JPH047813B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH047813B2
JPH047813B2 JP8772684A JP8772684A JPH047813B2 JP H047813 B2 JPH047813 B2 JP H047813B2 JP 8772684 A JP8772684 A JP 8772684A JP 8772684 A JP8772684 A JP 8772684A JP H047813 B2 JPH047813 B2 JP H047813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
scales
scale
counter
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8772684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60231113A (ja
Inventor
Hideki Torita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanto Jidosha Kogyo KK
Original Assignee
Kanto Jidosha Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Jidosha Kogyo KK filed Critical Kanto Jidosha Kogyo KK
Priority to JP8772684A priority Critical patent/JPS60231113A/ja
Publication of JPS60231113A publication Critical patent/JPS60231113A/ja
Publication of JPH047813B2 publication Critical patent/JPH047813B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • G01D5/2454Encoders incorporating incremental and absolute signals
    • G01D5/2455Encoders incorporating incremental and absolute signals with incremental and absolute tracks on the same encoder
    • G01D5/2457Incremental encoders having reference marks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光学或は磁気式等による等角度間隔
の目盛を有するロータと、この目盛に対向して配
置され目盛をパルス信号として感知するセンサと
から成り、このパルス信号を計数させることによ
り、ロボツト、NC装置、その他の制御装置にお
ける位置検出器として機能するインクリメンタル
型ロータリエンコーダに関するものである。
従来のインクリメンタル型ロータリエンコーダ
では、原理的にロータとセンサとの相対移動量し
か感知できなかつた。但し回路的に絶対位置を検
出したい場合可逆カウンタを付属させることによ
り可能となるが、電源しや断時にはカウンタ内容
が消滅することになる。したがつて電源投入時或
は誤差較生時等に絶対位置を知りたい場合にはさ
らに原点位置にリミツトスイツチを配置して可逆
カウンタと組合わせて使用したり、絶対位置に対
応したアナログ信号を出力するポテンシヨメータ
を配置していた。
本発明は、この点に鑑みてインクリメンタル式
位置検出用の目盛で絶対位置を教示可能にするイ
ンクリメンタル型ロータリエンコーダを提供する
ことを目的とする。
次に、本発明を図示の実施例を基に説明する。
第1図において、10は周囲に等角度間隔で円
状に配列された8個の目盛11及び基準角度位置
を指示する1個の基準目盛12を有するロータで
あり、その軸13を中心に回転駆動される。20
はこのロータ面に対向して配置され、前述の目盛
11及び12を感知するセンサである。このよう
に構成されたロータリエンコーダ10,20自体
は従来通りの機能を果すが、本発明によりさらに
ロータ10の周縁は歯形プーリとして形成され、
これに巻回された伝動体としての歯形形ベルト1
5が同様に歯形プーリを備えた別のロータ30を
軸31を中心に回転させるように成つている。そ
してこのロータ30の周端部にはその基準角度位
置を指示する基準目盛32が付され、その対向位
置にこの目盛32を感知するセンサ35が配置さ
れている。目盛11、基準目盛12,32は例え
ば周知の透光スリツトとし、センサ20,35は
光電素子として構成する。また、この副ロータ3
0の直径は主ロータ10より小さく、変速比=ロ
ータ30の速度/ロータ10の速度=1+α/目
盛11の数(α:目盛11の数を単位とする両ロ
ータ10,30間に生じる回転角度の差)とした
とき、α=1となるように設定されている。
このようなロータリエンコーダ10,20,3
0,35を使用する場合、例えば第2図に示すよ
うな計数回路を付属させる。同図において、カウ
ンタ23及び24はセンサ20の目盛11の感知
部21及び基準目盛12の感知部22の出力パル
スa,bをそれぞれ計数する。またカウンタ23
はロータ10の1回転ごとに基準目盛パルスbで
リセツトされて新たに計数を開始し、これら両カ
ウンタ23,24の計数出力がロータリエンコー
ダ10,20,30,35の検出した位置信号と
なる。カウンタ36は絶対位置のキヤリブレーシ
ヨン時に基準目盛12及び32間に存在する目盛
11を計数して、絶対位置信号を出力するもの
で、その制御部36′によりキヤリブレーシヨン
の方向で絶対位置信号となる計数出力を補正させ
る。
動作は次の通りである 第1図における両基準目盛12,32が両セン
サ20,35にそれぞれ揃つた位置を原位置とし
てロータ10が回転すると、ロータ30も連動回
転する。そして目盛感知部21が目盛11を感知
するごとに目盛パルスaを発生してカウンタ23
へ計数させる。ロータ10が1回転するごとに基
準目盛感知部22は基準目盛12を感知してカウ
ンタ23をリセツトすると共にカウンタ24へ基
準目盛パルスbを計数させる。したがつて両カウ
ンタ23,24からロータ10の回転量に相当す
る計数出力が目盛11のカウント数を単位として
出力される。このような計数過程においてロータ
30が1回転すると、α=1により位置信号はカ
ウント“7”となり、その基準目盛12の1つ前
の目盛11の位置に回転している(第3図a)。
ロータ10が1回転して(第3図b)、回転を続
けることによりロータ30がさらに1回転すると
ロータ10は2つ前の目盛11の位置にくる(第
3図c)。その後ロータ10は再び原位置にくる
(第3図d)。このようにしてロータ10の原位置
からの回転数Nは、次のような関係に在る。
N=基準目盛12及び32間の目盛11の
数/α 今カウント“10”の回転位置でカウンタ23,
24の内容がこわれたためにキヤリブレーシヨン
を行なう場合、ロータ10,30をカウントの増
加方向へ回転させる。すると、先ずカウント
“14”の回転位置でセンサ35が基準目盛32を
感知して基準目盛パルスcでカウンタ36を作動
させ、さらに回転することにより入力する目盛パ
ルスaを計数する。そしてこのパルスが2個入力
した時点で基準目盛パルスbが発生してリセツト
される。したがつてこの時点におけるカウンタ3
6のカウント2に基ずくカウント2×8=“16”
が絶対位置信号として出力され、カウンタ32,
23へロードさせることによりキヤリブレーシヨ
ンが行われる。以後ロータ10は再び正常な位置
検出動作を行う。このようにして増加方向のキヤ
リブレーシヨンの場合カウンタ36へ入力する目
盛パルスaの数nに対応してカウントn×8の絶
対位置信号が出力される。次に例えばカウント
“20”の回転位置でキヤリブレーシヨンを行なう
場合前述の如く増加方向に行なつても良いが、逆
方向に行なうためにロータ10を逆方向へ回転さ
せると、カウンタ36はカウント“16”の回転位
置で発生する基準目盛パルスbでコード目盛パル
スaの計数を開始し、センサ35が基準位置パル
スcを発生した時点で停止する。したがつてカウ
ンタ36はn×(8−α)=2×7の絶対位置信号
を出力する。
尚、α=1のときにロータ10の回転数を最大
に判断でき、またα=目盛11の数−1が設定で
きる限度となり、判断できる回転数は1回とな
る。ただし、α=1に設定することにより伝動体
15のがた等に起因する誤計測の恐れがある場合
例えばα=3としカウント“2〜4”を“3”と
みなしてロータ10の1回転目、“5〜7”を2
回転目と判断し、途中の計数値を有効に利用する
ことにより誤差を吸収させることができる。さら
に、ロータ30の直径をロータ10より大きくし
て変速比を1より小さくしても良い。この場合増
加方向のキヤリブレーシヨンにおいてカウンタ3
6へ最初に基準位置パルスbが入力し、その後に
基準位置パルスcが入力する。要するにαは、変
速比が1より大きい場合1<α<目盛11の数−
1、1より小さい場合−1>α>−(目盛11の
数−1)の範囲で設定する。αは敢えて整数でな
くても良い。
さらに変速は、両ロータ10,30を同一直径
にして歯形ベルトに代るギヤトレインのギヤ比の
設定により行なわせることもできる。目盛11の
数は実際上より増加させることが考えられる。本
発明によるキヤリブレーシヨンは、マイクロコン
ピユータを付属させてソフト的に行なうことも当
然可能である。基準目盛32は原位置においてセ
ンサ35と敢えて揃つている必要はないが、この
場合には原位置において両基準目盛12,32間
に既に存在する目盛11の数を減算補正する必要
がある。
以上、本発明により従来のロータに変速回転す
る別のロータを付設し、両ロータの回転角度差を
インクリメンタル式位置検出用目盛の数として検
出させることにより、アブソリユート型と同様に
エンコーダ自体の目盛信号のデイジタル処理によ
る絶対位置検出を可能にする。また構造的にも簡
単・安価な非接触センサを利用して実現でき、ア
ブソリユート型とより安価に代用することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるインクリメンタル型ロー
タリエンコーダの原理構造図、第2図は第1図に
よるロータリエンコーダに付属する回路例及び第
