JPH047597B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH047597B2
JPH047597B2 JP23852483A JP23852483A JPH047597B2 JP H047597 B2 JPH047597 B2 JP H047597B2 JP 23852483 A JP23852483 A JP 23852483A JP 23852483 A JP23852483 A JP 23852483A JP H047597 B2 JPH047597 B2 JP H047597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
pattern
wiring board
hole
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP23852483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60130194A (ja
Inventor
Nobuyuki Minami
Koji Kamyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP23852483A priority Critical patent/JPS60130194A/ja
Publication of JPS60130194A publication Critical patent/JPS60130194A/ja
Publication of JPH047597B2 publication Critical patent/JPH047597B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、配線板基板の、部品実装に使用され
るはんだ等が部品実装時に流れ込むのを防止した
い箇所に、はんだ等のフロー防止パターンを形成
した配線板の製造法に関する。
回路導体が形成された配線板基板には、IC、
コンデンサー、抵抗等の部品がはんだ等の易溶性
金属で固着される。この部品実装時にはんだ等が
流れ込むのを防止したい箇所、例えばスルーホー
ル部等には、ソルダーレジストを施し、その後文
字を施したい所に文字印刷を行なつていた。その
結果印刷工程が少なくとも2工程にわたるため労
力、時間とも多く費やされるという欠点があつ
た。
本発明の配線板の製造法は、第1図に示すよう
に、ペーストはんだを用いてリフローはんだによ
つて電子部品を実装する配線板であつて、基板の
表面で電子部品との電気的接続を行うパターン
2′を備え、2層以上に回路導体を有し、スルー
ホール4で各層の電気的接続を行う配線板の製造
法において、回路を形成した後、スルーホール4
と連続した前記パターン2′の表面に、スルーホ
ール4と電子部品と接続される部分との境界にフ
ロー防止のための絶縁樹脂による障壁を設けるこ
とを特徴とする。
すなわち本発明ははんだ等の金属により基板と
部品を接続する際にスルーホール等のはんだが流
れ込むのを防止したい箇所にソルダーレジストを
全面に覆うのではなく文字印刷と同時にその箇所
の一部分もしくは回りすべてを取り囲む様に印刷
を行なう配線板の製造法である。
図面は本発明の一実施例を示すもので、1は回
路導体2,2′が形成された配線板基板であり、
3は回路導体2′に表面はんだボンデイングされ
るIC(部品)4はIC実装時にはんだが流入されや
すいスルーホール部である。
本発明に於ては、IC実装時にはんだが流入さ
れやすい箇所、すなわち、はんだが流れ込むのを
防止したい箇所4にはんだフロー防止パターン5
を、文字印刷(IC、グランド、電源の位置、抵
抗値等)と同時に形成させる。
はんだフロー防止パターン5としては、第2図
に示すように、はんだが流れ込むのを防止したい
箇所4をとり囲むようなパターンとしても良い。
本発明の、文字印刷と同時に形成されるはんだ
フロー防止パターンに使用されるインクとして例
えばアサヒ化学(株)製商品名CCR−232W、太陽イ
ンキ(株)商品名白−S等がある。
従来、はんだ等フロー防止パターンを用いなか
つたものは1000穴中800穴に穴づまりが発生して
いたものが本発明に於いて穴づまりが0となつ
た。これによりソルダーレジストを省くことがで
き、従つて、印刷工程の手間を半分以下にするこ
とが出来る。また、このフロー防止パターンを採
用することによつて、ソルダーレジストを省略で
き、高密度の配線板が経済的に製造でき、さら
に、IC等電子部品の搭載位置を示す位置合わせ
パターンとしても用いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により製造された配線板の平面
図、第2図は要部拡大平面図である。 符号の説明、1……配線板基板、2,2′……
回路導体、3……IC、4……スルーホール部、
5……はんだフロー防止パターン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ペーストはんだを用いてリフローはんだによ
    つて電子部品を実装する配線板であつて、基板の
    表面で電子部品との電気的接続を行うパターン
    2′と、スルーホール4とを備えた配線板の製造
    法において、回路を形成した後、スルーホール4
    と連続した前記パターン2′の表面であつて、ス
    ルーホール4と電子部品と接続される部分との境
    界にフロー防止のための絶縁樹脂による障壁を設
    けることを特徴とする配線板の製造法。
JP23852483A 1983-12-16 1983-12-16 配線板の製造法 Granted JPS60130194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23852483A JPS60130194A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 配線板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23852483A JPS60130194A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 配線板の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60130194A JPS60130194A (ja) 1985-07-11
JPH047597B2 true JPH047597B2 (ja) 1992-02-12

Family

ID=17031532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23852483A Granted JPS60130194A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 配線板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60130194A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2790124B2 (ja) * 1996-06-11 1998-08-27 日本電気株式会社 配線基板のパッド構造
JP2021174975A (ja) * 2020-04-30 2021-11-01 Necプラットフォームズ株式会社 プリント基板及びプリント基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60130194A (ja) 1985-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0423485A (ja) プリント配線板とその製造法
US20100236823A1 (en) Ring of power via
US7410093B2 (en) Solder wave process for solder shunts for printed circuit board
JPH047597B2 (ja)
JP6909445B2 (ja) 電子機器、電子機器の製造方法、プリント基板、プリント基板の製造方法
JP2700259B2 (ja) プリント配線板における凹所を有する半田層の形成方法
JPS63142889A (ja) 印刷配線板
JP3527965B2 (ja) プリント配線板
JP3207266B2 (ja) 回路部品搭載用端子を備えた回路配線基板の製造法
JP3324114B2 (ja) プリント基板
JP2926956B2 (ja) プリント基板
JPH01255294A (ja) プリント配線板
JP2554694Y2 (ja) プリント基板
JPH0821764B2 (ja) プリント基板
JPH09321417A (ja) 片面印刷配線基板
JPH03152993A (ja) プリント配線板への部品装着方法
JPS5882596A (ja) 印刷配線基板
JPS635260Y2 (ja)
JPS5853890A (ja) 電子部品のはんだ付け方法
EP1135011A2 (en) Printed-wiring board
JPH0534137Y2 (ja)
JPH03132092A (ja) 印刷配線基板
JPS587657Y2 (ja) 多層印刷配線板
JP2755029B2 (ja) 多層印刷配線板
JPH067273U (ja) プリント基板