JPH0474709B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0474709B2
JPH0474709B2 JP1221782A JP1221782A JPH0474709B2 JP H0474709 B2 JPH0474709 B2 JP H0474709B2 JP 1221782 A JP1221782 A JP 1221782A JP 1221782 A JP1221782 A JP 1221782A JP H0474709 B2 JPH0474709 B2 JP H0474709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
paper
temperature
toner image
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1221782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58129450A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1221782A priority Critical patent/JPS58129450A/ja
Publication of JPS58129450A publication Critical patent/JPS58129450A/ja
Publication of JPH0474709B2 publication Critical patent/JPH0474709B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2039Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature
    • G03G15/2042Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature specially for the axial heat partition

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はローラ対によりトナー像を加熱定着す
る定着装置に関する。
従来この種の装置としては、ハロゲンヒーター
の挿入された熱ローラと、該熱ローラに圧接する
加圧ローラの間にトナー画像を支持した紙を通過
させることにより定着させることが一般的に行わ
れており、熱ローラの紙通過部に当るローラ表面
の温度をサーミスタ等の温度検知手段で検出し、
そこでのローラ表面温度が常に一定となるように
ハロゲンヒーターを制御している。熱ローラの長
手方向の表面の温度分布は、一般的に待機中は両
端からの軸受けや支持枠等への熱伝導による損失
で中央に比べ両端が低い凸カーブを示すけれど
も、定着動作中は紙により熱がうばわれる為に通
紙部の温度を一定に保つべくハロゲンヒーター1
から熱の供給があり、通紙部に比べ非通紙部に大
きな温度上昇が見られる。
一方、紙の幅サイズ(紙搬送方向と垂直な方向
についての紙の長さ)には種々ある而して小幅サ
イズの紙を連続して通紙すると、小幅サイズの紙
についての非通紙部の熱膨張量と通紙部の熱膨張
量の差が不適当なものとなり、次に大幅サイズの
紙を通紙すると、この大幅サイズの紙は小幅サイ
ズの紙に関しては非通紙部となつていたローラ部
分も通紙部として通るから、上記熱膨張量差が不
適当な範囲になつていることにより、この大幅サ
イズの紙には皺が生じてしまう、或いは紙の中央
部に於ける定着性と側端部に於ける定着性とに差
が生じてしまうといつた不都合が現われる。
本発明の目的は上述の不都合を解決できる定着
装置を提供することである。
以下図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。
第1図は本発明の定着装置を利用できる電子写
真装置の説明図である。図で1は矢印方向に回転
するドラム2の周面に設けた電子写真感光体であ
る。感光体1は回転に従つてまず帯電器3で一様
に帯電され、次にレンズ4を介して所望の像光束
が投影され、これによつて静電潜像が形成され
る。この潜像は次に現像器5によりトナーを用い
て現像され、そして得られたトナー像は転写紙搬
送路5を通して搬送される転写紙に転写帯電器7
の作用下で転写される。転写後感光体1の表面は
クリーニング装置8によつてクリーニングされ、
感光体1は再使用される。
上記トナー像の転写された転写紙は定着装置9
に導かれる。定着装置9は、夫々内部にヒーター
12,13を有しており、互いに圧接して夫々矢
印方向に回転する円筒状ローラ10,11を備え
ている。紙はこのローラ10,11に挾持搬送さ
れ、その際トナー像はこの紙に加熱定着される。
尚、紙の未定着トナー像支持面はローラ10に圧
接される。
第2図は第1図装置に使用した本発明に係る定
着装置の説明図である。P1は小幅サイズの転写
紙、P2は大幅サイズの転写紙である。小幅サイ
ズの紙P1はローラ10の領域A10、及びローラ1
1の領域A11に挾持搬送され、大幅サイズの紙P2
はローラ10の領域A10、B10、B10′及びローラ1
1の領域A11、B11、B11′に挾持搬送される。即
ち、ローラ10の領域B10、B10′、及びローラ1
