JPH0474358B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0474358B2 JPH0474358B2 JP62234904A JP23490487A JPH0474358B2 JP H0474358 B2 JPH0474358 B2 JP H0474358B2 JP 62234904 A JP62234904 A JP 62234904A JP 23490487 A JP23490487 A JP 23490487A JP H0474358 B2 JPH0474358 B2 JP H0474358B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chitosan
- chitosan oligosaccharide
- reduced
- formula
- chitosanase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 claims description 47
- RQFQJYYMBWVMQG-IXDPLRRUSA-N chitotriose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](N)[C@H](O)O[C@H](CO)[C@H]1O[C@H]1[C@H](N)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)N)[C@@H](CO)O1 RQFQJYYMBWVMQG-IXDPLRRUSA-N 0.000 claims description 43
- 108010089807 chitosanase Proteins 0.000 claims description 23
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 claims description 17
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 15
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 14
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 14
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 7
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 7
- NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N Raney nickel Chemical compound [Al].[Ni] NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910000564 Raney nickel Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 claims description 5
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 claims description 5
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 5
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims description 3
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims description 2
- -1 glycosamine monosaccharide Chemical class 0.000 claims description 2
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 description 29
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 description 29
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 14
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 13
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 13
- 239000000047 product Substances 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 8
- MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N beta-D-galactosamine Natural products NC1C(O)OC(CO)C(O)C1O MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 5
- MSWZFWKMSRAUBD-QZABAPFNSA-N beta-D-glucosamine Chemical compound N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O MSWZFWKMSRAUBD-QZABAPFNSA-N 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- FQORWEQXRQVPBZ-SLPGGIOYSA-N (2r,3s,4r,5s)-5-aminohexane-1,2,3,4,6-pentol Chemical compound OC[C@H](N)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FQORWEQXRQVPBZ-SLPGGIOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 3
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 3
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 3
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 3
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- SSOLNOMRVKKSON-UHFFFAOYSA-N proguanil Chemical compound CC(C)\N=C(/N)N=C(N)NC1=CC=C(Cl)C=C1 SSOLNOMRVKKSON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 3
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 3
- ROWKJAVDOGWPAT-UHFFFAOYSA-N Acetoin Chemical compound CC(O)C(C)=O ROWKJAVDOGWPAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000238557 Decapoda Species 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N Indole Chemical compound C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- OVRNDRQMDRJTHS-FMDGEEDCSA-N N-acetyl-beta-D-glucosamine Chemical group CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O OVRNDRQMDRJTHS-FMDGEEDCSA-N 0.000 description 2
- 125000000738 acetamido group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)N([H])[*] 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000012773 agricultural material Substances 0.000 description 2
- 239000008406 cosmetic ingredient Substances 0.000 description 2
- 230000006196 deacetylation Effects 0.000 description 2
- 238000003381 deacetylation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 235000013373 food additive Nutrition 0.000 description 2
- 239000002778 food additive Substances 0.000 description 2
- 150000002337 glycosamines Chemical class 0.000 description 2
- 235000013882 gravy Nutrition 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012567 medical material Substances 0.000 description 2
- 238000006864 oxidative decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N streptomycin Chemical compound CN[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@](C=O)(O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@H]1O UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N 0.000 description 2
- UYEILDGRSAARCQ-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-1,2-dinitrosoguanidine Chemical compound O=NN(C)C(=N)NN=O UYEILDGRSAARCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N 2-amino-2-deoxy-D-glucopyranose Chemical compound N[C@H]1C(O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 101710134784 Agnoprotein Proteins 0.000 description 1
- 241000194110 Bacillus sp. (in: Bacteria) Species 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 102000016938 Catalase Human genes 0.000 description 1
- 108010053835 Catalase Proteins 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000238424 Crustacea Species 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- FZHXIRIBWMQPQF-UHFFFAOYSA-N Glc-NH2 Natural products O=CC(N)C(O)C(O)C(O)CO FZHXIRIBWMQPQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 238000003794 Gram staining Methods 0.000 description 1
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M Lactate Chemical compound CC(O)C([O-])=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910003310 Ni-Al Inorganic materials 0.000 description 1
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M Nitrite anion Chemical compound [O-]N=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 102000004316 Oxidoreductases Human genes 0.000 description 1
- 108090000854 Oxidoreductases Proteins 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 108010046334 Urease Proteins 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTCZZXIRLARSET-VJRSQJMHSA-M beraprost sodium Chemical compound [Na+].O([C@H]1C[C@@H](O)[C@@H]([C@@H]21)/C=C/[C@@H](O)C(C)CC#CC)C1=C2C=CC=C1CCCC([O-])=O YTCZZXIRLARSET-VJRSQJMHSA-M 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 150000001642 boronic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- RCTYPNKXASFOBE-UHFFFAOYSA-M chloromercury Chemical compound [Hg]Cl RCTYPNKXASFOBE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000000850 deacetylating effect Effects 0.000 description 1
- 238000010908 decantation Methods 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 150000003840 hydrochlorides Chemical class 0.000 description 1
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N indole Natural products CC1=CC=CC2=C1C=CN2 PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N indolenine Natural products C1=CC=C2CC=NC2=C1 RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000009630 liquid culture Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 230000004899 motility Effects 0.000 description 1
- 231100000350 mutagenesis Toxicity 0.000 description 1
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100000957 no side effect Toxicity 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- YFZOUMNUDGGHIW-UHFFFAOYSA-M p-chloromercuribenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C([Hg]Cl)C=C1 YFZOUMNUDGGHIW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000006174 pH buffer Substances 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- YBCAZPLXEGKKFM-UHFFFAOYSA-K ruthenium(iii) chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].[Ru+3] YBCAZPLXEGKKFM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 238000007447 staining method Methods 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 229960005322 streptomycin Drugs 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 230000019086 sulfide ion homeostasis Effects 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 229920006029 tetra-polymer Polymers 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Saccharide Compounds (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Description
〔産業上の利用分野〕
本発明は、キトサンオリゴ糖の還元生成物に関
し、詳しくは、キトサンオリゴ糖の本来の特性を
失なうことなく、安定性、特に水溶液における安
定性の向上した還元キトサンオリゴ糖およびその
製造法に関する。 本発明の還元キトサンオリゴ糖は、キトサンオ
リゴ糖の有するほとんどすべての特性を失なつて
おらず、界面活性および溶液状態における安定性
が向上しており、それによつてキトサンオリゴ糖
と同様に広く利用することができ、食品、食品添
加物、化粧品成分、医薬品、医用材料および農業
用資材などの用途に広く利用することができる。 〔技術の背景および従来技術の説明〕 キトサンオリゴ糖は、キチンの脱アセチル化生
成物のキトサンを分解することによつて得られた
オリゴ糖である。キトサンは、エビやカニなどの
甲殻類の殻に含まれるキチンを脱アセチル化して
得られる多糖類である。キトサンは典型的にはD
−グリコサミンのβ−1、4重合体であるが、普
通多少のN−アセチル−D−グルコサミン残基を
含んでいる。原料のキトサンオリゴ糖の製造にお
けるキトサンは、キトサナーゼによつて分解され
るものであれば、いかなるものであつてもこれを
使用することができるが、脱アセチル化度50〜
100%のキトサンを使用するのが好ましい。キト
サンを分解する方法には、亜硝酸による酸化分解
法〔エフ・ヤク他:セルロース・ケミストリ・ア
ンド・テクノロジー(F.Yaku et al:Cellulose
Chemistry and Technology)第11巻第421〜430
頁(1977年)〕、塩酸による加水分解法〔エス・テ
イー・ホロウイツツ他:ジヤーナル・オブ・アメ
リカン・ケミカル・ソサイエテイ(S.T.
