JPH0476481B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0476481B2
JPH0476481B2 JP60248075A JP24807585A JPH0476481B2 JP H0476481 B2 JPH0476481 B2 JP H0476481B2 JP 60248075 A JP60248075 A JP 60248075A JP 24807585 A JP24807585 A JP 24807585A JP H0476481 B2 JPH0476481 B2 JP H0476481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
mixture
coated
heating
resistance layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60248075A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62109302A (ja
Inventor
Zenji Sakurai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP60248075A priority Critical patent/JPS62109302A/ja
Publication of JPS62109302A publication Critical patent/JPS62109302A/ja
Publication of JPH0476481B2 publication Critical patent/JPH0476481B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は例えば電力系統を保護する過電圧保護
装置に使用される酸化亜鉛を主成分とする非直線
低抗体において、均質な高抵抗層や外部閃絡防止
用絶縁層を形成させるための非直線低抗体の製造
方法に関する。 [従来の技術] 一般に電力系統においては、正常な電圧に重畳
される過電圧を除去して、電力系統を保護するた
めに過電圧保護装置が用いられている。そしてこ
の過電圧保護装置には、正常な電圧では略絶縁特
性を示し、また過電圧が印加された時には比較的
抵抵抗値となる特性を有する非直線低抗体が主に
使用されている。 この非直線低抗体は、炭化けい素(SiC)若し
くは酸化亜鉛(ZnO)に金属酸化物を混合した素
材をプレス成形した後に焼成した焼結体に電極を
設けて製造される。特に酸化亜鉛(ZnO)系の非
直線低抗体は、小電流域における非直線特性が急
峻でかつ大電流域に至るまで鋭い立ち上がりを有
することから、炭化けい素(SiC)けいの非直線
低抗体を用いた過電圧保護装置よりも優れた過電
圧保護装置を得ることができる。 [発明が解決しようとする問題点] しかしながら、酸化亜鉛(ZnO)系の非直線低
抗体は、非直線特性が非常に良いために側面の所
定部分に高抵抗層や絶縁体層を形成させないと外
部閃路を起してしまう事が多い。高抵抗層や絶縁
体層を形成させる方法としては、従来から加熱に
よつて分解し得る有機物の水溶液又は有機用材の
溶液の中に無機質粉末を混合し成形体又は焼結体
の所定部分に直接筆塗するかシート状にしたもの
を張付けるかの方法で、塗布して焼付けを行つて
いた。 このような方法では (1) 筆塗方式では、厚みの制御を自由に行うこと
が困難である。 (2) 有機溶剤を用いると溶剤の有害性や火災の危
険性がある。 (3) シート状にして張付けるのは工程が複雑とな
り、多量生産に不向き。 などの諸問題が未解決のままである。 [問題点を解決するための手段] 本発明は、酸化亜鉛を主成分とする金属酸化物
を混合し成形した後に焼成した焼結体に電極を設
けて成る非直線低抗体の製造方法において、成形
体もしくは焼結体の所定部分に高抵抗層または焼
結体の所定部分に絶縁体層を形成すべき無機質粉
末と加熱によつて分解し得る有機物バインダーの
水溶液との混合物の粘度を50〜600センチポイズ
に調整して、スプレーなどで噴霧塗布する時に被
塗布物を50℃〜200℃に加熱して10〜30RPMで回
転しながら塗布することを特徴とするものであ
る。 [作用] 本発明においては、高抵抗層もしくは絶縁体層
を形成すべき無機質粉末と加熱によつて分解し得
る有機バインダーの水溶液との混合物を許容範囲
内の粘度に調節し、被塗布物である成形体又は焼
結体を所定の温度範囲に加熱してから、回転しな
がらスプレー又は焼結体を所定の温度範囲に加熱
してから、回転しながらスプレーなどで噴霧塗布
することを特徴とするものである。 したがつて、高抵抗層又は絶縁体層の塗装膜厚
のバラツキが第1図〜第6図に示すように少なく
なり、併せて非直線抵抗体の外部閃絡電圧特性も
従来のものに比してばらつきが少なくなる。 実施例 1 以下本発明の実施例を説明する。まず主成分で
