JPH047629Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH047629Y2
JPH047629Y2 JP1986178682U JP17868286U JPH047629Y2 JP H047629 Y2 JPH047629 Y2 JP H047629Y2 JP 1986178682 U JP1986178682 U JP 1986178682U JP 17868286 U JP17868286 U JP 17868286U JP H047629 Y2 JPH047629 Y2 JP H047629Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
cylindrical body
cable
protection cover
cable protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986178682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6383925U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986178682U priority Critical patent/JPH047629Y2/ja
Publication of JPS6383925U publication Critical patent/JPS6383925U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH047629Y2 publication Critical patent/JPH047629Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は樹木の枝などがケーブルに接触してケ
ーブルを傷めるといつた事態を未然に防ぐため周
囲に樹木がある場所に張設された電話線や電線な
どのケーブルを部分的に覆い隠すケーブル保護カ
バーに関する。
〔従来の技術〕
従来のケーブル保護カバーとして第3図に示す
ものがあつた。このものはポリ塩化ビニル樹脂よ
りなるパイプやチユーブを所定の長さに切断した
筒状体50よりなり、使用時にはケーブルCとケ
ーブルCに沿つて配設された線材Wが挿通され、
且つ線材Wに吊り下げられていた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところが、従来のケーブル保護カバーは線材W
と筒状体50との接触部分が降雨や樹木の枝、葉
から落ちる雫等で濡れるとその接触部分に水が付
着していつまでも乾かず、特に筒状体50の端部
と線材Wとの接触部分は雨が止んでも相当長期間
に亘つて濡れたままになる。一方、線材Wには鋼
線が使用されるので、上記接触部分が濡れたまま
になると線材の発錆による赤錆などが流れて見苦
しくなるばかりか、ひどい場合には線材Wに要求
される強度が維持できなくなり、早期に線材Wを
取り替えなければならなくなるといつた問題があ
つた。これは、筒状体50の内面が線材Wに直接
接触し、しかも筒状体50の内部の通風性が悪い
ことが原因で生じる。
本考案は以上の事情に鑑みてなされたものでケ
ーブル保護カバーである筒体が線材に直接接触し
ないようにし、しかも筒体の内部の通風性を改善
することによつて、線材と筒体の支持具との接触
部分が濡れてもその接触部分を早く乾かせること
が可能なケーブル保護カバーを提供することを目
的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
以上の目的を達成するために、本考案はケーブ
ル保護カバーを硬質合成樹脂製網体からなる筒体
とし、かつケーブルに沿つて配設される線材に該
筒体を、所定の間隔を保つた状態で取り付けるた
めの鍵状角部と下方に開く断面C字形の線材抱持
部を有する支持具の前記鍵状角部を該筒体の軸方
向の網目の複数箇所にさし込んで具備させたので
ある。なお、本考案は上記構成に加え、筒体の周
方向の一ケ所を分割し、その分割した所を押し開
いて既設のケーブル及びケーブルに沿つて配設さ
れる線材を該筒体内に簡単に入れることができ、
しかも網目から線材が見えるため保護カバーを迅
速かつ確実に設置できるようにしている。
〔作用〕
このように構成されたケーブル保護カバーは本
体が網体であるため、該カバー内部は常に風通し
がよく、水が溜まることがなく、従来のパイプや
チユーブより軽量であり、しかも該カバーと線材
とは鍵状角部と下方に開く略断面C字形の線材抱
持部を有する支持具の前記鍵状角部を該筒体の軸
方向の網目の複数箇所にさし込んで具備されるの
で所定の間隔が保たれているため、線材に付着し
た水分も上記カバーが網体でつくられていること
と相まつて短時間で乾き、線材の発錆を抑止する
ことができる。しかもケーブルの保護カバーとし
て樹木の枝などとの接触を完全に防ぐことができ
るものである。
〔実施例〕
第1図は本考案の一実施例を示すケーブル保護
カバーの側面図であつて、1は該カバーの本体と
なる筒体であつて、高密度ポリエチレン、ポリプ
ロピレンやポリ塩化ビニル等の硬質の合成樹脂を