Horowitz et al:J.A.C.S)第79巻第5046〜5049
頁(1957年)〕、塩素による酸化分解法(平野茂博
ら:日本農芸化学会、昭和59年度大会「講演要旨
集」第330頁)、酵素による分解法(堀内:日本農
芸化学会、昭和59年度大会「講演要旨集」第550
頁他)など種々の方法が提案されているが、本発
明者の一人は、パチルスNo.7−M(微工研菌寄第
8139号)により生産されたキトサナーゼによりキ
トサンオリゴ糖を生産する方法を提案した。(特
開昭62−30103号公報) 一方キトサンを構成する単糖類のD−グルコサ
ミンをNi触媒により水素還元して、D−グルコ
サミニトールを生産する方法〔ピー・カラー・ア
ンド・ジエイ・メイヤー:ヘルベチカ(P.
Karrer and J.Meyer:Helvetica)第20巻第626
頁(1937年)〕、ヨシオ・マツシマ:ブレチン・オ
ブ・ケミカル・ソサイエテイ・オブ・ジヤパン
(Yoshio Matsushima:Bulletin of Chemical
Society of Japan)第24巻第144〜147頁(1950
年)〕が知られ、また中性糖およびアミノ糖を水
素化ホウ素ナトリウムで還元した後、ホウ酸塩や
夾雑物を除去して、糖アルコールを定量的に精製
する方法〔中川:佐賀大学農学彙報第48号第79−
86頁(1980年)〕が知られている。 本発明者はキチンの脱アセチル化物のキトサン
について研究を続けているが、キトサンを、バチ
ルスNo.7−Mにより生産されたキトサナーゼによ
り分解して得たキトサンオリゴ糖は、溶液状態で
は、経時変化により着色し、また熱や光によつて
も着色し、不安定であることを見出し、さらに研
究を続けて、キトサンオリゴ糖を、ルテニウム触
媒を用いて水素還元すると、その末端還元基が還
元された還元キトサンオリゴ糖が得られること、
還元キトサンオリゴ糖は、キトサンオリゴ糖の特
性のほとんどのものを保持するが、物質的に安定
であることを見出し、これらの知見に基づいて本
発明に到達した。 〔発明の目的および発明の要約〕 本発明の目的は、キトサンオリゴ糖の新規な還
元生成物を提供することにあり、詳しくは、キト
サンオリゴ糖の特性を失なうことなく、保持する
が、安定性、特に溶液状態における安定性、およ
び界面活性の向上したキトサンオリゴ糖の還元生
成物を提供することにある。 本発明は、式(): 〔式中、Rは−NH2、−NH2HX(Xは無機酸ま
たは有機酸の残基)または−NHCOCH3であり、
nは0〜5の整数である〕 に示される還元キトサンオリゴ糖である。 本発明の還元キトサンオリゴ糖は、遊離のもの
の外に、酢酸塩または乳酸塩などの有機酸の塩、
あるいは塩酸塩または硝酸塩などの無機酸の塩、
さらに還元キトサンオリゴ糖の塩を中和もしくは
脱酸した生成物を含むことができる。 本発明は、またキトサンオリゴ糖〔式()〕
を水素還元することを特徴とする式()に示さ
れる還元キトサンオリゴ糖の製造法である。 特許請求の範囲中、式(2)の説明にRとしてアセ
チルアミノ基を挙げたがこれは、原料となるキト
サンにN−アセチル−D−グルコサミン残基が一
部含まれるためその分解物を還元したオリゴ糖に
もアセチルアミノ基を含む残基が一部存在すると
いうことを意味するものである。 本発明の還元キトサンオリゴ糖の製造法におい
て、原料物質のキトサンオリゴ糖は、キトサン
を、キトサナーゼにより分解して得られたキトサ
ンオリゴ糖であつて、D−グルコサミンの単糖類
を含むことなく、主として2〜8の重合度のキト
サンオリゴ糖を使用することができる。 原料のキトサンオリゴ糖の製造におけるキトサ
ナーゼは、バチルス属に属する微生物により生産
され、5〜11のPH領域において安定なキトサナー
ゼを使用することができ、またバチルスNo.7−M
〔微工研菌寄第(FERM−P)8139号〕により生
産されたキトサナーゼを使用することができる。 本発明の還元キトサンオリゴ糖の製造法におい
て、キトサンオリゴ糖の水素還元は、ラネー・ニ
ツケル触媒またはルテニウム触媒の存在の下に行
なうことができる。 本発明のキトサンオリゴ糖の還元生成物は、キ
トサンオリゴ糖の末端還元基が還元されて−OH
基になつているが、キトサンオリゴ糖の有する特
性のほとんどのものを保持しており、安定性、特
に溶液状態における安定性が向上しており、さら
に良好な界面活性を保持している。 〔発明の具体的な説明〕 本発明の還元キトサンオリゴ糖は式()に示
される物質であつて、キトサンオリゴ糖の還元末
端のD−グルコサミンがD−グルコサミニトール
に還元された物質であつて、単糖類モノマーの重
合度が2〜8のものを主としていて、D−グルコ
サミンおよびD−グルコサミニトールを含まない
物質である。 還元キトサンオリゴ糖は、その末端還元基が還
元されていて、キトサンオリゴ糖に比べると、熱
および光に対する安定性が向上し、特に溶液状態
における安定性がさらに向上している。また還元
キトサンオリゴ糖は、キトサンオリゴ糖の特性の
大部分を残していて、抗菌性を有するが、毒性は
なく、また副作用もなく、さらに充分な保湿性を
有していて、食品、食品添加物、化粧品成分、医
薬品、医用材料および農業用資材などの広範な用
途に安全に利用することができる。 本発明の還元キトサンオリゴ糖は、式()に
示されるキトサンオリゴ糖の溶液をオートクレー
ブに装入し、これに加圧した水素を導入し、その
末端還元基を還元することによつて製造される。
この水素による還元反応に、ラネー・ニツケル触
媒またはルテニウム触媒を使用するのが好まし
い。 本発明の式()に示される還元キトサンオリ
ゴ糖の製造における原料物質の式()に示され
るキトサンオリゴ糖は、その重合度が主として2
〜8のものであつて、D−グルコサミンの単糖類
を含まないものであつて、キトサンを分解するこ
とによつて製造される。キトサンの分解は、これ
までに知られている加水分解法、酸化分解法また
は酵素分解法のいずれによつても、行なうことが
できるが、キトサナーゼを使用する酵素分解法に