ある酸化亜鉛(ZnO)の粉末に、酸化ビスマス
(Bi2O3)酸化アンチモン(Sb2O3)、酸化クロム
(Cr2O3)、酸化コバルト(C0O)および酸化マン
ガン(MnO)などの粉末をそれぞれ0.01〜6.0モ
ル%の範囲で添加し、ボールミルで混合する。こ
の場合有機バインダーである例えばポリビニール
アルコールと酸化物とを同時に混合する。次にこ
のようにして得られた混合物を乾燥造粒装置、例
えばスプレードライヤーに入れて球状団粒にす
る。そしてこの粉末状混合物をプレスにかけて、
例えば直径125mm、厚さ30mmの円板状に成形して
成形体を得る。次にこれを1000℃〜1400℃で〓100
×22tの焼結体が得られる。このようにして得ら
れた成形体又は焼結体は高抵抗層を塗布する方式
について述べると、先ず高抵抗層を形成すべき無
機質粉末例えば BiO3−SiO2−Sb2O3系、 BiO2O3−Fl2O3−Sb2O3系、 BiO2O3−TiO2−Xb2O3系などと、加熱によつ
て分解し得る有機物バイダー例えばポリビニール
アルコール、ヒドロキシプロピルアルコール、メ
チルセルロースなどの1〜10%水溶液との混合物
の粘度を20℃で50〜600センチポイズになる様に
水で調節する。 次に被塗布物である形成体又は焼結体を
10RPM〜30RPMで回転している回転台にのせ、
加熱器例えば熱風発生装置などで50〜200℃に加
熱してから上記の無機質粉末と有機質バインダー
の水溶液の混合液をスプレーなどを使用して噴霧
塗装を行う。 この場合スプレー時間を一定にして混合液の粘
度、被塗布加熱温度および被塗布物の回転速度を
変化させた時この塗布物に塗装される高抵抗層の
膜厚の平均標準偏差を求めた結果を第1図、第2
図に、第3図に示す。本発明に記載した範囲を超
えると標準偏差が大きくなり、個々の塗装膜厚に
バラツキが大きくなる事がわかる。 実施例 2 次に上記の焼結体に外部閃絡防止用の絶縁体層
を塗布する方法について述べると先ず絶縁体層を
形成すべき無機質粉末例えば鉛ガラス又は硼硅酸
ガラスとこつざいの混合物など加熱によつて分解
し得る有機物バインダー例えばポリビニールアル
コール、ヒドロキシプロピルアルコール、メチル
セルローズなどの1〜10%水溶液との混合物の粘
度を20℃で50〜600センチポイズになる様に水で
調節する。 次に被塗布物である焼結体を10〜30PRMで回
転している回転台に載せ、加熱器例えば熱風発生
装置などで50〜200℃に加熱してから上記の無機
質粉末と有機質バインダーの水溶液の混合液をス
プレーなどを使用して噴霧塗装を行う。 この場合スプレー時間を一定にして混合液の粘
度、焼結体の加熱温度および焼結体の回転速度を
変化させた時の焼結体に塗装される絶縁体層の膜
厚の平均標準偏差を求めた結果を第4図、第5
図、第6図に示す。本発明に記載した範囲の超え
ると標準偏差が大きくなり、個々の塗布膜厚にバ
ラツキが大きくなる事がわかる。 このように高低抗層を塗布したものを1000℃〜
1400℃で焼成し、絶縁体層を塗布したものは300
℃〜900℃で焼付して得られた焼結体の表面を厚
さ22mmになるように研磨した後にアルミニウム電
極を溶射して非直線低抗体が出来上がる。 φ100×22tの非直線抵抗体に、従来方式のよう
に筆塗で高抵抗層を塗布して作つた場合の本発明
の方法で噴霧塗布して作つた場合の沿面閃路する
電圧のバラツキを第1表に示す。
【表】 この表にみられるように閃路する電圧のバラツ
キが1/3になつており非直線低抗体の信頼性が向
上している事が判る。 [発明の効果] 以上説明したように本発明によつて酸化亜鉛を
主成分とする金属酸化物を混合し成形した成形体
に高抵抗層を塗布した場合及び成形体を1000〜
1400℃で焼成して得られた焼結体に高抵抗層又は
絶縁体層を塗布した場合にバラツキの少ない塗装
膜厚が得られる事から完成した非直線抵抗体の外
部閃路電圧が従来の筆塗塗装の場合と比べてバラ
ツキが少なくなる。したがつて簡単な管理項目を
組合せる事により、作業性の高い方法で従来の非
直線抵抗体より信頼性の良い非直線抵抗体の製造
を行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による非直線抵抗体の製造方法
によつて焼結体側面に塗装された高低抗層の塗装
膜厚の標準偏差と高低抗層用混合液の粘度との関
係を示す特性図、第2図は同じく焼結体の加熱温
度と、焼結体側面に塗装された高低抗層の塗装膜
厚の標準偏差との関係を示す特性図、第3図は同
じく焼結体の回転速度と焼結体側面に塗装された
高低抗層の塗装膜厚の標準偏差との関係を示す特
性図、第4図は本発明の実施例として、絶縁体層
用混合液の粘度と焼結体側面に塗装された塗装膜
厚の標準偏差との関係を示す特性図、第5図は同
じく焼結体の加熱温度と焼結体側面に塗装された
絶縁体層の塗装膜厚の標準偏差との関係を示す特
性図、第6図は同じく焼結体の回転速度と焼結体
側面に塗装された絶縁体層の塗装膜厚の標準偏差
