強力な結合が得られ、回転による振
動等でセツトネジが弛むようなおそれはない。
合せしめた筒状体のネジ孔に螺合せしめたセツト
ネジを締め込むだけで、その先端の円錐端部が入
力部材の円錐孔の後側面に圧着摺動してクサビを
押し込んだ状態となり、その反力により筒状体を
出力部材の方向に押圧して筒状体で出力部材を挟
むので極めて強力な結合が得られ、回転による振
動等でセツトネジが弛むようなおそれはない。
又、小さいネジを回すだけでよいので作業性も
良く構造も簡単であるから製造コストも低廉であ
る等の効果がある。
良く構造も簡単であるから製造コストも低廉であ
る等の効果がある。
第1図はこの発明のアジヤステイングハブの一
実施例を示す縦断側面図、第2図は同上の斜視図
である。 2……入力部材、5……鍔、6……出力部材、
7……筒状体、8……ネジ孔、9……円錐孔、1
0……セツトネジ、11……円錐端部。
実施例を示す縦断側面図、第2図は同上の斜視図
である。 2……入力部材、5……鍔、6……出力部材、
7……筒状体、8……ネジ孔、9……円錐孔、1
0……セツトネジ、11……円錐端部。
Claims (1)
- 1 前端に鍔を有する入力部材の外側に出力部材
を遊嵌せしめ、該入力部材に軸方向移動自在に装
着した筒状体と前記鍔とで出力部材を挟み、該筒
状体には半径方向に複数のネジ孔を設けると共
に、前記入力部材には該ネジ孔に対向する外広が
りの複数の円錐孔を設け、該各ネジ孔に螺合せし
めたセツトネジの内端の円錐端部を該円錐孔の後
側面に圧着せしめたことを特徴とするアジヤステ
イングハブ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1200135A JPH0369845A (ja) | 1989-07-31 | 1989-07-31 | アジャスティングハブ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1200135A JPH0369845A (ja) | 1989-07-31 | 1989-07-31 | アジャスティングハブ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0369845A JPH0369845A (ja) | 1991-03-26 |
JPH0478859B2 true JPH0478859B2 (ja) | 1992-12-14 |
Family
ID=16419380
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1200135A Granted JPH0369845A (ja) | 1989-07-31 | 1989-07-31 | アジャスティングハブ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0369845A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2933733B2 (ja) * | 1991-02-22 | 1999-08-16 | 三菱電機株式会社 | 誘導電動機の制御装置 |
JP2529481Y2 (ja) * | 1991-04-23 | 1997-03-19 | 三協アルミニウム工業株式会社 | プーリー取付け構造 |
JPH0557493U (ja) * | 1992-01-08 | 1993-07-30 | 日本精工株式会社 | トロイダル型無段変速機 |
JP5936264B2 (ja) * | 2012-06-15 | 2016-06-22 | 株式会社チップトン | 遠心バレル研磨機 |
ITVR20120152A1 (it) * | 2012-07-19 | 2014-01-20 | Monte Cornetto S R L | Telaio, particolarmente per go-kart |
-
1989
- 1989-07-31 JP JP1200135A patent/JPH0369845A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0369845A (ja) | 1991-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3655848B2 (ja) | 携帯型ロータリー突切りディスク | |
US5308183A (en) | Lock coupling between shaft and rotor | |
JPS5913106A (ja) | 機械要素取付け装置 | |
EP0787262B1 (en) | Clamp screw | |
JPH0478859B2 (ja) | ||
US4981389A (en) | Flexible hub assembly having a hub for clamping a shaft | |
US6223410B1 (en) | Pulling device | |
JP3386563B2 (ja) | 軸受ナット | |
FR2884745A1 (fr) | Outil macanique et procede pour deplacer des elements par rapport a un objet. | |
JP3755986B2 (ja) | 締結方法 | |
US8360910B2 (en) | Worm-belt transmission of a power-steering drive | |
JPH03136706A (ja) | ツールチャック | |
US5111575A (en) | Swaging tool for bearing installation | |
US4399721A (en) | Wrench | |
JP2928222B2 (ja) | コレット及びこれを用いた緊定具 | |
JPH0645355Y2 (ja) | 連結固定機構 | |
JP2963409B2 (ja) | 自動車用ハンドルボス | |
EP0565041B1 (en) | A unit for driving two endless belts, for an internal combustion engine | |
JPH077043Y2 (ja) | 管端加工機の芯出し構造 | |
JP2531322Y2 (ja) | ドアハンドルの取付け装置 | |
JPH01193112A (ja) | 開先装置 | |
JP3212741U (ja) | 自転車用ホイール取付け金具 | |
JP2579473Y2 (ja) | 支持位置調整可能な支持構造 | |
JPH0743609Y2 (ja) | ポテンシヨメータの取付構造 | |
JPH0578466U (ja) | 砥石保持装置 |