1の領域B11、B11′は小幅サイズ紙P1に対しては
非通紙領域であるが、大幅サイズ紙P2に対して
は通紙領域となる。尚、ローラ10の領域A10
ローラ11の領域A11は両方の紙P1、P2に対して
通紙領域となる。
ローラ10中に配置されたヒータ(ハロゲンラ
ンプ等)12は領域B10、A10、B10′の部分の軸方
向長さと同程度(この長さと同じ、又は若干短い
か、図示例では上記長さより若干長い)長さを有
する発熱部12′を有しており、ローラ10の内
部から上記領域B10、A10、B10′を加熱する。また
ローラ11中に配置されたヒータ13は領域A11
の部分の軸方向長さと同程度(この長さと同じ、
又は若干長いか、図示例ではこの長さより若干短
い)長さを有する発熱部13′を有しており、ロ
ーラ11の内部から上記領域A11を加熱する。
14,15はサーミスタの如き温度検出器であ
り、温度が上昇すると抵抗値が下がる特性を有し
ている。温度検出器14はローラ10の領域A10
の温度を検出すべく、例えば領域A10の中間部表
面に当接乃至近接しており、一方温度検出器15
はローラ10の領域B10の温度を検出すべく例え
ば領域B10の中間部表面に当接乃至近接してい
る。温度検出器15は領域B10′の例えば中間部表
面に当接乃至近接してこの領域B10′の温度を検出
するようにしてもよい。而して上記温度検出器1
4はローラ10表面温度をトナー像を加熱定着可
能な温度に維持するようにヒータ12を制御す
る。
第3図に制御回路の一例を示すと、温度検出器
14は抵抗R1、R2、R3とともにブリツジ回路に
組み込まれている。16は比較器、17は電源1
8とヒータ12の間に介設されたスイツチ回路で
ある。ここで、ローラ10の領域A10の表面温度
がトナー像を適正に定着できる温度、例えば170
℃から低下して温度検出器14の抵抗が上記170
℃に対応する抵抗よりも増大すると、比較器16
はレベル1の出力信号を出し、スイツチ回路17
を閉成する。これによつて電源18からヒータ1
2に電力が供給される。つまりヒータ12の発熱
部12′が発熱してローラ10の領域B10、A10
B10′を加熱する。かくしてローラ10の領域A10
の表面温度が上記170℃を越えると比較器16は
出力信号を停止し、これによつてスイツチ回路1
7が開成するから、電源18からのヒータ12へ
の通電が停止してヒータは発熱停止する。
温度検出器15も上記で説明したのと同様な回
路に組み込まれる。ただし比較器16としては前
記と逆に温度検出器15の抵抗が所定値よりも低
下した時にレベル1の出力信号を出力するものが
使用される。詳述するとローラ10の領域B10
(又はB10′)の温度が設定値、例えば180℃より上
昇して温度検出器15の抵抗が上記180℃に対応
する抵抗よりも小さくなると比較器16がレベル
1の出力信号を出し、これによつてスイツチ回路
17が閉成し、電源18の電力がヒータ13に供
給される。かくしてヒータ13の発熱部13′が
発熱してローラ11の領域A11を加熱する。一
方、ローラ10の領域B10(又はB10′)の表面温度
が上記設定温度180℃に達していない時は比較器
16は出力信号を出さず、この時スイツチ回路1
7は開成していて電源18はヒータ13に通電さ
れず、ヒータ13は発熱しない。尚、温度検出器
14が組み込まれるブリツジ回路の抵抗R1、R2
R3の各抵抗値、及び温度検出器15が組み込ま
れるブリツジ回路の抵抗R1、R2、R3の各抵抗値
は夫々前記設定温度(170℃、180℃)に対応して
適宜に選択されるものである。
以上に於いて、小幅紙P1が通紙されるとロー
ラ10の領域A10から紙P1に熱が奪われ、この領
域A10の表面温度が低下するから、温度検出器1
4の作用によりヒータ12が作動する。このヒー
タは前記のように領域A10ばかりでなくB10
B10′も加熱するから、小幅紙P1が連続して通紙さ
れ続けると前述の如く従来では領域B10、B10′が
異常昇温されることになるが、本発明を適用した
装置に於いては領域B10、B10′が設定温度(180
℃)を越えると温度検出器15の作用により下ロ
ーラ11のヒータ13が作動してローラ11の領
域A11を加熱する。従つてローラ11の領域A11
も紙P1に熱を与えてローラA10から紙P1に持ち出
される熱を節減するから領域A10とB10、B10′間の
熱膨張量差も許容範囲内に収めることができ、次
に大幅サイズ紙P2を通紙した時もこの紙に皺が
生ずることもない。また大幅サイズ紙P2の領域
A10に対応する部分と領域B10、B10′に対応する部
分との間に定着性の差も生じない。更に、前記の
ようにローラ11の領域A11の加熱によりローラ
10の領域A10の熱の持ち出しが節減されるか
ら、ヒータ12のON、OFFがより頻繁に行われ
ることになり、ローラの熱劣化も防止できる。
以上本発明によればローラの通紙部、非通紙部
の熱膨張量差を小さく押えて紙の皺を防止し、ま
た定着性に紙の中央部と側端部間で差を生じるこ
となく、ローラの熱劣化も防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を利用できる電子写真装置例の
説明図、第2図は本発明の実施例の説明図、第3
図は制御回路例の説明図である。 10,11はローラ、12,13はヒータ、1
4,15は温度検出器、P1は小幅サイズ紙、P2
