JPH0477313A - 希土類複合酸化物およびその製造方法 - Google Patents

希土類複合酸化物およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0477313A
JPH0477313A JP2187551A JP18755190A JPH0477313A JP H0477313 A JPH0477313 A JP H0477313A JP 2187551 A JP2187551 A JP 2187551A JP 18755190 A JP18755190 A JP 18755190A JP H0477313 A JPH0477313 A JP H0477313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare earth
hydroxide
elements
oxide containing
multiple oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2187551A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Sagara
和広 相良
Akifumi Yoshida
吉田 紀史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2187551A priority Critical patent/JPH0477313A/ja
Publication of JPH0477313A publication Critical patent/JPH0477313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はセラミックス原料、耐熱性溶射粉、レーザー用
YAG 、蛍光体等の分野で有用とされるイツトリウム
−アルミニウム系複合酸化物を主体とするm−b族元素
を含む希土類複合酸化物の製造方法に関するものである
(従来の技術) 異種・元素を含む希土類複合酸化物の製造方法の一つと
して、異種元素酸化物および希土類酸化物を酸で中和し
てしゆう酸塩もしくは炭酸塩として共沈させ、これを加
熱分解する共沈法があるが、この方法では、異種元素と
しては、難溶性のしゆう酸塩や炭酸塩を持つものに限ら
れ、A1.Ga、In、SL、Ti等では不可能である
通常、Y、Alを含む塩類水溶液にアンモニア等のアル
カリを加えて水酸化物として共沈させて焼成することに
より複合酸化物を得ることができる。しかし、この方法
による水酸化物の沈殿は、ゲル状で非常に粒度が細かく
、これを濾過、洗浄することが困難であり、また乾燥、
焼成においても固結して粉砕も容易でないという欠点が
あった。
そこで1)Al粉の表面にY粉を機械的に付着させて耐
熱性溶射粉として利用する技術(1989,05,2s
付日刊工業新聞参照)が提案されたが、この方法ではY
とA1の組成の均一性が低(、製造コストが高い難点が
ある。また2)Y、AIの各塩化物水溶液に硫駿イオン
を含む尿素を加えて加水分解によってY−Al酸化物を
沈殿させる方法では、得られた粒径的0.4μmのY−
Al酸化物をプレス成形し、焼結させて多結晶YAG 
焼結体が得られるとしている(特開平2−92817号
公報参照)。しかしこの方法では、加水分解プロセスに
おいて先ずアルミニウムが先行して沈殿し、次いでイツ
トリウムが沈殿するので組成の均一な沈殿を得ることは
難しく、大量生産、製造コストの点でも難点がある。こ
の他にも3)Y酸化物、Al酸化物にフラックスを加え
て1,500℃ 以上で焼成する方法があるが、しかし
、フラックスの除去、粉末化が困難であり、製造コスト
が高くつく欠点がある。
(発明が解決しようとする課題) 上記した諸方法は、いずれも組成の均一性、粉末化、大
量生産および製造コストの点で難点がある。本発明は、
これらの不利、欠点を解決し、極めて容易な方法で、組
成が均一な微粉末の大量生産を可能とし、製造コストも
低廉なm−b族元素含有希土類複合酸化物およびその製
造方法を提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明者等は上記課題を解決するために、水酸化物共沈
法を根本的に検討し、共沈塩の選択、共沈条件、焼成条
件等について鋭意研究した結果、本発明を完成させた。
その要旨は、次の通りである。
希土類元素とm−b族元素とを含む塩類水溶液をアルカ
リ水溶液に加え、水酸化物として共沈させ、該水酸化物
を炭酸アンモニウムと反応させて一部を炭酸塩化し、こ
れを加熱分解することを特徴とするm−b族元素を含む
希土類複合酸化物の製造方法、およびこの製造方法によ