連続押出するこにより一体成形された網である。
筒体1は略円筒形を成しており、その円筒壁全面
に小孔を有し、網を構成する軸方向の横ストラン
ド11は円筒の周壁の内外に突出したリブ状をな
している。この横ストランド11は筒体の軸方向
の曲げ応力に対して特に強いもので、樹木の接触
によつて、網が裂けたり、曲がつたりすることが
起こらないようになつている。筒体1の直径は60
mm〜120mmで、網目の大きさは約5〜8mm横スト
ランド11は約8〜10mm縦ストランド12は約2
〜2.5mmである。
また、第1図からわかるように筒体1は下部で
左右に分割されており、2はその割れ目を示すも
のである。割れ目2は筒体1内に電線や電話線な
どのケーブル4やそのケーブル4に沿つて配設さ
れている線材5を入れる入口となるものである。
尚、割れ目2の最も近い位置にある横ストランド
11a,11′aは他の横ストランド11よりも
その幅が大きくしてあるのは割れ目2を開く時に
横ストランド11a,11′aを持つて押し開け
ば楽に押し開くことができるようにしたものであ
る。割れ目2を開いてケーブルや線材を入れ終わ
ると割れ目2をもとの位置に戻し、U字状の止め
具7を用いて止める。止め具7はその先端に膨形
部9,9′を有しておりそれらを網目に押し込ん
で割れ目2が風や木の枝等によつて開かないよう
にしている。一方、ケーブル4は線材5から吊架
線13によつて吊り下げられている。線材5は鋼
線等を亜鉛メツキして、防錆処理は施されている
が、長年月の間には徐々に発錆するものである。
その発錆をできるだけ起こさないようにするた
め、本考案では支持具6を用いてできるだけ線材
5の表面に直接接触するものを少なくしたのであ
る。すなわち、上記支持具6は、下方に開く断面
略C字形の線材抱持部6bと、その裏面上方に突
出した2本の鍵状角部8,8とより構成されてお
り、上記線材抱持部6bは第2図に示すように、
幅Dが約20mmであつてその内面の略中央3ヶ所に
小突起3aが形成されている。従つて、線材5は
支持具6の断面C字形の線材抱持部6bに確実に
嵌着抱持さて該線材抱持部6b内の小突起6aに
だけ接触して支持されるようになり、この線材5
の表面にいつまでも水滴が付着したままになるこ
とはなく乾燥が早くなる。また、支持具6の線材
抱持部6bの裏面上方に突出した2本の鍵状角部
8,8の先端は筒体の網目にさし込まれて係止さ
れており、線材5に対して筒体1の内壁が接触し
ないように取り付けられたものとなつている。該
支持具6や前記止め具7はいずれもポリエチレン
やポリプロピレン等の合成樹脂を射出成形するこ
とによつて容易に得られるものである。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案ケーブル保護カバー
は、保護カバーとなる筒体と支持具の断面略C字
形の線材抱持部に確実に嵌着抱持された線材との
間に所定の間隔が得られるようになつていること
と、筒体が網体によつて構成されていることによ
り筒体内部の通風性が良好に維持され、線材と筒
体の支持具との接触部分に水が溜まらず、その接
触部分の乾きが従来に比べて非常に早くなる。そ
のため、線材に鋼線が用いられるとしても線材が
発錆しにくくなり、その耐用寿命が長くなとる同
時に赤錆の流出による見苦しさも解消される上、
線材が支持具でしつかりと止められているので、
筒体が移動することもない。
また、本考案のケーブル保護カバーの本体とな
る筒体はポリエチレン、ポリプロピレン等の合成
樹脂の連続押出成形によつて得られる形状である
ため、所定の長さに切断するだけでほぼカバーの
本体ができるため、きわめて安価に作られるとい
う利点もある。しかも本考案のケーブル保護カバ
ーは硬質合成樹脂製の網であるため強度があり、
暴風雨等によつてケーブルに樹木の枝がたたきつ
けられるような状態が起こつて簡単に破損したり
しないものであり、しかもきわめて軽量であるた
め、高所での取り付け作業も効率よく行えるとい
う利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示すケーブル保護
カバーの側面図、第2図は第1図と同様のケーブ
ル保護カバーの破断正面図、第3図は従来例のケ
ーブル保護カバーである。 1……筒体、4……ケーブル、5……線材、6
……支持具、6b……線材抱持部、8……鍵状角
部、11……横ストランド、12……縦ストラン
ド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 硬質合成樹脂製網からなる筒体であつて、該筒
    体の周方向の一箇所が分割されており、且つ該筒
    体の軸方向の網目の複数箇所に、鍵状角部と下方
    に開く断面略C字形の線材抱持部を有する支持具
    の前記鍵状角部がさし込まれると共に、該支持具
    の線材抱持部に筒体内を通るケーブルに沿つて配
    設された線材が抱持されて該筒体内壁と前記線材
    とが接触しないように取り付けられていることを
    特徴とするケーブル保護カバー。