よるのが好ましく、キトサナーゼは、バチルス属
に属する微生物により生産され、5〜11のPH領域
において安定なキトサナーゼを使用するのが好ま
しく、またバチルスNo.7−M(微工研菌寄第8139
号)により生産されたキトサナーゼを使用するの
がさらに好ましい。 バチルスNo.7−Mは、長崎県南高来郡小浜町雲
仙の原生沼の土壌よりキチンまたはキトサンを唯
一の炭素源とする培地に生育しうる細菌として分
離されたバチルス(Bacillus sp.)No.7株を親株
として、この親株をN−メチル−N′−ニトロソ
ーN−ニトロソグアニジン(NTG)で処理して
突然変異を誘発させ、得られたストレプトマイシ
ン耐性の変異株の中から、高活性のキトサナーゼ
を生産しうるものとして分離された変異株であつ
て、微工研菌寄第8139号(FERM P−8139)と
して通商産業省微生物工業技術研究所に寄託され
ている。 バチルスNo.7−Mの菌学的性質は以下に示され
る。 A 細胞の形態 (1) 細胞の形および大きさ:短桿菌、 (肉汁および肉汁寒天斜面培養、37℃、24〜
72時間の培養) (2) 細胞の多形性の有無:無し、 (3) 運動性の有無:有り、 (肉汁寒天半流動高層穿刺培養) (4) 胞子の有無:有り、内生胞子および裸の胞
子、球状、 〔ドーナー(Dorner)の染色法およびウイ
ツツ(Witz)変法〕 (5) グラム染色性:陽性、 〔肉汁寒天斜面培養、37℃、18時間、ヒユツ
カー(Hucker)の変法により染色〕 B 各培地における生育状態 (1) 肉汁寒天平板培養(37℃、24〜168時間): 糸状の周縁を有する円形で、隆起した乳白色
のコロニーを形成する。コロニーの表面は凹凸
でやや光沢があり、半透明である。時間の経過
とともに盛上つてくる。色素は生産しない。 (2) 肉汁寒天斜面培養(37℃、24〜168時間): 拡布状に盛上つた乳白色のコロニーを形成す
る。コロニーは凸円形の隆起があり、光沢があ
る。生育は良好で、時間とともに拡がつてく
る。色素は生産しない。 (3) 肉汁液体培養(37℃、24〜168時間): 表面に膜を形成しない。時間とともに全体的
に濁つてくる。底部に絮状に(顆粒状)の沈デ
ンが形成され、徐々に多くなつてくる。 (4) 肉汁ゼラチン穿刺培養(25℃、24〜168時
間): 穿刺線に沿つて生育し、液化する。表面およ
び内部は漏斗状に生育し、液化する。液化部分
は白濁する。 (5) リトマスミルク(37℃、24〜168時間): 2日後から上部が少しずつ液化、4日目には
色は完全に変色し、酸性となつた。凝固はしな
い。時間の経過とともに、液化は進み、半透明
になつた。 C 生理学的性質 (1) 硝酸塩の還元:− (硝酸塩肉汁培地、37℃、24〜120時間) (2) 脱窒反応:− (駒形らの方法、発酵管を使用、37℃、24〜
120時間) (3) MRテスト:+ (37℃、24〜168時間) (4) VPテスト(アセチルメチルカルビノール)
生成試験:+ (37℃、24〜168時間) (5) インドールの生成:− (37℃、24〜168時間) (6) 硫化水素の生成:− (TSI寒天法、37℃、24〜168時間) (7) デン粉の加水分解:+ (37℃、24〜168時間) (8) クエン酸の利用 (コーザーの培地、37℃、24〜168時間) :− (クリステンセンの培地、37℃、24〜168時
間) :+ (9) 無機窒素源の利用(37℃、24〜168時間) 硝酸塩:未定、 アンモニウム塩:未定、 (10) 色素の生成 (マンニツト・酵母エキス寒天斜面培地):− 〔キング(King〕A寒天斜面培地):− (11) 蛍光の有無:無し (12) ウレアーゼ:+ (クリステンセン−ウレア寒天培地、37℃、
24〜168時間) (13) オキシダーゼ:+ (肉汁寒天培地、37℃、24〜48時間) (14) カタラーゼ:+ (肉汁寒天培地、37℃、24〜48時間) (15) 生育の範囲:(肉汁寒天培地) 温度:未定、 PH:5〜10、 添加食塩濃度:未定、 (16) 酸素に対する態度:好気性 (1%グリコース肉汁高層寒天培地、37℃、
24〜72時間) (17) O−Fテスト〔ヒユー−ライフソン
(Hugh−Leifson)法、37℃、D−グルコー
ス〕:発酵的に酸を生成する。 (fermentative) (18) 糖類からの酸およびガスの生成の有無(37
℃、24〜168時間):
し、詳しくは、キトサンオリゴ糖の本来の特性を
失なうことなく、安定性、特に水溶液における安
定性の向上した還元キトサンオリゴ糖およびその
製造法に関する。 本発明の還元キトサンオリゴ糖は、キトサンオ
リゴ糖の有するほとんどすべての特性を失なつて
おらず、界面活性および溶液状態における安定性
が向上しており、それによつてキトサンオリゴ糖
と同様に広く利用することができ、食品、食品添
加物、化粧品成分、医薬品、医用材料および農業
用資材などの用途に広く利用することができる。 〔技術の背景および従来技術の説明〕 キトサンオリゴ糖は、キチンの脱アセチル化生
成物のキトサンを分解することによつて得られた
オリゴ糖である。キトサンは、エビやカニなどの
甲殻類の殻に含まれるキチンを脱アセチル化して
得られる多糖類である。キトサンは典型的にはD
−グリコサミンのβ−1、4重合体であるが、普
通多少のN−アセチル−D−グルコサミン残基を
含んでいる。原料のキトサンオリゴ糖の製造にお
けるキトサンは、キトサナーゼによつて分解され
るものであれば、いかなるものであつてもこれを
使用することができるが、脱アセチル化度50〜
100%のキトサンを使用するのが好ましい。キト
サンを分解する方法には、亜硝酸による酸化分解
法〔エフ・ヤク他:セルロース・ケミストリ・ア
ンド・テクノロジー(F.Yaku et al:Cellulose
Chemistry and Technology)第11巻第421〜430
頁(1977年)〕、塩酸による加水分解法〔エス・テ
イー・ホロウイツツ他:ジヤーナル・オブ・アメ
リカン・ケミカル・ソサイエテイ(S.T.