との関係を示す特性図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 酸化亜鉛を主成分とする金属酸化物を混合し
    成形した後に焼成した焼結体に電極を設けて成る
    非直線抵抗体の製造方法において、成形体もしく
    は焼結体の所定部分に高抵抗層または焼結体の所
    定部分に絶縁体層を形成すべき無機質粉末と加熱
    によつて分解し得る有機物バインダーの水溶液と
    の混合物の粘度を50〜600センチポイズに調整し
    て、スプレーなどで噴霧塗布する時に被塗布物を
    50℃〜200℃に加熱して10〜30RPMで回転しなが
    ら塗布することを特徴とする非直線抵抗体の製造
    方法。
JP60248075A 1985-11-07 1985-11-07 非直線抵抗体の製造方法 Granted JPS62109302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60248075A JPS62109302A (ja) 1985-11-07 1985-11-07 非直線抵抗体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60248075A JPS62109302A (ja) 1985-11-07 1985-11-07 非直線抵抗体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62109302A JPS62109302A (ja) 1987-05-20
JPH0476481B2 true JPH0476481B2 (ja) 1992-12-03

Family

ID=17172832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60248075A Granted JPS62109302A (ja) 1985-11-07 1985-11-07 非直線抵抗体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62109302A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2744016B2 (ja) * 1988-06-27 1998-04-28 株式会社東芝 非直線抵抗体の製造方法
JP4877351B2 (ja) * 2009-03-30 2012-02-15 Tdk株式会社 電子部品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62109302A (ja) 1987-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4326187A (en) Voltage non-linear resistor
JPH0476481B2 (ja)
JPH0429204B2 (ja)
US3021233A (en) Method of applying an electrically conductive contact material and resulting coated article
JPS59172201A (ja) 電圧非直線抵抗体素子の絶縁皮膜形成方法
JPS5918841B2 (ja) セラミツク半導体及び形成方法
JP3728881B2 (ja) 非直線抵抗体の製造方法
JP2621408B2 (ja) 酸化亜鉛形バリスタの製造方法
JP2942027B2 (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JP3353015B2 (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JPS5952803A (ja) 電圧非直線抵抗体及びその製造方法
JPS58142503A (ja) 金属酸化物非直線抵抗体の製造方法
JP2558722B2 (ja) 電圧非直線抵抗器の電極形成方法
JPS6316881B2 (ja)
JPH0379850B2 (ja)
JPH0528883B2 (ja)
JPH0253922B2 (ja)
JPS5879704A (ja) 非直線抵抗体の製造方法
JP2978009B2 (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JPS622696B2 (ja)
JPH0338721B2 (ja)
JPS5957401A (ja) 電圧非直線抵抗体
JPS5831721B2 (ja) 電圧非直線抵抗素子およびその製造方法
JPH07114163B2 (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JPH01132103A (ja) 電圧非直線抵抗体の電極形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees