JPH0477177B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0477177B2
JPH0477177B2 JP24042385A JP24042385A JPH0477177B2 JP H0477177 B2 JPH0477177 B2 JP H0477177B2 JP 24042385 A JP24042385 A JP 24042385A JP 24042385 A JP24042385 A JP 24042385A JP H0477177 B2 JPH0477177 B2 JP H0477177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
base
shift lever
select
shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP24042385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62100820A (ja
Inventor
Takahiko Ozaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Column Systems Corp
Original Assignee
Fuji Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kiko Co Ltd filed Critical Fuji Kiko Co Ltd
Priority to JP24042385A priority Critical patent/JPS62100820A/ja
Publication of JPS62100820A publication Critical patent/JPS62100820A/ja
Publication of JPH0477177B2 publication Critical patent/JPH0477177B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/36Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement being transmitted by a cable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 ≪発明の技術分野≫ この発明は、シフトレバー装置に関し、更に詳
しくは機構の簡素化と、組立性向上に係るもので
ある。
≪発明の技術的背景とその問題点≫ ケーブル式シフトレバー装置では、例えば実開
昭56−148732号公報に示すように、シフトレバー
の下部を回動可能に軸支する第1の回動中心軸お
よびこれと十字形に交差してブラケツトに軸支さ
れた第2の回動中心軸を備え、シフトレバーはこ
れら回動中心軸を中心として前後左右に回動可能
であり、夫々に設けたレバーおよびベルクランク
を介してケーブルに接続する構成となつている。
しかしながら、この構造では、車体取付用ベー
スに対し、前記ブラケツトおよびベルクランク、
更にはセレクトリターンスプリング機構を溶接に
より固定しなければならず、構造が複雑で組立が
面倒であり、重量も重く、高価格となつていた。
≪発明の目的≫ この発明は以上の背景に鑑みてなされたもので
あり、その目的は、この種のシフトレバー装置に
おける機構の簡素化の向上および軽量化と、組立
性を達成することにある。
≪発明の概略≫ 前記目的を達成するため、この発明では、フロ
ア面に固定されるベースと、ベース上に立設され
たブラケツトと、ブラケツトの頂面に球関節軸受
部を介して前後左右に揺動可能に装着されたシフ
トレバーとを備え、該シフトレバーの下部に延長
されてブラケツト内に突出したメインシヤフトを
ベースに挿通されたシフトケーブルに連繋させる
とともに、シフトレバーの回動中心の側部に突出
するセレクト軸をベースに挿通されたセレクトケ
ーブルに連繋させるようにしたシフトレバー装置
であつて、前記ベースのブラケツト固定部に、ブ
ラケツトの位置決めと、メインシヤフトの揺動規
制のためのストツパを兼ねたフランジを形成した
ことを特徴とする。
≪発明の実施例≫ 以下、この発明の一実施例を図面を用いて詳細
に説明する。
第1図はこの発明に係るシフトレバー装置の全
体構成を示す一部断面斜視図、第2図、第3図は
第1図の−線及び−線におけるブラケツ
ト部分の端面図、第4図はボールジヨイントの断
面図である。
図におけるシフトレバー装置は、車体フロア面
に固定される取付ベース1と、ベース1上に立設
されたブラケツト2と、ブラケツト2の頂面に固
定された球関節軸受部3と、軸受部3を上下に貫
通して前後左右に揺動可能に軸受されたシフトレ
バー4、およびベース1を貫通して先端を図示し
ない変速切換機構部に接続し、後端をシフトレバ
ー4に連繋したセレクトケーブル5、およびシフ
トケーブル6とから概略構成されている。
前記シフトレバー4は、上端に操作ノブ7を一
体的に設けたメインシヤフト8と、メインシヤフ
ト8の外周に一体に設けられ、前記軸受部3に揺
動可能に軸支される球関節9と、メインシヤフト
8の側部にあつて球関節9の中心に貫通されたセ
レクト軸10とを備えている。
前記軸受部3は、ブラケツト2の頂面に設置さ
れ、一対のボルト11を介して固定された軸受ケ
ース12と、軸受ケース12の内周部に環状ホル
ダ13を介して固定され、かつ前記球関節9を保
持した軸受本体14とからなつている。
前記球関節9および、軸受本体14の材質は滑
性のあるエンジニアリングラプスチツクであり、
またホルダ13はゴム製である。したがつて、ケ
ーブル5,6から伝わる振動、あるいは車体側か
ら伝わる振動は、軸受部3のダンパー効果によつ
て、シフトレバー4のノブ7には減衰した状態で
伝播され、これにより操作性を良好としている。
そして、メインシヤフト8の下部一側部にはボ
ールジヨイント15を介して前記シフトケーブル
6に接続されている。シフトケーブル6はブラケ
ツト2の前面に形成されたガイド孔16を通じて
ブラケツト2内に導入され、シフトレバー4のシ
フト方向[SH]の回動操作により前後に移動し、
その動力を変速切換機構に伝達する。
なお、セレクト方向[SE]に対しては、ベー
ス1の先端に設けた軸受部17を基点にガイド孔
16内で左右に揺動するのみで、動力の伝達は行
わない。
また、セレクト軸10の先端は、ブラケツト2
の一側部に軸18を介して揺動可能に枢支された
ベルクランク19に連結している。ベルクランク
19の下部は前記と同様ボールジヨイント15を
介して前記セレクトケーブル5に連結されてい
る。
なお、セレクト軸10の先端にはボールジヨイ
ントを構成するボール20が一体化され、ブラス
チツク製のボールホルダ21に圧入されている。
このボールホルダ21はベルクランク19に形
成された長孔22にスライド可能に係合し、セレ
クト軸10のシフト方向[SH]の動きによる回
転をボール20とボールホルダ21間で吸収する
ようにし、またセレクト軸10のセレクト方向
[SE]、すわち上下運動に伴うベルクランク19
と揺動によるセレクト軸とベルクランク19間を
長孔22内をボールホルダ21が相対移動するこ
とによりスムーズな作動を確保している。
なお、図中23は一端をベルクランク19に、
他端をブラケツト2の一側部に設けた係止片24
に係止され、常時ベルクランク19およびセレク
ト軸10をセレクト中立位置に付勢する引張コイ
ルバネである。
また、前記ボールジヨイント15は、第4図に
示すように、ボール25と、ボール25を圧嵌め
したプラスチツク製のボールホルダ26と、ボー
ルホルダ26の外周に嵌合された支持リング27
とからなつており、メインシヤフト8およびベル
クランク19の揺動に伴う変位をボールジヨイン
トで吸収すると同時に、プラスチツク弾性によ
り、振動の緩和も伴せて行つている。
以上の構成において、前記ベース1のブラケツ
ト2に対する取付位置はプレス打抜きされ、その
肉抜孔28の周縁にはフランジ29が切起し形成
されている。
したがつて、ブラケツト2をベース1に取付け
るには、これの内周をフランジ29に嵌付け、次
いで、ブラケツト2の取付部周囲を溶接すること
で一体に組付けることができる。
ブラケツト2の形状は、図示とは逆に取付ける
ことができない形状となつており、フールプルー
フによる取付ミスを未然に防止している。
そして、前記フランジ29の内周部には、第
2、第3図に示すように、メインシヤフト8の左
右および前後の最大傾斜位置で、メインシヤフト
8の下端に設けられた当接部30が度当りし、こ
れによりストツパの機能も果している。
更には、フランジ29の形成によりベース1の
厚みが薄くても全体的な強度剛性を確保できるこ
とになる。
≪発明の効果≫ 以上説明したように、この発明に係るシフトレ
バー装置にあつては、従来の機構に比してシンプ
ルで、組立性が向上し、しかも機械的な剛性を損
うことなく軽量化を達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るシフトレバー装置の全
体構成を示す一部断面傾斜図、第2図は第1図の
−線におけるブラケツト部分の断面図、第3
図は第1図の−線におけるブラケツト部分の
断面図、第4図はボールジヨイントの断面図であ
る。 1……ベース、2……ブラケツト、3……球関
節軸受、4……シフトレバー、5……セレクトケ
ーブル、6……シフトケーブル、8……メインシ
ヤフト、10……セレクト軸、29……フラン
ジ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 フロア面に固定されるベースと、ベース上に
    立設されたブラケツトと、ブラケツトの頂面に球
    関節軸受部を介して前後左右に揺動可能に装着さ
    れたシフトレバーとを備え、該シフトレバーの下
    部に延長されてブラケツト内に突出したメインシ
    ヤフトをベースに挿通されたシフトケーブルに連
    繋させるとともに、シフトレバーの回動中心の側
    部に突出するセレクト軸をベースに挿通されたセ
    レクトケーブルに連繋させるようにしたシフトレ
    バー装置であつて、前記ベースのブラケツト固定
    部に、ブラケツトの位置決めと、メインシヤフト
    の揺動規制のためのストツパを兼ねたフランジを
    形成したことを特徴とするシフトレバー装置。
JP24042385A 1985-10-29 1985-10-29 シフトレバ−装置 Granted JPS62100820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24042385A JPS62100820A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 シフトレバ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24042385A JPS62100820A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 シフトレバ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62100820A JPS62100820A (ja) 1987-05-11
JPH0477177B2 true JPH0477177B2 (ja) 1992-12-07