り得られた平均粒径1−10μmを有するm−b族元素
を含む希土類複合酸化物である。
。以下、本発明の詳細な説明する。
先ず、本発明が適用される希土類元素はYを含むLa、
 Ce、 Pr、 Nd、 Pm、 Ss、 Eu、 
Gd、 Tb、 Dy、 Ha、 Er、 Tm、 Y
bおよびLuなどが挙げられこれらの内1種以上を使用
する。周期律表m−b族元素としては、A1.Ga、I
nなどが例示される。原料としては、上記各元素の塩化
物、硝酸塩、硫酸塩などの各種塩類が使用され、Y2O
3、AlaOs、YCls、AlCl−、Y(NOx)
x、AI(NOx)z、Y*(SO4)s、AI□(S
O,)、などが挙げられる。目的とするm−b族元素を
含む希土類複合酸化物としては、YsAlsO+ * 
(YAG) 、Gd5GasO+ z (GGG) 、
 YAlO*、 Y4A120−などが挙げられる。
反応は先ず、反応槽に所望の希土類塩および■−す族環
の合計モル数に対してモル比でl:3〜l:50程度で
濃度0.5〜2モル/12のNaOH,KOH等のアル
カリ水溶液またはアンモニア水溶液を調整して仕込み、
撹拌を続ける。ここに濃度0.05〜2.5モル/β程
度に調整した所望の希土類塩および■−す族環の混合水
溶液を温度30〜80℃に保ちっ)ゆっ(つと滴下し、
pHを6〜l0程度に調整すれば水酸化物が共沈する。
なお、m−b放水酸化物は強アルカリに溶解するため、
沈殿の種類により望ましいpH領域は異なる。この共沈
水酸化物はゲル状で非常に微細であるために濾過、洗浄
が極めて困難であり、この水酸化物を熱分解して複合酸
化物としても、凝集が強く、固結して粉砕も困難なため
、粒径の制御は不能であり、工業化は極めて困難である
。これに反して、本発明の最大の特徴はこの水酸化物の
一部を炭酸塩化することで粒径を制御して濾過、洗浄を
容易にし、最終的には複合酸化物の粒径をも制御したこ
とである。即ち、該水酸化物のスラリー中に炭酸アンモ
ニウムもしくは重炭酸アンモニウムを複合水酸化物に対
してモル比でI=1.5〜l:10程度添加し、充分撹
拌して複合水酸化物の一部を炭酸塩化することにより濾
過、洗浄の作業性が大幅に改善される。次いで、このケ
ーキを大気中で750〜1,800℃×1〜5時間焼成
すれば凝集、固結化することなく、1〜lOμmの粒径
を有する原料配合比と組成ずれのない複合酸化物を得る
ことができる。
以下、本発明の実施態様を実施例を挙げて説明するが、
本発明はこれらに限定されるものではない。
(実施例1) イツトリウム2.7モル、アルミニウム0.3モルの塩
酸塩を含む3βの水溶液を、アンモニア(NH40H)
 20モルを含む40℃の水溶液を撹拌している中に1
時間かけて滴下し、pH8〜9.80℃で2時間熟成し
て複合水酸化物を得る。次いで、この複合水酸化物スラ
リー中に重炭酸アンモニウム(Nl(JCOs )を1
0モル投入して2時間光分撹拌し、生成した結晶を分離
、水洗し、900℃X2Hr大気中で焼成する。得られ
た複合酸化物の組成は(y、、 *Alo、 +)*O
iで、組成ずれはなかった0粒径は1〜20μmで平均
粒径は5μmであった。
(実施例2) イツトリウム2,0モル、アルミニウム1.0モルの塩
酸塩を含む3βの水溶液をアンモニア20モルを含む2
0℃の水溶液中に撹拌しつつ2時間かけて滴下し、pH
8〜9.60℃で1時間熟成して複合酸化物を得る。次
いで、この複合酸化物スラリー中に重炭酸アンモニウム
(NH4HCOs)を5モル投入して2時間光分に撹拌
し、生成した結晶を分離、水洗する。この結晶を真空乾
燥様で30℃、5mmHgX12Hrで乾燥し、このよ
うにして得られた軽石状の結晶を充分粉砕し、900℃
X2Hr大気中で焼成する。得られた複合酸化物の組成
は、Y、A1.O,で組成ずれはない。粒径は0.2〜
5μm、平均1.8μmであった。
(発明の効果) 本発明によれば、従来の共沈法では粉末化が困難であっ
た平均粒径1〜10μmで組成の均一性が高いm−b族
元素を含む希土類複合酸化物が得られレーザー シンチ
レータ−1耐熱性レンズ、セラミックス、蛍光体用に応
用可能であり、その利用価値は極めて高いものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、希土類元素とIII−b族元素とを含む塩類水溶液を
    アルカリ水溶液に加え、水酸化物として共沈させ、該水
    酸化物を炭酸アンモニウムと反応させて炭酸塩とし、こ
    れを加熱分解することを特徴とするIII−b族元素を含
    む希土類複合酸化物の製造方法。 2、請求項1に記載の製造方法により得られた平均粒径
    1〜10μmを有するIII−b族元素を含む希土類複合