JP1986178682U 1986-11-20 1986-11-20 Expired JPH047629Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986178682U JPH047629Y2 (ja) 1986-11-20 1986-11-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986178682U JPH047629Y2 (ja) 1986-11-20 1986-11-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6383925U JPS6383925U (ja) 1988-06-01
JPH047629Y2 true JPH047629Y2 (ja) 1992-02-27

Family

ID=31121045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986178682U Expired JPH047629Y2 (ja) 1986-11-20 1986-11-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH047629Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002345136A (ja) * 2001-05-15 2002-11-29 Kinki Denki Kk 電信ケーブル防護カバーの固定具
JP5725934B2 (ja) * 2011-03-31 2015-05-27 株式会社愛洋産業 電線取付管

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS492301U (ja) * 1972-04-07 1974-01-10
JPS5852820B2 (ja) * 1976-01-12 1983-11-25 帝人株式会社 二軸配向フイルム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5852820U (ja) * 1981-09-28 1983-04-09 大東電材株式会社 防護カバ−

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS492301U (ja) * 1972-04-07 1974-01-10
JPS5852820B2 (ja) * 1976-01-12 1983-11-25 帝人株式会社 二軸配向フイルム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6383925U (ja) 1988-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4951923A (en) Electrical wire guide temporarily placed in an electrical wiring junction box to protect the insulation of electrical wires being guided and pulled into this box and through a conduit to the next junction box
JPH047629Y2 (ja)
US2737204A (en) Conduit structure
EP0713039B1 (en) Fixing bracket for pipes, and method for the production thereof
JPH0329956Y2 (ja)
US2709038A (en) Newspaper delivery route tube
US20170303526A1 (en) Pest barrier system for plumbing of mobile vehicles
NL2011610C2 (en) Inlay voor pipe clips.
JP4241519B2 (ja) 架空ケーブル用回転式鳥害防止器
KR102007160B1 (ko) 톱니형 스냅 구조를 갖는 케이블 행거
KR101580765B1 (ko) 양식구조물용 부식방지 파이프 및 그 제작방법
US6061974A (en) Rodent barrier
JP3076399U (ja) 装飾カバー
JPH0322821Y2 (ja)
JP2005318867A (ja) 架空ケーブル用鳥害防止器
JPS647165Y2 (ja)
JP3527602B2 (ja) ビニールハウス換気用フィルム巻き上げパイプ
JP7056913B2 (ja) 電線用カバー
JP6265610B2 (ja) 電気柵用ワイヤ支持具及び樹木を利用した電気柵装置
JPH0715299Y2 (ja) 架空ケーブル保護用スパイラルスリーブ
US10480180B2 (en) Dimensional lumber wrap
JPS621700Y2 (ja)
GB2304128A (en) Blockage-resistant gutters and drains
GB2106156A (en) Gutter system
AU750894B2 (en) A pipe clip