は大幅サイズ紙である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1と第2のローラでトナー像支持材を挾持
    搬送してトナー像をその支持材に加熱定着する定
    着装置に於いて、 第1のローラの、第1の幅サイズのトナー像支
    持材が通る領域を加熱する第1の熱源と、 第2のローラの、上記第1の幅サイズより小幅
    である第2の幅サイズのトナー像支持材が通る領
    域を加熱する第2の熱源と、 上記第1のローラの、上記第1の幅サイズのト
    ナー像支持材は通るが第2の幅サイズのトナー像
    支持材は通らない部分の温度を検出する温度検出
    手段と、 上記温度が設定温度よりも上昇した場合に上記
    第2の熱源を作動させる制御手段と、 を備えたことを特許とする定着装置。
JP1221782A 1982-01-28 1982-01-28 定着装置 Granted JPS58129450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1221782A JPS58129450A (ja) 1982-01-28 1982-01-28 定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1221782A JPS58129450A (ja) 1982-01-28 1982-01-28 定着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58129450A JPS58129450A (ja) 1983-08-02
JPH0474709B2 true JPH0474709B2 (ja) 1992-11-26

Family

ID=11799208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1221782A Granted JPS58129450A (ja) 1982-01-28 1982-01-28 定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58129450A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH065427B2 (ja) * 1983-12-29 1994-01-19 キヤノン株式会社 定着装置
JPS6425177A (en) * 1987-07-22 1989-01-27 Canon Kk Fixing roll device
JPS6455956U (ja) * 1987-09-30 1989-04-06
US5070231A (en) * 1990-10-18 1991-12-03 Output Technology Corporation Roll-fusing assembly and method for thermal compensation in an electrophotographic printer
JP2776101B2 (ja) * 1991-11-13 1998-07-16 キヤノン株式会社 加熱装置
KR20100081460A (ko) * 2009-01-06 2010-07-15 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 그 제어방법
JP6154783B2 (ja) * 2014-05-27 2017-06-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 定着装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58129450A (ja) 1983-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH056043A (ja) 画像形成装置
JPH0830125A (ja) 加熱装置及び画像形成装置
JPH0474709B2 (ja)
JP3308692B2 (ja) 加熱装置及び画像形成装置
JP3586080B2 (ja) 定着装置
JPH1097150A (ja) 定着装置
JP3004877B2 (ja) 画像形成装置
JP2017122899A (ja) 定着装置及びそれを用いた画像形成装置
JPH04240683A (ja) 画像形成装置
JP3741684B2 (ja) 画像形成装置
JPH0968885A (ja) 加熱定着装置
JP2011033998A (ja) 像加熱装置
JP3739355B2 (ja) 画像形成装置
JP3763815B2 (ja) 画像形成装置
JP6819456B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2006337488A (ja) 定着装置の制御方法、定着装置、および、画像形成装置
JPH0720684Y2 (ja) 複写装置
JPH0213786B2 (ja)
JPH10198215A (ja) 画像形成装置
JPH04296889A (ja) 定着装置
JP4128087B2 (ja) 画像形成装置
JP3759102B2 (ja) 画像形成装置
JP2843865B2 (ja) 熱ローラ定着装置を備えた画像記録装置
JP2004226780A (ja) 画像形成装置
JPH04288579A (ja) 熱ローラ定着装置