    酸化物。
JP2187551A 1990-07-16 1990-07-16 希土類複合酸化物およびその製造方法 Pending JPH0477313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2187551A JPH0477313A (ja) 1990-07-16 1990-07-16 希土類複合酸化物およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2187551A JPH0477313A (ja) 1990-07-16 1990-07-16 希土類複合酸化物およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0477313A true JPH0477313A (ja) 1992-03-11

Family

ID=16208063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2187551A Pending JPH0477313A (ja) 1990-07-16 1990-07-16 希土類複合酸化物およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0477313A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101973569A (zh) * 2010-10-15 2011-02-16 河南理工大学 一种钇铝石榴石荧光粉的合成方法
JP2019104674A (ja) * 2017-12-12 2019-06-27 信越化学工業株式会社 焼結用ガーネット型複合酸化物粉末の製造方法、及び透明セラミックスの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101973569A (zh) * 2010-10-15 2011-02-16 河南理工大学 一种钇铝石榴石荧光粉的合成方法
JP2019104674A (ja) * 2017-12-12 2019-06-27 信越化学工業株式会社 焼結用ガーネット型複合酸化物粉末の製造方法、及び透明セラミックスの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101412529A (zh) 熔盐合成稀土氧化物或复合稀土氧化物纳米粉末的制备方法
JP3284413B2 (ja) 水和ジルコニアゾルおよびジルコニア粉末の製造方法
JP3906352B2 (ja) Yag透明焼結体の製造方法
JP2868176B2 (ja) 希土類元素酸化物粉末の製造方法
JP3877922B2 (ja) 希土類化合物の製造方法
JPH0477313A (ja) 希土類複合酸化物およびその製造方法
Kamat et al. Synthesis of yttrium aluminium garnet by the gel entrapment technique using hexamine
JPS63151672A (ja) ジルコン酸チタン酸鉛系圧電磁器の製造方法
JPH0238527B2 (ja)
JP2843908B2 (ja) 酸化イットリウム微粉末の製造方法
JP2981553B1 (ja) スピネルの製造方法
JPS6363511B2 (ja)
Pathak et al. A Versatile Coprecipitation Route for the Preparation of Mixed Oxide Powders
KR100473399B1 (ko) 세라믹 분말의 제조방법
JPH0712922B2 (ja) 無機水酸化物沈殿の形成方法
JP4185197B2 (ja) 酸化ビスマス(iii )の製造方法
Richardson et al. Influence of synthesis route on the powder properties of a perovskite-type oxide
JP3681550B2 (ja) 希土類酸化物およびその製造方法
JPS63144116A (ja) 酸化物粒子の製造方法
JPH0193404A (ja) ガーネット構造を持つ化合物の原料粉末の製造方法
JPH07309622A (ja) 希土類元素酸化物微粉の製造方法
JP2001270714A (ja) Yag微粉末の製造法
JPH04202014A (ja) 希土類含有複合酸化物の製造方法
JPS61106457A (ja) Plzt透光性セラミツクスの製造法
JPH0797212A (ja) 希土類元素酸化物およびその製造方法