Horowitz et al:J.A.C.S)第79巻第5046〜5049
頁(1957年)〕、塩素による酸化分解法(平野茂博
ら:日本農芸化学会、昭和59年度大会「講演要旨
集」第330頁)、酵素による分解法(堀内:日本農
芸化学会、昭和59年度大会「講演要旨集」第550
頁他)など種々の方法が提案されているが、本発
明者の一人は、パチルスNo.7−M(微工研菌寄第
8139号)により生産されたキトサナーゼによりキ
トサンオリゴ糖を生産する方法を提案した。(特
開昭62−30103号公報) 一方キトサンを構成する単糖類のD−グルコサ
ミンをNi触媒により水素還元して、D−グルコ
サミニトールを生産する方法〔ピー・カラー・ア
ンド・ジエイ・メイヤー:ヘルベチカ(P.
Karrer and J.Meyer:Helvetica)第20巻第626
頁(1937年)〕、ヨシオ・マツシマ:ブレチン・オ
ブ・ケミカル・ソサイエテイ・オブ・ジヤパン
(Yoshio Matsushima:Bulletin of Chemical
Society of Japan)第24巻第144〜147頁(1950
年)〕が知られ、また中性糖およびアミノ糖を水
素化ホウ素ナトリウムで還元した後、ホウ酸塩や
夾雑物を除去して、糖アルコールを定量的に精製
する方法〔中川:佐賀大学農学彙報第48号第79−
86頁(1980年)〕が知られている。 本発明者はキチンの脱アセチル化物のキトサン
について研究を続けているが、キトサンを、バチ
ルスNo.7−Mにより生産されたキトサナーゼによ
り分解して得たキトサンオリゴ糖は、溶液状態で
は、経時変化により着色し、また熱や光によつて
も着色し、不安定であることを見出し、さらに研
究を続けて、キトサンオリゴ糖を、ルテニウム触
媒を用いて水素還元すると、その末端還元基が還
元された還元キトサンオリゴ糖が得られること、
還元キトサンオリゴ糖は、キトサンオリゴ糖の特
性のほとんどのものを保持するが、物質的に安定
であることを見出し、これらの知見に基づいて本
発明に到達した。 〔発明の目的および発明の要約〕 本発明の目的は、キトサンオリゴ糖の新規な還
元生成物を提供することにあり、詳しくは、キト
サンオリゴ糖の特性を失なうことなく、保持する
が、安定性、特に溶液状態における安定性、およ
び界面活性の向上したキトサンオリゴ糖の還元生
成物を提供することにある。 本発明は、式(): 〔式中、Rは−NH2、−NH2HX(Xは無機酸ま
たは有機酸の残基)または−NHCOCH3であり、
nは0〜5の整数である〕 に示される還元キトサンオリゴ糖である。 本発明の還元キトサンオリゴ糖は、遊離のもの
の外に、酢酸塩または乳酸塩などの有機酸の塩、
あるいは塩酸塩または硝酸塩などの無機酸の塩、
さらに還元キトサンオリゴ糖の塩を中和もしくは
脱酸した生成物を含むことができる。 本発明は、またキトサンオリゴ糖〔式()〕
を水素還元することを特徴とする式()に示さ
れる還元キトサンオリゴ糖の製造法である。 特許請求の範囲中、式(2)の説明にRとしてアセ
チルアミノ基を挙げたがこれは、原料となるキト
サンにN−アセチル−D−グルコサミン残基が一
部含まれるためその分解物を還元したオリゴ糖に
もアセチルアミノ基を含む残基が一部存在すると
いうことを意味するものである。 本発明の還元キトサンオリゴ糖の製造法におい
て、原料物質のキトサンオリゴ糖は、キトサン
を、キトサナーゼにより分解して得られたキトサ
ンオリゴ糖であつて、D−グルコサミンの単糖類
を含むことなく、主として2〜8の重合度のキト
サンオリゴ糖を使用することができる。 原料のキトサンオリゴ糖の製造におけるキトサ
ナーゼは、バチルス属に属する微生物により生産
され、5〜11のPH領域において安定なキトサナー
ゼを使用することができ、またバチルスNo.7−M
〔微工研菌寄第(FERM−P)8139号〕により生
産されたキトサナーゼを使用することができる。 本発明の還元キトサンオリゴ糖の製造法におい
て、キトサンオリゴ糖の水素還元は、ラネー・ニ
ツケル触媒またはルテニウム触媒の存在の下に行
なうことができる。 本発明のキトサンオリゴ糖の還元生成物は、キ
トサンオリゴ糖の末端還元基が還元されて−OH
基になつているが、キトサンオリゴ糖の有する特
性のほとんどのものを保持しており、安定性、特
に溶液状態における安定性が向上しており、さら
に良好な界面活性を保持している。 〔発明の具体的な説明〕 本発明の還元キトサンオリゴ糖は式()に示
される物質であつて、キトサンオリゴ糖の還元末
端のD−グルコサミンがD−グルコサミニトール
に還元された物質であつて、単糖類モノマーの重
合度が2〜8のものを主としていて、D−グルコ
サミンおよびD−グルコサミニトールを含まない
物質である。 還元キトサンオリゴ糖は、その末端還元基が還
元されていて、キトサンオリゴ糖に比べると、熱
および光に対する安定性が向上し、特に溶液状態
における安定性がさらに向上している。また還元
キトサンオリゴ糖は、キトサンオリゴ糖の特性の
大部分を残していて、抗菌性を有するが、毒性は
なく、また副作用もなく、さらに充分な保湿性を
有していて、食品、食品添加物、化粧品成分、医
薬品、医用材料および農業用資材などの広範な用
途に安全に利用することができる。 本発明の還元キトサンオリゴ糖は、式()に
示されるキトサンオリゴ糖の溶液をオートクレー
ブに装入し、これに加圧した水素を導入し、その
末端還元基を還元することによつて製造される。
この水素による還元反応に、ラネー・ニツケル触
媒またはルテニウム触媒を使用するのが好まし
い。 本発明の式()に示される還元キトサンオリ
ゴ糖の製造における原料物質の式()に示され
るキトサンオリゴ糖は、その重合度が主として2
〜8のものであつて、D−グルコサミンの単糖類
を含まないものであつて、キトサンを分解するこ
とによつて製造される。キトサンの分解は、これ
までに知られている加水分解法、酸化分解法また
は酵素分解法のいずれによつても、行なうことが
できるが、キトサナーゼを使用する酵素分解法に
よるのが好ましく、キトサナーゼは、バチルス属
に属する微生物により生産され、5〜11のPH領域
において安定なキトサナーゼを使用するのが好ま
しく、またバチルスNo.7−M(微工研菌寄第8139
号)により生産されたキトサナーゼを使用するの
がさらに好ましい。 バチルスNo.7−Mは、長崎県南高来郡小浜町雲
仙の原生沼の土壌よりキチンまたはキトサンを唯
一の炭素源とする培地に生育しうる細菌として分
離されたバチルス(Bacillus sp.)No.7株を親株
として、この親株をN−メチル−N′−ニトロソ
ーN−ニトロソグアニジン(NTG)で処理して