Family

ID=17059254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24042385A Granted JPS62100820A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 シフトレバ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62100820A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1244277B (it) * 1990-07-03 1994-07-08 Alfa Lancia Spa Dispositivo per la regolazione della posizione di una leva di comando del cambio di un veicolo
CN102514483A (zh) * 2011-12-28 2012-06-27 力帆实业(集团)股份有限公司 变速器选换档拉索支架
CN103318021B (zh) * 2013-06-07 2016-09-07 盛瑞传动股份有限公司 一种换挡拉索用固定构件

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62100820A (ja) 1987-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4142228A (en) Vehicle lamp casing optical axis adjusting mechanism
JPH0477177B2 (ja)
JPS6331135Y2 (ja)
JPS6137062Y2 (ja)
JPS6218098Y2 (ja)
JPH0444435Y2 (ja)
JPS635061Y2 (ja)
JPH06159356A (ja) 軸受け構造
JPH0743530Y2 (ja) トランスミツシヨンのリモ−トコントロ−ル式操作機構
JPS5927292Y2 (ja) 自動車等の変速操作装置
JPH0514938Y2 (ja)
JPH08132911A (ja) チェンジ装置
JPH0139625Y2 (ja)
JPS628188Y2 (ja)
JPH0515136Y2 (ja)
JPH0541050Y2 (ja)
JPS6231299Y2 (ja)
JPS5932739Y2 (ja) ボ−ルスタツド揺動防止装置
JPH085415Y2 (ja) トランスミッションのギヤシフト機構
JPH0525947Y2 (ja)
JPH0419259Y2 (ja)
JPH0515138Y2 (ja)
JPH0356688Y2 (ja)
JPH0356687Y2 (ja)
JPH01122732A (ja) 自動車用変速機の操作装置