3図は第1図によるロータリエンコーダの動作説
明図。 10,30…ロータ、20,35…センサ、1
1…目盛、12,32…基準目盛、15…歯形ベ
ルト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 等角度間隔で配列された複数の目盛及び基準
    角度位置を指示する基準目盛を有するロータ及び
    これらの目盛を感知するセンサを備えて成るイン
    クルメンタル型ロータリエンコーダにおいて、前
    記ロータへ伝動体を介して連結することにより変
    速回転し、かつ基準角度位置を指示する基準目盛
    を有する別のロータ及びこの基準目盛を感知する
    別のセンサを付設し、前記両ロータの回転時に前
    記両センサが前記両基準目盛をそれぞれ感知する
    間に前記両ロータの回転量に対応する数の前記目
    盛が感知されるようになつたことを特徴とするイ
    ンクリメンタル型ロータリエンコーダ。
JP8772684A 1984-05-02 1984-05-02 インクリメンタル型ロ−タリエンコ−ダ Granted JPS60231113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8772684A JPS60231113A (ja) 1984-05-02 1984-05-02 インクリメンタル型ロ−タリエンコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8772684A JPS60231113A (ja) 1984-05-02 1984-05-02 インクリメンタル型ロ−タリエンコ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60231113A JPS60231113A (ja) 1985-11-16
JPH047813B2 true JPH047813B2 (ja) 1992-02-13

Family

ID=13922913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8772684A Granted JPS60231113A (ja) 1984-05-02 1984-05-02 インクリメンタル型ロ−タリエンコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60231113A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61126422A (ja) * 1984-11-26 1986-06-13 Akuto Giken:Kk 多回転エンコ−ダ
DE19733048A1 (de) * 1997-07-31 1999-02-04 Bosch Gmbh Robert Optischer Inkrementgeber
KR100435414B1 (ko) * 2001-03-16 2004-06-22 이은미 풀리 위치 인식 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60231113A (ja) 1985-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5930905A (en) Method and device for angular measurement of a rotatable body
JP2720642B2 (ja) 多回転絶対値エンコーダ
US4978848A (en) Suspension control system for a motor vehicle
US4841297A (en) Displacement coder
JPH047813B2 (ja)
US4627297A (en) Apparatus for measuring the magnitude of a load
US4703309A (en) Precision optoelectronic rotational position sensor
JPH0424645B2 (ja)
KR910010171A (ko) 기어의 이 흔들림 측정장치
JP3143536B2 (ja) 車両用ステアリングセンサ
JP2505520B2 (ja) 偏心遊星差動型減速機の位置検出装置
KR940010897B1 (ko) 로보트용 회전위치 검출기
JP3143537B2 (ja) 車両用ステアリングセンサ
JP2000193484A (ja) 走行スリット式太陽センサ
JP2760872B2 (ja) 回転位置検出装置
JPH0645210Y2 (ja) 流量計
JPH0353565B2 (ja)
JPH0431533B2 (ja)
JPS62211297A (ja) 液圧ウインチ等におけるケ−ブル速度検出装置
JPH0244172Y2 (ja)
JPS614918A (ja) レゾルバを用いた多回転の回転位置検出用アブソリユ−トセンサ
JPH0719849A (ja) 位置読み取り装置及び位置読み取り方法
KR890004350Y1 (ko) 계량기의 계량숫자 감지장치
JPS63169515A (ja) 回転位置検出装置
JPS58168915A (ja) 回転位置検出器