突然変異を誘発させ、得られたストレプトマイシ
ン耐性の変異株の中から、高活性のキトサナーゼ
を生産しうるものとして分離された変異株であつ
て、微工研菌寄第8139号(FERM P−8139)と
して通商産業省微生物工業技術研究所に寄託され
ている。 バチルスNo.7−Mの菌学的性質は以下に示され
る。 A 細胞の形態 (1) 細胞の形および大きさ:短桿菌、 (肉汁および肉汁寒天斜面培養、37℃、24〜
72時間の培養) (2) 細胞の多形性の有無:無し、 (3) 運動性の有無:有り、 (肉汁寒天半流動高層穿刺培養) (4) 胞子の有無:有り、内生胞子および裸の胞
子、球状、 〔ドーナー(Dorner)の染色法およびウイ
ツツ(Witz)変法〕 (5) グラム染色性:陽性、 〔肉汁寒天斜面培養、37℃、18時間、ヒユツ
カー(Hucker)の変法により染色〕 B 各培地における生育状態 (1) 肉汁寒天平板培養(37℃、24〜168時間): 糸状の周縁を有する円形で、隆起した乳白色
のコロニーを形成する。コロニーの表面は凹凸
でやや光沢があり、半透明である。時間の経過
とともに盛上つてくる。色素は生産しない。 (2) 肉汁寒天斜面培養(37℃、24〜168時間): 拡布状に盛上つた乳白色のコロニーを形成す
る。コロニーは凸円形の隆起があり、光沢があ
る。生育は良好で、時間とともに拡がつてく
る。色素は生産しない。 (3) 肉汁液体培養(37℃、24〜168時間): 表面に膜を形成しない。時間とともに全体的
に濁つてくる。底部に絮状に(顆粒状)の沈デ
ンが形成され、徐々に多くなつてくる。 (4) 肉汁ゼラチン穿刺培養(25℃、24〜168時
間): 穿刺線に沿つて生育し、液化する。表面およ
び内部は漏斗状に生育し、液化する。液化部分
は白濁する。 (5) リトマスミルク(37℃、24〜168時間): 2日後から上部が少しずつ液化、4日目には
色は完全に変色し、酸性となつた。凝固はしな
い。時間の経過とともに、液化は進み、半透明
になつた。 C 生理学的性質 (1) 硝酸塩の還元:− (硝酸塩肉汁培地、37℃、24〜120時間) (2) 脱窒反応:− (駒形らの方法、発酵管を使用、37℃、24〜
120時間) (3) MRテスト:+ (37℃、24〜168時間) (4) VPテスト(アセチルメチルカルビノール)
生成試験:+ (37℃、24〜168時間) (5) インドールの生成:− (37℃、24〜168時間) (6) 硫化水素の生成:− (TSI寒天法、37℃、24〜168時間) (7) デン粉の加水分解:+ (37℃、24〜168時間) (8) クエン酸の利用 (コーザーの培地、37℃、24〜168時間) :− (クリステンセンの培地、37℃、24〜168時
間) :+ (9) 無機窒素源の利用(37℃、24〜168時間) 硝酸塩:未定、 アンモニウム塩:未定、 (10) 色素の生成 (マンニツト・酵母エキス寒天斜面培地):− 〔キング(King〕A寒天斜面培地):− (11) 蛍光の有無:無し (12) ウレアーゼ:+ (クリステンセン−ウレア寒天培地、37℃、
24〜168時間) (13) オキシダーゼ:+ (肉汁寒天培地、37℃、24〜48時間) (14) カタラーゼ:+ (肉汁寒天培地、37℃、24〜48時間) (15) 生育の範囲:(肉汁寒天培地) 温度:未定、 PH:5〜10、 添加食塩濃度:未定、 (16) 酸素に対する態度:好気性 (1%グリコース肉汁高層寒天培地、37℃、
24〜72時間) (17) O−Fテスト〔ヒユー−ライフソン
(Hugh−Leifson)法、37℃、D−グルコー
ス〕:発酵的に酸を生成する。 (fermentative) (18) 糖類からの酸およびガスの生成の有無(37
℃、24〜168時間):
【表】
以上の菌学的性質について、バージエイス・マ
ニユアル・オブ・デターミネイテイブ・バクテリ
オロジー(Bergey's Manual of Determinative
Bacteriology)の第8版(1974年)を検索した
ところ、No.7−M株はバチルス(Bacillus)属に
属するのが相当であることがわかつた。 バチルスNo.7−Mにより生産されたキトサナー
ゼの酵素化学的性質は以下に示すとおりである。 (1) 作用: キトサンに作用し、分子の内部鎖から任意に
β−1,4結合を分解して、主としてキトサン
オリゴ糖(GlcN)o(n=2〜8)(2量体〜8
量体)を生成する。キトサンオリゴ糖は高速液
体クロマトグラフイーを用いてキトサン分解液
から分離することができる。この分解液におけ
るキトサンの分解度は約45%である。カルボキ
シメチルセルロース(CMC)にも作用し、あ
る程度はこれを分解するが、キチンには全く作
用しない。 (2) 作用温度範囲および最適作用温度: 可溶性キトサンを基質とした場合、80℃まで
作用し、最適作用温度は50℃である。 PH6.0において10分間反応させた場合の温度
と比活性の関係を第1図に示す。 (3) 作用PH範囲および最適PH: PH3〜9の範囲において作用し、最適PHはPH
6である。 1%可溶性キトサン1mlに各PHの緩衝液2ml
および酵素液1mlを加えた反応液を37℃におい
て10分間反応させた場合のPHと酵素の比活性の
関係を第2図に示す。 (4) 熱安定性: 50℃における15分間の保温まで、ほぼ安定
で、60℃における15分間の加熱により、酵素の
約40%が失活し、70℃における15分間の加熱に
より、完全に失活した。 温度と比活性の関係を第3図に示す。 (5) PH安定性: 0.1M緩衝液中で30℃において2時間放置し
た後、残存する酵素活性を測定したが、PH5〜
11の範囲において安定であつた。PH10〜11にお
いて安定であることは、バチルスNo.7−Mによ
り生産されたキトサナーゼの大きな特徴の一つ
である。PHと比活性の関係を第4図に示す。 (6) 阻害剤: バチルスNo.7−Mにより生産されたキトサナ
ーゼは、1×10-3Mの終濃度のHgCl2,PbCl2,
AgNO3,およびPCMBの存在によりほぼ100
%が阻害された。 (7) 基質特異性: 種々の基質を使用し、基質の終濃度を0.25%
とした時に、酵素反応液4ml当り酵素蛋白質1
mgによつて1時間後に遊離する全還元糖とヘキ
ソサミンの量(mg/mg蛋白質/時)を測定し
た。その結果が第1表に示される。
ニユアル・オブ・デターミネイテイブ・バクテリ
オロジー(Bergey's Manual of Determinative
Bacteriology)の第8版(1974年)を検索した
ところ、No.7−M株はバチルス(Bacillus)属に
属するのが相当であることがわかつた。 バチルスNo.7−Mにより生産されたキトサナー
ゼの酵素化学的性質は以下に示すとおりである。 (1) 作用: キトサンに作用し、分子の内部鎖から任意に
β−1,4結合を分解して、主としてキトサン
オリゴ糖(GlcN)o(n=2〜8)(2量体〜8
量体)を生成する。キトサンオリゴ糖は高速液
体クロマトグラフイーを用いてキトサン分解液
から分離することができる。この分解液におけ
るキトサンの分解度は約45%である。カルボキ
シメチルセルロース(CMC)にも作用し、あ
る程度はこれを分解するが、キチンには全く作
用しない。 (2) 作用温度範囲および最適作用温度: 可溶性キトサンを基質とした場合、80℃まで
作用し、最適作用温度は50℃である。 PH6.0において10分間反応させた場合の温度
と比活性の関係を第1図に示す。 (3) 作用PH範囲および最適PH: PH3〜9の範囲において作用し、最適PHはPH
6である。 1%可溶性キトサン1mlに各PHの緩衝液2ml
および酵素液1mlを加えた反応液を37℃におい
て10分間反応させた場合のPHと酵素の比活性の
関係を第2図に示す。 (4) 熱安定性: 50℃における15分間の保温まで、ほぼ安定
で、60℃における15分間の加熱により、酵素の
約40%が失活し、70℃における15分間の加熱に
より、完全に失活した。 温度と比活性の関係を第3図に示す。 (5) PH安定性: 0.1M緩衝液中で30℃において2時間放置し
た後、残存する酵素活性を測定したが、PH5〜
11の範囲において安定であつた。PH10〜11にお
いて安定であることは、バチルスNo.7−Mによ
り生産されたキトサナーゼの大きな特徴の一つ
である。PHと比活性の関係を第4図に示す。 (6) 阻害剤: バチルスNo.7−Mにより生産されたキトサナ
ーゼは、1×10-3Mの終濃度のHgCl2,PbCl2,
AgNO3,およびPCMBの存在によりほぼ100
%が阻害された。 (7) 基質特異性: 種々の基質を使用し、基質の終濃度を0.25%
とした時に、酵素反応液4ml当り酵素蛋白質1
mgによつて1時間後に遊離する全還元糖とヘキ
ソサミンの量(mg/mg蛋白質/時)を測定し
た。その結果が第1表に示される。
100ml容の三角フラスコに、NaOH6.5gを蒸留
水25mlに溶解した溶液を入れ、50℃の湯浴中に浸
し、攪拌しながら、Ni−Al合金粉末5gを三角
フラスコに加えた。その液を、さらに50分間、50
℃において穏やかに攪拌した後、蒸留水およびエ
タノールを用い、デカンテーシヨンにより、触媒
を洗浄し、W−7ラネー・ニツケル触媒を調製し
た。 〔還元キトサンオリゴ糖の調製〕 参考例2で得たキトサンオリゴ糖(塩酸塩)粉
末7.5gを蒸留水40mlに溶解し、容量100c.c.のオー
トクレーブに入れ、これに先に調製したW−7ラ
ネー・ニツケル触媒1.5gを加えた。オートクレ
ーブを密閉した後、80気圧(室温)の水素をオー
トクレーブに導入し、80気圧の水素圧の下に、攪
拌しながら反応液の温度を60℃より110℃までゆ
つくり昇温し、110℃に6時間保持した。 反応液をオートクレーブから取り出し、室温に
放冷した後、反応液を濾過して触媒を除去した。
ロンドルーモルガン(Rondle−Morgan)法によ
り反応液の還元率を測定し、93.9%の還元率の結
果を得た。 この反応液を、30℃のインキユベーターに入
れ、1週間放置したが、色の変化は見られなかつ
た。 高速液体クロマトグラフイー(HPLC)を用い
て還元キトサンオリゴ糖の同定を行つた。還元キ
トサンオリゴ糖はそのままではHPLCで分離する
ことが不可能であるため、還元したサンプルを予
めアセチル化し分離可能としたものをHPLCにか
け同定を行つた。 HPLCの条件 カラム:東ソ−NH2−60 溶離液:アセトニトリル/水=65:35 流 速:1.0ml/分 圧 力:52Kg/cm2 検出器:UV210nm 結果は図8のクロマトグラムに示すとおりであ
つた。 実施例 2 (ルテニウム黒触媒の調製) 塩化ルテニウム(RuCl3・3H2O)の1%水溶
液を90〜95℃に加熱し、攪拌しながら、これに5
%LiOH水溶液を、上澄液のPHが7.5になるまで滴
下した。その混合液を濾過した後、残つた沈澱を
熱蒸留水により、アルカリの流出が認められなく
なるまで洗浄し、その後乾燥した。その1gを取
り、蒸留水100mlに懸濁し、室温において常圧の
水素により還元した。この還元によつて生じたル
テニウム黒の沈澱を蒸留水で洗浄した後、乾燥し
てルテニウム黒触媒を調製した。 (還元キトサンオリゴ糖の調製) 30ml容の試験管に、参考例2で調製したキトサ
ンオリゴ糖(塩酸塩)粉末1.5gを取り、蒸留水
7mlを加えて溶解した。この試験管をオートクレ
ーブに収容し、試験管に、先に調製したルテニウ
ム黒触媒50mgを加え、オートクレーブを密閉した
後、60気圧(常温)の水素をオートクレーブに導
入し、60気圧の水素圧の下に試験管内の反応液を
攪拌しながら、室温より100℃までゆつくり昇温
し、100℃に5時間保持した。 試験管をオートクレーブより取り出し、室温に
放冷した後、反応液を濾過して触媒を除去した。
ロンドル−モルガン(Rondle−Morgan)法によ
り反応液の還元率を測定し、100%の還元率の結
果を得た。 この反応液を30℃のインキユベーターに入れ、
1週間放置したが、色の変化は見られなかつた。 実施例 3 (ルテニウム黒触媒による還元キトサンオリゴ
糖の調製) 30ml容の試験管に、参考例2で調製したキトサ
ンオリゴ糖(塩酸塩)粉末1.5gを取り、蒸留水
7mlを加えて溶解した。この試験管をオートクレ
ーブに収容し、試験管に、実施例2で調製したル
テニウム黒触媒100mgを加え、オートクレーブを
密閉した後、60気圧(常温)の水素をオートクレ
ーブに導入し、60気圧の水素圧の下に、試験管内
の反応液を攪拌しながら、室温より100℃までゆ
つくり昇温し、100℃に3時間保持し、さらに温
度を123℃まで上昇させ、123℃に2時間保持し
た。 試験管をオートクレーブより取り出し、室温に
放冷した後、反応液を濾過して触媒を除去した。
ロンドル−モルガン(Rondle−Morgan)法によ
り反応液の還元率を測定し、100%の還元率の結
果を得た。 この反応液を30℃のインキユベーターに入れ、
1週間放置したが、色の変化は見られなかつた。 〔発明の効果〕 キトサンオリゴ糖を水素還元して、還元キトサ
ンオリゴ糖にすることによつてキトサンオリゴ糖
本来の性質を失なうことなく、熱および光に対し
て安定にすることができ、さらに経時変化による
着色を防止することができる。
水25mlに溶解した溶液を入れ、50℃の湯浴中に浸
し、攪拌しながら、Ni−Al合金粉末5gを三角
フラスコに加えた。その液を、さらに50分間、50
℃において穏やかに攪拌した後、蒸留水およびエ
タノールを用い、デカンテーシヨンにより、触媒
を洗浄し、W−7ラネー・ニツケル触媒を調製し
た。 〔還元キトサンオリゴ糖の調製〕 参考例2で得たキトサンオリゴ糖(塩酸塩)粉
末7.5gを蒸留水40mlに溶解し、容量100c.c.のオー
トクレーブに入れ、これに先に調製したW−7ラ
ネー・ニツケル触媒1.5gを加えた。オートクレ
ーブを密閉した後、80気圧(室温)の水素をオー
トクレーブに導入し、80気圧の水素圧の下に、攪
拌しながら反応液の温度を60℃より110℃までゆ
つくり昇温し、110℃に6時間保持した。 反応液をオートクレーブから取り出し、室温に
放冷した後、反応液を濾過して触媒を除去した。
ロンドルーモルガン(Rondle−Morgan)法によ
り反応液の還元率を測定し、93.9%の還元率の結
果を得た。 この反応液を、30℃のインキユベーターに入
れ、1週間放置したが、色の変化は見られなかつ
た。 高速液体クロマトグラフイー(HPLC)を用い
て還元キトサンオリゴ糖の同定を行つた。還元キ
トサンオリゴ糖はそのままではHPLCで分離する
ことが不可能であるため、還元したサンプルを予
めアセチル化し分離可能としたものをHPLCにか
け同定を行つた。 HPLCの条件 カラム:東ソ−NH2−60 溶離液:アセトニトリル/水=65:35 流 速:1.0ml/分 圧 力:52Kg/cm2 検出器:UV210nm 結果は図8のクロマトグラムに示すとおりであ
つた。 実施例 2 (ルテニウム黒触媒の調製) 塩化ルテニウム(RuCl3・3H2O)の1%水溶
液を90〜95℃に加熱し、攪拌しながら、これに5
%LiOH水溶液を、上澄液のPHが7.5になるまで滴
下した。その混合液を濾過した後、残つた沈澱を
熱蒸留水により、アルカリの流出が認められなく
なるまで洗浄し、その後乾燥した。その1gを取
り、蒸留水100mlに懸濁し、室温において常圧の
水素により還元した。この還元によつて生じたル
テニウム黒の沈澱を蒸留水で洗浄した後、乾燥し
てルテニウム黒触媒を調製した。 (還元キトサンオリゴ糖の調製) 30ml容の試験管に、参考例2で調製したキトサ
ンオリゴ糖(塩酸塩)粉末1.5gを取り、蒸留水
7mlを加えて溶解した。この試験管をオートクレ
ーブに収容し、試験管に、先に調製したルテニウ
ム黒触媒50mgを加え、オートクレーブを密閉した
後、60気圧(常温)の水素をオートクレーブに導
入し、60気圧の水素圧の下に試験管内の反応液を
攪拌しながら、室温より100℃までゆつくり昇温
し、100℃に5時間保持した。 試験管をオートクレーブより取り出し、室温に
放冷した後、反応液を濾過して触媒を除去した。
ロンドル−モルガン(Rondle−Morgan)法によ
り反応液の還元率を測定し、100%の還元率の結
果を得た。 この反応液を30℃のインキユベーターに入れ、
1週間放置したが、色の変化は見られなかつた。 実施例 3 (ルテニウム黒触媒による還元キトサンオリゴ
糖の調製) 30ml容の試験管に、参考例2で調製したキトサ
ンオリゴ糖(塩酸塩)粉末1.5gを取り、蒸留水
7mlを加えて溶解した。この試験管をオートクレ
ーブに収容し、試験管に、実施例2で調製したル
テニウム黒触媒100mgを加え、オートクレーブを
密閉した後、60気圧(常温)の水素をオートクレ
ーブに導入し、60気圧の水素圧の下に、試験管内
の反応液を攪拌しながら、室温より100℃までゆ
つくり昇温し、100℃に3時間保持し、さらに温
度を123℃まで上昇させ、123℃に2時間保持し
た。 試験管をオートクレーブより取り出し、室温に
放冷した後、反応液を濾過して触媒を除去した。
ロンドル−モルガン(Rondle−Morgan)法によ
り反応液の還元率を測定し、100%の還元率の結
果を得た。 この反応液を30℃のインキユベーターに入れ、
1週間放置したが、色の変化は見られなかつた。 〔発明の効果〕 キトサンオリゴ糖を水素還元して、還元キトサ
ンオリゴ糖にすることによつてキトサンオリゴ糖
本来の性質を失なうことなく、熱および光に対し
て安定にすることができ、さらに経時変化による
着色を防止することができる。
第1図はバチルスNo.7−Mにより生産されたキ
トサナーゼの温度と比活性の関係を示す図表であ
り、第2図はバチルスNo.7−Mにより生産された
キトサナーゼのPHと比活性の関係を示す図表であ
り、第3図はバチルスNo.7−Mにより生産された
キトサナーゼの熱安定性における温度と比活性の
関係を示す図表であり、第4図はバチルスNo.7−
Mにより生産されたキトサナーゼのPH安定性にお
けるPHと比活性の関係を示す図表であり、第5図
のバチルスNo.7−Mにより生産されたキトサナー
ゼのSDS−ポリアクリルアミド電気泳動法による
分子量測定の結果を示す図表であり、第6図はバ
チルスNo.7−Mにより生産されたキトサナーゼの
セフアデツクスG−50を用いたゲル濾過法による
分子量測定の結果を示す図表であり、そして第7
図は参考例2において調製されたキトサンオリゴ
糖の重合度分布を示す図表であり、第8図は実施
例1で得られた還元キトサンオリゴ糖の高速液体
クロマトグラムを示す図表である。
トサナーゼの温度と比活性の関係を示す図表であ
り、第2図はバチルスNo.7−Mにより生産された
キトサナーゼのPHと比活性の関係を示す図表であ
り、第3図はバチルスNo.7−Mにより生産された
キトサナーゼの熱安定性における温度と比活性の
関係を示す図表であり、第4図はバチルスNo.7−
Mにより生産されたキトサナーゼのPH安定性にお
けるPHと比活性の関係を示す図表であり、第5図
のバチルスNo.7−Mにより生産されたキトサナー
ゼのSDS−ポリアクリルアミド電気泳動法による
分子量測定の結果を示す図表であり、第6図はバ
チルスNo.7−Mにより生産されたキトサナーゼの
セフアデツクスG−50を用いたゲル濾過法による
分子量測定の結果を示す図表であり、そして第7
図は参考例2において調製されたキトサンオリゴ
糖の重合度分布を示す図表であり、第8図は実施
例1で得られた還元キトサンオリゴ糖の高速液体
クロマトグラムを示す図表である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 式(): 〔式中、Rは−NH2、−NH2HX(Xは無機酸ま
たは有機酸の残基)または−NHCOCH3であり、
nは0〜5の整数である〕 に示される還元キトサンオリゴ糖。 2 式(): 〔式中、Rは−NH2、−NH2HX(Xは無機酸ま
たは有機酸の残基)または−NHCOCH3であり、
nは0〜5の整数である〕 に示される還元キトサンオリゴ糖を水素還元する
ことを特徴とする 式(): 〔式中、Rは−NH2、−NH2HX(Xは無機酸ま
たは有機酸の残基)または−NHCOCH3であり、
nは0〜5の整数である〕 に示される還元キトサンオリゴ糖の製造法。 3 水素還元が、ラネー・ニツケル触媒またはル
テニウム触媒の存在の下に行なわれることを特徴
とする特許請求の範囲第2項に記載の還元キトサ
ンオリゴ糖の製造法。 4 キトサンオリゴ糖が、キトサンを、バチルス
属に属する微生物により生産される酵素であつ
て、5〜11のPH領域において安定なキトサナーゼ
によつて、分解して得られるものであつて、D−
グリコサミンの単糖類を含むことなく、主として
2〜8の重合度を有するキトサンオリゴ糖である
ことを特徴とする特許請求の範囲第2項または第
3項に記載の還元キトサンオリゴ糖の製造法。 5 キトサナーゼが、バチルスNo.7−M(微工研
菌寄第8139号)により生産されたキトサナーゼで
あることを特徴とする特許請求の範囲第4項に記
載の還元キトサンオリゴ糖の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62234904A JPS6479194A (en) | 1987-09-21 | 1987-09-21 | Novel reducing chitosan oligosaccharide and production thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62234904A JPS6479194A (en) | 1987-09-21 | 1987-09-21 | Novel reducing chitosan oligosaccharide and production thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6479194A JPS6479194A (en) | 1989-03-24 |
JPH0474358B2 true JPH0474358B2 (ja) | 1992-11-26 |
Family
ID=16978119
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62234904A Granted JPS6479194A (en) | 1987-09-21 | 1987-09-21 | Novel reducing chitosan oligosaccharide and production thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6479194A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0675503B2 (ja) * | 1990-05-11 | 1994-09-28 | ヒゲタ醤油株式会社 | 新規キトサナーゼutkとその製造法及び生産菌 |
JP3012924B2 (ja) * | 1998-02-25 | 2000-02-28 | 農林水産省食品総合研究所長 | 2−メチル−{4−O−(2−アミノ−2−デオキシ−β−グルコピラノシル)−1、2−ジデオキシ−α−グルコピラノ}(2、1−d)−2−オキサゾリンおよびその塩 |
JP5470840B2 (ja) * | 2008-12-26 | 2014-04-16 | 東レ株式会社 | 医療用材料 |
-
1987
- 1987-09-21 JP JP62234904A patent/JPS6479194A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6479194A (en) | 1989-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Jung et al. | Enzymatic production of N-acetyl chitooligosaccharides by crude enzyme derived from Paenibacillus illioisensis KJA-424 | |
JPH0421477B2 (ja) | ||
JP3555957B2 (ja) | Klebsiella pneumoniae,subsp. pneumoniaeの新規な菌株及びL−フコースを含有する多糖類の製造方法 | |
JPH0474358B2 (ja) | ||
JPH0568580A (ja) | 高級キトサンオリゴ糖乃び高級キチンオリゴ糖の製造方法 | |
JPH0313878B2 (ja) | ||
JPH0156755B2 (ja) | ||
JP3865801B2 (ja) | 新規なβ−アガラーゼ,その製造方法及びその用途 | |
JPH05320204A (ja) | N−アセチルキトオリゴ糖の製造法 | |
JPH0229311B2 (ja) | ||
JPH0525847B2 (ja) | ||
JPH0124121B2 (ja) | ||
JPH0368001B2 (ja) | ||
FI105346B (fi) | Fermentointiprosessi ksantaanikumin valmistamiseksi | |
JPH0655151B2 (ja) | 低分子化キトサンの製造方法 | |
JPH0383584A (ja) | 新規キトサナーゼ、及びそのキトサナーゼの製造方法、並びにそのキトサナーゼを用いたキトサンオリゴ糖の製造方法 | |
JPH0463674B2 (ja) | ||
JPS62201571A (ja) | 新規キトサナ−ゼ生産菌 | |
JPH0648904A (ja) | 抗菌性・抗線虫組成物 | |
JPH1175827A (ja) | 新規なキトサナーゼ生産菌とキトサナーゼの製造方法 | |
JP2677837B2 (ja) | キトサナーゼ及びその製造方法 | |
JPH02163082A (ja) | キトサナーゼの製造方法 | |
JPH0156754B2 (ja) | ||
JPH0675503B2 (ja) | 新規キトサナーゼutkとその製造法及び生産菌 | |
Ashby | The production and characterization of alginate produced by Pseudomonas syringae |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |